• ベストアンサー

これって鬱?(長文です)

うちの祖母(84歳)のお話です。 3年程前から体調が悪いと言って食事・トイレ以外ベッドから出なくなりました。お風呂も殆ど入りません。何度か入院や通院もし、いろんな病院で調べた結果何も異常が見られず、お医者様は「たまにはお散歩したり、庭に出たりして体を動かしなさい」とおしゃってたのですが、全く指示を聞かず「あの医者には私の体はわからない」という始末です。でもすぐに入院したがります。 母が病院へ連れて行って、一緒に診察室に入り、お医者様のお話も聞いてくるので「今日は天気がいいから窓を開けたら?」とか「車で送ってあげるから○○さんの家に遊びに行ったらどお?」と薦めるのですが、絶対聞き入れません。それどころか「あんた(母)が実家に帰ってたから治りかけていたのにまた悪くなった」と母を責めます。(母は実家が遠く、親の法事のため帰ってました。)最近だと、母が心身共に疲労困憊といった感じで、家を出たいと言っています。 祖父にも伯母(父方)にも相談してますが、「体が弱いから仕方ない。好きにさせてやれ。おまえの世話にはならん。」と言うだけです。父が何を言っても聞かないので困っているようです。 これって鬱でしょうか?行く病院(科)が違うのではないかと思っています。また鬱であれば、どういって祖母を病院へ連れて行けばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iye
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.2

年齢的には、いろいろな可能性があるように思います。 まず、加齢に伴う意欲減退、性格の先鋭化というのは、多かれ少なかれ、誰しも、避けられないもののようです。1日中とくに何もしなかったり、ひがみっぽくなったり。ただし程度の問題ですむかどうかが問題ですよね。 また、この年齢ですと、内科的な諸検査では異常所見がなくても、いわゆる“不定愁訴”といわれる症状に悩まされることが多いようです。 老年期の心理を考えると、奥が深いのでここでは立ち入らないでおきますが、何か、心理的な問題が潜んでいるかもしれませんね。 ご質問の“うつ病かどうか”については、かかりつけのお医者さんがみえるようですので、相談されたらいかがでしょう。年齢的には、認知症も関係してきているかもしれませんが、それも含めて、ご家族もたいへんな苦労されていますので、今後どのように関わっていったらいいかの相談をしたいですね。 それで、もし仮に診断が“老年期うつ病”でかつ“可能”であれば、その先生にうつ病のプライマリーケアをお願いしてはいかがでしょう。そして、もし専門科での治療が望ましいと、その先生が判断されたら、先生のほうから、うまく専門科へ紹介していただけると良いですが。 それがうまくいかなければ、“入院したい”気持ちもあるようですので、例えば、体の方の“精査”を理由に、精神科のある総合病院などへ入院していただいて、そこで、精神科へコンザルトして治療のきっかけにするのも悪くないかもしれません。 あるいは、保健所の相談窓口へ行かれると具体的なアドバイスが得られるかもしれません。 長くなってると、疲れと嫌な感情に左右されがちになってしまいます。その中で、おばあさんとご家族にとってどうしていくのが一番望ましいか、慎重に考えていけるといいですね。

coconaoco
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ございません。 やはり高齢なので身体的にも精神的にもいろんな可能性があるんですね。今度の診察の時に、担当のお医者様に相談してみるよう母に勧めてみます。 診察の結果がどうであれ、家族がうまく生活していけるようになるといいのですが・・・。(祖父や伯母が文句を言ってくるので無理でしょうけど。)私も母のサポートができるよう頑張ってみます! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

老年性の鬱かもしれません。それに認知症が始まっています。 お母様とは引き離した方が良いので、施設に入っていただいた方が良いです。 連れて行くのは神経科が良いと思います。それ以外はほおっておいた方が返って良いです。お風呂にはいらなくても死にはしません。 m(_ _)m

coconaoco
質問者

お礼

経験者の方ですか。やっぱり似たような経験をされている若しくは近くにいらっしゃったのですね。 やっぱり鬱か病院依存症のような精神的なものかと私も感じています。 祖父や伯母(小姑)は施設に入れることを絶対に反対すると思いますので施設への入所は厳しいと思いますが、一度精神科へ行くことを薦めてみようと思います。 早々にご回答頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家族がうつであることを認めたがらない

    うつ状態が続き、お医者さんに行っているのですが、 家族の理解がありません。 両親、祖母(父方)、妹なのですが、 祖母を含めて私の病気に理解がありません。 昔から何かと母は仕事ができる環境のために 祖母に迷惑がかからないことを第一にしていました。 小さいころから、母は子供よりも仕事を優先、 祖母は父のいとこで、実の祖母ではありません。 家を出れば解決することだとは思いますが、体がだるくてすぐにはできないです。 早く健康を取り戻したいのですが、家にいると昔の人がよく言いがちな「気のせいだ。」「私の方が具合が悪い。」「そんなこと言ったら皆な病気だ。」と言ったやりとりで、苦しい思いをしております。 わかってもらおうと熱くなれば成る程「きちがいだ。」と言われる(特に母親)始末なので、 将来、家族をもつのも嫌になってしまい悪循環に陥っています。 こういった場合、どうしたらいいでしょうか?

  • 鬱の母をどうしたら?(長文です)

    母のことで、こちらや違うカテで時々相談させていただいています。 母は、父の不倫で鬱になりました。 その不倫はもう終わっているのですが、父は相変わらず母には冷たく、鬱が治る気配はありません。 妻が鬱なのが、鬱陶しくて仕方ないんだと思います。 父は、自分がよければそれでいいだけなので 父が普通に家にいるようにするには、母が鬱を治すしかないのですが・・・。 両親での話し合いはできません。 父は、嫌な話は聞きません。答えもしません。嫌な話の後は家を出ていってしまいます。親戚など第3者を交えての話し合いなどをしたら、間違いなく離婚になるでしょう。母は、離婚はしたくないらしいです。 こんな状態なのですが、この前、どうにも理解しかねる内容のメールが来ました。 父が、新しい仕事をするために会社を辞めてきたんです。それを母はメールで知らせてきたのですが、ものすごく嫌そうだったので、詳しく聞いてみたところ、金銭的な物かと思いきや「毎日家にいるんだよ。私が大変じゃない。鬱がひどくなる」でした。 意味が分かりませんでした。父を家に引き留めるために、私は母に協力してきたのではなかったのでしょうか? それとも、悩みは金銭面だったのでしょうか? さらに、今日のメールで訳がわからなくなりました。 「お父さんが出かけていない。ひとりぼっち。あんた(私のことです)の顔が見たい。お父さんは家を出ていくつもりかも知れない」 新しい仕事ために中古の一戸建てを買っていますので、父が住む場所はあるんです。 私は、母とはわざと距離を置いています。愚痴っただけで安心してしまうので、このままだと悪い方へ行くばかりではないかと思うので。 私はどうすればいいのでしょうか? 母は、鬱だから何もできないのでしょうか? いっそのこと、母方の祖母が心配しているように、母を入院させた方がいいのではないかと思ってしまいます。

  • 欝です・・・

    20代前半のパートです。 4泊5日で、昨日まで県内の父方の実家まで帰省していました。 実家には誰もおらず、お祖父ちゃんが居てお祖母ちゃんが居てワイワイなんて事は無く、ただひたすらお墓を掃除したり、家を掃除したり、お盆参りに来てくださった親戚の相手をしたりしていました。 その後のことです。 朝から「棚卸しが21日に控えていて、しかもお盆セール中で忙しいのに長く休んだこと」に対して自己嫌悪してしまうし、欝にもなってしまいました。 行ってみたら案の定大忙しで周りがピリピリしていました。 なので話しかけるのも勇気が要りました。勇気を振り絞って話しかけたら上司さんに睨まれたりしました。 やっぱり連絡してあっても忙しい時に5日間休むのは非常識でしょうか?帰省に付いていかないと言う方法もあったのですが、新盆ですし亡くなったお祖母ちゃんが寂しがるとか、家の事を任せたら心配だとかで結局付いていくことになって行っていました。

  • 母と祖母の不仲どうしよう…長文です。

    高校生です。 私の家は田舎にあるので、兄弟はみんな一人暮らしをして、私も母親の実家に下宿して3年が経ちます。 母親も仕事の関係で途中から私と一緒に母の実家で暮らしてます。 私の生まれ育った家には父親と父方の祖母が暮らしていて、週末は帰ることが多いです。 そこで最近とっても気にかかるんですが、母と父方の祖母(義母)の関係が悪くなっていってるような気がします。 中学までは私を含めてみんなでなかよく暮らしていたのですが、 母からしてみると、今は私と本当の母とで暮らし、気を使わなくてもいいという生活になじんでしまったので、 たまに帰ってくると、義母に対する気遣いがいや、って感じみたいです。 私は正直、母方の祖母はあまり好きではなく、父方の祖母は大好きです。(このおばあちゃんが育ててくれたっていう気持ちが強いので…) だから、家でそんな母の祖母に対する扱いを見るとすごく腹が立ちます。 母もとてもひどいことをするわけではありませんが、ちょっといやみみたいに言ったり、軽い痴呆にたいしてちょっとばかにしたような話し方をします。実の母にはそんなことはないので、それを知っている私は「なんで(父方の)おばあちゃんにだけそんな風にいうの?」 って思います。 来年、多分私も大学に行くためひとり暮らし。 母は仕事がまた変わるので戻ってくるようです。 その時が心配です。 なんか責任を感じてしまいます。 私が高校で下宿をしなければ母も転勤しなかったし(私が心配で異動希望?を出したので…)、こんなことにならなかった気がします。 とってもややこしい書き方でごめんなさい。 分からない部分があれば補足します。 どうしたらいいのでしょうか。何でもいいのでアドバイスください。

  • お墓について[長文]

    私の父方の祖父が今入院しており、もう退院は無理でいつ亡くなってもおかしくない状況です。 そして、父とその兄弟たちで始まったのがお墓をどうするか。という話し合いでした。 檀家に入っていて墓があるらしいのですが、お墓がいっぱいで(?)入れないとかで長男の父と二番目の兄にお金を出してもらって檀家に入り、お墓をたててほしいと妹は言っています。ですが二番目の兄は沖縄で独り暮らし、片手が不自由、下半身も満足に動かせず生活保護を受けています。 つまりはうちで全面的に払えといっているのです。 その妹は祖母と一緒に生活しており、家庭もあり子供が二人いるそうで、家賃を払うのがもったいないから実家で生活している形です。その今住んでる実家は建て売りを父が祖母に買ってほしいと言われ購入した家です。その家も私がほしい。と言っているそうで…(もちろん家の購入金を返す気はない) はっきり言って納得がいきません。 父も兄貴風を吹かすところがありよくないですし、父方の方には母も全くといっていいほど顔を出していないため言いたいけど色々と言える立場じゃないと言っています… ですが、我が家にそんなにお金があるわけでもありません。檀家に入るなら実際今住んでいる家を売らなくては資金はないと母は言っていました。 出すのがいや。ではなく、私は実の父なのだから兄弟全員で出しあうのが当然かと思っています。 長男が多目に。といのも納得はできます。ですが、檀家に入れとか、霊園ならこちらの霊園にとか(父方は宮城、こちらは千葉)、もうめちゃくちゃすぎて話になりません。 私の考えがおかしいのでしょうか… おかしくないのなら、むこうの家までいって話をしてもいいと思っております。 (現在は妹→父→母→私の流れで話を聞いています) 正直父は金銭面、特に実家が関わると全くあてになりません。 母と今の家を守るために私が何とかしたいと思っているのですが難しいのでしょうか? ちなみに、相続するようなものはないと思われます。全く貯金もしない家族で、家も妹にあげるようですので… (むしろ借金とかがありそうでこわいと母は言っていました…) それと、そもそも檀家のご先祖のお墓がいっぱいで入れない。ということは有り得ることなのでしょうか。。 知識がなく分からないことだらけです。 御尽力お願い致します。

  • 老人性鬱

    83歳の母が腰を骨折して、骨はついたのですが、痛みがあり、食欲がなくなり、体もだるく夜もあまり眠れず元気もないのですが、これは老人性鬱ではないかと思うのですが、どこの科を受診したらよいのでしょうか。 現在かかりつけの内科があり、かかってます。そちらでいいのか?それとも専門の科がいいのでしょうか。  母はまだらボケです。  

  • うつの祖母へ孫としてできることは?

    私の祖母は、祖父が亡くなってからというもの、 一気に元気がなくなり病院へ行くと「うつ」と診断されました。 (お嫁さんとトラブルがあって余計に元気がなくなりました。) 祖母は週に2回、デイケアに通っているのですが、 症状はだんだんと悪くなるばかりで、 ついには自殺をするとまで言い出すようになりました。 私は祖母とは離れて暮らしているのですが、 祖母は私の家に少しでいいからいさせてくれと 半年前くらいから泣きながら電話で言ってくるようになりました。 ですが、母は絶対に嫌だと(自分の母親なのに)、 厳しい口調で怒るように電話で断ります。 父も母も仕事が忙しく、私も弟も受験生なので、 母は本当に嫌なようで、私が祖母の家に電車で 通って話を聞いてあげたらどう?と提案されました。 そこで、祖母の家に通おうと思うのですが、 自殺を本気で考えていたり、毎日泣いていたりする 祖母に、孫としてなにをすれば元気になってもらえるでしょうか? 長文ごめんなさい。 本当に困っているのでお願いします。

  • うつと診断されましたが…(長文です)

    こんにちわ。 私は去年まで一人暮らしをしていましたが、火事にあい、金銭的な理由で実家暮らしをしています。 そのときに多額の借金を肩代わりしてもらい、親には頭が上がらない状況です。もちろん、貯金はありません。 実家に帰ってきてから、両親特に母親が口うるさく、 「お前のためにいくら金がかかったと思うんだ」 「家にいても何もしないくせに」 「火事起こしたくせに」 その他いろいろと中傷してきます。 当時仕事も休みが無いくらい忙しく、イライラしていたのもあって眠れなくなり、何事もやる気がなくなり、体もだるくなり、たまの休日に家で寝ていると 「だらしない」 と母に言われ続けるようになりました。 本当に辛くなってきたので、両親には内緒で近くの心療内科に受診したところ「うつ」と診断されました。 家庭環境が一番原因として挙げられるので、入院を勧められました。 黙って入院するのも何なので、両親に相談したところ、 「お前は自分勝手だ、そんなことあるはずない」 「いったいいつまで甘えれば気が済むんだ」 と、母はその心療内科に駆け込み私の治療を取り消しにしてしまいました。 それが職場にばれてしまい、退職扱いとなってしまいました。 もう、死ねたら楽なのになぁと毎日泣いているような…最近は涙も出ません。 お金も両親が勝手に引き出しているので私の手元には僅かしか残りません。 本当に辛いです。 この先どうすればいいのでしょうか。 できれば、親の知らないところに行き、ひとりで生活をしていきたい…

  • 鬱の私に何が出来るのでしょう?

    私は母子家庭で祖母に育てられました。 10年前に母が亡くなり、鬱を発症し現在入退院を繰り返しています。 実家に帰ると鬱がひどくなるためアパートを借り暮らしをしています。 ところが92歳の祖母がお正月に倒れ、検査の結果心筋梗塞をおこしかかってると診断されました。 親戚の者から「(私が)帰って祖母の面倒を見なさい」と言われています。 出来ることならそうしたいのですが、今の自分は自分の面倒も見れない(食事:惣菜、お風呂:介助要)状態です。 こんな状態でも実家に帰った方がいいのでしょうか?

  • 性格のせいで鬱になると父に言われました(長文です)

    お世話になります。 私は4年ほどうつ病(最近適応障害と診断名が変わりました)です。 会社にはいけていて生活は普通どおりで回復期にあるとおもいます。  折に触れて、父から、自分の趣味が一つであること(父が勝手にそう思っているだけです) また、性格がまじめなことで鬱になったんだといわれています。 自分では、まったくそういうつもりは無いんですが、父が、趣味にしていることの修理がうまくいかなくなったときに「見ているほうがひやひやする直し方だったよ」といったところ突然、「お前のその一方的な考え方がうつ病を引き起こしたんだ。まじめになるんじゃない。抜け道を探して狩りするつもりでないといけない。まじめな性格を直せ」といわれました。 そして自分が返事でうなずくと「そういうところも直せなどといってきました。 まじめな性格はうつ病を招くというのですが直したほうがいいのでしょうか。 直したほうがよければ直す方法を教えてください。 自分はこのままでいいと思うのですが皆さんどう思いますか。 ちなみに父親は、近所親戚づきあいもなく友達もいません。会社でも一匹狼です。 家では母を脅迫したりしています。(おかげで母も離婚はもちろん自殺を何度も考えています)。 外に出るとまったく人と接しようとしない(人間嫌い)というのが現状です 話し相手は、私と私の父方祖母だけです。父方祖母も寝たきりでいつどうなるかわかりません。 このような父親を持ったとしたらどう対処したらいいでしょうか 何かいいアドバイスなどあれば教えてください。