• ベストアンサー

結婚の話進めるのは誰?

私もしたいですが、彼は来春から仕事が大きく変わり勤務地が変わりません。まだどこになるか分かりません。 今できることが特にないと思うので、私は来年考えれば、という感じです。 でも彼は式場の下見に行きたいといい、もう何件も回りました。指輪も何件も見に行きました。 まだお互いの親にはあったことはありません。それぞれ親には話しており、彼は早く籍入れたら?と言われているようです。 彼の勤務地等が分からない事には私は親に会えないと思います。 私は今まで、彼氏とかそういう話をしたことがないので、つれてきたらもう結婚と思われます。 もう彼とずっと結婚の話をしているのに、実際には進みません。 こういうのは女性が段取りを考えるものなのでしょうか。 彼がとりあえず親に会ってみない?っていう話も緊張しちゃうよ~位で流してしまいます。 女性が結婚の話に積極的になっちゃいけない、みたいな気がして。 彼はしたい、と言ってくれているので信じて今更私がいつこうしよう、と言っても引かれないでしょうか? それとも来年またゆっくり考え出したほうがいいでしょうか、今彼に勢いがあるような気もしますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

女性からプロポーズするカップルもいれば、具体的なプロポーズは無くても自然に結婚することになるカップルもいます。でも女性の理想としては、男性からして欲しいですよね。 polish999さんたちの場合は、既に結婚の言葉が出ているので、彼からプロポーズしたってことになるんでしょうね。 その後の流れとしては、お互いの両親への挨拶、その後結納や結婚式の計画を立てるという手順が自然かなぁと思う思うのですが、それが進まないので困っているんですね。それらをやらないでいきなり式場見学とは(^_^;)。多分、世の中の常識を知らないだけだと思うので、ゼクシィなどを買って、結婚までの一般的な段取りを彼に教えてあげましょう。 十分彼が結婚する気なんですから、あなたが「結婚の本(ゼクシィ)買っちゃった♪」なんて嬉しそうに言えば、一緒に読んでくれると思いますよ。 結婚式の準備は、大抵は女性が主体で進めているようです。彼氏は彼女の計画に「はいはい」と従うだけのカップル多いですよ。結婚式についての希望は女性の方が強いですから、女性が決めたほうがスムーズだと思います。下手すると、式場見学もドレス選びも付き合ってくれない男性もいるみたい。その点、彼は協力的なので、いざ結婚が決まれば、二人で式を作っていけるのではないでしょうか。 で、まずは両親に紹介だと思うのですが、彼氏さんには「親に彼氏がいるって話したら、是非家に連れておいでって言われちゃったの」と言ってみては?ご両親には「今お付き合いしている人がいて、是非紹介したい」と切り出しましょう。そしたら彼も会わざるを得ないんじゃない?これで断ったら、あなたの両親からの印象も悪くなるワケですし。 そしてあらかじめ、彼の仕事の事情で生活が安定するまでは結婚は決められないということをご両親に話しておくと良いですね。「将来結婚できたら良いと思うんだけど、彼は真面目な人だから、将来のことは勤務地や生活がきちんと決まってからと思っているみたい。それだけ私のことを大切に思ってくれてるの。私達のペースでちゃんと考えていくから、結婚はいつだー!なんて急かさないで見守ってね。」とフォローも忘れずに。そのほか、予備知識で彼の印象を良くしておくのがポイントです。 あと、彼には結婚式場や指輪を見に行ったことは口止めしておきましょう。彼の行動ははっきり言って順番がおかしいので、ご両親は「この人大丈夫かな」と心配されるかもしれませんので。

polish999
質問者

お礼

とても丁寧に教えていただいて、ありがとうございます。私も少し順番が変だなとも思ったんですが、どうしても私から親に会ってというのが言えなくて。多分彼は仕事がもう少しはっきりしてから、って考えてるのだと思います。それで今できることが式場と指輪の下見くらいかと。 なんとなく挨拶を先延ばしにしてしまい、でもそれもだんだん見尽くしてしまって…式場は一度母にこのホテル見てきたと言ったら驚かれたのでそれ以降言っていません。そのままの言葉を両親に伝えてみたいと思います。ありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.5

> 彼がとりあえず親に会ってみない?っていう話も緊張しちゃうよ~   位で流してしまいます。 この流されていることがズルズルの原因だと思います。「誰でも初めては緊張するよ」「私とどっちが大事?」と攻め、具体的な顔合わせの日取りを決めましょう。チャンスを逃さずに行動しましょう。

polish999
質問者

お礼

彼が結婚したい、一緒に暮らしたいと言っているので、その後もスムーズに行くのかと思ったら全然!ここはまじめに言ってみようと思います。ありがとうございます!

  • xrf28568
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

まず双方の両親に二人で会いに行くのが先決です。 そうすれば、ご両親同士で話が動き出すはずです。

polish999
質問者

お礼

そうですね、自分も相手のご両親に会うのが緊張してしまうため、先延ばしに考えていました。少しまじめに考えようと思いました。ありがとうございます。

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.2

既婚男性です。 >結婚の話進めるのは誰? 建前事、綺麗事を抜きにして申し上げますと、結婚をより焦っている側が主体的、積極的に進めようとしない限り、実際にはなかなか進展しないと思います。 ご存じのように、昔は男性側が主体的、積極的に進めるケースがほとんどだったわけですが、その理由はただ一つ、女性は男性に請われる形で結婚した方が、より女性優位の条件で結婚できたからである、としか説明できないと思います。 ただし、現代のように結婚前に深い(性的関係を含んだ)付き合いをすればするほど、原則として女性の方がより安定的な関係を求めて結婚を望むようになってしまうのはやむを得ないのかなと思います。 一方、男性にとって結婚することにどんなメリットがあるか?と考えてみると、実は女性との付き合いで深い関係になればなるほど、何も自分から進んで社会的、法的に責任・義務を課される結婚をしなければならない理由が見つからなくなるというのが、平均的男性の正直な本音の気持ちだと思います。 ある意味、だからこそ、昔の女性は、結婚が確約されるまでは断じて男性と性的関係を結ぼうとはしなかったわけです。 現代ほどに高性能な避妊技術がなかったことも、その理由の一つであったにせよ。 >もう彼とずっと結婚の話をしているのに、実際には進みません。 >こういうのは女性が段取りを考えるものなのでしょうか。 わが愛妻の場合、私が学生だったこと、性格的に優柔不断でルーズだったことに業を煮やして、わが実母に直談判し、私の意向なんぞは無視して、二人だけで勝手に式や披露宴の日取りや段取りを決めてしまいました。 内心、不本意に思いながらも、私はこの怖い二人の女性の意向に逆らえず、唯々諾々と従わざるをえませんでした。 >女性が結婚の話に積極的になっちゃいけない、みたいな気がして。 真面目な話、質問者さんが「積極的」になるのは構いませんが、彼氏が私のように甲斐性のない、優柔不断な性格ならともかく、そうでない場合、決して彼氏にお願いしたり、結婚を焦っているような印象を与えては逆効果だと思います。 その理由は簡単でして、彼氏に「彼女は俺と結婚したがっている」と思わせれば、彼氏はいっそう質問者さんに対して精神的な優位に立つことになり、結婚するにせよ、すべて彼氏先導、彼氏優位の関係のままで進めざるを得なくなるからです。 思うに、質問者さんが「積極的」になるにしても、具体的には、「ボヤボヤしてるなら、あなたと結婚して上げないわよ! 愛想を尽かして、嫌いになってしまうかもよ!」という女性優位の立場からでないと、「積極的」になるメリットがほとんどないですよね。 それよりは、彼氏に「早くプロポーズしないと、大事な彼女を失ってしまうかも」という不安や心配を抱いてもらえるように工夫することに「積極的」になるのが何よりも大切だと思います。

polish999
質問者

お礼

すごく納得させていただきながら読ませてもらいました、ありがとうございます。そうですね、もう少し話し合ってみます。

  • piyotann
  • ベストアンサー率23% (24/102)
回答No.1

どちらかといえば女性のほうが結婚話は積極的になりがちかな、とはおもいますが貴方の彼はしっかり式のことなども考えてくれて良いですね。 やはりこういうことは両方の気持ちがいっしょにならないとズレが生じてきてしまいますからね。 彼が積極的に話しを進めているのですから貴方も結婚の意志があるのなら希望を言って話を進めていかれれば良いとおもいますよ。 勤務地がきまらなくてもとりあえず親のところへは挨拶には行くべきでしょう。 式のことなどはそれから、だとおもいますよ。 そのうえで日取りや式場のことなど相談すればいいですし、貴方が勤務地がちゃんと決定してからにしたいと思うのでしたらそう言えばいいでしょうし、ご自分の事ですからああしたい、こうしたい、はちゃんと言ったほうがいいですよ。

polish999
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、式場などはすごく考えてくれています。でも実際のところで動いていないような…自分からそこを提案することができなくて。でもせっかくなので彼と話してみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう