• ベストアンサー

心拍計購入の検討

ロード乗りの者なのですが、表題のようにハートレートモニターを購入したいと思っています。 自転車での使用を考えると「POLAR」の物が最適かとは思うのですが、トランスミッターの電池交換が出来ない(出来る物もある?)などの不都合もあるようで機種選びに悩んでいます。 一応販売価格2万円以下くらいで考えているのですが、おすすめや実際の使用感などを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyuzou
  • ベストアンサー率41% (97/231)
回答No.3

ポラールのトランスミッターですが、最近のものは電池交換できるようになりました。 (WearLink31C トランスミッター付属属のもの。旧製品はこれではないので、在庫処分売りに注意) http://www.polar.jp/html/polar/acc1.html あと余談ですが、本体の電池交換もメーカーの防水保証が利かなくなるものの、自分で交換できます。 ということで、機能で選べばいいと思います。 私的に重要と思う機能を上げてみます。 (1)混信防止機能    ←集団で走ることがあれば、他の人が使ってる同社製品と混信しないように。 (2)消費カロリー表示    ←ヒルクラ能力UPの為に、身体を絞ったりするときにモチベーションUP。 (3)ラップタイム記録機能   ←ラップをとりたいなら。 (4)データをパソコンに取り込み機能    ←本体のほかにオプションが必要だったりするので割高。データ解析したいなら。 こんな感じでしょうか。 個人的には(1)、(2)の機能があるm31/32が予算内でもありますし、オススメです。 ラップ機能がサイコンとかについていないのであればちょっと予算オーバーですがS210でもよいと思います。

fire919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご丁寧に色々と分かり易く教えていただき感謝しています。 先日某関西系自転車店の展示即売会に行ってポラールのバイクマウントだけを先走り購入してきました。 なので後は本体だけです。 ラップ機能はサイクルメーターにも無いのですが、多分M31/32で要足りると思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jyuzou
  • ベストアンサー率41% (97/231)
回答No.4

CS200CADがもうすぐ発売しそう。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/polar/cs200cad.html

参考URL:
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/polar/cs200cad.html
fire919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 渡りに船とはこのことかと存じるしだいです。 マウントを購入してしまいましたが、こちらのほうを購入したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.2

こんにちは。 私はキャットアイのCC-HB100を使っています。 POLAR720iを買うまでの我慢と思って買いました。 私の行く自転車屋で5000円で売っているので、買ってみました。 問題無く使えましたよ。 720iを購入後に比較してみたのですが、計測値に違いはありませんでした。 ケイデンス付サイコンと2つ着けるタイプこととなりましたが、 ステムの先にエクステンションを着けたので、邪魔にはなりませんでした。

参考URL:
http://www.cateye.co.jp/cateye/cchtml/hb100.html
fire919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これも候補に入ってはいるのですが、既にメーターは1つ付いているし、GIROでポラールの看板いっぱい出ていたし、選手の心拍数を表示してたし・・・。 などのしょうもない理由ばかりですが。 やっぱりポラール製品の中から検討したいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideodesu
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.1

これが安くていいと思います。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/pulse/pulse.html

fire919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか良さそうなのですが、ブランドのネームバリューに弱くてやはりポラール製品にしたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハートレートモニターのお奨めは?

    ハートレートモニターの購入を検討しています。 Web上でいろいろ調べていると、POLAR社が評判が良いようですが、トランスミッタの電池交換が出来ないのが気になっています。 初めての購入なので、どのあたりをポイントに選んだらよいのか迷ってしまいます。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

  • おすすめの心拍計

    ターゲットにした上限・下限心拍数を超えると音で知らせてくれる心拍計を探してます。 週3~4日のペースで1回30分~1時間半ほどランニングとロードバイクをしています。 使っているスントの心拍計のチェストセンサーが壊れたので新しいのを買おうと 思ったのですがチェストセンサーだけで7千円オーバーなので、 新しい心拍計に買い換えようと思った次第です。 上記のような用途で変わらないのでそれほど高価なものは要りません。 上記以外の機能はついているに越したことはありませんがこだわりはありません。 候補としては手堅くポラール製品で検討してます。 http://www.amazon.co.jp/POLAR-ポラール-フィットネスモデル-ハートレートモニター-90039170/dp/B001U0OFDC/ref=sr_1_35?s=sports&ie=UTF8&qid=1345903157&sr=1-35 または http://www.amazon.co.jp/POLAR-ポラール-ハートレートモニター-RS300X-オレンジ/dp/B001W93YLK/ref=sr_1_13?s=sports&ie=UTF8&qid=1345948565&sr=1-13 あたりが適当と思うのですが上記は音で知らせてくれるんでしょうか? ホームページとかもあまり説明が充実しておらずよくわかりませんでした。 また、ポラールは電池交換を自分でできないらしいのですが それ以外に維持するのにデメリットはありますでしょうか。 ポラールのようにチェストセンサーだけでそんなにかかるのは困るので。。。 ご存知の方宜しくおねがいします。

  • ハートレートモニター

    POLARのハートレートモニターってネットでしか購入できませんか? 首都圏の主要な電気屋さんを回ったのですが、他社のはあったのですがPOLARのは見つかりませんでした。 ご存知でしたら教えてください。

  • どのハートレートモニターがいいの?

    ハートレートモニターを比較検討しています ポラール(Polar) Polar H7 Bluetoothとwahoo(Wahoo Fitness Blue HR ハートレートモニター)、iPhone5でRun Keeperと組み合わせる場合、どちらが相性いいの? それとも、どちらも変わらない?

  • ポラール アキュレックスプラスについて

    ハートレイトモニターのポラールの時計(アキュレックスプラスもできれば教えてください!)の電池交換は大体どれくらいかかるのでしょうか?

  • ハートレートモニターの水泳での使用について

    水泳でハートレートモニターを使いたいと思っています。POLARなどでは胸ベルトも防水になっており水中でも使えると書いてありますが、胸ベルトの電極がショートしてしまったり、水中では電波が飛ばないという話しもあり水泳中に使えるかどうか不安があります。実際にプールで水泳に使っている方がおりましたら実際のところを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 4kの大画面テレビの購入を検討しておりますが、パソ

    4kの大画面テレビの購入を検討しておりますが、パソコンのモニターとして、今度、購入するテレビを使用する事は可能ですか? それともパソコンのモニターは、パソコン用のモニターとして販売されている物を使用しないとダメですか? 幼稚な質問で恐縮ですが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Bluetooth 同時接続

    自転車のトレーニング用にBluetooth対応のイヤホンとハートレートモニター(心拍計)を買ったのですが、一つのデバイスでこの2つを同時に使うことはできるのでしょうか? デバイスはiPhone4Sです

  • サイクリストの心拍計選び

    こんばんは。 最近ロードを乗っている時、スピードもケイデンスも大事ですが、心拍ももっと重要ではないかと思ってます。 初心者であまり体力もないものですから、 体力の向上等が目に見てわかるようにと、心拍計を買おうと計画しています。 そこで、 ・S210 ・S610i ・CS200 が候補です。 ちなみに現在、キャットアイのワイヤレスケイデンス&スピードメーターを使用してます。 CSシリーズは自転車専用なのでマウントもきれいにいきますし、Polar Personal Trainerが使えますが、 「フィットネステスト」がないことと、 心拍に関する機能がSシリーズと比べると少し物足りません。 逆にSシリーズはマウントや赤外線ポート用のアイテムを買わないといけませんが、 揃えれさえすれば機能豊富ですし、他のスポーツでも使えそうです。 それぞれ機能に特徴があるのですが、逆にいざ使ってみると、 「あまり使わなかった」「やっぱり必要だった」 ということがありませんか??? サイクリストの方のご意見いただけるとありがたいです。その他にも「心拍計はこう使いなさい!」という アドバイスも大歓迎です。 それではよろしくお願いします。

  • ロード購入に於いて(クランク・シューズ)

    前回、自転車購入でこちらで、相談させて頂き、 とうとう、購入決定いたしました。 (色々アドヴァイスを頂き、ありがとうございました。) コルナゴのCLX105に決めました。 今度は「クランク」と「シューズ」について、教えて下さい。 今回初めてロードです。(現在は、シティサイクルです。) (1)クランクをのタイプなのですが、  ロードが初めてなので、MTB用のビンディングシューズでも普通の靴でも  使用可能なものにしようと思っていました。  CLXの様なパイクには、不向きでしょうか?(見た目がよくない・シューズがMTBになる。など等)  やはり、ロードには、ロード仕様がベストですか? (自転車の用途は、主に毎日の通勤(8k)です。+α 週末のサイクリング) もし、ロード用のクランクにする場合は、シマノの105 もしくは、keoの8,000円位のもの (スミマセン型番が解りません)を考えております。 使用勝手など、いかがなのでしょうか? keoの方が軽いのでkeo良いかな。と思っております。 (2)シューズですが、どういう基準で選んだら宜しいのでしょうか?  普段、靴を購入する時の様に試着して選びたいと思うのですが、  (これは、素人の考えでしょうか?)  カタログで皆さん見た目・価格などで、お選びになるのでしょうか?    都内で、一度に色んなシューズが見ることのできるショップが  ございましたら、教えて頂きますでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 建物が縦長で、奥に(3メートル)行くとWi-Fiが届かない場合、Wi-Fi中継器の導入がおすすめです。選び方やおすすめの中継器についてもご紹介します。
  • Wi-Fiを買い替えるか、中継器を購入するか迷っている場合、建物の大きさや配置、壁の材質などを考慮して、中継器の導入を検討してみてください。中継器はコストを抑えてWi-Fiの範囲を広げることができます。
  • エレコム株式会社の製品の中にも、Wi-Fi中継器がありますので、そちらも一考に値します。製品のスペックや価格についても調べてみてください。
回答を見る