やすり加工と表面粗さ

このQ&Aのポイント
  • 金属表面を紙やすりで研磨した場合、やすりの粗さと表面粗さの関係を知りたいです。
  • 細かいやすり(#2000)を使用した場合の結果も知りたいです。
  • 実際には目安で結構ですので、ご教授いただけますと幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

やすり加工と表面粗さ

金属表面を紙やすりで研磨した場合、何番だと表面粗さがこれ位、といった、 やすりの粗さと表面粗さの関係を知りたいのですが、ご存知ないでしょうか。 大体の目安で結構ですので、宜しくお願いします。 (実際に知りたいのは、#2000くらいの細かいやすりです。)

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ここはどうですか? 基本的には母材の粗さがいくらでその後番手の小さなものからだんだん大きなものに上げていかなければいけないですよね(わかってらっしゃると思いますが)番号による粗さは粒子の大きさです、粒子が小さいので当然削れる量も小さいですから表面の粗いものを#2000のヤスリで削ったところで求める粗さにはならないでしょう。 http://homepage2.nifty.com/evers/JIS.html ちなみに粒度はJISで規格化されてますんで参考にしてください。

参考URL:
http://www.migaki.com/Ra/Ra.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 #2000の紙やすりでは、ここまでの仕上がりにはなりませんでした。 Ra0.01位でした。 番号による粗さの表示は、研磨剤(方法)によって違うのでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

下の方がURL出してくれていますが、 磨き屋シンジケートの会員企業はみなさん職人さんです。 磨きは職人仕事の代表格だと思います。 被削材の微妙な成分や硬度によって違いますから。

関連するQ&A

  • 広い壁面にやすりをかけたいとき何を使うのか

    DIYで施工した漆喰壁・天井の漆喰を、やすりでちょっと削りたいです。年数が経って、黄ばみが出てきてしまったので、軽く削って黄ばみを減らしつつ、平らに近づけて、薄く上塗りをしたいです。 ガッツリ削るのではなくて、ほんのちょっと表面を削れればよいです。 しかし、紙やすりでは弱すぎますし、面積が広いのでものすごくたくさん必要になってしまいます。 こういう場合は、どんな道具・やすりを使うのがよいのでしょうか?

  • コンクリートをヤスリ掛けするには?

    コンクリートの表面をツルツルにしたく、ヤスリ掛けしようとしています。 さすがに紙ヤスリを使うわけではないと思いますが、こういう時は何を使えばいいのでしょうか? 仮にグラインダーに何かをつけるのだとしても、グラインダーの使用経験が1度しかなく、その「何か」が分かりません。 よろしくおねがいします。

  • ヤスリを使いたいのですが、種類がわかりません

    つい最近、こたつテーブルの上にフライパンを載せてしまい、 テーブルが大きく焦げてしまいました。 そこで、その焦げ跡をヤスリで削って見えなくしようと思っているのですが、どのヤスリを使えばいいか分からず困っています。 テーブルは割と固い感じで、紙ヤスリだと削りきれない感じがするし、金属のヤスリだと荒すぎて削った時に逆に目立ってしまいそうな気もします。 焦げ跡については画像を参照して下さい。 この商品が良いみたいな感じでアドレスを貼って頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • ヤスリを使いたいのですが、種類がわかりません 

    勝手に画像を削除されたようなので、改めて投稿します。 つい最近、こたつテーブルの上にフライパンを載せてしまい、 テーブルが大きく焦げてしまいました。 そこで、その焦げ跡をヤスリで削って見えなくしようと思っているのですが、どのヤスリを使えばいいか分からず困っています。 テーブルは割と固い感じで、紙ヤスリだと削りきれない感じがするし、金属のヤスリだと荒すぎて削った時に逆に目立ってしまいそうな気もします。 焦げ跡については画像を参照して下さい。 この商品が良いみたいな感じでアドレスを貼って頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • ペットボトルの切り口をヤスリたい

    ペットボトルを再利用したくてハサミで切りました。 その切断面を切りっぱなしではなく、危険がないように滑らかにしたいです。 そこで教えていただきたいのですが、紙やすりでやすろうと考えていますが、 何番くらいのやすりを買ってくればいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • ギターにやすりをかける

    ストラトのエレキを弾いているのですが、木の感触が好きなので、ネックやボディに紙やすりをかけようと思っています そこで、不安なのですが、やすりをかけることでマイナスの効果はあるのでしょうか? そして、実際ギターにやすりをかける人はいるのでしょうか? 回答アドバイス等お願いします

  • 耐水ペーパー使用時の表面粗さ

    3000番の耐水ペーパーで金属の表面を研磨した場合、表面粗さは6.3Z以下となるでしょうか?やはり鏡面仕上げまでしないとだめでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ネフライト(翡翠)を磨くやすり番号は

    ヒスイの一種とされる、軟らかめのネフライトを磨くには、何番の紙やすりまたは水やすりを使えばよいでしょうか。 原石を拾ってきて布で擦っても光ったのですが、もっと光らせたいのです。 でも、これ以上は無理でしょうか?

  • 黒曜石研磨

    黒曜石おかげさまで腰岳で見つける事ができました。ごろごろ落ちててびっくりでした。今度は黒曜石の研磨ですが、紙ヤスリできれいになるのでしょうか?、鉄ヤスリの方がいいのでしょうか?表面がツルツルなってきれいになればいいです。矢じりとかにしようとは考えていません

  • 木材のヤスリがけについて

    ドールハウス(窓部分)を作りたくて先日厚さ2mm幅5mmの木材をカットしました。 切り口が荒かったのと幅が1~2mmずつズレている部分があったので切り口を耐水ペーパーでヤスリがけすることにしました。 その時自宅にあった耐水ペーパーが240番から上のものしかなくて1mmぐらいだし240番でもいけるだろうとやってみたのですが、全然削れてる感じがないのです。 そこで、ホビー用の金属棒ヤスリ(平型)でやって見たところ削れなくもないけど1mmを削るのにやはり30分位時間がかかりました。 しかも切り口が斜めになってました。 (コ↓↑)こんな感じで切り口に対し上下に小刻みにやったんですが、それがいけなかったんでしょうか? 斜めにならないよう、ゆっくりやってみたり何度も手を止めて確認しても斜めになっています・・・。 また、テーブルに耐水ペーパーを貼り付けて押し付けながらやって見たところ、今度は切り口の両カドがとれてやや丸くなってしまいました・・・。 そこで質問です。 ・木材を削るヤスリは何番位のものが良いのでしょう? ・今回使っちゃいましたが、そもそも金属ヤスリって木材に使ってもよかったのでしょうか? ・切り口をまっすぐ平らにヤスるにはどんな工夫をしたらよいでしょうか?