• 締切済み

ピアノ教室を辞めようと思います

別の所でも質問したのですが、 音楽関係の方にもご意見を伺いたく質問させていただきます。 もうすぐ趣味として習っているピアノの発表会があります。 本当の名前は○美なのですが、プログラムの名前が○子となっていました。 名前を間違えられたことの無い人には分からないだろうなと思いつつ、許せません。 一応相手は先生なので、笑顔で「先生~○子になってます~よく間違えられるんですよ~(笑)」と言いましたが 内心は、怒りの炎がメラメラという感じでした。 先生は「頭では分かっているけど手が勝手に動いたの。美と実を間違えたり、理と里を間違えたり良くあるのよ。」 と言われました。 発表会自体は身内だけで大きなものではないのですが、 プログラムは印刷屋さんが作るような本格的なものです。 前回のプログラムの名前は合っていましたが、今回のは2回の出番の両方とも○子です。 発表会に参加するのを辞めて、もうピアノに行くのを辞めようかと思っています。 今更発表会にでないということはもう先生に合わす顔がないので、 お教室自体を辞めることになります。 この3月で辞めることが決まっているので、最後に頑張ろうと張り切っていたところでした。 その先生とは5年位のおつきあいです。 今までとても良くしていただいたので、こんなことでやめるのはおかしいかもしれません。 でも、何か悲しくやりきれない思いです。プログラムは既にあちこちに配られています。 措置としては、当日出番の時に正しい名前で呼ばれるとは思います。 プログラムの名前が間違っていることは良くあることですよね? 私も漢字が間違っているのは良くあるのですが名前自体は初めてです。 私の心が狭すぎで、気にしすぎでしょうか?? 先生に悪意がないことはよく分かりますが、何かモヤモヤしています。 刷り直せばいいんでしょ?とかそういう問題ではないんです。 何か、5年も習ったのに私はどうでもいい生徒だった気がして。。。 友達には、こんな事で辞めるなんておかしい。理解できない。と全員に言われたのですが、 こんなことでお教室をやめるなんて、普通に考えてありえないことですか? ピアノの先生をされている方などのご意見を伺いたく質問しました。 よろしくお願いします。

noname#78228
noname#78228
  • 音楽
  • 回答数8
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • wasabon
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.8

>発表会費があまりに高額で(3万円以上) なんてこった! 確かにこちらの方が問題(>_<) 普通は1万円以内じゃないかなぁ?? 先生への「お礼」も含まれているのでしょうか??

noname#78228
質問者

お礼

そうですよね!私も聞いてびっくりしました! 私は学生なので35,000円なんですが、社会人の方はもっと高いみたいです。 趣味の範囲でやっているのでここまでお金を出すのはちょっと・・・。 前回参加したときに収支報告などをいただいていないので、 何にどれだけ使われたかは不明なんです(><;) 名前間違っているのに大金払って出るのはバカバカしい気がします(笑) 御回答ありがとうございました!

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.7

>発表会費があまりに高額で(3万円以上) こっちの方が問題だあ!発表会に出たあと、やめた方がいいかも。

noname#78228
質問者

お礼

そうですよね・・・。 私は学生なので35,000円なんですが、社会人の方はもっと高いみたいです。 地方在住ですが、このあたりでは有名なホールでやるんです。 前回参加したときに収支報告などをいただいていないので、 何にどれだけ使われたかは不明なんです(><;) 名前間違っているのにこんな大金払って出るのはバカバカしい気がします(笑) 御回答ありがとうございました!

  • dolce55
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

ピアノ教師です。 名前を間違えて印刷してしまったことを、こんなにも深く受け止める方がいらっしゃるのだと思い、自分も気をつけようと思いました。 ただ、5年習っていて、名前を覚えていないということはないと思います。 今は、パソコンでプログラムを作りますから、打ち間違えや、変換の学習機能から、思ってもいない漢字になってしまうことが多々あることは分かりますよね? 私も名前は絶対に間違ってはいけないと、何度も何度も見直して、でも間違っていたこともあります。 発表会は、生徒さんも練習で大変だとは思いますが、先生側は本当にしなきゃならないことがたくさんあって、その大変さは生徒さんには分からないと思います。 会社だったら、社員もたくさんいて、他の人がチェックしたりもしますし仕事も手分けできますが、個人のピアノ教室はそうはいきません。 全ての仕事を先生が1人でやっていると思います。 本当なら、先生も、「間違えてしまって、ごめんなさいね。」とまずは謝らなければならないところですが、少し気持ちを大きくもって、許してあげることはませんか? 笑顔で「よく間違えられるんですよ~(笑)」とと言ってしまったのであれば、先生もそんなに深く思われているとは夢にも思っていないと思います。 mikanndareさんも、「そんなに怒るようなことではない。」と少しは思っているから、こういう対応になったのではないですか? このままだまって辞めても、どっちにしてもモヤモヤすると思います。 直接言いづらいのであれば、メールか手紙で、本心を言ってみてはいかがですか? 先生がきちんと謝ってくれたら、発表会に出るにしても、辞めるにしても、スッキリすると思います。

noname#78228
質問者

お礼

いつものレッスンに加えて発表会の準備もあり、先生はたいへんですね。。 まだお若くてお子さんも小さいので本当に大変だと思います。 発表会費があまりに高額で(3万円以上)、こんなお金払って名前間違っているのに出たくないと思っていました。 私が、自分の気持ちをしっかり伝えられなかったことが問題ですね。 ショックなことはちゃんとショックだと伝えるべきでした。 昔からなんでも笑ってごまかすような所があるので反省しました。 発表会には一応出ようと思っています。御回答ありがとうございました!

  • wasabon
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.5

ピアノの先生未満ですが、ずっとその世界にいましたので…。 正直な感想としては、それほど腹を立てることなのかなぁと思いました。でも人それぞれですからね、mikanndareさんのように抵抗のある人だって沢山いると思います。だからこそ、他人様のお名前には細心の注意が必要なのですが…。 想像するに、mikanndareさんはそもそもその先生とは相性が悪かったのではないでしょうか? 「今までとても良くしていただいた」とはありますが、それは教えてくっださったという事実そのものに対してであり、感情としてはわだかまりを抱えていたのではないでしょうか? もし本当にその先生と信頼関係が結べているならば、このようなミスに対してももう少し寛容になれそうなものだと思います。 実際にこの先生は、自分のミスを詫びることなく、とっさの言い訳しか口に出来ない方なのですね。 普通は、誠意を持って謝るところだと思います。 ここはmikanndareさんが大人になって、しょうがない先生ね、と思って、出られてみてはどうでしょうか? この先生を辞められた後は、他の方につく予定はあるのでしょうか? あるのならば、無理に出なくとも、と思いますが、 もしピアノ自体をやめるということで、これが最後の発表会なのであれば、悔いが残るかもしれませんよ。

noname#78228
質問者

お礼

実は、私にとっては参加費があまりに高額で(3万円以上)、 名前が間違ってるのにこんなお金払ってまで出たくないという思いもありました。 今まで、何かある度に笑ってごまかしてきた私の性格が問題なのだと思います。 ちゃんとその場で「ショックです」と伝えてないので、先生は私がこんなに悩んでいることを知らないと思います。 自分の思いはしっかり伝えないといけませんね。。 発表会には、一応出る方向で考えています。 御回答ありがとうございました!!

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.4

はじめまして。 5年も教えていただいているのにまだちゃんと名前を覚えていない先生は何だか寂しいですね 先生も人間ですから沢山の生徒を教えているので間違えはあります。 私も音楽教室をしていますが、以前習っていた方は偶然お会いしても名前がなかなか出ないこともあります。 今回のプログラムの件は大きなきっかけになりましたが、3月に辞めることが決まっているようなのでお互いの気持ちが離れてしまったのかもしれません。 自分の為にピアノを弾いているのですから最後の発表会は最高の出来で終らせて欲しいと思います。 このままでは、最後の発表会に出れなかったことを後悔するのではないでしょうか? このまま辞めてしまうと先生からするとmikanndareさんは発表会を途中でキャンセルする困った生徒として終わる事になりますよ。 先生が非常識だからと報復を考えるのではなく、先生を気遣う優しいmikanndareさんですから、自分を誇れる人になって欲しいと思います。

noname#78228
質問者

お礼

確かに、たくさんの生徒さんを教えていらっしゃいます。 全員にそれぞれ曲を考え、教え方を考え、先生は大変ですね。 今辞めると更に問題を引き起こしそうだということが分かってきたので、 取りあえず出る方向で考えています。 一生懸命練習しようと思います。ありがとうございました!!

noname#171433
noname#171433
回答No.3

辞めて他の先生につく方がいいみたいですね。

noname#78228
質問者

お礼

御回答ありがとうございました!

noname#161722
noname#161722
回答No.2

私もよく名前を間違えられます。もう、かなりなれたので、それくらいで腹を立てることもあまりありませんけれど。ですので、その程度で・・・とは思います。 が、発表会のプログラムに書く生徒さんの名前さえもきちんと校正ができずに、間違っていたことをきちんと謝れないという先生に、いいピアノの演奏ができるとは思えませんが・・・。まちてや、ピアノを教えるなんて・・・と思います。 私は一応、ピアノではありませんが、音楽を教える職業に就いているものですが。

noname#78228
質問者

お礼

私も、漢字を間違えられることはよくあるのですが・・・。 こんなことでショックをうけて、私の考えすぎですね。 今から発表会にでないのは、更に問題を引き起こしそうだということがわかってきたので、 発表会にはでる方向で考えています。 ありがとうございました!! 

回答No.1

私はピアノの先生ではありませんが、美術教師の経験があります。私の意見で参考になるかどうか... きっと、mikanndareさんはそれほど先生への信頼と愛情が強かったのだろうと思います。愛情の裏返しの怒り、といったところでしょうか... でももしかすると、mikanndareさんは、これまでにも先生に対してモヤモヤとした気持ちを何回か経験してきて、その度に我慢してきたのかもしれない、とも思いました。どうですか? ほんの小さなわだかまりや悲しみが、積もり積もって、何かのキッカケで爆発することってあります。 先生に、「名前を間違えられてショックでした」って、正直に話していれば、少しは怒りがおさまっていたかもしれません。 でもmikanndareさんはきっと、先生のことを気遣ったためにそういう言葉が口から出て来たんですよね。 親しい人から名前を間違えられるのって、とてもショックですよね。 mikanndareさんも書いておられるように、先生には悪気がないと思います。大事なプログラムを作る前には、じっくりと校正する必要があったので、そこは先生にも落ち度があるわけですが。 ...もう一度、先生を信頼してみてはどうですか? 今回のことで先生を許せることが出来れば、mikanndareさんはこれまでよりぐっと、大人になれると思いますよ。

noname#78228
質問者

お礼

おっしゃるとおり、今までもちょっと揉めたりしたことがあります。 今回も私がはっきり先生にショックだと言うことを伝えられなかったのですが、 何かある度に毎回私が押さえ込む形で過ごしてきました。 そういう私の性格が問題だったのかなと思います。 今は、発表会にでようかなと考え中です。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 名前を間違えられた

    もうすぐ趣味で習っているピアノの発表会があります。 本当の名前は○美なのですが、プログラムの名前が、○子となっていました。 小さい頃は漢字を間違えられることがよくあって気にしなかったのですが、 名前ごと間違えられたのは久しぶりです。 その先生とは5年位のおつきあいです。 時々、電話で○子さんと言われることがあったけど、面倒で訂正していませんでした。 基本は○美さんと呼ばれていました。 名前を間違えられたことの無い人には分からないんだろうなと思いつつ、許せません。 先生には笑顔で、「先生~。○子になってます~。よく間違えられるんですよ~(笑)」と言いましたが 内心は、怒りの炎がメラメラという感じでした。私って心が狭いですよね。。 プログラムは印刷屋さんが作るような本格的なものです。 4年前の発表会のプログラムの名前は合っていました。 発表会に参加するのを辞めて、もうピアノに行くのを辞めようかと思っているのですが、 名前を間違えられただけでここまでするのは普通に考えておかしいでしょうか?? 悪気がないのは分かりますが。。

  • 子どものピアノ教室選びで迷っています

    子どものピアノ教室を変えることになり、どの教室がいいか悩んでいます。 子どもは二年生男の子です。軽度の自閉症があり、先生の理解がないと難しいと思います。 趣味の範囲で上達して、楽しく通えればと思います。 ただ、親としては、発表会があり、グランドピアノでのレッスン希望ですが、なかなか希望にあう教室がなくて、何かを諦めるしかないかなと悩んでいます。 A 家から車で5分、理解があるベテランの先生、発表会なし B 家から車で20分、発達障害に指導経験があるベテランの先生、発表会なし C  家から車で25分、発達障害に指導軽度のがあるベテランの先生、発表会あり、レッスンはアップライトピアノ D 家から車で15分、理解があるベテランの先生、発表会あり 先生や教室の雰囲気は、Dが気に入りました。先生は明るくて楽しく習えそうですが、発達障害の指導は未経験とのことで、BやCの先生のほうがコツを掴んでいて、レッスン運びが上手だなあと感じました。 皆さまのご意見をお聞きしたく、宜しくお願いいたします。 子どもは、今の教室が嫌で、ピアノ教室に否定的な気持ちになっていて、ママが決めてという感じです。 宜しくお願いいたします。

  • 親戚の薦めるピアノ教室

    いつもお世話になっています。 まだ2歳になるところの娘ですが、ゆくゆくはピアノの習わせたいと思っています。 私も子供の頃習っていました。ただ下手のよこ好きって感じですが、ピアノは今も好きです。 一人暮らしの時買った電子ピアノはありますが、生ピアノはまだ無いです。 遠くに嫁いだので、ピアノ教室とかも分かりません。 近所にすむ親戚に日頃親切にしてもらっており、 甥のピアノ発表会などにも呼んでもらえ、見にいったりします。 私がピアノを弾くことは親戚が知っているので、 ピアノ習うならこの先生がいいよ、と薦められてます。 その先生と友人のようです。 人気のある教室だそうで、小さいうちから難しい曲が弾ける!と 評判ということで、英才教育なのかな?と思ってたのですが、 発表会のパンフレットにも書かれていた言葉は、 「小さいうちに難しい有名な曲をひかせてあげる事で、 自分に自信をもたせ……」というような感じでした。 発表会も、子供によりますが、考えさせられました。 たしかに有名な曲を弾いてるのですが、ペダルは踏みっぱなしで、 ピアノを弾かない人が聞けば、まぁ確かに踏まないよりは聞けるかな?という感じなので、それが狙いかな?と思いました。 私は、実力の伴わない自信は、持たせたくないです。 むしろ子供にはいつも自信がないからコツコツ頑張って、謙虚でいて欲しいです。 いつか大人になった時、自分は頑張ったんだと気がつける実力が付いていたらいいな、と思います。 小さな田舎町、遠くから嫁いで来た私に色々親切にしてくれる夫の親族なので、仲良くやって行きたいですし、そうなってると思います。 でも唯一、このピアノ教室だけは、行かせたくないなと、思っています。 しかし、甥(幼稚園児)については「そんなに弾けてスゴイね!」とか べた褒めしてしまっています。 でも甥については、ホントに頑張って弾けてるな、とは感じます。 まだ小さいので、技術がとか難易度がとか、そういうのは関係ない野もあると思いますが。 カワイイ甥っ子だからの欲目もあるでしょうか。 息子のピアノについてあんなこと言ってたのに、 結局自分ちの子のピアノ教室は別の所じゃないか、と 思われてしまうのが分かっています。 でも、大事な子供のピアノ教室です。親の親戚付き合い、なぁなぁで通わせたくないなと、思っています。 小さい子に教える程度になら自分が弾けるのでわざわざ教室行かなくてもいいんじゃ?と言われますが、大きくなったら結局教室に行かないといけないし、 ママじゃない人に何か教えてもらう、という環境も大事だなと思っています。 どんないい訳で断ろう、とか、ものすごく考えてしまいます。 なにかアドバイスいただけないでしょうか。

  • ピアノ教室

    小2年中の娘の親です。 5歳年中の娘が1年半前に上の子が行っているピアノ教室でピアノを習い始めました。先生の友達の孫(当時3歳・下の子と同学年)がピアノを始めるから、一緒にどうか?と誘われたからです。上の子のレッスン後、当時3歳(年少)2人で30分、月2回でスタートしました。2ヶ月くらいで、一緒に始めた子が時間を合わしてレッスンするのが大変だと言い出したので、下の子はそのまま1人30分月2回のレッスンを今日まで続けています。 上の子は年中さんの9月から月2回30分ピアノを習っています。上の子は保育園の先生のように弾きながら歌いたい。保育園の先生になりたい。と言ったから始めました。下の子は上記の内容で、本人に確認して習い始めました。 先日、下の子の同級生の親からピアノ教室のことを聞かれ、紹介しました。行くことにしたようですが、月4回だそうです。 昨日、ピアノがあり、先生に聞くと、下の子と一緒に始めた子も月4回、去年習い始めた同じ年の子も月4回だそうです。うちの子だけ月2回・・・ 一緒に始めた子がいつから月4回にしたのかはわかりませんが、去年の12月の発表会では技術に差はなかったように感じました。 同じ年の子が4人いて、1人だけ月2回・・・発表会ごとに差がでてくるようで不安です。プロにしたいとかコンクールに出したいとかはないのですが、あまりに差が出てくるとやる気もなくなりそうですし・・・ 本人は月2回 4回 どなるかなんてさっぱりわかっていません。 上達は本人のやる気次第、練習次第なのもわかっています。親がそれぞれ求めるもの子供が望むもの違いもあるでしょうけど、なんだか不安です。 練習は毎日弾いています。宿題の曲を数回ですが、土日もしています。今はまだ教えられるレベルなので、最初の数日横について教え、弾けるようになったらスムーズに弾けるように本人が練習して、出来てなかったら教えています。2週間あるので、早くできるようになったら、次の曲も練習しています。 まだ強弱をつけたりするほど難しい曲をひいていないので、月2回でもいいのかなぁと思ったり・・・発表会で差がでると可哀想だし・・・でも本人次第だし・・・ ちなみに練習はあまり好きではなさそうです。やる気のあるときと無いときの差がひどい・・・姉がいるのであこがれもあり、上手にはなりたいようです。 どう思われますか?

  • ピアノ教室の先生へ贈り物

    小学二年生の娘が今年の春からピアノを習っています。 自宅で教室を開いておられる個人の先生です。 先日、ママ友さんとお歳暮の話になって、自分の子供が通っているピアノ教室(ウチの子とは別の教室でこちらも個人経営)の先生に、お中元・お歳暮は勿論の事、発表会の後などは心付け(現金五千円程)を渡していると聞きました。 と言うのも、そのママさん自身が子供の頃からピアノを習っていて、自分の母親がやっていたので、自分もやっているらしいのです。 昔は、そう言う風習も有ったのかも知れませんが、今は会社でも上司への贈り物はしない方向へいっていますし、どうなのかなーと思いまして・・・ しかし、そのママ友さんの子供が通っている教室の先生も抵抗無く受け取る所を見ると、今でもその様な事をするのが普通なのか?と思ったりしています。 ピアノだけにかかわらず、子供に習い事をさせている親御さん、先生に贈り物をされていますか? また、逆に個人で教室をされている先生のご意見も頂けたら嬉しいです。

  • 6歳の娘 ピアノ教室のことで

    6歳の娘 ピアノ教室のことで 私は40代の父です。 1年ほど前から近所のピアノ教室で習わせています。 教え方が上手くて評判の先生で、なかなか予約が取れないほどです。 子供は教室では楽しそうに弾きますが、家では練習はしたがりません。 先生は、発表会に出るなら、家で毎日練習しないとダメだと言います。 本人はピアノは好きではない、止めたいと言っています。 水泳教室にも行っていますが、こちらは進んで行きます。 ピアノは、どちらかと言うと、妻が習わせたがっています。 特にピアニストにしたいほどではありませんが、教養の一つとして習わせたいようです。 私は本人が好きなことをやらせればいい、嫌なら無理に続けることはないという考えです。 しかしこの時期、本人が嫌だからと言って安易にやめさせるのもどうかという気もいたします。 妻は今は無理にでも続けさせれば、いずれやる気になるかも知れないと言っています。 子供にピアノは続けさせるのがよいでしょうか?

  • ピアノの発表会では

    もぅすぐピアノの発表会があり、まだウチの娘は教室に行って3ヶ月なので出番はないのですが見に来て下さいと先生から誘って下さいましたが、何か花束とかって持っていった方がいいのでしょうか。もし持って行くのが正しい場合、渡すタイミングは??? それと来年は出てねと言われましたが出る場合などは花束など持って行った方がいいのでしょか。。。初めてなもので、経験者の方や先生の本音など教えて下さい。。。

  • 3歳児のピアノ教室

    もうすぐ4歳になる幼稚園年少の子を持つ母親です。 そろそろ子供に習い事をさせようかと思っています。 以前からピアノをやらせたいと思っていたため、あるピアノ教室に「3歳児に教えていただけませんか?」と電話で問い合わせたところ、出来ないこともないけれど、ひらがなや数字が読めないのでは、楽譜が読めず基礎が出来ないので、それよりも3歳児はリトミックなど音を楽しむことをさせた方がいいと勧められました。その先生はピアノは6歳くらいから始めることをお勧めしているそうです。 そして、大切なお子さんを預けるのですから、子供が音楽を嫌いにならないように、いろんなお教室を見学して子供と相性のいい先生にお任せして下さい、と助言されました。 3歳児にピアノはやはりまだ早いのでしょうか? 近隣にはリトミックも行っているピアノ教室がいくつかあるのですが、 全て見学した上で検討すべきでしょうか? 皆さんはお子さんのピアノ教室をいくつか見学された上で決めましたか?それともたまたま近所だからとかですか? 皆さんはどんな理由でこの教室に通わせようと思われたのでしょうか? 決め手などあれば教えていただきたいです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ピアノ教室を変えるにあたって

    初めまして。中学2年です。 自分はこれからピアノ教室を変えようと思っています。 小学1年からずっと地元に密着しているピアノ教室に通っていました。 昨年の合唱コンでも周りの助けもあって伴奏を務めさせて頂きました。 しかし、その合唱コンで、他の教室に通っている同じ学年の友達が自分の比にならない程上手く、その子はコンクールでも賞を取っているそうです。 自分の伴奏は、その後に伴奏をするのが恥ずかしくなるほど下手に感じてしまってショックを受け、もっと上手くなるために新しい教室に変えることにしました。 自分の通っているピアノ教室は、調べてみましたが、どうやらとっても進みが遅く、甘い教えだと思います。同じく通っている友達も、昔から一緒に頑張ってきましたが、 ピアノバーナム導入書〜テクニック2(バーナムはどりーむなどのメイン教本と並行) ピアノどりーむ①〜⑥ ブルグミュラー(自分は「つばめ」まで終わってます) しかやってません、これはかなり遅いですよね。 しかも曲もかなり飛び飛びで、やってない曲も沢山あります。 ですが、夏の発表会でピアノ教室を辞めることを話したら どうせなら難曲を弾いて終わろうと言われ、ラ・カンパネラを弾くことになりました。 自分の目標の曲で大好きな曲だと前から言っていたので嬉しいのですが、自分のあまりにも拙い技術力のせいでこの曲が台無しになるのは嫌です。 なので今必死に練習していますが、不安でいっぱいです。 譜読みは先生が楽譜に音を全て書き込んでやっていたので、自分自身、ろくに譜読みもできません。 それどころか、音の長さや記号の意味もよく分かってません…… 指や手首の使い方も言われてこなかったので多分癖あります。 最近はYouTubeで動きを確認したりしてますが、合ってるのか不安です。 そこでなのですが、ピアノ未経験者として他のピアノ教室の体験レッスンに行くのはどう思いますか? その方が最初の基礎からしっかりと学べると思うんです。 でもそれは今通っているピアノ教室の先生に対してやはり失礼でしょうか。 他の教室の先生に「こんな基礎も出来ないの?」と言われてしまうのが怖いんです。 (以前一度だけ他の教室に体験レッスンに行った際、基礎が出来なさすぎて呆れられました。その場で恥ずかしながら泣いてしまいました。) どうしたら良いのでしょうか。 長文失礼しました。 暖かい返事をくださると嬉しいです。

  • 9月22日大田区で開かれるピアノ教室発表会について

    娘をピアノ教室に通わせたいと考えています。実際にピアノ教室発表会を見てから決めたいと思います。9月22日大田区で開かれるピアノ教室発表会を教えてください。宜しくお願いします。