• 締切済み

遺族補償年金

約20年前に兄が仕事中の事故により亡くなり、父が受給権者として遺族補償年金を受け取っています。 その父が数年前に咽頭を摘出する手術を行い、喋れなくなったことによって身体障害1級の認定を受けました。 この障害で遺族補償年金受け取りの資格が失効しますか? また、定期報告書に記載されている「(8)障害の状態の有無」とはどういう事(ケース)をさしているのでしょうか?

みんなの回答

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

遺族年金受給者は、亡くならない限り受け取れます。 身体障害何級など関係ありません。それと、遺族年金は、収入には、入らないことも認識しておいてください。税金などかかりません。 定期報告というのは、障害者でも、治るケース、改善するケースがありますので、障害者でなくなることや、級数が下がる事があるという場合を指しています。咽喉手術で、咽喉を取り除いた場合、以前のようにしゃべれませんので、等級が下がる事はありえません。 介護の要介護1~5まであり、毎年ケアーマネージャーが調査にくるのとおなじです。5であっても、良くなれば、2とか3に下がります。そういうことです。

silvre_fox
質問者

お礼

分かりやすい回答をしていただき、ありがとうございました。 相談して良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労災遺族補償年金について

    質問いたします。 現在主人の遺族補償年金を受給しています。 対象者は私と息子(障害等級2級)です。 この度、息子が結婚して独立することになりました。 世帯が別になっても遺族補償年金の受給には影響は出ないでしょうか 非常に心配しています。 どなたか教えていただけないでしょうか

  • 厚生遺族年金について

    こんばんは、僕は現在24歳の身体障害者です。今度障害基礎年金の受給を申請してみようと思いますが、その前に気になる事があったので質問させてください。 僕の幼い時に父が死んだので現在母が遺族年金を受給しております。 その受給の対象者として僕自身も受取人??となっているそうです。先日遺族年金と障害年金の受給を同時に受けられるのかを質問させていただいた時に、障害者であっても20歳を超えた場合は資格を消失すると伺いました。母にその辺を踏まえて再度聞いたところ、労働基準局で担当者に「母親が死んだ場合遺族年金はどうなるのか?」を聞いたそうです、その回答は「母親が死んだ時は障害者である僕が受給出来る」と聞いたそうです。これは担当者が何か勘違いをしていたのでしょうか?ちなみに、仮に遺族年金を受給出来るとしたら障害基礎年金は受給出来なくなってしまうのでしょうか?障害を負ったのは僕が2歳の時です。障害等級は2種3級です。 ちなみに今回障害年金を申請してみようと思ったのは会社の同僚に前に働いていた会社で仕事中に怪我をして現在障害年金を受給しているそうです。 その彼の障害等級は2種4級です。 4級でももらえるのならば3級でももらえるのではないかと思い申請しようと思いました。 長々となってしまいましたがどうぞ宜しくご指導願います。

  • 遺族年金及び遺族共済年金全般についての質問です。

    遺族年金及び遺族共済年金全般についての質問です。 我が家は会社員だった父が4年前逝去しており、母の口座へと遺族年金(細部は貰っている母も把握していませんが、基礎+厚生+寡婦加算のようです)が支給されており、これによって生計を立てています。 私は身体障害2級で、色々な事情があるため、残念な事に真っ当に働くことが出来ず、真面目に働いている皆様には申し訳ない話ではありますが、年金等に頼っていくしか無いのが実情です。 既に障害基礎年金は受給させていただいているのですが、これでは家賃+αが手一杯の為、2年前事実上の解雇通知を突き付けられた後は、母のアパートに身を寄せています。 母がこの後逝去してしまった場合、当然母が受給していた遺族年金の大半は、私がいただけない事を承知していますが、遺族共済年金に限っては、子(私)が父の逝去時に2級障害者であったため、年齢制限なしで受給できるという話を聞きました。 この場合、障害基礎年金または遺族共済年金のどちらかしか受給できなくなるようですが、計算式が複雑すぎて理解できないでいます。 具体的な数字が無ければ算出はできないとは思いますが…… 1.一般的に障害基礎年金・遺族共済年金、どちらのほうが給付額が多いのでしょうか。 2.遺族共済年金の手続き・給付額について、どこか判りやすい相談窓口か、URLをお教えいただければ幸いです。 3.遺族共済年金しか受給できない(1人1年金原則)という、この解釈に間違いがあれば、ご指摘下さい。 宜しくお願いします。

  • 遺族年金について

    遺族年金について質問です。 先日父を亡くしました。 父は69歳で年金を貰っていました。 母も69歳です。 私は25歳になります。 母が父はもう年金を受給していて子供は二十歳超えてるから、遺族年金は受給出来るのかと悩んでおりました。 このケースだと遺族年金は受給出来るのでしょうか?

  • 遺族年金について

    夫(62歳)と妻(61歳)が息子の保険証の扶養家族に入っています。 夫が障害年金を受給できるようになったのですが、もし夫が亡くなった場合、 妻は遺族年金を受給できるのでしょうか? 遺族年金を受給するには、夫との生計維持関係が必要と言われたもので。 夫と妻とも実際は息子の扶養家族として保険証上は認定されています。 遺族年金を受給するためには、息子から扶養家族を外れておいた方が いいのでしょうか?

  • 遺族年金についてですが・・・

    父・75才、無職・厚生年金受給者 母・70才、無職・厚生年金受給者 子・50才、無職・障害基礎年金受給者 以上の3人暮らしの家族の場合ですが、 もし父が亡くなった場合、遺族年金は支給されますか? 母か子が亡くなった場合はどうなるのでしょうか? 最近、遺族年金のことをいろいろ聞かされているので気になり、 疑問に思いました。わかる方、教えてください!

  • 遺族年金について

    81歳の父、80歳の母がいます。 81歳の父は、厚生年金を受給しています。 80歳の母も、厚生年金を受給しています。 額は、父>母のようですが、具体的にはわかりません。 (恐らく、父=母の2倍??) 仮に81歳の父が死んだとして、母に遺族年金が出ると思いますが、その受給額について御教授願いたいと思います。 「母の厚生年金+遺族年金」を受給なのか? 「母の厚生年金と遺族年金とを比較して多い方」を受給なのか? それとも、別の計算式での受給なのか? 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 遺族年金について教えてください。

    初めて質問させていただきます。 遺族年金を受け取れるのか教えていただきたいです。どうぞたくさんの方の意見をお聞きしたいのでよろしくお願いいたします!!! 父が、厚生年金を約19年支払いましたが、その後支払いをストップしてしまったために、20年に満たず亡くなりました。それでも、遺族年金が受け取れるかと思い、役所にいきましたが、遺族年金がでないということです。 ちなみに、国民年金にははいっておりません。 やはり、支払期間が20年に満たなければ遺族年金は受給するとこができないんでしょうか??? なんとか受給できる方法はないでしょうか??

  • 60才女性 遺族年金と障害者年金の併給

    60才女性で会社勤務 20年経過しました。(現在は嘱託社員で自分の年金を受け取る年齢に達していない) 先日社会保険事務所で自分の将来の厚生年金の手続きをしてきました。65才までは遺族年金を受給して65才以後はは受給額の多い方を選択という記載をしてきました。 現在は亡夫(13年前他界)の遺族年金を受給しております。来月手術を受け身体障害者4級となります。その場合は 今受給してる遺族年金と障害者年金の関係を教えてください

  • 労災 遺族補償年金 受給権者について

    労災 遺族補償年金 受給権者について 労災により社員(70歳)が死亡しました。 死亡者は年金も貰っており、70歳の妻(年金生活)と30歳の息子(勤労者)が同居しています。 30歳の息子は障害者です。給与は多分、そこそこに貰っていると思います。 労災手続きを行なっているのですが、受給資格者には、妻の他に息子も対象となるということで、よろしいでしょうか? 申し訳ございませんが、お教え下さい。

専門家に質問してみよう