• ベストアンサー

良い聞き役になるには・・・

re_noの回答

  • re_no
  • ベストアンサー率63% (75/118)
回答No.7

どうしても聞き出さなければならないのでしょうか? それは彼女の為を思ってなのでしょうか? それとも、良い聞き役でありたい、信頼される人物でありたい、 というcinilc2007のアイデンティティがそうさせるのでしょうか? 肝心なのは、本当に彼女が悩みを話したがっているかどうかです。 「どんな場合でも身近な人に悩みを話したいもの」「話すことで楽になれる」 という価値観がそう思わせている、ということはないでしょうか? 例えば普段は身近な人に相談するでも、悩みによっては関わり合いのな い他人の方が打明けやすい場合もあります。 (ここはまさにそんな質問があふれていますよね。) cinilc2007さんは話し易い環境づくりはとても優れているのだと思います。 それでも話さない場合は、無理に聞き出す必要はないと思います。 彼女の意思を尊重してあげるとこと、彼女の立場に立って考えてあげる こと、が一番彼女を思った行動だと思います。 私も「悩みを抱えているけれど話したくない」時というのはあります。 そういう状況の時に、ある男友達に本当に助けられました。 一例になりますが、彼は根掘り葉掘り聞き出そうとはせずに、 「パァーっと気晴らしでもしない?」と夜の海に連れ出してくれたり、 「ちょっと俺に1日つきあってくれる?」と自然のきれいな場所に 日帰りで連れていってくれたりしました。(もちろん下心なしですよ。) その中で自然と悩みを打ち明けることもありましたし、話さないままの こともありました。どの場合においても私は本当に救われた思いでした。 何よりも、私の気持ちを尊重し、負担を感じさせないように、その 時自分にできることをしてくれた彼に、心からの思いやりを感じました。 悩みを「聞き出したい」のは、cinilc2007さんのエゴかもしれません。 そして、相手はそれを無意識に感じ取っていることもあるかもしれません。 ちなみに私自身もよく同じエゴに取り憑かれてしまいます。 「良い聞き手」は現代社会においてとても評価されますものね。 そんな時は、先述した彼を思い出します。 それは本当に相手の為か、それとも自分の為か。 相手は何を必要としているか、自分がしてあげられる最善のことは何か。 その答えが、「良い聞き役」ではなくても、それはcinilc2007さんの望む 「自由に自分の言いたいことを喋り捲りたくなるような環境」作りの 一番の方法じゃないかな、と思います。

cinilc2007
質問者

お礼

するどい御指摘、ありがとうございます。 確かに私のエゴに過ぎなく、 結果彼女のためにならないで終わる可能性も大いにあると思いました。 考えれば彼女は、話して楽になるタイプではないのかもしれない。 (私もそう。) あるいは、仕事上の悩みなんかは同僚に話していて、 私を必要とはしていないのかもしれないですね。 そしてその男友達さんは、本当に素晴らしいお人柄の方ですね! なにか心に染み入るところがありました。 そのお話を、もっと拡大してお伺いしたいくらいです(笑) ご飯や飲みにいく、というのではなく、 彼が手を下そうとするのでなく、何をするというのでなく、 自然のような、我々が手を下せない大きな存在に抱かれに行く、というのが、 彼の優しさと謙虚さ、あなたへの尊敬の念に満ちた気持の証明のように思いました。 よろしければそのご友人は、仕事の同僚とかそういうご関係の方でしょうか。 それともまた別の? 私が知らず「悩みを聞きだしたい」と傲慢な思いでいたことに気づかされました。 傲慢ですよね。本当に私のエゴと思います。情けない。 私はよき聞き役ではなく、 彼女が自分の幸せについて自分で考え、自分で行動できるように、 それに関して自分が「過不足なく」できる立場で彼女を支えたいと思いました。

関連するQ&A

  • とりあえず聞き役

    私は、友人が集う席では、聞き役に回るタイプです。というよりも、自分の話題の幅や興味関心の幅が狭いせいか、みんなの話題についていけず、笑いをとることも話を先導することもできません。 まったくというわけではないですが、笑いを取りたいとか、話を先導したいということにはこだわっていません。けれども、聞き役に回ることで口数が少なくなり、その態度がかえって周囲の人に迷惑にならないかということが不安なのです。 今は社会人です。学生時代は、バラエティ番組や新商品のこと、あるいは日常的な経験体験を巧みに笑いに変えていき、そうした笑いを交換し合う人たちを、心の中で見下したり、憎悪したりしていました。けれども、失恋をしたり、貴重な友人の何人かと疎遠になる経験をし、本気で悩みました。そして、多くの人が関心を持つであろうことに少しづつではありますが、共感できるようになっています。でも、まだまだ。 私は男性ですが、親友が後輩の女性たちから食事に誘われても、私は一回も呼ばれないという経験もたびたびしています。はっきりと、「あのひと、背後霊みたいで気味悪い」と言われたこともあります。それが傷になってしまって、今も悩み続けています。 そこで、ひとまず、聞き役に回ることに集中しよう、そして、少なくとも他人の価値観を否定しないように心がけようと努めています。そうすれば、ある場所にいるだけで、嫌われない段階に達しますか? もし、質問の趣旨がわからなければ、補足請求してください。できるだけ、かつ差し支えのない範囲で、くわしく、お答えします。

  • 聞き役になってしまう私。

    20代後半の女です。 最近ふと、悩みを聞いてもらいたいけど、話すことが苦手で、自分の悩みを聞いてくれる友達が周りにいないのではないか?と思うようになりました。 学生時代はほぼ毎日顔を合わす友達ばかりなので、悩みを話したり、とことん相談にのってもらったりとしてきましたが、社会人になると、よく会ってる友達でも1~2か月に1回程度となり、久しぶりに会うとどうしても相手の聞き役に徹してしまうのです。 「あなたは最近なにかあった?」 なんて聞かれても、「特にないよ~ふつうだよ~」と、悩みのいきさつを話すのが億劫になってしまい、まぁいいやと流してしまうのです。 自分の中で、「たぶんこの悩みの内容は時間が解決するし、色々説明するよりは、今を楽しみたい」と考えてしまいます。 「ちょっと聞いてよ~」となれる友達はみんな結婚してしまっていたり、仕事の都合で会えなかったり、遠くに引っ越してしまったりと離れてしまいました。 そして、どんなに仲のいい子でも長電話がキライなのです。 長年そんなことの繰り返しで、自分の話をするのが苦手になっていることに気づきました。 自分で言うのもあれですが、人一倍配慮して人に接してしまう、場の空気を読むところがあり、心底仲良くならないと本心を見抜かれたくないところがあります。 (友達にも、一見フレンドリーで豪快、深く付き合うと繊細で冷静だといわれます。) たぶん話たら聞いてくれるのでしょうけど、長いこと自分の悩み相談なんてしたことがなかったので、話し方がわからないのです。 こんな方っていますでしょうか? 悩みがでてきた場合、どうしてますか? 私は今後悩みを聞いてもらいたいとき、どうしたらいいのでしょう。 自分の話をすることに苦手意識を克服するにはどうしたらいいのでしょう。

  • これは病気でしょうか?

    大学生の男です 友達とかと二人きりになると沈黙ができて気まずいです。。 自分はもともと人見知りが激しい上に口下手なので人付き合いが苦手です。 これを言ったら相手が嫌がるだろうと か詰まらないだろうとか考えてしまってほとんど聞き役です 小学校の時からこんな感じです 自分と2人になると相手が気まずそうにするんです…何か喋らないとと思い話題は発するのですが一問一答みたいになって続ける事が出来ないのです… 3、4人で喋っている時は相槌うったりであんまり聞き役が多くて喋らないです、心の中でああ言おうこう言おうと考えている内に話題が変わったりで 相手が気まずそうにするのは やっぱり自分が嫌われたりしてるんでしょうか? 会話が嫌いとかそういう訳じゃないです、もっと円滑に喋れるようになりたいとかもっと楽しく話したいと思ってます けど気を使いすぎて突っ込んだ話が出来ないのです そのせいか友達も少なくて、もちろん本音を話せる親友なんて居ないです 親にも気を使ったり本音も話せません なにか病気なんでしょうか? 何が原因かもわからなくて、アトバイスとかありましたら回答お願いします

  • 受け身な男性へのアプローチ方法を教えて下さい。

    1週間位前にSNSを通じて会った方が居ます。 (失礼な言い方かもしれませんが)容姿は割とタイプで 会ってる時も時折沈黙はあったものの、まぁまぁ楽しく過ごせました。 ですが、会う前からそうなのですが相手が受け身でどう接して良いのか分かりません。 私としてはこれから仲良くしていきたい。また会ってみたいと思っており それは相手に伝えました。が相手からその事に関するレスポンスの様なものは ありませんでした(涙)恥ずかしいのか、私に興味がないのか、返答に困るのか…。 ただ、また会いたいとは思ってくれている様な感じは伝わって来たのですが(○○は次の お楽しみに、みたいな事を言ってたので。)それもハッキリとは言ってくれないので 私の思い込みかもしれません。 会った印象ですがあまり女性に慣れていないような印象を受けました。 本人も人見知りと言っていたので。 会った後もメールは続いており(こちらも私が話題を提供しなければ(私がひいたら)終わりなのかな?と思って不安になったり)話し方も敬語→タメ語になったりはしているので嫌われてはない と思うのですが…。 電話も私から掛ける分にはとってくれ(相手からは掛かってこないけど)あまり沈黙することなく会話は出来ます。 私は恋愛に関しては割と押せ押せと言うか、自分からどんどんアプローチしたり気持ちをストレートに言ったり、自分から誘ったりするタイプなんですが(本当は誘ってくれれば良いけどどちらかが誘わなくてはいけない状況ならば自分から行くことが多い)正直ここまで受け身な感じの方を好きになったこともなくどういう風に進めて行けば良いのか分からずです。 正直、私と仲良くなりたいと思ってくれているのかすら分からず、相手にそういう事聞きたいんですが、あまりストレートに聞くとひきますよね?(あと、聞けるなら少し恋愛遍歴的なものも) 受け身で内気な男性の方居ましたら、どう接してもらえたら良いかアドバイスを下さい。 このまま押して良いものか、押すのもガッツリ押し倒して良いのか(笑)ひいた方が良いのか 気持ちはストレートに言って良いのか(あなたと仲良くしたいのと言うアピールをしていいのか) 分かりません。 あといくら受け身の人でも相手のこと良いなとか思ってるようなら、自分からアプローチしてきたり しないのでしょうか? グダグダと拙い文章をかいてしまいました。 宜しくお願いします。 ちなみにお互い30代です。

  • 会話が受け身だと感じる人

    会話がちょっと受け身だなあと感じた事があるのですが、どのような心理,性格か教えて下さい。 A) まず一つ目のタイプですが、自分から話題をだすことがない。 相手の話しかけたことや、話に必要最小限で返事するのみ。話掛けなければ永遠に沈黙。説明を尋ねても「煮るだけ、、」「右の方に歩くだけ、、、」のような感じで、あまり詳しい説明はしない。単語のみが多い。相手の動作をまねる事がおおく、話をしていても人の後ろを歩く事が多い。相手が間違えていたり勘違いをしていて、それを知っていても、問われるまでなにも言わない。群れていて、その中で黙っている事が多い。 B) 自分から話題をだすことがない。 相手の話しかけた話題にたいして、多く返答する。情報や知識が豊富とらしく、どんな話題にも対応してくる。が、あらたな話題を出したり、相手に話を投げかける事はない。こちらが話しかけなければやはり沈黙になる。自分で明瞭にまとめて話題を終わらせる事が多い。相手が間違えていたり勘違いをしていた場合のみ、自ら相手に投げかけ誘導、話題を終わらせる。一人でいることが多い。 この2タイプについて、「~な性格だ、~な考えを相手に対して持ってる。~な心理。」など何でもいいので教えて下さい。 ちなみに、誰に対してもこのような対応のようです。 一見両者とも「人にあまり話しかけない」「会話に至らない」ことに変わりはないのですが、どう違うか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 会話の沈黙...

    彼氏(彼女)と、電話で話してる時や一緒にいる時なんかに “沈黙”になる時ってありますよね。 そういう時って、どうしてますか?? 私は、沈黙になるのがすごくイヤで 条件反射のように「あー、何かしゃべらなきゃ!!」と思い しょーもない事まで話してしまう・・・ だって、黙ってたらずっと沈黙が続くんですもん→イヤですよ~(>_<) (相手は、いたってマイペースなんですけどねぇ...) 昨日、彼氏に「ごめんね、いっぱいしゃべって...」って言ったんです。 そしたら「俺は、いつも聞き役やから」って言われてしまいました。 なんか、ちょっとショックでした・・・ みなさんのご意見はどうですか?アドバイスよろしくお願いします!

  • 明日さしのみします。でも話題が無い!

    こんばんは。 題の通りです。私は基本話を振られるタイプ(というか話題が思い浮かばない)なんですが、 相手も話を振られるタイプだと思います。 大勢の飲み会はいいですが明日は受け身同士で確実に沈黙すると思います。 なので、さしのみの時の何かいい話題があったら教えてほしいです。 ちなみに年代は大学生で、約5年ぶりの再開です。

  • 人の集まる場でいつも聞き役でおわります

    どうしたら話を聞いてもらえるのか  人の集まる場でいつも聞き役でおわります。  これまで聞き上手に徹し、「うんうんそれでそれで?」「へーすごいじゃない」「やっぱり」「さっすがー」等とあいづちをうって相手が気持ち良く話しできるよう気配りをしてきました。  ですが、私の話も聞いてほしい。思う存分しゃべってみたいんです。  私が話を始めると、「そうそう私も似たような事あったー!それはね・・・」とおしゃべりな人にすぐ話題を横取りされ、その人の話題にもっていかれます。  そしてその話題に便乗して、2番手3番手の話上手な人たちが話題を取り合い、結局私はあいづち役で終了し、割り勘費用を払い、「おとなしいね」と言われる始末です。(あなたたちが私に話しをさせなかったんでしょう?と言いたいです)  私がおっとりしていて声量が狭く声が通りにくいせいもあると思います。男兄弟の中で育ったのも影響しているかもしれません。 姉妹がいる人は話上手な気がします。  しかし、誰か一人くらい「○子さんはどうなの?」とか「うんうんそれでそれで?」「へーすごいじゃない」「やっぱり」「さっすがー」と話を聞いてくれてもいいと思うのですが、どうしたら話を聞いてもらえると思いますか?  次は、わざと一言も相づちを打たないでおいて、誰が気づくか様子を見てみようかと思います。

  • 会話の沈黙

    特に話すのが苦手な訳ではないのですが得意でもなくどちらかというと波があるタイプです。 会話の中で普通に話せるときと黙り込む時があるのですが、二人で話しててもどうしても沈黙の時間ができます。 友達なんかだとその沈黙を気にしないとは言わないけどそんなに苦痛でなく相手も特に何も言いません。 ただ今の彼氏はそれをとても気にします。 沈黙になると「どうしたの?」「なぜ話さないの?」って聞いてきます、心配してくれてるんだな・・・と思いつつそれが少し苦痛だったりします。 自分の中で話のネタを探ったりするのですがとても焦ります。焦って時間が経って、その間の空気が嫌になってしまうこともあり余計に黙ってしまう傾向があります。 彼氏が話題を振ってくれるときもありますが話さない原因を追及されます「話題が見つからない」なんて言えないし悩んでいます。 私は相手が誰でもずっと話し続けることは無理だと思うし、沈黙があっても気にならない相手って心地いいような気もします。 話すことを頭で考えてからしゃべったり、後先考えすぎたり、沈黙が耐えられなかったり・・・って相手が私にとっては苦痛な人のタイプだと思うのですが彼氏も苦痛な人のタイプになってしまいそうで怖いです。 アドバイス頂ければ嬉しいですm(__)m

  • 聞き上手と言われて…

    私は、良く聞き上手と言われて愚痴の聞き役にされます。相手が言って欲しいだろうなぁという事も、自然と頭に浮かんできて当たり障りなく答える事ができます。ですから、私に心を開いてくれる人も多いのですが、最近それが重く感じます。知らなくても良いことを知ってしまうという事は、知らないよりも良いことなのでしょうか?聞き役ってストレス発散係っぽいなぁと感じています。