• ベストアンサー

確定申告しても税金は掛かりませんか。

給与所得以外の収入の確定申告について教えてください。 会社の持ち株を売却した場合についてなのですが 平均取得単価より高く売却でき5万円程得をしました。 明細が届き分かりました。 去年の12月に年末調整を受けていないので 今年確定申告が必要なことを聞きました。 そこで給与の源泉徴収票がありますので 確定申告して一緒に株の利益も申告しようと思います。 そこでサラリーマンは給与所得以外が20万円以下なら税金が掛からないと聞いたことがありますがこのケースは当てはまるのでしょうか。 株の利益以外は給与収入しかありません。 また確定申告は簡単にできるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。 税金の還付がいらなければ確定申告は不要という考えでよろしいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

(1)給与収入の総額が2000万円以下。 (2)給与をもらった会社は一社のみ。 (3)株の譲渡所得は約5万円。 (4)その他の収入はない。 という前提で回答します。 税務署へ確定申告をする法的義務はありません。【所得税法第百二十一条第一項第一号】 また確定申告をして所得税の還付を受ける法的権利がある場合は、確定申告をしても良いですが、還付を受ける権利を放棄しても構いません。つまり確定申告しなくても構いません。

sinkiro286
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国税庁のHPの説明が分かりにくいですが これを機に色々調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

#2です。追加回答です。 国税庁のタックスアンサーについて、ですが、 「No.1900 サラリーマンで確定申告が必要な人」のQ&A http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm このアンサーには重大な誤謬があります。国民(納税者)の権利を侵害する誤謬です。 この中に「給与等の収入金額が2,000万円以下である給与所得者は、給与等の支払者が1か所で年末調整が行われる場合において、給与所得及び退職所得以外の所得金額の合計額が20万円以下であるときは、原則として、確定申告を要しないこととされています。・・」(所法121) という記述があります。ここでは明らかに、年末調整が行われることが「確定申告を要しないための必須条件」と読めます。 しかしながら、所得税法を詳細に見ると、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (確定所得申告を要しない場合) 第百二十一条第一項   その年において給与所得を有する居住者で、その年中に支払を受けるべき第二十八条第一項(給与所得)に規定する給与等(以下この項において「給与等」という。)の金額が二千万円以下であるものは、次の各号のいずれかに該当する場合には、前条第一項の規定にかかわらず、その年分の課税総所得金額及び課税山林所得金額に係る所得税については、同項の規定による申告書を提出することを要しない。ただし、不動産その他の資産をその給与所得に係る給与等の支払者の事業の用に供することによりその対価の支払を受ける場合その他の政令で定める場合は、この限りでない。 第一号  一の給与等の支払者から給与等の支払を受け、かつ、当該給与等の全部について第百八十三条(給与所得に係る源泉徴収義務)又は第百九十条(年末調整)の規定による所得税の徴収をされた又はされるべき場合において、その年分の利子所得の金額、配当所得の金額、不動産所得の金額、事業所得の金額、山林所得の金額、譲渡所得の金額、一時所得の金額及び雑所得の金額の合計額(以下この項において「給与所得及び退職所得以外の所得金額」という。)が二十万円以下であるとき。 第二号 以下、略 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ とあります。 第一号で「第百八十三条(給与所得に係る源泉徴収義務)」OR「第百九十条(年末調整)の規定による所得税の徴収をされた又はされるべき場合において・・」とあることに注目して下さい。ORと書いてあります。決して、ANDではないのです。つまり、年末調整が行われることが「確定申告を要しないための必須条件」なのではなく、源泉徴収義務者(勤務先の会社)が「第百八十三条(給与所得に係る源泉徴収義務)」に則って源泉徴収事務を行ったのであれば、年末調整が行われようと行われまいと確定申告を必要としないのです。これは法解釈の問題ではなく文章読解の問題です。国語の問題です。 国税庁のアンサーには、更に別の重大な誤りがあります。それは、社員が扶養控除等申告書を提出した場合において、会社が過失または怠慢によって年末調整をしなかった場合に、会社の過失または怠慢の責任を、なぜ社員が負わなければならないのか、なぜ確定申告しなければならないのか、という根本的問題であります。これはもはや所得税法の問題ではありません。 (1)確定申告するということは、国民にとって精神的苦痛以外の何物でもありません。時間と労力を要します。国は確定申告という作業に報酬を支払ってくれる訳ではありません。 (2)給与所得者の場合、給与所得と退職所得を除く所得が少額(20万円以下)であれば申告しなくてよいし、申告しなければその少額所得ついては非課税、という特権がありますが、確定申告する時は全ての所得を申告しなければならないので、非課税特権を剥奪される訳です。このアンサーは国民の権利を不当に侵害するものであり、憲法違反と言えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>給与所得以外が20万円以下なら税金が掛からないと聞いたことがありますがこのケースは… 残念ですが、ほんのちょっとした条件の違いで、当てはまりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >去年の12月に年末調整を受けていないので… 年末調整を受けていれば、だまってポケットに入れておけばよかったんですけど。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm なぜ年末調整ができなかったのでしょうね。 悔やまれます。 >また確定申告は簡単にできるものなのでしょうか… 簡単といえば簡単ですけど、株の売買は「申告分離課税」なので、給与のみの場合より面倒なことは事実です。 また、上場株の市場取引でもなさそうですから、税率も高いです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm こちらで 『分離課税の申告書』(申告書Bと申告書第三表) を作成してください。 https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

sinkiro286
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年末調整を受けていないのは会社を辞めたので 受けていませんでした。書きづらかったので忘れていました。 株式自体良く分からないのですが一応東証一部企業で 持ち株も証券会社に委託で一定額給料天引きの積み立てみたいなものでした。 税務署に源泉徴収票と株式の取引明細等持って行けば相談に乗ってくれるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株を売却して利益を得たのですが(確定申告)・・・

    夫の会社の持ち株の一部を昨年売却し、120万円ほど 利益を得ました。この場合はやはり確定申告しないと 税務署にバレますか?確か、サラリーマンで給与以外に 20万以上収入があった場合は申告しないといけないんですよね? あと、株を売却して利益を得た場合でも還付申告できるケース があると聞いたんですが、これはどのような場合に当てはまるの か教えて下さい。

  • どの確定申告書?

    一人株式会社代表でありサラリーマンです。 株の損失控除を去年申告したので確定申告書作成コーナーで確定申告書 を作らねばなりません。 質問に答えて出てきた申告書は申告書Bというものでした。 それだと所得と収入の欄があったり、給与所得者(&株)には あわない気がしましたが、申告書Bであっているのでしょうか? 収入には株の利益+給与を記入するということでしょうか? 申告書Bは自営業時代に利用したことはあるのですが、給与+株の 確定申告ははじめてなのでどの申告書を使えばよいか迷っています。

  • 確定申告で戻ってくるかどうか?

    サラリーマンは基本的に確定申告が必要ないといいますが、以下の場合どうなのでしょう? ・会社の給料は年末調整により、源泉徴収された。 ・著書の執筆より10万の所得があったが、受け取り時は10%の源泉徴収により、9万円受け取った。 ・株で5万も儲けたが、10%の税金がひかれ、4万5000円受け取った。(特定口座利用) この場合、給与以外の所得は145000円となり、20万以下です。 サラリーマンの場合、給与以外の所得が20万以下なら、税金がかからないと聞くのですが、そうなると、1万5000円払った税金は確定申告により戻ってくるのですか?

  • 株の売却益に対する税金について

    Q&Aをサーチしたのですが、どうもはっきりしないので質問させてください。 昨年に持ち株を売却しました。売却収入(1000万円)-取得金額(400万円)=所得金額(600万円)の規模なのですが、確定申告の計算をすると、支払う税金が90万円ほどになります。税金は住民税も入れて10%だと理解しているのですが、そうすると90万円はそれより30万円ほど多く納得がいきません。私はサラリーマンですから株売却以外の税金は会社から払っています。私の計算のどこかが間違っているのでしょうか、それとも10%の他に何かあるのでしょうか。

  • 確定申告について

    確定申告についてお聞きしたいのですが、給与所得で年末調整をしました。そこで源泉所得税が7万ほどです。ただ、去年(平成18年)で上場している株を50万円買いました。そして、年中に30万で売却しました。 損失が-20万ですがこれは、給与所得からマイナスしていいのでしょうか?雑所得としていいのでしょうか?いいのであれば、申告すれば還付になりますよね。

  • 個人で確定申告ではなく年末調整だけできる?

    年末調整と確定申告についての質問です。 株取引で50万の益、FXで50万の損があったとします。 所得が2000万以下のサラリーマンは給与以外の所得の所得の通算が20万以下の場合は 確定申告不要だと思います。 私は会社で年末調整をしてもらい、給与以外の所得が20万以下なので確定申告するつもりはありませんでした。 しかしながら11月末で会社を退職してしまったため自分で確定申告するように言われてしまいました。 もし確定申告をすると上記の例だと通算で利益がないにもかかわらず株の税金5万円を支払うことになってしまいます。 個人で保険の支払いの年末調整だけ行って、損をする確定申告をしたくないのですがなにか方法はないでしょうか?

  • 一般口座での株の確定申告について

    会社の持株会でコツコツ貯めていた一般口座での株を始めて100株だけ売却しました。利益が44万ほどあり20万以上なので確定申告が必要と判断し、WEBから作成したところ、追加の税金が10500円とでました。20パーセントの税金だと思っていたので9万くらいになると考えていたのですが、これであっているのでしょうか?

  • 株損失の確定申告するのはいつ?

    昨年、転職に伴い会社の持株会の株を売却して40万近くの損失を出しました。 株の損失は、3年ほどは利益と相殺できると聞いた子緒があります。 ただ、今自分の証券口座に持っている株に500万ほどの含み益があります。この持株はさらに上がるはずなので、売却しないでとっておいているのですが、売却して利益確定した時に、40万ほどの損失分の税金を返してもらいたいと思っています。 この昨年分の損失の確定申告は、今年証券会社から証明書が届いたら届けるべきなのでしょうか。あるいは、40万円分の損失に相殺できる利益が出たときに、一緒に提出すべきなのでしょうか。 一体いつ申告したらいいのかわかりません。教えていただけませんでしょうか。

  • 確定申告したほうがいいか

    雑収入が8万円ありますが、下記の場合税金の一部は戻りますが、申告する事により所得税・住民税が増えると思います。確定申告したほうがいいのでしょうか。 給与(課税所得)+分配金が195万円以下の場合 確定申告をしなくても良いですが、確定申告をすることで源泉徴収された税金の一部が還付されます。つまり、しょっぴかれた税金の一部を取り戻せます。

  • 確定申告について

    確定申告で還付を受ける場合、どの方法をとるのがベストか教えて下さい。 ◎給与所得控除後の金額737,000円 ◎社保等控除金額 793,000円 ◎源泉徴収税額 0円 ◎配当金、源泉徴収あり166,000円 ◎株式売買利益 490,000円特定口座源泉徴収あり 給与と株の配当または譲渡所得どちらかのみ、または両方還付など、どれがいいのか教えて下さい。 また、還付申告してかえって住民税が上がり損になることもありますか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWでのスリープ復帰後にWifi接続が切れる問題について相談します。
  • 以下の環境でMFC-J6983CDWのWifi接続が切れる問題が発生しています。
  • 特になし
回答を見る

専門家に質問してみよう