- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:双極性感情障害 (2))
双極性感情障害についてのアドバイスをお願いします
このQ&Aのポイント
- 双極性感情障害についてアドバイスをお願いします。最近、気分の落ち込みや自殺願望、倦怠感が出てきています。医師からは抗うつ剤トレドミンが処方されましたが、自分が躁(調子が良くなる)なのか鬱なのか分からず、迷っています。また、トレドミンを外す際にデパケンを増量するか悩んでいます。双極性感情障害を認めたくない気持ちもあります。デパケンを減らすことも考えています。
- 双極性感情障害のアドバイスをお願いします。最近、気分の落ち込みや自殺願望、倦怠感があります。医師からは抗うつ剤トレドミンの処方を受けましたが、自分が躁(調子が良くなる)なのか鬱なのかわからず、飲むべきか迷っています。また、トレドミンを外す際にデパケンを増量するかどうかも考えています。双極性感情障害を認めたくない気持ちもあり、デパケンを減らすことも考慮しています。
- 双極性感情障害についてのアドバイスをお願いします。最近、気分の落ち込みや自殺願望、倦怠感が出てきています。医師からは抗うつ剤トレドミンが処方されましたが、自分が躁(調子が良くなる)なのか鬱なのか判断できず、迷っています。また、トレドミンを外す際にデパケンを増量するかどうかも悩んでいます。双極性感情障害を認めたくない気持ちもあり、デパケンを減らすことも検討しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前の質問を見ていないので詳しく分からないのと、若干質問文が理解しづらい点があるので思うような回答でなければ申し訳ありません。 私の経験上、トレドミンで躁が悪化し、希死念慮などが酷くなり処方を変えてもらいました。 病名や薬に非常に拘っていらっしゃるようですが、通常の生活を営んでいけるようになれば病名も薬も関係ないのです。 私も昔は病名に拘り、病院をいくつも渡り歩き、自分で薬がいいか悪いか勝手に決めつけていました。 ただ病名や飲んでいる薬に拘らず生活をしていくことだけを考えて治療して今では薬なしで生活しています。 一度自分で調べた知識は投げ捨てて医師を信頼して治療にあたってみてください。
補足
ありがとうごさいます。 私も、実は他の病院をいくつか回りましたが、処方・病名が変わり そして、こうなった次第です。 今の先生を信頼し、カウンセリングを増やします。 また、薬以外の癒し・やりたいことが見つかったためがんばります。 トレドミンは、飲まずにまた先生に話してみます。