• ベストアンサー

部屋のまとまり

innteriaの回答

  • innteria
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

部屋をかっこよく、都会っぽく見せるのは家具も大切ですがそれよりも『照明』です。光をうまく使うことによって一味違う部屋になります。難しいですが雑誌を参考に照明を考えてみてください。

関連するQ&A

  • 部屋、片付いてますか??

    おはようございます。 男ですが、めちゃくちゃ部屋がきれいです。 6畳の部屋にあるのはソファーとテーブルと音楽をきくコンポだけでテレビはないです。 寝る部屋がまた別にあるというのもあると思いますが片付いている部屋だと思います。 でも姉の部屋はすさまじいですw 皆さんは、どんな感じの部屋にいますか? 片付いてますか??

  • まとまりなくてすみません…

    職場のほぼすべての人から嫌がられている人(4月に来たばかり。正式採用ではない)がいるのですが、私は同じ部屋にいて、正直我慢の限界です。 その人が、仕事で直接かかわる他の複数の人たちに対して、その人たちは正しいことを言ってるにも関わらずぼろくそに怒鳴り散らしていました。 私は耐えられず部屋を出た後でとても悲しい気持ちになり、心許せる人たちの前で涙を流してしまいました。私と同じ気持ちでいてくれ、たくさん話をしました。 その時、私が今片思い中の同僚と一番仲がいい男性同僚もいましたが、「その人を偵察に行く」と言い部屋を出ました。 そしたら20分以上帰って来ませんでした。やっと帰って来たと思ったら、片思いの同僚とちょっと話してましたと言いました。 絶対、私が泣いたことを話したな、と思ったけどこわくて聞けませんでした。彼が聞いてどう思ったのかが気になります。 帰り際、別の人から、その一番仲がいい男性のことを片思いの人は「仕事仲間としてはいいけど親友には絶対になれない」と言っていたと聞き、いつも仲が良いからそれが凄くショッキングで、余計に彼が何を考えてるのか、どう感じるのか気にしてしまいます。 まとまりないですが、20分以上も話し込んでたので何を話してたか気になるし、親友には絶対なれないという感覚もわからないし、自分自身がどう思われてしまってるのかもこわいです。 彼はどういう考えを持ってると思うか、想像でいいので率直に答えていただけると有り難いです…

  • 自分の部屋を好きになるには?

    自分の部屋を好きになるには? リラックスできる、癒される部屋に住んでますか? 今の部屋にいても落ち着かない感じがしてます。 どうすれば、よくなるでしょうか? みなさんの工夫教えてください。

  • 理想の家・部屋

    お金・時間・場所などの条件を抜きにした場合、 皆さんはどんな家・部屋が理想ですか? ちなみに私の理想の家は都会からも近く、その上大きな庭がある平屋建てです。部屋は広いフローリングのワンルームのみ。夏とか涼しそうでおまけに掃除が楽そうなところが理想なんですけどね。冬は寒いんだろうなぁ・・。

  • みなさんの自分の部屋?

    こんばんわ。 自分は一人部屋があるのですが、かなり殺風景な感じなどで少しはまともにしようと部屋をもっと明るい感じにしたいと最近思っています。 そこで参考にしたいので皆さんの部屋はどのような感じの部屋にしていますか? なにか基準にしている事とかあれば教えてください。 あと壁にはどのような感じにしてるとか? やはりポスターとか貼るのが一般的ですかね。 答えられる範囲でいいのでよろしくお願いします。 その上でアドバイスなどいただければうれしいです。

  • 好きな部屋ってどんな部屋ですか?

    あなたが実際に実用的に住めて 憧れる自分の部屋とはどんな感じの部屋ですか? 【性別】 【年齢層】 も含めて教えてください。

  • オシャレな部屋

    こんにちは。来年から一人暮らしを始めますが インテリアの基本的なことがわからないので教えていただきたいと思っております。 1、カーテンと下にひくカーペットの色は揃えるべきなのか?? 2、ローベッドとローソファをひとつの部屋に置くのは変ではないか? また、みなさんの部屋はどんな感じか教えて下さい★

  • 部屋を押さえる? 抑える?

    年末国内旅行 部屋を押さえてください 部屋を抑えてください どちらの感じが正しいですか

  • 部屋着

    皆は部屋着って何着てるのか、と、私は汚い部屋着です

  • マンションの部屋にフローリングの違う物件はある?

    東京や、都会のマンション又はタワーマンションで、例えば101号室なら1つの部屋のフローリングの色は全て統一するのでしょうか? ここの部屋は茶色の床で、隣の部屋は白い床のような、違う色も同じ部屋であるのでしょうか?? すごく意味わからなくて申し訳ありません。