• 締切済み

別れの辛さを克服するには

yukio223の回答

  • yukio223
  • ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.2

僕も同じようなことで離婚を経験しました。 難しいですが、気持ちの切り替えが必要でした。 かなり深く相手の気持ちになって考えて自分にも ある程度の非がある事が見えてきました。 女性特有の気持ちや状況をどうしても理解できなかったので、 結果年月がたつにつれ気持ちも離れていってしまったみたいです。 前向きに方向転換をするしかありませんね。 良いアドバイスにならなかったと思いますが頑張ってくださいね。

mekongelta
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 こうやっていろいろ考えている間に少しずつ方向転換するしかないのかなと思います

関連するQ&A

  • 彼女へ送る別れメールの内容

    私は、同じ年の彼女と半年前に別れました。 しかし、別れてからすぐに想いを断ち切れず、彼女へヨリを戻そうとする内容のメールを 送ったり、電話したりしました。 (相手からは返信が一切ありませんし、電話に出てもらえませんでした。) それから、半年の時間が経ち、彼女を想う気持ちが薄れヨリを戻そうとする気がなくなりました。 しかし、自分がこれまで彼女へ執拗に連絡をとろうとした行為に対して、もの凄く後悔しており、 自分の気持ちだけを押し付けて彼女に迷惑をかけたんだなと反省してます。 彼女への謝罪を含めて彼女への別れのメールを送ろうかと思っています。 彼女とは、もう会うことや電話で話すことはできませんが、せめて自分なりのケジメとしてこれまでしてきたことの謝罪と別れる内容のメールを送ろうと思っておりますが、 この質問の内容の通り、私は相手に上手く伝える文章能力がないのです。(お恥ずかしいですが。) ご参考までにどのような別れの内容のメールを書いたらいいか教えていただけないでしょうか?

  • 既婚女性との不倫そして別れ(長文です)

    私、独身34歳、彼女既婚子持ち32歳です。 彼女は家庭内別居状態で、旦那のことは愛していません。 2年ほど付き合って最近別れました。 別れの原因は将来どうしたいか私がはっきりしなかったため、彼女を不安がらせたことでした。 別れてから、友達としてメールしたり、たまに会ったりしていますが、私のほうに未練があって、気持ちの整理が付きません。 付き合っているときは、確かに彼女との将来を真剣に考えることは無く、遊びだと割り切っていたのですが、いざ彼女を失うと、寂しいです。 本当に彼女が好きなのか、寂しいだけなのかよくわかりません。 そんな葛藤している中、彼女が男(旦那ではない)といるのを見てしまいました。 彼女は新しい男はいないと言っていただけにショックでした。 私と別れる前からなのか別れてからか、わかりませんが・・・。 もう友達関係なので、彼女の自由なんですが、嘘を付かれていたことがショックです。 このことは彼女に伝えるべきでしょうか? 皆さんならどうしますか?

  • 好きでも別れは必要ですか?

    気持ちはまだ相手に残っていたけれど離婚された方、いらっしゃいますか? その後の気持ちの変化や、どのように立ち直ったのかなど、方法があれば教えて下さい。 私は結婚2年、30代前半の夫婦で子どもはいません。 結婚してから、信頼していた夫の嘘を知りました。 私と交際中から他にも彼女がいたり、結婚後も女性をデートに誘っていたり… 不貞行為があったのかは分からなかったのと、気持ちがまだ残っていたので、謝られては許してきました。 「今度こそ嘘はなくなる」「今度こそ幸せになろう」と信じて今日まで来て、「今度嘘ついたら言い訳は聞けない」と言いましたがまた夫の嘘が発覚。 内容は大したことではありませんが、嘘の繰り返しに疲れました。 そして半年以上セックスレス。夫の理由は「眠いからだけ」と言います。 今、私が受け入れたらセックスレスも解消する様子ですが、嘘を知ってしまったので、今は私がその気になれません。 夫に対して生理的に受け付けないとか、話もしたくないとかはありません。 好きな気持ちは残っているので、離婚は寂しい気もします。 ただこの繰り返しが辛いです。 でも、私の努力や我慢が足りないのか、結婚はこんなものなのか… 好きな気持ちがあっても、別れることも必要なのか… 教えて頂けたら有難いです。

  • 別れについて

    質問は、 「片方が別れの決心をしてしまったら、  もう一方が別れたくないと思い、何をしても無駄なのか?」 ということです。 私自身が、恋人に別れをつきつけられました。 私が「軽い」ということが気に入らないとのことでした。 確かに、男友達も多いので、疑わせちゃった自分も悪いと思います。 でも、変わってくからチャンスをほしいと言っても、無駄なのかなと・・。 でも、諦め切れなくて。 変わっていくという内容の話をしたら、 「本質が変わらないと意味ないから簡単じゃない。  男に合わせて変わることはできると思うけれど、  変わることでいいところがなくなる場合だってある。」 「俺が色々いうことによって、○○(私)が○○でなくなっちゃう」 というようなことも言われました。 夕べ、午前3時くらいになってしまい 彼が今日も仕事ということで、寝ることにしました。 最後のメールに「俺ももう少し考えてみる」とありました。 まだまだ大好きだけど、 おとなしく別れてあげた方がいいのかとも思います。 かなり動揺しているので、支離滅裂でしたら申し訳ありません。 分かりにくい点がありましたら、補足等もいたしますので、 ご意見・感想・アドバイス等お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 別れをどうやって受け入れるのでしょうか?

    別れをどうやって受け入れるのでしょうか? こんばんは。 4日前に彼から遠まわしに別れを切り出されました。 突然というよりもワタシの日々の行いに愛想をつかされた ところがあったのではないかと思われます。 付き合いは半年で短かったのですが、 出会った場所が結婚を前提としたお見合い会社が 主催するパーテイーであった為に それなりにお互い真剣にお付き合いをしていました。 一ヶ月前には彼の実家に新幹線で挨拶に行き (この時はワタシの気持ちが固まっておらず  結婚の報告をする?  という彼の問いに対して、  どこかでそれを避けている自分がいました。) その一週間後に私の両親にも会ってもらいました。 元々不安を抱えやすい性格で 心の中では結婚をしたいと思っているのに 何かにつけて相手の欠点を探して 怖くて逃げてばかりいました。 この半年ほどの間に2回程、自分から別れらしい事を切り出したのに いざそれを受け入れられようとすると 別れを打ち消す自分がいました。 そして先日、彼に言われました。 「この一週間、連絡をとらなくても  会いたいとか思わない自分がいた。  今日ひさしぶりにあった時に心が動かない自分がいた。  それが一番残念だった。」 と言われました。 今思えばはっきりと別れを切り出された訳ではなかったのですが (遠まわしに言ってくるヒトなのかもしれないですが・・) ワタシは不安を隠そうと現実を受け入れようと 別れを切り出されていると思い込み、 別れに結びつくような会話に持っていっていました。 最後にあった日はそんなに辛くはなかったのですが 時間が経つにつれて 彼のことを思う自分が膨れてきています。 出会いがお見合い業者を通してであったため 別れの際はどちらかが連絡するという形になっています。 ワタシは偶然、お見合いパーティに参加したものなのですが、 彼はそこの会員さんでした。 別れ際、ワタシが「○○から連絡がきたら受け入れるよ」 と言った事に対し、彼が「連絡をしておくよ」みたいな 話や ワタシが「○○に連絡したらメールちょうだいな、現実を受け入れるわ」 と話をしていたので この2、3日の間に連絡が来るものだと思い込んでいたのに 来ないところも別れた現実を受け入れれない情けない30歳女であります。 しかも彼と家が近いんです・・・ 歩いて5分くらい・・・・ 気になって、気になって。。。。 我ながら情けない。。。

  • 彼女との別れ

    私は、現在大学院生です。 3年つきあった彼女と先日別れたのですが、後悔しています。 別れは私から告げました。 今まで、彼女は忙しいと連絡が来なくなり、連絡があるときは私にお願いがある時くらいでした。 私がどんなワガママも受け入れて、甘やかしていたのが原因です。 しかし、会ったときはすごくやさしく、とても楽しい日々を過ごしていました。 私は彼女が大好きでした。お互いにずーっと一緒にいれるものと思っていたし、結婚の話もよくしていました。 彼女は学生なのですが、今年の就職に必要な資格の試験に落ちてしまったことが、私が別れを考える発端でした。 彼女の勉強不足なのは明らかでした。 付き合い始めた当初と比べても、最近の彼女は明らかに妥協する人間になっていました。 これは、私が甘やかしているのが原因ではないのか?と考え始め、別れた方がいいのでは?と考えました。 彼女が目指す仕事がすごく似合ってると私は思うので、どうしても実現してほしいのですが、その夢には私は邪魔になるんじゃないかと思いました。 それと、付き合い始めて1年が経過したころ、彼女は他の男を好きになったことがありました。 そのとき私を選んでくれたのですが、その男と彼女は学校が同じということもあり、そのあともつながりをもっていたようでした。 付き合って2年ごろに、大ゲンカしたときにその男のもとへ向かったようで、そのあとからところどころ嘘やごまかしを彼女の言葉から感じ取ることが多くなりました。 やはり浮気されていたのか?と思うようになり、ずっとごまかされているのはつらく、そのことも別れを考える大きな要素になりました。 最初に別れを告げたときじっくり話をしたのですが、彼女が浮気していたことは、完全に私の勘違いでした。 そして、彼女の夢の実現には私が邪魔なのではないか?という問いに対しては、「あなたがいないと何もできない。あなたがいるからがんばれるんだ。」と言われました。 別れを告げた時、彼女は2時間以上泣きやまず、その姿を見た時、初めて彼女にとって私が大きな存在なんだなと感じました。 私はまだ彼女の事が好きなので、浮気は勘違いだったこともあり、日を改めて、もう一度話し合うことにしました。 そして、2回目の話し合いの時に、別れました。 やはり、彼女には私が邪魔ではないかと考えたからです。 彼女には「結婚が考えられなくなった」と嘘を言ってまで。 今、別れて1週間がたちましたが、とても後悔しています。 やはり私は彼女の事が大好きです。他の誰かを好きになる気も起きません。 彼女のためを思って別れを決断したのですが、自分の気持ちを置き去りにしていました。 しかも、この決断が彼女にとって本当に良いことなのかもわかりません。 私は正直、自分がどうしていいのかがわかりません。 また付き合いたいと言っても虫がよすぎる話です。 質問の内容が不明瞭で申し訳ないのですが、こんな私にアドバイスなどしていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「お前」と呼んだことで、彼女に別れを切り出されました・・・。

    2年半付合っていた彼女に別れを切り出されました。 最初の1年半はラブラブで結婚も考え新居探しも一緒にしていました・・。 しかし、ここ半年は頼りにならないとか、もっと男らしい人が好き、○○君がよく分からなくなってきたなど、言われ、会うたびに、「別れようかかどうしようか」次の日の電話では、「新婚旅行どこにする?」次の週のあった次の日、○○君がよく分からなくなってきた。その2,3日後、メールでラブラブメールで○○君と一緒にいたい、結婚は○○君に任せる」など振り回されました。 その後、なんと、!「やっぱり○○君の仕事のことなどよく分からない、好きかどうかも分からない、しばらく会わないで考えなおさせて欲しい」などいわれ、2週間くらい放置されていました。 友達に相談すると、お前、完全に彼女にバカにされているで、といわれ、そうかも!と頭がかちーとなって衝動的におおよそ次にようなメールを送ってしましました。 「最近のお前の振りまわす態度や今の状況を考えても完全にバカにされているようでムカつく」「俺もお前のことよく考えるは」 と送ったところ、1週間後、「もうムリ・・・別れて欲しい」 といわれました。 このメールが怖かったようです。特に「お前」呼ばわれたことがショックだったようです。(普段は名前で呼びます。) 女性の方に質問なのですが、「お前」と呼ばれた時点で別れよう、とか思うことってありますか? またもう一度彼女へメールを送ろうと思うのですが、「カーとなったとはいえ、高圧的な呼び方をした申し訳なかった」と誤ろうと思います。 やっぱり誤るべきですよね? その前に一度、逃げるものを追うではなく、彼女の素晴らしい部分を褒め「これからも何かあったら見守っていくよ」みたいにメールを送り、彼女からも「ありがとう、これからもがんばってね」ときました。 僕としては大好きな愛する彼女で今も気持ちは変わらず、復縁を望んでいます。 女性は一度自分から別れを切り出すと、決心してしまう、と聞いたことがありますが、やり直すことは無理なのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • メールで別れを告げられました

    2年ちょっと付き合い、親にも紹介した相手からメールで別れを告げられました。 ずっと彼に対して我慢していた辛い気持をメールで送ったら「僕はきみと付き合う資格のない男だね。おわりにしよう」という返事です。 私としては、ちゃんと会ってお話したいのですが、無理でしょうか?元々は「結婚したい」とまで言ってくれていた男性なのですが。

  • 自分から別れを告げたのに…

    半年程前、わたしの方から3年付き合った彼氏に突然別れを告げました。好きな人が出来たのが原因で、今はその彼と新しい生活を送っています。 もちろん、前の彼氏を嫌いになったわけではありません。 どうしても結婚には壁があったことから気持ちが離れました。 別れを告げた後、1度だけ会いました。今でも私のことを諦めていないようで、メールなどが来ます。 自分からはメールをしないようにし、返信メールの内容もあまり期待をさせないようにしています。 でもふとした瞬間に、すごく前の彼が心配になるんです。 (仕事頑張っているかな…ご飯ちゃんと食べているかな…)など。 心配したり切なくなっているものの、今の彼がすごく大切です。 別れたくはありません。 いつか元彼を心配したり切なくなったりということはしなくなるんでしょうか。 大切な彼氏がいるのに、どうしてこんな気持ちになるんでしょうか。 自分で自分の気持ちが分からないので、どなたか私の心境を分析してください!

  • 別れを決めたとき

    みなさんは、自分で別れを決めたとき、まずは相手と話し合う場を もちますか。 私は彼との結婚ができないと考え、年齢的なこともあり、別れを 決め、一方的に別れを告げてしまいました。 彼との結婚ができないことは決して変わるものではなく、話し合って もなにかしら改善しようということであっても、揺るがない覚悟が あり、特に話しあうことをせず、理由を伝え、彼は反対しましたが、 別れました。でも彼との結婚が無理というのがショックだったのか 納得はしてくれました。 ただ、今思うと結論は決まっていても、きちんと話し合う場を設ける べきだったかと少し後悔しています。どうしても自分は別れると決め ると一方的になってしまうのです。 私が未熟なのだと思うのですが、みなさんはどんな別れをしたり、 なにか大切にしていることなどありましたら教えてください。