• ベストアンサー

どうして皆が外貨を買わないのか・・・・

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.2

  >それはドル及びユーロは氷河期に入る可能性があり、今購入しても数年先のメリット望めないという事でしょうか・・・? これから円高になるので、外貨を持ってると大きく損をします。 今、101円でドルを買っても数年後には90円台に或いは80円台になるでしょう。 僅か13年前の1995年には$1=79円を記録しました    

Miaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど・・・・日頃から投機をされている方の視点がよくわかりました。もうしばらくは様子を見ようと思います!

関連するQ&A

  • 外貨から外貨の購入

    FXで外貨から外貨つまり、最初、円からドルを購入して、 そのドルでユーロを購入することなどな可能なのでしょうか? また、可能であれば、その時のスワップ金利はどうなるのでしょうか? 初心者質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • FXは外貨預金の代用となりますか?

    FXは外貨預金の代用となりますか? 外貨預金をしようと思ったのですが手数料も高く、その上、銀行破綻時に預金を保全してくれませんよね。 なのでFXの1倍でドル買いをしたいのですが、120円程度の円安になるまで放って置くことのリスクなど何かありますでしょうか? ドル買いで始めている以上、更なる円高になった場合に損失が発生すると思うのですが、その際も放っておいて円安になるまで永遠に待っていたいのですが、その時に追証などかかる可能性あるのでしょうか? (株で言うところの現物買いがしたいのです) 株は経験者ですが外貨預金・FXはしたことがないので教えて下さると大変助かります。 また、保全安心度や使い勝手などトータル的に考えた場合のお勧めFX会社などありましたら教えてください。 取引は1倍でこれから米ドルを薄く買っていこうと思います。さらなる円高になれば都度ナンピンをしていきたいと思います。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 外貨MMFは売れない?

    投信超初心者です。 円高、株安に便乗するわけじゃありませんが、最近資産運用、ひいては外貨MMFを含む投資信託を始めようと考えています。 色々ネットで調べていて、「外貨MMFがFXと比べて不利な点」を記載したサイトを見つけました。 http://fx.x8q.net/2006/04/post_10.html そこには外貨MMFがFXと比べて不利な点として 1.為替スプレッドがFXの10倍 2.証拠金取引ではないため高い利回りは取れない そして3つ目、、、 3.外貨が高くなるときしか儲からない この3つ目の解説の中に、「外貨MMFは「買い」しかできないが、FXは「買い」も「売り」もできる」といった記述があります。 私は、1ドル100円の時に100ドル分外貨MMFを買い、1ドル120円の時に売れば単純に  ※「元本の"約"120%+金利分-諸手数料」 が戻ってくるものだと思っていたのですがそうではないのでしょうか? 「外貨MMFは売りが出来ない」の意味と上記の※印の式の正誤をご教示頂けますようお願い致します。

  • 外貨MMFの購入先について

    円高なのでこの機会に外貨建てMMFを購入しようかと思ってます。 予算は100万ほどで米ドル、ユーロ、豪ドルの3点に分散する予定です。 ソニーバンクとマネックスの口座を持っているのですが・・・ ソニーバンクは一旦外貨預金に預けてからの購入ですので 為替差益は雑所得になり申告が必要かと思いますが、 20万を超えればの話ですよね。 預ける金額もしれますし、為替差益が出ても せいぜい数万、20万も超えることはないと思うのです。 為替差益がどちらも非課税だとしたら 為替レートの安いソニーバンクで買った方が良いのではないかと 思ったのですが実のところどうなのでしょうか? よろしくお願いします。 <ソニーバンク為替レート> 米ドル 買10銭 売25銭 ユーロ 買10銭 売25銭 豪ドル 買30銭 売50銭 <マネックス為替レート> 米ドル 買25銭 売25銭 ユーロ 買50銭 売50銭 豪ドル 買70銭 売70銭

  • 外貨購入について、教えてください!

    外貨投資信託(外貨MMF)を考えています。まったくの初心者です。 今って円安ですよね?外貨が以前よりもとても高く感じられます。 ユーロかイギリスポンドでの購入を考えているのですが、 今、外貨を買うのって損でしょうか。 近々にでも円高になる、又はユーロが弱くなる見通しがあるのであれば今すぐの購入は見合わせようと思っております。 初級Levelの質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします!!

  • リーマンショック以降の円高外貨安の件について

    質問ですが、昨年9月のリーマンショック以降、一時期大きく円高外貨安になりましたよね。 その時に、ドルよりもユーロや豪ドルの値下がりが激しかったです。 その理由は、ユーロや豪ドルがクロス通貨のため、ドル円、ユーロドルの影響を受けるためで、円高ドル安とユーロ安ドル高、が同時に起きたために、ユーロ円はドルよりも大きく下落したということでよろしいでしょうか? 豪ドルも同じ理屈と言うことでよろしいでしょうか?

  • 外貨預金について

    しばらく使わない200万円を外貨預金で少しでも増やそうと考えています。 ドルかユーロだとどちらのほうがいいのでしょうか? またズバリ将来、円高になるのか円安になるのかどちらでしょうか? 素人なので色々教えてください。 宜しくお願いします。

  • 外貨預金とFXについて

    外貨預金とFXの差がイマイチ分かりません。 FXのレバレッジ1の外貨預金はイコールなようで違うんですよね。 外貨預金は数銭の動きではそれほどマイナスにならないのですが、FXをやっている方の話を聞いているとかなり辛いと言うことを言います。 例えばドル円で・・・ 投資金100万 100円でドル買い 100.50円でドルを売る 外貨預金だと+5万(売り買いの往復の手数料は除く) FXのレバレッジ1だとどうなるのでしょうか?

  • 外貨預金は、今買い時でしょうか。

    銀行のサイトで調べたり、過去の質問も見ましたが よくわかりません。 今、円高なので外貨預金は買い時でしょうか。 買いと売りのレートが違うので、思ったほど、 利息は期待できないものなのでしょうか。 US$はTTSとTTBが2円の開きですが、 金利が低いですよね。 ユーロとかイギリスポンドは金利は結構いいですが、 TTSとTTBにかなりの開きがありますね。 現在、普通預金に入れっぱなしのお金が少々あるので、 外貨預金にしようか迷っています。 皆さんは、どうされていますか。

  • 外貨MMFとFXの組み合わせについて

    投資初心者です。 ドル建て外貨MMFを購入し、同時にドル建てFXをBidで購入?した場合、円高、円安に関係なく、外貨MMFの利率分だけお金が増えると思うのですが、間違っているでしょうか?ハイリスクを狙わなければ、割とお得な手法のように思えるのですが。