• ベストアンサー

お祝い金

こんにちは。 結婚していますが、子供はいません。(出来ません) 夫の兄弟夫婦の子供に入学祝のお金を渡したのですが しばらくして「お返しする機会がない」という理由で そのまま返されてきました。 この先も入学、卒業、就職、成人式、結婚・・などなど何度もあります。 返されるのを承知で一応渡した方がいいでしょうか? 品物で渡すという方法もありますが、 何がいいのか分からないし・・。 図書券とかならいいかもと考えています。 子供のいない方は兄弟の子供のお祝いはどうしていらっしゃるのでしょうか? 反対にもらう立場の方はどうお思いになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meichan7
  • ベストアンサー率20% (20/96)
回答No.1

わざわざ返してくるくらいなのですから 今後お祝いする必要はないと思います。 結婚の時はするべきでしょう。 お子さんはまだということですがこれからできたら お祝いごとはお互いさまだからなしということにしましょう ということでしょう。 ざっくばらんな考えの方でしたら別におかしな話でもありません。 かえってそのほうがお互いきをつかうこともありませんしね。 普通第一子の出産のときくらいは義兄弟からお祝いがきても おかしくありません。そのときはありがたくうけとって 内祝いでお返ししておけばいいと思います。

noname#70745
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 押し付けはいけないですよね・・。 これからは割り切って渡さないことにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

ご両家共、大変慎み深く、感心致します。 愚見ですが、次回は手渡しで、ご辞退されても、受け取って戴くのが良いかと思います。 祝儀・不祝儀は、お返しする機会の有無で、やりとりするものでは無く、相手に対する気持ちです。 推して受け取って戴くのが良いのではないでしょうか? また品物などですと、先々も悩まねばなりませんし(笑)、ここは何としてもお祝い金で受け取って戴くのが得策ではないかと・・・。

noname#70745
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直なところ、受け取って欲しかったというのが 本音ですが・・。 (子供がいないとお祝いも渡せないんだな・・って 寂しい気持ちにもなります) 先の回答者様のご意見に従って結婚祝以外は 渡さないという事にしました。 (夫は「どちらでもいい」という考えのようです) あれこれ考えるのは止めにしようと思います。笑 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teke32
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.2

恐らくですが、お祝いにお金を渡されたのが 向こうにしてみれば貰いづらかったのでは・・・ やはり、兄弟ですので気持ちで良いのではないでしょうか? >結婚していますが、子供はいません。(出来ません) この事もあり、すごく気をつかわれていると思います。 よって、服などありふれた物でお祝いされたら良いと思います。 結婚祝いは、別ですけど。

noname#70745
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 せっかく渡したのに返されてきてちょっと 寂しかったのですが、相手の立場にしてみれば 貰う一方というのも、嫌ですよね。 結婚祝以外は渡すのを止めます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚祝い

    友人には3人子供がいて、初めて次女が結婚します。3人の子供達は小さい時からよく知っています。式には招待されていませんが、お祝いの気持ちを表したいと思っています。 5,000円くらいの品物を送ろうか、1万円現金でお祝いしようか迷っています。(1万円だと、長女、次男の方達の結婚の際にも同じようにして差し上げないと悪いですよね。でも3人に1万円づつというのはちょっときついかな・・・という気もします。(私は独身で子供はいません)) 入学式や成人式に特にお祝いはしていません。でもずい分前に長男さんが超難関大学に受かった時は、本当にうれしくて5,000円くらいだったと思うのですが、図書券を差し上げた記憶はあります。 皆さんだったらどれくらいの金額のお祝いをしますか。アドバイスお願いします。 それから、お祝いを直接渡す場合、親御さん(友人)に渡したらいいですか、それともお子さんにわたしたらいいでしょうか。 よおろしくお願いします。

  • お祝金についてのアンケートです。多くの方の回答求む!

    親戚付き合いにおける、お祝金についてのアンケートです。 答えやすいように、設定を限定します。 (1)あなたは叔父叔母の立場です。姪甥に対して以下の中で、    お祝金を出しているもの(出すつもりのもの)はどれですか?    金額も添えていただけると尚ありがたいですが、無くてもかまいません。 A.出産祝 B.初節句 C.幼稚園の入園祝 D.幼稚園の卒園祝 E.小学校の入学祝 F.小学校の卒業祝 G.中学校の入学祝 H.中学校の卒業祝 I.高校の入学祝 J.高校の卒業祝 K.大学の入学祝 L.大学の卒業祝 M.就職祝 N.結婚祝 O.出産祝 (2)あなたは兄弟姉妹、義理の兄弟姉妹の立場です。    先の質問と同様にお答えください。 a.結婚祝 b.出産祝 c.新築祝 d.引越祝 以上、お忙しい中申し訳ありませんが、アンケートにご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

  • 兄弟の子供たちのお祝いパーティ参加、不参加?

    甥や姪のお祝いパーティに関する質問です。 夫の兄弟の子供二人、私の兄弟に子供なし、私達夫婦子供なしです。 この場合、甥姪(私にしてみれば義甥姪)への誕生祝、入学祝、などなど いろいろなお祝いの場があると思いますが皆様はどのくらいなさっていますでしょうか? 私達は今まで出産祝、七五三祝、入学祝、卒業祝、誕生日祝、 その他にもクリスマスやらお盆やらお年玉やらとてもたくさんの御祝金を しています。 私としては出産祝、入学祝、お年玉、成人式、結婚祝くらいでいいのではと思っています。 しかし、義母は何かとお祝い事の前になると「やらないとね」と言ってきます。 多いんじゃないのかなと思いつつもお祝いだしな~と思い従ってきました。 こちらのサイトでもお祝い金はいくらぐらいという質問はよく目にしますがそのお祝い事のお食事会とかパーティとかに関する質問が無いのでお聞きします。 子供のいる親御さんは子供の誕生日や入学祝など節目のお祝いではご両親も招いてお食事会とかパーティをすると言うのはよく聞いたりしますが、 親御さんの兄弟まで(主役の子にしてみたら、おじおば)招いてしますか? 義母はそのようなお祝い事のたびに「やらなきゃね、くるのよ」と言います。 甥姪が小さい頃は時々お邪魔しましたがそれ以降は仕事の関係で都合が付かず参加はしておりません。 義母からは参加するようにと言われますが、当の本人(甥姪)やその親たちからは一度も誘われた事はありません。 甥姪が小さい頃、参加したときは義姉の親御さんや兄弟の方は来ていませんでした。 ちなみに夫の兄一家とはあまり交流はありません。 また、来年早々そういうお祝い事(成人式)があるのですが 義母から早速「そろそろ、あるからやらなきゃね。参加してよ」と。 お祝い金は包んで渡しますが、パーティまで参加しなきゃならんのでしょうか? お祝い金だけでいいような気が毎回しているのですが、、他のお宅では どうなのかな~~と。 皆さんは参加してますか? また、呼ぶ側は呼びますか?

  • 姪へのお祝い金について

    同棲中だった姪が妊娠を期に入籍しました。 あらためて入籍の報告はありませんでした。 式や披露宴の予定はわかりません。 間もなく出産しますが、この場合出産祝だけ という訳にもいかず、結婚のお祝いもあげる べきではないかと考えています。 出産祝は10000円と何か品物をと思っていますが、 結婚祝はどのタイミングでいくらあげたら良いでしょうか? 式の予定を確認してからとも思いましたが、 お相手に事情があるらしく、聞きにくい状況です。

  • 結婚後のお付き合いの程度は?

    既婚者の方に伺います。 結婚すると、配偶者の両親と家族が増えますが 皆さんは、お付き合いとして品物を誰にどの程度贈ってますか? それにかかる金額は、毎年いくらくらいになりますか? 例)誕生日、入学祝、卒業祝、成人祝、結婚祝、出産祝い、 結婚記念日、母の日、父の日、お中元、お歳暮、米寿祝・・・・

  • 4月で中学生になる女の子への喜ばれるプレゼント教えて!!

    友人の子供が4月に中学に入学するのですが、入学祝と誕生日祝いを兼ねて4月初めごろまでにプレゼントをしたいと思います。予算は5千円くらいまでで、商品券や図書券などではなく、後に残るものを贈りたいと思っています。喜ばれるものをご存知かた、中学生、お母さん、先生どなたからのご意見でも参考にしたいと思うのでよろしく。

  • 入学祝金について

    仲良くしている友人の子供が今年4月に小学校に入学していた事が昨日わかりました。 私が勝手に来年だと思い込んでいて入学祝いもあげていません。 その事は友人ではなく他の人から聞いたもので、自分でもどの方法でお祝いしたら良いのか迷っています。今更なのですが、お祝い金としてあげるべきか、何か品物を購入してあげた方が良いのか。事実を知って何もしないと言う事は絶対に出来ません。 本当に今更ですが、お祝い金でも失礼にあたらないでしょうか? 何か良い方法はありませんか?

  • 義妹の成人式のお祝い金について

    主人は4人兄弟で来年義妹が成人式を迎えます。家庭を持っているのは主人だけです。この場合、義妹にあげるお祝い金はいくらくらいが妥当でしょうか?主人は27歳で子供は4ヶ月です。ちなみに結婚、出産時にお祝いをもらったりということはありませんでした。よろしくお願いします。

  • 小学校への入学祝

    小学校への入学祝 主人の姉の子供(姪)が4月に小学校に入学します。 そこでそろそろ入学祝いを準備しようと思うのですが、 初めてのことですし、周りの子供もまだ小さいので 相場がよくわかりません。 自分のときは机やランドセルは祖父達が買ってくれた 様です。おじ、おばはどうだったのかはわかりません。 たぶん何か貰ったのだと思いますが 義理のおねえさんはそいういう事を大切にする方なので 我が家の子供のときにはそれ相当のお返しは 有るように思います。(これはどちらでもかまいません) 姪の好きなものもよくわからないので 金券や図書券のようなもの+名前入りの鉛筆でも プレゼントをしたいとおもうのですが、 金券や図書券の相場はいくらになるのでしょうか? ぼんやりと1万円くらいかな?と考えています。 各家庭で違うものだと思いますが、 参考にしたいので是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 生活保護を受けている人にお祝い金等は、意味がないのでしょうか・・・

    生活保護を受けているご家庭へ、入学などのお祝いで、現金を送ったり、図書券を送ったりした場合は、収入とみなされ、結局意味のないものになってしまうのでしょうか・・・