• 締切済み

YAMAHA SRT100というセキュリティみたいなのですが

学校の課題を自分のパソコン以外でやっていて、その課題のファイルをyahooメールやhotmailで持ち帰ろうとした時にこのセキュリティにブロックされてしまいました。どうしてもこのファイルを持ち帰りたい場合どうしたらいいでしょうか?因みにこのパソコンはmixiはつなげないですけどアメブロは繋げる感じなんですけど…もちかえれなくて困ってるのでお願いします。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2277/3219)
回答No.3

ファイアウォールを導入しているような環境なら、そのルールに引っかかるような不用意な行動をするとログに記録されてしまい、要注意人物としてリストアップされるかもしれません。 どのような環境なのかわかりませんが、今後もその施設を利用したいのであれば、正直にやりたいことを伝えて対処してもらいましょう。

meho
質問者

お礼

そうですね。幸いyahooのブリーフケースが ひっかからずに使えたのでよかったです。 回答ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.2

YAMAHA SRT100はファイアウォール機器ですね・・・ 特定サイトを制限するポリシーで運用されてるようです。 特定外のメールサービスが使える可能性はありますが、 場合によっては今後利用を断られる可能性もあるので。。。 状況説明を、管理されてる方に行うのがよいかと思います。

meho
質問者

お礼

そうですね。幸いyahooのブリーフケースが ひっかからずに使えたのでよかったです。 回答ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aix31
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

学校のシステム管理者に相談しましょう

meho
質問者

お礼

それが…学校じゃないんですよね。 なにか手段はないのでしょうか? なさそうですけど…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティZERO

    ウイルスセキュリティをパソコンにインソールしてから突然 ・メールの送信が出来なくなった ・ヤフーにログインしてオークションをしようとしても繋がらない、マイオークションに繋がらず、サーバーが見つたりませんの表示が出て繋がらない ヤフーは開ける事ができる ・mixiやブログの日記の更新が出来ない

  • hotmailで相手にブロックされた??

    hotmailで相手にブロックされた場合、こちらからyahooメールやhotmailを送ると、「ブロックされています」というようなメッセージが送られてくるのでしょうか?

  • セキュリティの警告について

    yahooのメールにログインするときに、 「セキュリティの警告」が出てきます どうしたら出てこなくなるのでしょうか? 「はい」で通せば画面は見れますが何枚も出てくるので困ってます また他のIDを入れるサイト 例えばアメブロなどにもログイン出来なくなってしまってます 現在windows XPを使用します 自分で購入したセキュリティソフトは使用していません どうしたら今まで通に使用できますか? 教えてください

  • ウイルスセキュリティZEROが接続妨害している!

    ウイルスセキュリティZEROをインストールしたところ、ヤフーメールの一斉メールができなくなりました。立ち上がりも遅くなるし、セキュリティも効いているのかいないのか?取り説を見てもチョー不親切、ゼロ円で人気というが、これでは購入後泣いてる人はかなりの数がいるはず!真面目に教えてほしい! 全部ブロックしたらパソコン使えないでしょ!設定をわかりやすく教えてください!

  • 添付ファイルがブロックされる?

    質問があります。windows xpとhotmail を使っています。 メールでファイルを添付しようと、<参照>で選んだ後、<OK>をクリックすると、どうもブロックされているようで、黄色いサインと音が一瞬出ます。そのブロックを解除しようにも、どこをクリックしてよいのか分かりません。。。何も見当たらないのです。 セキュリティーの問題だと思うのですが、どこを設定しなおせば、そのブロックを解除できるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 <は~、今日はパソコンとはなにかと問題だらけの一日でした。。。>

  • セキュリティ解除方法を教えてください。

    メールで送られてきたエクセルファイルを開き、編集し、保存するとそのファイルがロックされてしまいました。 調べてみると、編集前のファイルのプロパティに「セキュリティ」という欄があり下記のようなメッセージとブロックの解除ボタンがついていました。 「このファイルは他のコンピュータから取得したものです。このコンピュータを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります。」 このブロックの解除ボタンを押せば、ファイルがロックされることはないのですが、このセキュリティ欄及びブロックの解除ボタンが出ないように設定を変えることはできないでしょうか? また、一度ロックされてしまったファイルを削除することはできますでしょうか? 御存知の方がいましたら、教えてください。

  • ウイルスバスターか、ヤフーBBセキュリティか

    現在ウイルスバスター2010を使っていますが、パソコンの作動が遅くなるので、ヤフーBBセキュリティ http://bbservice.yahoo.co.jp/service/bbsecurity/ に変更することを考えています。 質問です。 (1) ヤフーBBセキュリティに変更することによって、どの程度パソコンの作動が早くなるでしょうか? (2) ヤフーBBセキュリティに変更する場合、その三つの提供サービスのうち、どれで十分な効果があるでしょうか? 予算的には一番安い「ウイルス対策サービス」にしたいと思っています。 私のパソコン、主な使い方は下記です。 ・ウインドウズXP、AMD Athlon 1.6GHz、メモリ2GB。 ・メール、サイト閲覧、テキストファイルでの文書作成、インターネット銀行・証券会社との取引。 (3) ウイルスバスター、ヤフーBBセキュリティのほかにも有効な方法がありましたら、教えてください。

  • ウイルスセキュリティZEROを導入してからHotmailがつながりません

    SOURCENEXTのウイルスセキュリティZEROを入れてからHotmailがつながらなくなりました。ファイアーウオールを無効にするとつながるので、セキュリティソフトによって遮断されていると思いますが、Yahooメールなどは問題なくつながっています。 どなたか受信許可の設定方法を教えてください。

  • hotmailを海外で使用。

    hotmailをいつも使っている国以外で使用する場合、毎回毎回セキュリティーブロックをされてしまい、使用することが出来ません。セキュリティーコードを打つように指定されますが、2つのアドレス共にブロックされている為、セキュリィティコードを見ることが出来ず、解除することが出来ません。どうしたらブロックされずに済むのでしょうか?

  • アメブロ閲覧中にセキュリティソフトが反応

    アメブロユーザーです。 アメブロの方で特別変なことをしてないのですが、他の方のブログを閲覧するとセキュリティソフト(ESET)が反応することがあります。 ポップアップを見た限りjpeg画像をブロックしているようなのですが、いずれの場合も以下の画像(スクリーンショットです)が表示されたときに反応しているようです。 以下の画像はいわゆる「jpgウィルス」の類なのでしょうか? アメブロで悪意ある画像を用いた広告は掲載しないとは思うのですが…… 詳しい方、お教え願いますm(_ _)m

DCP-J987NのWifi接続できない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J987NのWifi接続にて運用していましたが、無線ルーターを変更しました。プリンタのWifi設定は完了しスマホから印刷できます。
  • しかし、PCでのプリンタドライバ等のセットアップでプリンタが認識されずプリンタ一覧に一覧に表示されない。
  • 対処法がわかれば教えてください。
回答を見る