• 締切済み

雑所得の確定申告

去年の12月末に退職し今年は今まで無職です。 しかし、12月分の残業手当等、諸手当が1月末に振り込まれ、給与明細も送られてきました。 収入としては今まで保有していた株式を売却し、多少の利益がでましたが特定口座で源泉徴収ありでした。 株式を購入した証券会社で保有していた間、貸し株としていたので僅かながら金利がつきました。証券会社によると付いた金利は雑所得とのことです。 給与所得者(2000万以下)の場合、20万円まで税金が掛からない のは知っていますが、無職で給与収入がない場合は雑所得の確定申告をしなければいけないのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

>そのことにつきまして深くお詫びします。 私の言い過ぎでした。お詫びします。<(_"_)>

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>38万円を超えてしますので確定申告は必要でしょうか… だから、#1の回答を良く読まないから、#3さんにしかられるんですよ。 【再掲】 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm この計算をして 38万円を超えるか超えないか、よーく考えてみてください。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

#2です。 質問文では「雑所得の確定申告」になっています。ところが回答#2の補足では、「・・退職金と積立金、持ち株の売却したお金・・」と退職所得や譲渡所得が追加されています。こういう不愉快な質問者には回答しません。なぜ最初から全ての所得について書かないのですか。 残業手当は1万円と言ってみたり、雑所得は3千円と言ってみたり、真面目な回答者をからかうのもいい加減にしろ!!

yasu_s_max
質問者

お礼

からかうつもりはありませんでした。 hinode11さんが回答していただいて色々説明していただいたので 他の所得も思い出し税金が掛かるかもしれないと思い補足させていただきました。 実際に不快な思いをさせてしまったことは事実ですし、そのことにつきまして深くお詫びします。 先の回答には感謝します。 ありがとうございました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>12月分の残業手当等、諸手当が1月末に振り込まれ・・ 給与所得はゼロ円でしょうね。 ですから質問者の場合は、 雑所得-所得控除>0円 の場合には、税務署への確定申告が必要ですが、 雑所得-所得控除≦0円 なら確定申告は不要です。 なお所得控除には、基礎控除38万円のほか、国民健康保険料などの所得控除が含まれます。

yasu_s_max
質問者

補足

1月には諸手当てと共に退職金と積立金、持ち株の売却したお金が振り込まれました。 全て合わせると38万円を超えます。 因みに株式の貸し株の雑所得は3千円程です。 38万円を超えてしますので確定申告は必要でしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>給与所得者(2000万以下)の場合、20万円まで税金が掛からない… 1月だけでも給与をもらっているなら、あなたもやはり「給与所得者」ですね。 しかし、20万円以下の他の所得を申告しなくても良いというのは、年末調整を受けている場合のみです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 途中退社で年末調整を受けていないあなたは、1月の給与所得と、20万以下の雑所得とを合算して申告しなければなりません。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm 【事業所得・雑所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm とはいえ、合算しても納税額が発生しない額であれば、申告しなくてもおとがめはありません。 納税額が発生しなくても申告すれば、給与からの源泉税、雑所得も源泉徴収されていればその前払い分が、返ってくることになります。 納税額が発生しない額とは、「所得」から「所得控除」を引いた数字が 1,000円未満のことです。 【所得控除】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yasu_s_max
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1万円程の残業手当も給与所得になるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 雑所得の確定申告

    当方、サラリーマンで給与所得があり趣味で株取引をしています。 株は特定口座で源泉徴収ありです。 証券会社で貸し株があり、貸しているので金利がつきますが それは雑所得になり確定申告しなければならないのでどうすればいいか困っています。 貸し株といっても数千円ですが 誰か詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告を見通した、株式含み益の利益確定について(今年or来年?)

    現在、会社勤めをしているのですが、 来年の3月末で会社を辞め、4月より 大学へ進学することが決まっております。 (必然的に4月からの収入はゼロとなります) そこで、現在保有している株式を今年中に売却して 得られた利益を今年の所得にするか、 それとも来年になってから売却して 得られた利益を来年の所得にするか、悩んでいます。 (証券会社の口座は一般口座で、 来年の3月には確定申告を行うつもりです) 税金のことを考えた場合、 今年、もしくは来年のどちらの所得に 加える方がよい(得)でしょうか。 給与(年収)は450万円ほどで、 株式の含み益は現在のところ150万円ほどあります。 年間300万円を超える所得に関しては、 所得税が20%かかるという話を聞き、 今年の所得ではなく、来年の所得に回した方が いいのではないか、と考えています。 しかし、再来年の市民税を考えた場合は、 来年の所得を増やさずに、今年まとめて計上する方が 得なのではないか、と考えています。 その他、私の知らない要因等あるかと思います。 節税に詳しい方のアドバイスよろしくお願いします。

  • 確定申告不要な株式の譲渡所得について

    サラリーマン等の給与所得者の場合、株式の譲渡所得があっても、20万円以下であれば確定申告が不要だそうですが、この場合の譲渡所得の計算について教えてください。 (1)ある株式Aの売却により20万円超の譲渡所得が発生している一方、別の株式Bの売却により損失が発生しており、損益通算した場合に20万円以下になる場合には、確定申告は不要という理解でよいのでしょうか。 (2)Aは一般口座で売却したとします。損益通算するBは同じ一般口座で売却されている必要がありますか。別の証券会社の一般口座でも良いですか。別の特別口座でも良いですか。 (3)Aの取得価格が相続等により不明の場合、Aの取得価格を5%として譲渡所得を計算することで良いのでしょうか。 (4)別の理由(例:医療費控除、配当)で確定申告を行う場合には、譲渡所得がたとえ20万円以下でも併せて確定申告を行う必要があるのでしょうか。

  • 確定申告しても税金は掛かりませんか。

    給与所得以外の収入の確定申告について教えてください。 会社の持ち株を売却した場合についてなのですが 平均取得単価より高く売却でき5万円程得をしました。 明細が届き分かりました。 去年の12月に年末調整を受けていないので 今年確定申告が必要なことを聞きました。 そこで給与の源泉徴収票がありますので 確定申告して一緒に株の利益も申告しようと思います。 そこでサラリーマンは給与所得以外が20万円以下なら税金が掛からないと聞いたことがありますがこのケースは当てはまるのでしょうか。 株の利益以外は給与収入しかありません。 また確定申告は簡単にできるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。 税金の還付がいらなければ確定申告は不要という考えでよろしいでしょうか。

  • 給与所得と、雑所得を分けて確定申告する方法(会社にばれたくない)

    株式の項目で質問をさせていただいたのですが、満足いく回答がないもので、こちらにも質問させていただきます。 サラリーマンです。現在株取引をしていますが、今度カバードワラントという権利取引?に挑戦しようといろいろ調べています。 そのなかで、損益が出たときの税金の扱いを見ていて、 「カバードワラントについては、所得税法上の有価証券であるものの、申告分離課税が適用される株式等には該当しないため、総合課税が適用されます。」 という記事を見つけました。 総合課金ということは、カバードワラントの場合、会社が期末の所得計算の際に知ってしまうということでしょうか?(一般サラリーマンで雑所得等がなければ、年末調整をすれば、確定申告をしなくて済むんでしたっけ?) 会社にはばれずに分けて納付することはできますか? 給与所得は会社で、株式の損益は証券会社で、雑所得の確定申告は個人で、と分けて支払うことはできるのでしょうか。 株式の項目の回答で、「確定申告したときに、給与以外の所得に対する住民税を普通徴収にしてもらえば、いいのではないかと思いますが、会社にバレないと保証はできません。」という回答をいただいたのですが、実際はどう手続きをとればいいのでしょうか。

  • 株式、貸株、FXの20万円以下の所得と、売却損の3年間の繰越控除の確定申告

    サラリーマンが株式の売買益、貸株金利の雑所得、FXの雑所得の3つがある場合について、 「給与所得以外の所得が20万円以下であれば所得税の確定申告は不要」の質問です。 ここでは特定口座源泉徴収無しの口座で株式の売買益があったものとします。   株式の売買益、貸株金利の雑所得、FXの雑所得 A.0、     12万、     12万 B.8万、    8万、      8万 C.-8万、   12万、     12万 D.0万、    8万、      8万 E.8万、    0万、      0万 年間を通してこのような所得があった場合、 確定申告をしなければならないのはA.B.で、C.D.E.はしなくてよいということになりますか? それとも株式の譲渡損益は分離課税のため、 確定申告しなければならいのは、A.C.でB.D.E.はしなくてよいということになりますか? 応用ケースとして、 その前年に株式の譲渡損失があり「上場株式等の売却損の3年間の繰越控除」を適用して、 損失の繰り越しを行っている場合で、上記の通り所得があった場合です。 損失繰越のために確定申告自体は行いますが、 損失繰越する場合でも「小額不追求」のため、所得として記入して申告するのは上記の通りでよいという認識でよいですか? それとも、確定申告する以上、A.からE.の場合すべてについて記入して申告が必要ということになりますか? ご教授お願いします。

  • 所得20万以下の確定申告不要にあたるの??

    株式のところにも同じ質問をしてしまいましたが、こちらの方が適当かと思い、再び質問させていただきます。 確定申告に詳しい方がいましたら、ぜひ教えてくださいませんか。 今年のリスク商品の確定損益は、今のところ以下のようになっております。 株式 プラス27万円 日経先物ミニ マイナス12万円 FX プラス4万円 株式と先物は特定口座(源泉徴収なし)で、FXは総合課税の雑所得扱いになる取引です。 上記の取引を合計すると利益はプラス19万です。 当方は、給与所得2000万円以下で、給与と上記以外では、配当を税引き後で6万ほどもらっています(配当は確定申告不要の源泉徴収済み)。これ以外の収入は一切ありません。 国税庁のホームページをみると、以下の説明があります。 (1)給与の年間収入金額が2000万円を超える人 (2)1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人 (注)給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額には、次の所得は入りません。  (1)配当所得のうち、確定申告不要制度を選択したもの ということで、私のようなケースでは、給与以外の所得が20万円以下ということで、確定申告不要でよろしいでしょうか?。 それとも、株式とFX合わせて31万円の収入があるので、確定申告の義務があり、株式とFX合わせて31万円の収入に対する税金と、先物の損失の繰越申請をする必要があるのでしょうか?。 どなたか、詳しい方がいましたら、ぜひ教えてください。

  • 特定口座、源泉徴収有りの確定申告について

    お世話になります。 給与所得と事業所得のある者です。 昨年度、株式の売却で6000円弱儲けました。 口座は特定口座、源泉徴収有りの口座です。 事業所得は20万以上です。 この場合、確定申告で株式で得た収入も申告するのでしょうか? 給与所得以外に収入が20万以上ある場合は申告するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告でわからないことがあります

    ・社会人として働いており給与所得があります。 ・不動産収入があります。 ・投資で今年は損失がありました。 (投資は証券会社で源泉して貰ってます) 確定申告は (1)不動産収入のみの申告ですか? (2)不動産収入から投資の損失分を引いてから申告ですか? (3)会社の給与と不動産収入を合わせたものから投資の損失を引いて申告ですか? 回答を宜しくお願いします。

  • 副業の確定申告について

    サラリーマンで給与所得以外に不動産賃貸収入と副業でアルバイトの収入があります。 住民税の変更時期になり、給与明細と別に住民税の決定通知明細がきましたが、その明細の中に主たる給与以外の合算所得区分という項目があり、不動産のところにしるしがついております。アルバイト収入は年間30万前後なのですが、今年からの収入なので来年から確定申告する予定です。そうした場合、確定申告をすると上記の主たる給与以外の合算区分に、また別のしるしがついてアルバイトの存在がわかってしまいますか?会社にわからないように申告する方法はありますか?

専門家に質問してみよう