• ベストアンサー

協調性について困っています。

長所として協調性をアピールしたいのですが、具体例がありません。 日常生活で、私は相手の話しをよく聞き、相手を理解することを心がけ、また、自分の意見を押し付けずなめらかな人間関係を築いています。また、1人よりもみんなで何かをすることが好きなのですが、そこまで協調性をアピール出来るエピソードが全く思い付かないのです。 協調性をアピールするのに良いエピソードはどんなものが良いのでしょうか? 知恵をお貸しください…。よろしくお願いします。

noname#70681
noname#70681

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdkslty
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.1

はっきり言って、それでは無理に協調性をアピールしようとしても、 単に周りの人とは上手くやっているが、あまり自分の意見は主張しないのではないだろうか・・・ みんなで何かをするのが好きというのも、好きなだけではお遊びでは無いのだから・・・ という印象を受けてしまいます。 特にエピソードが無い場合は、 相手の話を聞き、打ち解けることには自信がある。 しかし今まで自分の意見を主張することはあまり無かった(あくまで例です。あなたの欠点など)。 「今後は」周囲の意見を取り入れながらも、自分のオリジナリティを交え、さまざまな意見を円滑にまとめていけるようなリーダーになりたい。 とか。 大勢で○○をやりとげたとき、達成感を感じた。 (自分が特に活躍したものでなくてもよいので、具体例をあげるとよい)。 「今後も」多くの人が関わるプロジェクトの中で、相手に応じたさりげないアドバイスができるような、チームに欠かせない存在でありたい。 (こればっかりは、エピソードがあげられるとよいのですが) といったようなアピールの仕方になるのが一般的です。 あまり自分の長所を決め付けず、書きやすいところから攻めてみてください。

noname#70681
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 協調性

    こんにちは!今、自己PR文(長所)を考えています。 でもいまいち具体性に欠ける内容になってしまいます。 私は自分の長所を考えたところ 「協調性のあるところ」だなと思いました。 私は周りの空気を読み、合わせるだけではなく 人の話を素直に聞くような性格です。 今回、就職活動で規模が大きい会社の事務を 受験しようと思っています。 その大きな組織内で自分が「協調性」を 持った上で何が出来るか正直悩んでしまいました。 私が考えている協調性は ・常に周囲の人たちとの和を大切にした言動を心がける ・人の話を素直に聞く ・お互いの意見を尊重しあう という感じです。 これらのことを大きな組織内でどう生かしていこうか 考えています。 仲良くなればコミュニケーションが高まって仕事がしやすくなる… こんな単純なことではありませんよね。 良い意見ありましたらお願いします。

  • 協調性を身につけさせたいのですが…

    初めて質問させていただきます。 知り合いの女の子の人間関係についてなのですが、 どのように対処すれば良いのか分からず悩んでいます。 みなさまからアドバイスを頂けると大変助かります。 彼女は音楽が趣味で、バンドでボーカルやっています。 まだまだ初心者なのですが、バンドメンバーがみなさん上級者ばかりで、 一人だけ初心者という構成です。 彼女は自己中心的な意見が多くいつもメンバーを困らせてしまっています。 少し例を挙げますと、 ・自分で「やりたい」と言ったことを、 メンバーが準備して実行すると、 「そんなのやりたくないから他でやって」と言う ・メンバーの練習に対して「自分はボーカルだから関係ない」と言う ・メンバーに対して、掛け持ちしないで真剣にやってほしいと言いながら、 本人はいくつもバンドに関わってグダグダにしています。 そんな状態が続いていて、 メンバーから彼女のいないところで不満の声が上がるようになりました。 最近ではメンバー以外からも、不満の声があり、 近いうちに追出されてしまう雰囲気になっています。 本人に今の状況の話をしようとしても、 まったく聞く耳を持たない状態で困っています。 どのように彼女に話をしていけば、 協調性などを考えてもらえるようになるのでしょうか?

  • 協調性て結局どれだけ文句言わずに働けるかってこと?

    職場の和」が大切だ。「協調性」が何より重要だ こんなこと言ってる人多いけど、結局「集団の和」とか「協調性」とか意味ありげな用語を使ってるだけで我慢を強要させたいだけじゃね? 「和」とか「協調」って 皆が幸せになるにはどうすればいいか、自分の力をどうやって組織に合算させるか、自分の意見に固執することなく、相手の意見に自分の意見を加算することで、よりよい意見を生む。 職場の雰囲気をよくすることで、報告/連絡/相談を 滞らせないようにする って感じで使われるべき言葉なのに、 「いかに組織に波風立てずに我慢できるか」「どれだけ文句を言わずに働けるのか」ってことのために使われてる気がしてるんだけど。 正論が通らなったり、理不尽な要求を上位下達でやらされたりしたときに意見を言うと 「協調性がない。」っていう言い方をする人間がよくいるのがそれ。 「集団の和」とか「協調性」って組織のためにどれだけ我慢できるかの能力値のこと言ってるの? きちんと部下を仕切ることができないアホが「我慢の強要」をさせるための言い訳として「組織の和」「協調性」って使ってることが圧倒的に多いから、このワードが社畜を手なずけるためのカスワードにしか聞こえんわ

  • 協調性

    つたない質問ですが、宜しくお願いします。 自分でも解らないくらい、和気あいあいな職場が苦手で、研修などで班を作って話し合うグループ活動や賑やかな空間が苦手。 見てるだけならいいけどその場でそのノリに合わせないといけなかったり、私と他の社員たちのテンションの違いや何か温度差を感じてしまって私一人が浮いているようで上手く馴染むことができません。 職場の人間関係が無関心で、上司や職員同士の話し合いも雑音にしか聞こえなくてどうでもよくなったり、私でもビックリするくらい職員の人間関係が興味がなく、和気あいあいといった研修内容も頭に入ってこないときがあります。 昔からひとりで過ごしていたせいか、そんな和気あいあいなグループ活動や、学生時代の修学旅行といった集団行動が苦手で馴染めませんでした。 研修なのに、何をそんなに和気あいあいになる必要があるの? 仕事中なのに賑やかに騒ぐ必要があるの?と思うくらい冷静に見ている私がいます。 そんな和気あいあいなグループ活動や集団行動が昔から苦手で馴染めないのは発達障害なのでしょうか? ただ単に協調性を学ばずに成長したのでしょうか?

  • 看護学校目指してるんですが

    看護学校めざしてる 高校三年です。はじめまして。 さっそくなのですが、 願書を提出しなきゃいけないのに長所短所がわからず なんてかいたらよいのか かんがえているところです。 長所は ☆明るい ☆素直 ☆相手に関係なく誰とでも中良くできる ☆まっすぐ なところで 短所は ☆ひとつのことに集中しすぎてしまう ☆いやなことをあとまわしにしてしまうこと ってところなんですが 全然うまくまとまりません また、協調性を アピールしたいときは どのような文章にすればいいでしょうか(´;ω;`) 一緒にかんがえてください

  • 自己PRについて・・・

    はじめまして 私の悩みは、自己分析で出した自分の長所と思える部分を、自己PRでうまくアピールできないことです。 具体的なエピソードを入れると、どうしても違ったことをアピールしてしまいます。 私は抽象的には「協調性」「気遣い」「慎重」「優しい」「まじめ」といった長所があると思っています。友人に尋ねても同じことを言われます。 しかし、具体的なエピソード、経験を考えると上手くこの長所を表現することができなくなってしまいます。 考えたエピソードは 「接客のアルバイト」始めたきっかけは苦手だったコミュニケーション能力を少しでも改善したかった。少しでも内気な自分を変えたかった。友達がほしかった。学んだことは、挑戦することで自分を成長させることができる。 「老人ホームに寮生で露店を出店」始めたきっかけは喜ばれることをしたかった。寮にいるのだからみんなで何かしたかった。学んだことは目的達成のためにみんなで行動することの楽しさ。喜びの声をいただいたときの充実感と達成感。 「高校の友達が集まれるホームページ作成」きっかけは上京してきて寂しかった。高校の友達は就職者が多く「何か楽しみたい」と言われたから。学んだことは上と同じで「ありがとう」と言われたときの達成感。感謝されたいと思うことが自分の行動の原動力だということ。 これらのエピソードだと「挑戦心」「リーダーシップ」「行動力」といったことをアピールしてしまい、本当に自分の自己PRになっているのか疑問に感じてしまうことがあります。文章力がなくうまく伝える方向を変えることができません。 しかし、これらのエピソードのきっかけはすべて「上京して孤独を感じ、人とふれあって楽しみたい」と思ったことが共通しています。 これらのエピソードを使って、自分の長所を上手く伝える方法はないでしょうか。 それとも具体的なほかのエピソードをかんがえたほうがいいのでしょうか。 そもそもこの考えが間違っているのでしょうか。 アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 協調性がない人向けの仕事

    お世話になります。 20代半ば女です。 私には協調性がありません。 基本的に人と接するのは面倒だから嫌いで一人でいるのが好きです。 正直、話すのは上手く接客業や営業も私は苦痛でしたが仕事ぶりは評価されていたり、事務処理能力も高く、学んだことをすぐに吸収出来るほうです。 しかし、協調性がなすぎて、職場に溶け込めなかったり、また能力の低い人と揉めたりしたことも多々あります。 愛想よく振る舞うのも得意ですが、表面的なもので、段々繕えなくなり本当の性格が出ると嫌われます。 こんな私に向いてるのはどんな仕事でしょうか? 営業や接客は異常にストレスがたまるので嫌です。 趣味や好きなもの、得意分野は、美容、健康、アンチエイジング、ダイエット、グルメ、スイーツ、心理学、人間観察、マネーです。 理解能力、説明能力はよく誉められます。 しかし、決定的に協調性がありません。

  • 仕事ができる女性か、協調性のある女性か

    あなたは営業部を指揮する立場にあるとします。 以下2人の女性社員の内、1人をクビにしなくてはいけません。 貴方はどちらをクビにしますか?またその理由を教えてください。 Aさん 営業成績は社内トップクラスで、売り上げに貢献している。しかし性格面に問題があり協調性がなく、社内の他の社員と衝突することが多い Bさん 営業成績は悪く、ノルマを達成できないことが多い。しかし美人で性格はよく、協調性があるため、他の社員との人間関係は良好

  • 自殺しようとした友達を救ったというエピソードはやりすぎ?

    今週末に大学のゼミの面接試験があります 面接試験のみなので、ここでのアピールが必要不可欠なのは言うまでもありませんが 「自己PR・長所・短所」という項目で悩んでいます 具体的なエピソードを加え、長所を語る際の根拠にすると良いという話をよく聞きますが、そのエピソードについて悩んでいます (1)「どんな物事に対しても粘り強く取り組める」ことをアピールするために、1ヶ月で10キロの減量に成功し、その後も食事療法や運動を続けていることを書こうと思ったのですが、客観的に見てこれが長所の裏づけに相応しいのかどうか迷っています。(自分は書かないほうが良いとと思っています) (2)「真摯に相談に乗り、自殺しようとした友達を救った」エピソードを「仲間を大切にする」というアピールに使おうと思ったのですが、内容が重過ぎて逆効果なような気がしています。また自己アピールの題材にするのに何か友達に申し訳ないような気もしていて・・・ こんなダメな感じなのですが、どうでしょうか? ご指導願います

  • 自己PR?? (長いです、お願いします)

    今、自己PRを作成中ですが今まで気づかなかった自分が最近になって見えてきて、それを上手に伝えたいな という気持ちが芽生えてきました。 私は「どんなときでも前向き」ということを1番にアピールしたいと思っています。 その場合最初に「前向き」ではじまって 次に「具体的には~このようなことをしました。」 と繋げると思うんですが 具体例を「バイトでこんなダメなことがあって私はこう改善した!」「それを変えたいがためにこう提案して結果良い方向に向きました」 と言った具体例をあげると↓ 「前向き」とは”なんか違うじゃん”って思われてしまいますか?? ”前向きっていうかどっちかというと「アイデアマンじゃん」とか「前向き はきちがえてる」”と思われてしまいますでしょうか??? 私はどんなことでも前向きに頑張れる 前向きに考えられることをアピールしたいな、、と思っていて バイトで自分がダメ制度などを変えることができたことを具体例としてあげたいと考えているんですが 「前向き」をアピールするならもっと別のこと(例えば、、がわかりませんが)を具体例であげた方が良いのでしょうか??? あと、「前向き」「責任感が強い」「正義感が強い」「なんでも頑張れる」という長所を 全部盛り込もうと 欲張ろうとしない方が良いですか?PRポイントは一つに絞ってアピールした方が相手に伝えられるのでしょうか?? 最近相手に本当に思っていることを伝えられず自己PRや志望動機など本当、全ってにおいて練り直しています。 気持ちを伝えたいがために悩むことも多くなってきました。ここで色んな方へこれからもアドバイスを頂きたいと思いますのでどうかお願いします。 質問事項が多く大変恐縮ですがどうかよろしくお願いします

専門家に質問してみよう