• ベストアンサー

ペットボトルの切り口をヤスリたい

kerogiroの回答

  • kerogiro
  • ベストアンサー率33% (51/152)
回答No.2

どの程度やすりたいのかによると思います。 一枚数十円~百円くらいのものですから、いくつか種類を買って、自分の求めるやすり具合になるものを見つければいいと思います。 私がどれか一つを挙げるとすれば、#600かな。

sora98
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >どの程度やすりたいのかによる なるほど、「やすりたい」だけではわかりづらいのですね。 日頃やすりをかけたりすることはほとんど無いもので気づきませんでした。 ハサミの切りっぱなしでも刃物ほどは鋭利でないのですが、気をつけて触った方が いいくらいの鋭さがあります。今の私には「危なくない程度」という表現しか見つかりませんが(^^ゞ、 #600番を含めて何種類か買ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やすり加工と表面粗さ

    金属表面を紙やすりで研磨した場合、何番だと表面粗さがこれ位、といった、 やすりの粗さと表面粗さの関係を知りたいのですが、ご存知ないでしょうか。 大体の目安で結構ですので、宜しくお願いします。 (実際に知りたいのは、#2000くらいの細かいやすりです。)

  • ネフライト(翡翠)を磨くやすり番号は

    ヒスイの一種とされる、軟らかめのネフライトを磨くには、何番の紙やすりまたは水やすりを使えばよいでしょうか。 原石を拾ってきて布で擦っても光ったのですが、もっと光らせたいのです。 でも、これ以上は無理でしょうか?

  • マッチのやすりについて

    居酒屋や市販で売っているマッチに付いているやすりを買いたいのですが、一般的にどのようなやすりを買えばいいか解りますか? 試しに粒度100の紙やすりを買って擦ってみたんですが火が付かなかったので普通のやすりでは駄目なのでしょうか……。 それとも粒度が荒すぎただけのでしょうか?

  • 広い壁面にやすりをかけたいとき何を使うのか

    DIYで施工した漆喰壁・天井の漆喰を、やすりでちょっと削りたいです。年数が経って、黄ばみが出てきてしまったので、軽く削って黄ばみを減らしつつ、平らに近づけて、薄く上塗りをしたいです。 ガッツリ削るのではなくて、ほんのちょっと表面を削れればよいです。 しかし、紙やすりでは弱すぎますし、面積が広いのでものすごくたくさん必要になってしまいます。 こういう場合は、どんな道具・やすりを使うのがよいのでしょうか?

  • ギターにやすりをかける

    ストラトのエレキを弾いているのですが、木の感触が好きなので、ネックやボディに紙やすりをかけようと思っています そこで、不安なのですが、やすりをかけることでマイナスの効果はあるのでしょうか? そして、実際ギターにやすりをかける人はいるのでしょうか? 回答アドバイス等お願いします

  • ヤスリを使いたいのですが、種類がわかりません

    つい最近、こたつテーブルの上にフライパンを載せてしまい、 テーブルが大きく焦げてしまいました。 そこで、その焦げ跡をヤスリで削って見えなくしようと思っているのですが、どのヤスリを使えばいいか分からず困っています。 テーブルは割と固い感じで、紙ヤスリだと削りきれない感じがするし、金属のヤスリだと荒すぎて削った時に逆に目立ってしまいそうな気もします。 焦げ跡については画像を参照して下さい。 この商品が良いみたいな感じでアドレスを貼って頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • コンクリートをヤスリ掛けするには?

    コンクリートの表面をツルツルにしたく、ヤスリ掛けしようとしています。 さすがに紙ヤスリを使うわけではないと思いますが、こういう時は何を使えばいいのでしょうか? 仮にグラインダーに何かをつけるのだとしても、グラインダーの使用経験が1度しかなく、その「何か」が分かりません。 よろしくおねがいします。

  • 金属ヤスリ

    こんにちは。 金属製金属ヤスリで金属削ったり、金ノコで金属切断したりしていますが、非常にトロいです^^; グラインダー等の効率はいいけど危険な工具は使いたくありません。手動でもっと早く削れる工具はないものでしょうか?電動ドリルは持っています。砥ぎ石見たいのを接続しても安物なのかあまり削れません。いいもの有りましたらアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします

  • ヤスリを使いたいのですが、種類がわかりません 

    勝手に画像を削除されたようなので、改めて投稿します。 つい最近、こたつテーブルの上にフライパンを載せてしまい、 テーブルが大きく焦げてしまいました。 そこで、その焦げ跡をヤスリで削って見えなくしようと思っているのですが、どのヤスリを使えばいいか分からず困っています。 テーブルは割と固い感じで、紙ヤスリだと削りきれない感じがするし、金属のヤスリだと荒すぎて削った時に逆に目立ってしまいそうな気もします。 焦げ跡については画像を参照して下さい。 この商品が良いみたいな感じでアドレスを貼って頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • ちっちゃくて使い勝手が良いヤスリホルダー探してます

    スクーピーの外装を紙やすりで削りたいんですけど 面積が広いので使い勝手が良いサンドペーパーホルダー?ヤスリホルダー?(名称が解らない・・・) 知っている方いましたら教えてください。