• ベストアンサー

ポラール アキュレックスプラスについて

ironmanの回答

  • ironman
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

・Canonトレーディングに確認したことがありますが、そのときは\4,000と言われました。私は自分で交換しました。交換のときの注意はパッキンを痛めないことと、中身を素手で触らないことでしょうか。(触っても多分大丈夫ですが、人様に教えとなると触らない方が良いと思います。) 交換後普通に使えましたが、自分の物でしたので「ダメモト」と思いチャレンジしました。やられるなら自己責任ということで・・・・。

eiji369
質問者

お礼

電池の種類とかは分かるものなんですか? もう1つ、自分で交換されてからどの位経っているんですか?

関連するQ&A

  • ポラールの心拍計に付きまして

     スポーツで心拍計を使用してトレーニングされている方に質問です 10年以上前のモデルになりますが、ポラールS210を使用して、長距離のトレーニングに使用しておりましたが、某時計屋へ電池交換を御願いした所、壊れて帰ってきてしまい、2日程で表示が表示されなくなりました。ポラールへ修理を依頼しなかった私の不注意でもあり、それは仕方ありませんが、新しい物を購入しないといけません。S210の後継機種としてはどれがよいでしょうか、どなたか詳しい方が教えて頂けませんか?

  • ポラール心拍計の電池交換

    ポラール心拍計RS400を使っています。 このタイプは自分で電池交換できるとのこと。 しかし、500円玉で回せる凹部はあるものの、ふたがはずれません。 どのように電池交換したら良いかご存じでしたら教えてください。

  • どのハートレートモニターがいいの?

    ハートレートモニターを比較検討しています ポラール(Polar) Polar H7 Bluetoothとwahoo(Wahoo Fitness Blue HR ハートレートモニター)、iPhone5でRun Keeperと組み合わせる場合、どちらが相性いいの? それとも、どちらも変わらない?

  • ポラールcs600のスピードセンサーの電池がすぐに

     電子回路の知識のない素人です。  ポラール社のスピードセンサーcs600のスピードセンサーの電池が切れたため、本来交換不可の使い捨てですが、中を開けて電池交換を試みました。  中にはボタン電池cr1632がはいっており、電池自体は交換できました。しかし、再使用すると3日ほどで電池がなくなります。  ボタン電池の不良を疑い、数回試みましたが同じ結果でした。  メーカーは、2000時間ぐらい使用可能と謳っているのですが(実際にはそこまでもたないでしょうが)。  何が原因と考えられるでしょうか。  因みに、リードスイッチで拾った信号を無線で本体に飛ばすタイプです。

  • おすすめの心拍計

    ターゲットにした上限・下限心拍数を超えると音で知らせてくれる心拍計を探してます。 週3~4日のペースで1回30分~1時間半ほどランニングとロードバイクをしています。 使っているスントの心拍計のチェストセンサーが壊れたので新しいのを買おうと 思ったのですがチェストセンサーだけで7千円オーバーなので、 新しい心拍計に買い換えようと思った次第です。 上記のような用途で変わらないのでそれほど高価なものは要りません。 上記以外の機能はついているに越したことはありませんがこだわりはありません。 候補としては手堅くポラール製品で検討してます。 http://www.amazon.co.jp/POLAR-ポラール-フィットネスモデル-ハートレートモニター-90039170/dp/B001U0OFDC/ref=sr_1_35?s=sports&ie=UTF8&qid=1345903157&sr=1-35 または http://www.amazon.co.jp/POLAR-ポラール-ハートレートモニター-RS300X-オレンジ/dp/B001W93YLK/ref=sr_1_13?s=sports&ie=UTF8&qid=1345948565&sr=1-13 あたりが適当と思うのですが上記は音で知らせてくれるんでしょうか? ホームページとかもあまり説明が充実しておらずよくわかりませんでした。 また、ポラールは電池交換を自分でできないらしいのですが それ以外に維持するのにデメリットはありますでしょうか。 ポラールのようにチェストセンサーだけでそんなにかかるのは困るので。。。 ご存知の方宜しくおねがいします。

  • ポラールS120の使用方法

    ポラールS120という心拍計を頂いたのですが、 箱も取説も無く腕時計とベルトのようなものがあります。 使い方が全くわからないのです。 誰か同じ機種を持っているとか使った事があるという人がいたら 教えて欲しいのです。 例えば心拍数を計りたい時は、どのように操作すればいいのでしょうか?また、何か使用する上での注意事項があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハートレートモニターのお奨めは?

    ハートレートモニターの購入を検討しています。 Web上でいろいろ調べていると、POLAR社が評判が良いようですが、トランスミッタの電池交換が出来ないのが気になっています。 初めての購入なので、どのあたりをポイントに選んだらよいのか迷ってしまいます。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 長持ちする腕時計の電池は・・

    もう20年になるセイコーのダイバーを愛用しています。 電池を交換すると大体3年以内に寿命がきますが、この時計を買った当時、最初に組み込まれていた電池は、交換次期を2年もオーバーし、なぜか5年間止まることなく動き続けていたことを思い出しました。 何か訳があるのでしょうか。特殊?な電池が入っていたとか。 普通、モニター電池って寿命の短い電池が入っているとよく聞くのですが・・・。 近々電池交換に行こうかと思うのですが、5年持つ電池って入れてくれるものなのですか? ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。  

  • 心拍計(ハートレート)選び

    40代男性です。メタボ対策及び運動不足解消のため 半年前からジョギングを始めました。 まずは体を絞って、ゆくゆくは大会にも出たいと思います。 歩数計等つけてがんばってますが、 心拍計(ハートレート)付き腕時計の購入を考えてます。 web、過去の質問等見てますが、どれがよいかわかりません。 候補としては、 カシオ(CHR-200J-1JR)タイメックス(30ラップ T59761) ポラール(F11)、キャットアイ、ニューバランスなど 他にも、良いものがあればそれぞれ、使用している方   1、仕様書のわかりやすさ(日本語付き) 2、脂肪燃焼量(燃焼率)の有無(励みのためにほしい) 3、電池交換について(自分で可、お店で可など) 4、水泳で使用経験の有無 などメリット、デメリット教えてください。

  • 心拍計購入の検討

    ロード乗りの者なのですが、表題のようにハートレートモニターを購入したいと思っています。 自転車での使用を考えると「POLAR」の物が最適かとは思うのですが、トランスミッターの電池交換が出来ない(出来る物もある?)などの不都合もあるようで機種選びに悩んでいます。 一応販売価格2万円以下くらいで考えているのですが、おすすめや実際の使用感などを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。