雑所得についての税金と売却方法について

このQ&Aのポイント
  • 自営業を廃業した人が雑所得の税金をどのくらい支払う必要があるのか疑問です。ステンレス製品の加工による売却益が約50万円になると予想されます。無職で無収入なのにどのくらいの税金がかかるのでしょうか?また、切れ端を分けて売ることもできますが、どちらがお得なのでしょうか?
  • 今年の収入は1月から3月までで約50万円で、自営業の経費は20万円でした。11月から就職が決まり、11月と12月で約50万円の収入が見込まれます(経費は20万円)。年収が少ない今年の内に売却した方が良いのでしょうか?詳しい方にアドバイス頂きたいです。
  • 自営業を廃業し、ステンレス製品の切れ端の売却益が雑所得となる場合、約50万円になる見込みです。無職で無収入なのにどの程度の税金を支払う必要があるのか心配です。切れ端をまとめて売るか、分けて売るか迷っています。売却のタイミングについてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

雑所得について質問です

私は自営業をしてましたが今年の3月で廃業しました。 ステンレス製品等の加工してまして、その際に出る切れ端(いわゆる鉄クズ)の売却益が雑所得とされるようなのですが全部売却すると50万円くらいになると思います。3月の廃業以降は無職で無収入ですが雑所得の税金はいくらくらいになるのでしょうか?小分けにして売却することも可能ですが、どちらがお得でしょうか? 参考までに今年の収入は1月~3月で50万弱(自営業で経費20万) ・11月より就職決まってまして11月と12月を併せて50万くらいになると思います。(合計100万でウチ経費20万) 売却のタイミングとしては年収の少ない今年中にした方がよろしいでしょうか? 無知で申し訳ありませんが詳しい方おられましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>鉄クズ)の売却益が雑所得とされるようなのですが… それは雑所得ではなく、「事業所得」のうちの『雑収入』です。 廃業届を出したからといって、その日限りで事業と完全に縁が切れるわけではなく、一両日中は事業に関連する入出金が残ります。 売却が来年以降なら「雑所得」ということになりますけど。 >11月より就職決まってまして11月と12月を併せて50万くらいになると… 事業所得も給与所得も、ともに合算して税金を計算する『総合課税』です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm >売却のタイミングとしては年収の少ない今年中にした方がよろしいでしょうか… 来年は給与だけでも 300万ほどになりそうなのですから、今年中の売却で正解です。 ただ、これは税金だけの話だけであって、廃金属の相場が来年どうなるかにもよります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

highest
質問者

お礼

回答してくださいまして、ありがとうございます。 分かり易く解説して頂いたおかげで、自分なりに理解することもできました。 そうですよね、金属の相場も考慮しなくてはいけませんね。 この先の値動きを見極めつつ判断していこうと思います(相場を読む自信ないですけど....) 本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 国民年金の免除の 『所得』 について 

    国民年金の免除の承認基準となる 『所得(収入)』について質問いたします。   ズバリ!『所得(収入)』って物の範囲はどこまで含まれるんでしょうか?   給与所得、バイト・パート所得、自営業の方の収入など、この辺は、労働や商売の所得・収入ってことで理解できますが。   その他で、不動産売却益、株式売却益など、突発的な一時的な所得はどういう扱いになるのでしょうか?   実は、私のケースをお話しますが、   私は、3年ほど前から大きな病気を患って、仕事をできる体ではありません。   3年前から現在まで無職で、今年の春には大きな手術を受け、現在はリハビリ中です。    国民年金は、こういう事情ですので、去年・一昨年と免除申請して全額免除になっておりました。   そして、去年の免除申請の際に、来年以降も自動継続申請ってやつを申し込んでおき、   今年の免除も自動的に継続申請いたしました。    去年も働いていませんから、当然、免除が承認されると思っていたら、   先日、却下の通知が来ました。。。   何故なんでしょうか???  と、いろいろ考えたら、   去年(2005年)に、生活費と医療費・手術入院費用を捻出する為に、   保有していた、株式を売却し、200万円近い売却益がでていたのを思い出しました。   この売却益は、当然確定申告しました。   これが却下の原因なんでしょうか???  これでは、病気治療中の私にはキツイ結果と思うのですが。。。   私は、30才台の独身男性、一人世帯で、親の援助も受けていません。   こういう状況でも、免状は却下になってしまうのでしょうか?   まあ、今年の所得・収入は、またゼロですから、来年の免除は、また全額免除が承認されるのかな?っとは思っておりますが。 みなさま、ご意見アドバイスよろしくお願いいたします。    

  • ●続き・・所得税法上の扶養について。

    29歳、無職の男性(腰痛の為)。2004年の現在、株式譲渡益が170万円ぐらいあり。    前回、株式譲渡所得についての社会保険上の扶養認定について相談した者です。     私は、母親(会社員)の社会保険の扶養に入っています。<今年6月から。今までは父親(自営業)の国保に入っていました。>    株式の譲渡所得があっても社会保険の扶養に入っていられるのは理解できたのですが、所得税法上の扶養には、母親・父親どちらにも入れないのでしょうか?    前回も記載しましたが、今年、株式譲渡所得が現在で170万円ぐらいあります。(2004年末までに大きく変動する場合あります)     仮に、所得がゼロであれば、母親(会社員)と父親(自営業)の好きな方(得な方に)に、所得税法上の扶養の申告が可能であると言う事は、過去の投稿を見て理解できたのですが、 私のような場合 どうなんでしょうか?     やっぱり、一時的な所得(株式売却益・不動産売却益)があると所得税法上の扶養にはは入れないのでしょうか?    それとも、社会保険のように扶養に認められるのでしょうか?      質問文がヘタクソで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。     

  • 一時所得と雑所得の申告について

    自分は無職で、昨年度の株の売却益の確定申告をするつもりなのですが、FXのキャッシュバックキャンペーンで得た5万円の利益もあるので、これの扱いについて教えて欲しいのです。 知人などに聞くと、「キャッシュバックの利益は一時所得なので申告しなくてよい」とか「いや雑所得なので申告が必要」あるいは「雑所得でも20万円以下は申告しなくてよい」とかさまざまです。 質問としては、(1)FXのキャンペーンの5万円は一時所得か雑所得か?          (2)一時所得と雑所得の場合でそれぞれの申告はどうすればよいのか よろしくおねがいします。 昨年度の収入はこれが全てです。

  • 所得税について

    自営業です。 収入から経費を引いて年700万程所得があります、所得税はいくらぐらいになりますか? 独身で扶養家族はいません。

  • 雑所得の確定申告

    去年の12月末に退職し今年は今まで無職です。 しかし、12月分の残業手当等、諸手当が1月末に振り込まれ、給与明細も送られてきました。 収入としては今まで保有していた株式を売却し、多少の利益がでましたが特定口座で源泉徴収ありでした。 株式を購入した証券会社で保有していた間、貸し株としていたので僅かながら金利がつきました。証券会社によると付いた金利は雑所得とのことです。 給与所得者(2000万以下)の場合、20万円まで税金が掛からない のは知っていますが、無職で給与収入がない場合は雑所得の確定申告をしなければいけないのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 昨年度に一括で減価償却した物を今年売却した場合

    はじめまして、来年に行う確定申告について教えていただきたいです。私は自営業をしていたのですが中々うまくいかず10月で廃業しました。23年度の確定申告で7万円で購入した中古のバイクを一括で減価償却したのですが今年に入って3万円で売却しました。この場合は3万円を売却益とし収入として計算すればよいのでしょうか?青色申告申請をしていまして現金出納帳の簡易帳簿提出という形で行っています。お忙しい所大変恐縮ですがご回答宜しくお願いいたします。

  • 譲渡所得の申告。共同名義の物件を売った場合は?

    土地や建物を売って売却益を得た場合は、譲渡所得という税金がかかります。 現在、わたしが所有している建物ですが、兄弟で共同名義としています。 売却益も半分づつにする予定なのですが、その場合、譲渡所得の計算はどうすればいいのでしょうか? 売買価格も半分で、取得費などの経費もすべて半分で申告書を作成するべきなのでしょうか?

  • 譲渡所得の課税について

    投資用アパートを売却しまして譲渡益が約120万円でました。 そこで質問です。 (1)この譲渡益は、所得控除枠から差し引くことが出来るのでしょうか? (2)25年の確定申告書を作成したのですが、申告額は0円となりました。  ただ、短期譲渡益には約39%が課税されると書いてありました。  申告は0円でも、後日、短期譲渡に対する課税請求が来るのかも合わせて教えてください。 ざっくりと、以下の通りです。 収入:給与280万円、不動産収入、290万円 所得:給与180万円、不動産▲120万円=合計60万円 所得控除:220万円 所得を引いた所得控除の合計:160万円 譲渡所得:120万円 よろしくお願い致します。

  • 親を扶養に入れる場合の所得について

    今年の元旦に父親が亡くなりまして、 現在、母親と、弟(訳あって無職)の3人暮らしです。 これから、ほぼ自分の収入だけで生計を立てなくてはいけないので、 親を扶養に入れたいと思うのですが、その際の所得についてのご質問です。 ちなみに亡くなった父は、自営業者でしたが、 数年前に廃業し、事業所得はなく、国民年金が主な収入源でした。 さて、母親の所得ですが、同じく年金のみで、満額ではなく、月3万程度の収入です。また、後期高齢者の年齢のため、社会保険の扶養は対象外となるようです。 気になるのが、今後発生する、相続の預貯金と死亡保険金、昨年までの入院保険です。 まず貯金は、凍結解除の書類を準備中ですが、こちらは所得とみなされますか? 次に死亡保険金ですが、父親名義の契約で受取人は母親ですが、所得になりますか? 同じく、入院時の保険ですが、昨年7月から入院しており、そちらの分はどうなるのでしょうか? 母親いわく、死亡保険と入院保険を合算しても200万も無いようなことを話してました。 今後見込まれる現金収入はそんなところですが、扶養の要件を満たせそうな感じですか?また、会社の総務にも問い合わせはしましたが、扶養の手続きは、今年の年末調整になりますか?(それまでは所得税の減額は無し?) 以上ですがよろしくお願いします。

  • 妻の両親を扶養家族にする場合

    離れて住んでいる妻の両親は自営業でしたが昨年の6月から無職になり収入がありません。(国民年金は払っていなかった為、給付されていません)このたび、会社員の私の扶養家族(所得税の)としたいのですが、義父が今年中に現在住んでいる家を売却して借家住まいとなります。売却額は1500万円です。義父が1500万円受け取ると不動産収入とみなされて私の扶養家族にはなれないのでしょうか?

専門家に質問してみよう