• ベストアンサー

嘘について

bouhan_kunの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

たまたま意識してることに符合したから、特段に記憶に残っただけでしょう。嘘ついてなくても、その方はしんでたと思います。まあ、ほかのだれかがそういう嘘をついてたのかもしれませんが(笑)

関連するQ&A

  • 友達に嘘

    私は付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 そのことを親友3人は知っていますが、大学の友達には言っていません。 彼氏とはナンパされて出会いました。 9つ上の30歳で、フリーターの彼は芸人を目指していましたが、諦めて、今は月15万もらえて介護の勉強が3ヶ月できる学校に通っているみたいです。 就職していないもので、友達に言うことが出来ないんです・・。 絶対に非難されるし、一度聞かれたときに「いない」と言ってしまったんです。 でも、罪悪感が出てきてしまって、辛くなってきてしまいました。 しかし、今更本当のことを言っても「嘘ついてたんだ・・。」ってなるでしょうか・・。 友達には、「絶対に色々言われるよ。彼氏が就職したら言ったら?」と言われましたが、 こんな嘘をついてもいいんでしょうか・・。 罪悪感を感じてしまいます。 本当のことを言うか、就職したら彼氏ができたというか、どうしたらいいでしょうか?

  • 親に嘘…罪悪感…話したい

    親に嘘…罪悪感…話したい 本当に苦しんで悩んでいます。 質問をしておいて申し訳ないのですがきつい回答はご遠慮くださいますでしょうか。申し訳ありません 18歳の高3です。 友人と3人で夜行バスで日帰りでディズニーランドにいくことになりました。 私の親は厳しく、はじめは友人の家に泊まると言って嘘をつき、行こうとおもい、昨日軽く考えて勝手に申込みを済ませました。 しかし家に帰ってから、 罪悪感でいっぱいで、食事も ほとんどできず、体調も優れません。 ばか正直な性格で嘘をつくのが あまり好きではないのに、 どうしても友人といきたくて 嘘をつくしかなかったのです… もうその友人とはきっと どこかにいく機会が得られないからです でも嘘をついた罪悪感からずっと とても苦しくて泣いています 父にはとても言えませんが 母に本当のことを話したいです…… 当然怒られるのはわかっていますが… 皆さんからすれば私は 本当にバカな子供でしょうが、 じぶんでも本当になやんでいます 嘘を突き通すべきでしょうか 言うべきでしょうか 混乱していて自分でも どうするべきかわかりません この質問もうまく書けません どなたか回答いただけないでしょうか 私がバカだったというのは 重々承知です。

  • 母親に嘘をつくのが辛いです……

    私は今日、出発時間が遅れて学校を欠席しました。 理由が門限までに間に合わないから、悪く言えばズル休みです…… 今までに二三度こういうことがあって、一回母親に連絡したところひどく怒られたので、二度目からは言わずに休むこともありました。今日も母親に連絡していません。 今日は学校で親も知ってる大きな行事がありました。 多分、母も帰ってきたらその行事のことを聞いてくると思います。私は出席していないけど母は出席していると思っているし、それに合わせるために「こんなことがあったよ」と繕って報告しなければなりません……本当のことを言うのはとても怖いです。 五日に通信簿が配られます。そのときに欠席欄に五日とつくと思われます。母は私が欠席したのは二三回だと思っているので、二日もオーバーしていたら流石に怪しむと思います。 嘘を突き通した私の自業自得だとは思います。が、怖くて仕方がありません。 欠席して家にいた罪悪感、家族に合わせる虚無感と嘘をつく罪悪感……そしてこれから起こるであろう出来事を想像すると怖くて苦しくて胸が痛くて……張り裂けそうです。 こっぴどく叱られるのを覚悟してすべて打ち明けるべきか、罪悪感につきまとわれながらも嘘を突き通すか……前者が圧倒的に良いのはわかっています。 ですが行動するべき時が遅すぎました。今から学校に行っても……微妙です。 今私は非常に落ち着かない状態です……相談相手になってくださると嬉しいです。

  • 彼に嘘をついています。

    付き合って一年半になる彼に、初体験の年齢とこれまでの経験人数に嘘をついています。 多く、そして早い時期を言ってしまっており、今更訂正できるのかどうか悩んでいます。 彼のことは大好きですが、今まで付き合ったひとたちの話を聞かれると話をそらしてしまいます。 今まで嘘をついていることに対して何も思わなかったのに、今朝になって急に罪悪感が芽生えて吐いてしまいました。けれど言ったら絶対別れることになると思うんです。でも絶対別れたくない人なんです。 しかも今彼は就職活動中の上、私が嘘をついているなんて微塵も思っていません。この状態で告げてもいいものなのでしょうか。 それとも、ここまできたら嘘を付き通すべきなのでしょうか。 最初に嘘をついてしまった私が悪いのは重々承知なのですが、今そのことで悩んでいます。皆さんのご意見をお願いします。 彼にも隠し事があるとわかれば楽になるんですが、そんな簡単なことではないですよね…。皆さんの意見をお待ちしています。すごく悩んでいて潰れてしまいそうです。

  • 嘘に慣れていく自分

    最近、虚言のような気がします。 子供の時は、ばか正直で大人に呆れられるほど嘘はつきませんでした。 でも最近は本当にどうでもいいことで嘘をつきます。 私は体力がなくて疲れやすく、人付き合いも積極的ではないです。一人暮らしで、正直学校行って家事する生活でいっぱいいっぱいなのですが、周りは体育会系で元気です。飲みや遊びに誘われても断る為に嘘をつくなんて、ちょっと普通になってます。 断る為の嘘はまああることかも知れませんが、「この前友達と~」とかそんな友達いないのに話のネタにどうでもいい嘘をつきます。怖いのが、そういう嘘をついても罪悪感がほとんどないのです。 例えネタでも人を騙しているのだし、最低だと思います。それなのに罪悪感がない…麻痺している自分が嫌です。 その内とんでもない見栄をはった嘘を言い出すんじゃないか、嘘で人を傷つけるのでは、と怖いです。 怖いけど、罪悪感が薄いから治る気がしない。虚言は治るものですか?

  • 過去についた嘘

    私は30歳の専業主婦です。私は昔から嘘をつき続けてきました。調べたら、自分は虚言癖なのかな・・と思うようになり、自分の嘘のせいで周りを傷つけたりしてきただろうな・・・と後悔しています。私のつく嘘は、「あの人と知り合いなんだー。」とカッコをつけて言ったり、新しくできた友人にも見栄を張って、自分の学歴を偽ったり・・・でも、そんな自分がいやで、新しくできた友人に「嘘をついていました。」と告白しました。 私が自分の虚言を最近気にしだしたのには理由があって、いきなり激しい胃痛に襲われ、この1ヶ月、いろいろな検査をしてもらいましたが、はっきりとは原因がわからず、医師に、「ストレスとか、精神的なものかもなぁ。」と言われ、自分のことを考えたからです。  みなさんに質問したいのは、私は今まで嘘をついていましたと、過去からの知り合いにも告白するべきなのかどうかです。主人にも過去に、例にあげた、「あの人と知り合いなんだ。」と嘘をついたことがあって、今になって罪悪感が込み上げてきます。自分が最低だとはわかっています。心療内科にも行くべきなのかもしれません。自分が楽になりたいだけなのかもしれません。周りも、私の嘘に気づいて、それでも付き合っていてくれたのかもしれません。でも私は変わりたいです。母親として、子供のためにも普通の自分で周りとお付き合いしたいです。 支離滅裂かもしれませんが、何かアドバイスお願いします。

  • コンビニのバイト面接で嘘をついてしまいました。

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 こんなことで質問して申し訳ないです。 ただ、みなさんの意見を聞きたくて・・。 今日、コンビニの面接に行ってきて、採用されたのですが、 その際、嘘をついてしまいました。 私は日曜日は特に用事があるわけでもないのですが、 日曜日は親戚の方と遊びで出かけることが多く、 希望として日曜日は入れていませんでした。 それで、これが今日の面接時の会話です↓ 「日曜日は何かあるの?」 「日曜日は忙しいです。」 「何かやってるの?」 「あ、あの親戚のところでお手伝いをしています。」 「親戚は自営業などしているの?」 「あ、はい。」 「どんなの?」 「・・飲食店をやっていて・・」 「そうですか。でも、出来るだけ入れないけれど、従業員の都合で どうしてもの際には入れますか?」 「それは大丈夫です。」 本当は違うのですが、実際のことを言うより、他に理由がある方がと考えてしまい、 咄嗟に嘘をついてしまいました。 今となっては、本当のことで良かったのにと後悔しています。 結果は採用でこの会話が採用に影響したとは思っていないのですが、 ただ嘘をついてしまったことに罪悪感というか、何か心につかえるものが あるんです。 なので、その方に嘘をついたことを謝りたいのですが、 相手の方は私のことを嘘つきだとか悪い風に思いますか? 私に罪悪感があるという自分の気持ちだけで相手に打ち明けるのも 良くないのですが、今言わなくともいつか言えるときに謝りたいのです。。 みなさんならどう思いますか? 嘘をついた点。 ・親戚は飲食店(自営業)をしていない。 ・お手伝いはしていないし、親戚と遊びで出かけることが多いため、 日曜日を休みにしていること。 です。

  • なぜ人間が嘘をつくのでしょうか?

    つかなくていいような嘘を(区別はつけ辛いですが・・・)つく人・約束を守らずに嘘でカバーする人、いますよね? そういう人の心理ってどうなってるんでしょうか? 罪悪感はあるのでしょうか?罪悪感があったとしてもへこんで終わりまた同じ繰り返しをするタイプと、反省をして悔い改めるタイプといますが、前者の心理を知りたいです。 軽々しく嘘をつくのは癖なのでしょうか? またその嘘をつく習慣をなおしてあげる方法はありますか? 私自身偏った考えもありますので、一般の方の考え方でなく、心理学の専門家の方の知識・経験から教えていただきたいと思っております。 どうかよろしくお願いします。

  • 彼女に嘘をついてしまい、物凄く辛い

    彼女に昨日、抱きしめたこともキスも初めて、と嘘を言ってしまいました。 電話でです。 彼女は、抱きしめられたこともキスも初めてです。 私は5年前、その時付き合ってた人としたことがありました。 昨日、良い感じの雰囲気で話をしてた流れで、○○とが何もかも初めてだよ~って自分から持っていき、初めてと断言してしまい…(そのあと彼女に確認もされたのに…) この前、同じことを彼女に言われ、物凄く嬉しくて同じことを彼女にも言いたくなったんだと思います。 自分が初めてというのが嬉しくて、彼女にも同じ気持ちになって欲しかったというか。 言った直後に、 罪悪感 彼女に嘘言った後悔 で物凄く辛くなりました。 すぐに言おうと思ったのですが、言えずに電話を切り、今に至ります。 彼女を傷つけたくない。 言えば絶対に傷つけます。 でも、今嘘を隠してる時点で傷つけてる気がします。 言わない方が順調に付き合っていけるのでしょうが、どこか申し訳なくて。辛くて。 このことがちらつくと、彼女と気持ちよく話せるか… それとも、彼女のためには言わない方が良いのか。 思ったこと教えてください。

  • 彼女が嘘をついています

    今、彼女が会社の人との飲み会と言って違う知人と飲んでいます。 その知人とは彼女の事に対して好意を抱いている人です。ちなみに2人きりではありません。 このことはたまたま彼女ともその知人とも知り合いの私の友人から聞きました。 今までも彼女は何回かその知人に誘われ飲みに行く事がありました。 彼女に好意があると知っているため、本音は会わせたくありませんが彼女のこれからの仕事でプラスになる人なので反対した事は一度もありません。 また、その知人は彼女よりも20くらい年上で彼女の中でも恋愛対象にならないことは重々承知です。(彼女があまり年の離れている人が苦手なため) なによりも嘘をつかれた事がショックでなりません。 それとなく聞いてみましたが彼女はしらを切っています。 この場合はあまり問いつめない方がいいのでしょうか? また、このような嘘をつく女性の心境はどのようなものなのでしょうか? 何か言いづらい雰囲気を作ってしまったのではないかと考えたり、もやもやした気持ちでいっぱいです。 皆様のご意見伺いたいです。宜しくお願いします。