• ベストアンサー

1人暮らしの食材&冷凍方法

こんにちは。 1人暮らしの料理について質問です。 実は、最近健康に気を使って料理を始はじめたのですが、 食材の保存方法について困っています。 今まで、ごはんも野菜もお肉もすべて 冷蔵保存していたので、つねに欲しいものを買いに行く形でした。 しかし、知り合いから「冷凍保存」が便利だという話を聞いて いろいろと始めてみようと思いました。 そこで、皆さんがされているおススメの冷凍術や食材の保存法&料理法が ありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pu-_-yo
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.1

ご家庭によって色々あると思いますので、我が家のやり方を書きますね。どれも2、3週間で使い切っちゃうので最大保存期間は不明ですが・・・。 ※全て「容器」=「冷凍&レンジ可能なラップや袋、タッパ」です。 ■基本1:ごはん 「炊き立てのご飯を一杯分を容器に入れて、冷める前に冷凍する」 普通にレンジでチンして、1杯分ずつ食べれるので便利です。私はずっと「あら熱を取ってから冷凍する」派なのですが、「熱いまま冷凍したほうがおいしい」と先日テレビでみました。とはいえ、周りの冷凍物が熱くなったらなぁと思うのでまだ試していませんが(笑:トレイかなんかに仕切って入れればいいのかな?)。 ■基本2:煮物(カレー、シチュー、スープ など含む) 「具を小さめに切って料理する。冷めてから容器に入れ冷凍する」 具を小さく切るのは、一度冷凍してしまうと野菜など水分の多いものがスカスカになってしまうからです。小さいと気になりません。 ■基本3:野菜 「茹でてから使う野菜は硬めに茹でてからあら熱を取って冷凍」 例えばブロッコリ、カリフラワーなど。よくサラダに添えたりするので。さっと湯がいて、冷水でしめて使います。茹ですぎた野菜は色も養分も失ってしまうので、「硬めに」です。 ■基本4:餃子、シューマイ 「焼く直前の状態のものを、一度に焼く分(フライパンに乗せられる分量)をフライパンに乗せるように並べてラップに包んで冷凍」 例の事件依頼ご自宅で作られることが多くなった餃子ですが・・・。あとは普通に焼くだけです。 ■他にも冷凍しておいしく食べられるもの 我が家でよく作って、冷凍するものです。 ・ロールキャベツ(餃子同様、スープで煮る前のもの) ・バジルソース(バジルの栽培したものから作ります) ・リンゴの煮たもの(リンゴは小さめに切っておきます。おやつに)

poepoeron
質問者

お礼

メインの食材を中心に、詳しい解説をありがとうございますm(_ _)m ごはんは毎日の食事に欠かせないものなので、さっそく始めてみます。 カレーの冷凍は、具を予め小さく切っておくと良いのですね!(すごく参考になりました) また、餃子をフライパンに乗せられるように並べて冷凍するのは目から鱗でした。 どれも今日からさっそく使えそうなものばかり^^ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • sagittb
  • ベストアンサー率35% (49/139)
回答No.8

肉って一人分には多いパックで販売されてますよね(特売品は特に)。 私は一食分づつに分けてポリ袋に入れ、下味の材料を入れてよくもんでから冷凍しています。 食べる日の朝に冷蔵室に移して解凍。調味料の無駄もなく、しっかり味が付きます。 唐揚げなどは、袋のまま粉類を入れてまぶすと手も器具も汚しません(^^)w 念のため、ですが。冷凍したからと言っていつまでも持つわけではありませんので、早めに使いきってくださいね。

poepoeron
質問者

お礼

お肉は下味をつけた後でも冷凍保存できるのですね。 参考までに、どのような料理でどのような下味があるのでしょうか… ここら辺も勉強してみます^^ なるほど!から揚げの冷凍も大変便利そうですね。お弁当にも使えそう… ありがとうございました。m(_ _)m

  • kakkuki
  • ベストアンサー率50% (123/246)
回答No.7

種々の食材の冷凍保存について、下記の参考URLの「フリージング講座」をご参照下さい。冷凍保存に際しては、一回に食べる分だけを冷凍保存袋(必ずしも「ジップロック」ブリーザーバッグでなくても良い)に小分けして保存されるのが良いです。 また、冷凍保存しても酸化による劣化を防ぎ、長期間鮮度・おいしさを長持ちさせるためのコツは、上記に記載されていますように、冷凍保存袋の中の空気に触れないように、空気を抜き取ることが大切です。 ストローでは十分空気が抜けなかったり、またストローを使うのに嫌悪感を持たれる方もおられます。 このような時、ジッパー付保存袋をお使いの場合、保存袋の中の空気を強力に抜くことが出来る安価な 『真空パック器』 も販売されていますので、Live Search,Google,Yahooなどで検索し、ご検討してみてください。 なお、スーパー等で販売されている冷凍保存袋は、殆どのものがポリエチレン製ですが、この材質は酸素をよく通すことが広く知られています。従って、長期間保存袋としてご使用になるのはご注意下さい。

参考URL:
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/index.html
poepoeron
質問者

お礼

新鮮な野菜の選び方もわかる、ご紹介いただいたサイトは大変参考になります! さっそくブックマークさせていただきました。今日から参考にしたいと思います^^ なるほど…冷凍するときのコツは"空気を抜くこと"なのですね… スーパーで購入したタッパや袋を利用しているので難しそうですが、 真空パック器のようなものも売られているのでしたらさっそく探してみます。 ポリエチレン製の材質は酸素を通しやすかったとは…びっくりです。 役に立つサイトと豆知識をありがとうございましたm(_ _)m

noname#121504
noname#121504
回答No.6

まだ回答に無い物ではトウモロコシですか、たくさんいただいたとか、安く手に入ってゆでたものがあまった時、芯からばらして冷凍します。シチュー、コンソメスープ、ほうれん草のバター炒め、インスタントラーメンに載せて(健康に気を使っている方には…ですが)、思いつきで結構使えます。

poepoeron
質問者

お礼

なるほど!トウモロコシは1度ゆでたものを冷凍保存することで再活用できるのですね。 シチューに入れると美味しくなりそうです。 トウモロコシも1人ではまるまる1本はなかなか食べきれないので… ばらして少しずつ使うと、調理のバリエーションが広がりそうです。 思いつきで使用方法を考えるのも楽しそうですね^^ありがとうございましたm(_ _)m

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.5

ネギは安い時に多めに買って洗って3~4cm(好みで)に切り、袋に入れて冷凍しておくと大変便利です。 必要に応じて冷凍庫から出しそのまま味噌汁や、うどんなどのおつゆにと入れるだけ。 時間があるときにやって置いてください。

poepoeron
質問者

お礼

冷凍して、あとはそのまま入れるだけとは手軽で便利そうですね。 ネギって料理に入れると美味しくなるのに、1人暮らしだとどうしても 使い切れなくて悪くしてしまうので…今までは買うのをためらっていました。 お味噌汁にさっそく使えそうです!保存方法等の紹介、ありがとうございました。m(_ _)m

  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.4

いろいろありますが、お手軽でオススメな油揚げの冷凍を。 油揚げって、一度にたくさん使わないのに、お買い得なパッケージほど量が多いので余りがちですよね。 そこで、買ってきたら油抜きをして、縦2等分して短冊に切ります。 油抜きはざるにあげて熱湯をかける程度で大丈夫です。 ジップロック等の袋にいれて冷凍しておくと、欲しいときに好きな量だけ使えて、ちょっとした炒め物や煮物、お味噌汁にボリュームとコクがでて、美味しくなります。 油揚げは冷凍してもカチコチに固まらず、冷凍するときに小分けにするなどの手間がなくて面倒じゃないところがいいです。 できるだけ空気を抜いて封をすれば、1ヶ月くらいは美味しく使えます。

poepoeron
質問者

お礼

なるほど…!お味噌汁によく使う油揚げも冷凍保存できるのですね! 本当に冷凍という手段は便利だなと感じます。 自分ではとてもひらめかないアイディアでしたので、さっそく 次の買出しで実践してみたいと思います。細かい手順もご説明ありがとうございました。m(_ _)m

  • a_aoo
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.3

1.納豆 安いときにまとめ買い 事前に自然解凍 2.食パン 6-12きれ入ったものを 食べきれない分 そのまま(2切れくらいにわけ冷凍) 焼きたいときは 凍ったまま バターなどをのせ オーブンでチン 3.コーヒーやのり お茶 チーズ調味類もタッパにいれからしやわさび)使いたいとき 事前に自然解凍 風味が損なわれるものはとことん 冷凍しています 野菜他は 前に方が記述されていますので 省略しますね

poepoeron
質問者

お礼

納豆や食パンも冷凍できるのですね! 毎朝、パンは欠かせないので余ったときに効率的に保存できそうです。 常温で置いておいたときと、味はさほど変わりはないのでしょうか? 貴重な豆知識を本当にありがとうございました。m(_ _)m

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 参考までに冷凍できるものと出来ないものなどの あとは方法ですが http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html

poepoeron
質問者

お礼

参考サイトをご紹介くださりありがとうございますm(_ _)m 一覧になっていて、とても見やすいです! イチゴやバナナなどの果物も冷凍できるとは知らなかったです。 冷凍した後に、どのように解凍すれば美味しく食べられるかも 難しいので、そこら辺ももっと研究してみようと思います^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう