• ベストアンサー

冬季損金!?

現在、引越しを検討しているものです。(現在札幌市内のアパートに住んでいます) 引越し予定は12/23で、事前に伝えておこうと管理会社に伝えました。 するとTELで言われたのが、特約があるので、敷金は返せないとの事でした。 特約→「11月1日~1月末までに解約の場合冬季損金として賃料の2ヶ月分を申し受けるものとする。尚この違約金は敷金と相殺することができる」 今まで、知人からもそんな話を聞いたことが無く、正直「はっ?」って感じです。きれいに使っているのに…。 そこで、これって重要事項説明書みたいなもので、事前にちゃんと説明するべき内容ではないかと思います。 ちょっと前に問題になっていた、生命保険みたいにちゃんと約款を読んでいないのが悪い。見たいな感じがして、腹立ちます。 それとも、この件に関しては打つ手立ては無いのでしょうか?? 詳しい方、お力を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。東京で不動産営業をしています。 まずは契約書と重要事項説明書を確認して下さい。 それが記載されていないならもちろん敷金の返還要求ができます。 それが記載されていたら、ちょっと面倒くさいのですね。 特約事項に記載されていても、賃借人に著しく不利な特約が無効、と東京では決まっているのですが、北海道はどうなのでしょうか? その管理会社が所属している宅建協会 もしくは北海道庁に多分不動産関連の部署があるはずなのでその部署に 相談される事をおすすめします。 そこで内容証明を送るのか、簡易裁判になるのか、など教えてもらえるはずです。 北海道の事情がよく分からないのですが、参考になれば幸いです。 不動産業法は基本、賃借人を擁護しているので、大丈夫だとおもいますよ。

-hiroshidesu
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく、宅建協会に相談してみました。 消費者契約法も教えてくれたので、それを盾に頑張ろうと思います。 ※話の内容は、札幌市内ですが、そういう特約を付けている業者はまだ少ないそうです。

その他の回答 (2)

回答No.3

いわゆる「北海道ルール」ですね。 雪の時期には入居希望者が激減するので、契約書や重要事項説明書には大家さん側に都合のいいような記載があることが多いです。 不動産業界は特に、契約書をきちんと読み込まないととても損をするので要注意かと思います。 それで対処法ですが、先ずは宅建協会に相談してみてください。 とても多い例なので対処してもらえると思いますよ。 下にリンク貼っておきましたのでご覧になってください。

参考URL:
http://www.takken.ne.jp/
-hiroshidesu
質問者

お礼

ありがとうございます。 宅建協会に相談してみました。 消費者契約法に抵触している可能性もあるので、管理会社に言ってみる価値はありそうです。 参考になりました。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

結局、重要事項説明書や契約書に記載されているのですか? 特約って言うからには記載されているのではありませんか? 一番肝心な部分がはっきりしないで「きれいに使ってるのに」とか言われても?って感じですよ。 賃貸契約の書類など、生命保険の約款に比べれば字も大きく量も少ないです。重要事項説明などいくら説明しても自分に都合の悪い事は「そんなの説明されてない」とあとから言う人もたくさんいます。

-hiroshidesu
質問者

補足

結局あなたは、回答していませんよね。 他の方は、私の文面から内容を察して解答していただいています。 「自分に都合の悪い事は…」私そんなこと一言も書いていませんよね。 実際、仲介業者との契約以外の本契約は、郵送でのやりとりでしたし。 事実確認を求めているわりには、少々雑な回答内容ではないですか? 自信があるなら文章をもっと工夫しましょう。 ありがとうございました。あなたに相談は致しません。

関連するQ&A

  • 債権差押後の賃料と敷金について

    都内でマンションを借りていたのですが、先日債権差押命令が来ました。 私が第三債務者となり、以降の賃料は債務者ではなく債権者に支払えという内容でした。 しかし、10月で現マンションを引っ越す予定で、管理会社に解約通知書を出してあります。 10月分の家賃(10万円)をまだ払っていないのですが、家主からの敷金(20万円)の返還が厳しい状態なので、 敷金との相殺にしたいと思っています。具体的には10月分の家賃を滞納し、引越し(引渡し)後敷金から 清算する形をとりたいと思っています。 しかし、債権者から賃料振込み先の通知と、支払わない場合訴訟手続を行い強制執行する可能性があるとの文書を郵送されました。 このまま引越し日まで賃料を支払わず、引越し後敷金との相殺にすることは可能でしょうか? またその場合の債権者との交渉や裁判所への手続き等を教えてください。 補足ですが件のマンションは、競売に掛けられるらしく裁判所から執行官が来て現況調査が行われました。 長い文章になりましたがよろしくお願いします。

  • 駐車場を20年契約で、中途解約された場合の違約金

    駐車場を20年契約で、中途解約された場合の違約金 法人に駐車場として平成11年9月から満20年の賃貸借契約を結びました。 業務を終了するということになり、相手先から中途解約の申し出をしてきました。 契約時に敷金として3カ月分の賃料を預かってます。 この敷金を中途解約の違約金として相殺することはできますでしょうか? 契約書に中途解約権については記載はありません。 よろしくお願いします。

  • 敷金で相殺した違約金の仕訳

    会社で所有しているアパートの管理会社から、毎月賃料や管理手数料等の経費の連絡があり、仕訳処理をしています。 今回、はじめてのケースで、契約途中の解約者が出た為、賃貸規約にもとづいて、違約金が発生したそうです。その違約金を契約時の敷金から相殺したとの事なのですが、その仕訳を教えて頂きたいのですが、、、、。 よろしくお願いします。 敷金は48000円 違約金は19650円です。

  • 店舗賃貸中途解約について

    お世話になります。 個人で店舗を借りてます。5年契約の途中で解約した場合に発生する費用と、戻ってくる費用について教えてください。 以下、契約内容の抜粋です。 「賃貸借条件(抜粋)」  賃貸借期間:5年間、敷金:435000円、礼金:145000円 違約金:435000円、敷金駐車場:15000円 「特約(抜粋)」  駐車場の敷金の拘束期間は2005年3月31日までとする。尚、契約期間は1年間とし、甲乙、相違なければ1年間自動更新するものとする。 「契約内容(抜粋)」 (敷金)  乙(借人)は賃貸借期間中に敷金をもって、賃料・諸費用・その他の債務との相殺を主張することはできない。 (賃貸借期間内解約)  乙は3ヶ月前までに相手方に対し書面によって解約通知をしなければならない。  乙は予告期間に代えて、予告期間未経過分の賃料相当額を甲に支払い、即時解約することができる。 (違約金)  乙の都合によって拘束期間内の本契約を解約する場合、甲に対し期間内解約の違約金として表示の金額を支払う。 このような内容は一般的と思うのですが、ここでの質問は、もし1ヵ月後の解約を申し入れた場合「敷金」と「期間内解約の違約金」と「違約金」について、敷金は戻らないと思うのですが、2ヶ月分の解約違約金とさらに違約金435000円が必要となるのでしょうか?駐車場敷金は戻るでしょうか? 長々の文面で申し訳ありませんが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 約款として謳われているのですが・・・

    マンションの賃貸借契約書にある敷金の解釈についてお聞きします。 約款の中に「借主は債務不履行に対し敷金をもって貸主に対抗できないものとする。但し、最初の契約期間(2年)を経過し借主の都合により契約を解除した時点で借主が負担すべき金額の支払いを怠ったときは敷金をもって弁済に充当し残額は借主に返還する」 とあり、特約には 「契約期間内に借主の都合により契約解除する場合は敷金は返還しないものとする」 とあります。 これを考えると約款では2年を過ぎ契約更新をしない限り敷金の変換の可能性が無いような解釈になるような感じがしますし、特約も合わせると2年以内に契約上の予告期間を守って契約解除しても返してもらえないように思います。 この様な特約は有効になるのでしょうか? 借主に不利な特約として無効になる要素を含んではいないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 敷金の返還と、短期違約金について教えてください。

    4月から2年契約でマンションを借りましたが、4か月で家賃が高いため、比較的安いマンションに引っ越しました。ほとんど何も汚していないし壊したりはしていませんが、業者は「ハウスクリーニングが入りますので、敷金の一部は戻らない」と言っています。  また、最低期間の6カ月を過ぎていないので、短期違約金として、1か月分の家賃の支払いを求められるとのことです。よく契約書の読んでみると確かにそう書いてありました。ただし、業者からは契約書を送られてきただけで事前の説明はありませんでした。  やはりわたしは、違約金を支払い、また敷金はかなり少ない額しか戻らないのでしょうか?まだ具体的に請求はありませんが、今の生活でもやっとでとても心配です。  どうぞ詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 引っ越しを考えています。

    引っ越しを考えています。 賃料:63000円 管理費:8000円 築年月:1963/05ですが、最近建て替えられてます。 質問なのですが、管理費が高いというのどういう意図があるのでしょうか? 賃料:68000円 管理費:3000円のほうが敷金とか多くとれると思うのですが。。。

  • ガイドラインに反する特約、でも契約しないと・・。契約時の心構えって?

    質問よろしくお願いします。 12月中旬に引越しをひかえております。現在の賃貸アパートの敷金をきちんと返してもらえるようにネットでガイドラインについて色々調べました。引き渡す物件についての敷金精算の心構えはできたのですが、新しい物件の契約を前に困ってしまいました。 新しい物件の特約に(この特約文書には仲介不動産屋の印鑑と賃借人の印鑑を押すことになっています。)(1)「賃借人が退去の際の室内クリーニング、畳、襖、クロスの張替えなど小修繕は賃借人の負担で行うものとする」と書いてあります。ガイドラインに反する内容です。さらに、(2)「契約終了時において敷金は賃料等の滞納分との相殺及び原状回復費用として充当する」とあります。(2)に関してはガイドラインに基づいた原状回復という意味で私はとらえており、納得しているのですか、(1)に関してはガイドラインに反するものであり、納得できません。 私はこの契約は成立させたいと思っています。家賃、立地共に条件にぴったりの物件なのです。契約内容に納得いかないなら契約しなければいいと思われるかも知れませんが・・・。いくらおかしな内容でも契約内容を熟知し、契約してしまったらこの特約は有効とみなされるとも聞きました。 そこで質問なのですが、 (1)このようなおかしな契約の内容について仲介不動産屋に契約内容の訂正を求めても契約破棄されないでしょうか。また、 (2)賃貸契約書にも退去時の小修繕(畳、襖、クロスの張替え)は賃借人負担と書いてありますが、このことに関しても意見してよいでしょうか。大家さんから契約破棄されないでしょうか。 (3)後の敷金返還トラブルにならないための具体策などありましたら教えていただきたいと思います。

  • 敷金返還にについて

    同じ質問が多い敷金返還の件で恐縮なんですが、私の場合、契約書の中に特約として、本来なら家主が負担するべき原状回復の費用を敷金で負担しないといけない旨の項目がありました。ただ、契約時は、その説明はなく、最近のマスコミ等で敷金に関することが取り上げられ、自分の場合はどうかと契約書を見てみたら上述したことがありました。 やはり、契約どおり、敷金は原状回復に必要な費用で相殺されるかということと、消費者保護法の中に消費者に一方的に不利な契約は無効となるという項目があるらしく、これで上のような特約を無効にできるということを聞いたことがあるんですが実際はどうなのか教えてください。 9月に退去予定なので気になっています。よろしくお願いします。

  • 退去時の費用

    一か月前通知がなされなかった場合に賃料1ヵ月分を取られるのは違約金ではありません。 賃貸借契約が退去翌月まで解除されないことを意味しております。 そのため、退去翌月である再来月分の家賃・共益費・水道代が請求されるのです。 一般的な貸室賃貸借契約はこのようになっておりますので、 3倍の水道代請求そのものには契約上問題がありません。 ということなのですが、いろいろ事情などあり1ヶ月前に連絡できなかったことはこちらのミスになるのですが、それだとこちらの引越し費用もありますので、敷金から清算するようにお願いはできないのでしょうか? 敷金もだいたいいろいろ理由つけて戻ってこないことが多いと聞きますし、信用できませんので敷金から清算してほしいのですがこういう場合できますでしょうか?