- ベストアンサー
6歳の娘のピアノ教室について考える
- 6歳の娘が通っているピアノ教室について、教室の評判や子供の練習意欲に関して悩んでいます。
- 娘は教室では楽しそうにピアノを弾いていますが、家での練習には消極的です。
- 父親は本人が好きなことを続けるべきだと考えていますが、妻は続けることで将来のやる気が出るかもしれないと主張しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ピアノを教えているものです。 結論から言いますと続けたほうがいいと思います。 小さい子のほとんどがピアノの練習は嫌がります。 練習量を時間で決めるのが苦痛のようでしたら、回数を決めてみたらいかがでしょう? またはご褒美制にして一日練習したらおこづかい10円とか 1週間毎日練習したら好きなお菓子を買ってあげるなど。 1年くらいで習い事をやめてしまうと、これから何をやってもすぐにやめる癖がつく可能性もあります。 ピアノの利点はピアノが弾けるようになるだけではありません。 毎日コツコツと地道な練習ができるようになれば今後の勉強やスポーツにも役立ちます。 また音感とリズム感は幼少期に身につけないと大人になってからではほぼ無理です。 他にもキレにくい子になる、脳が活性化するなどたくさんの利点があります。 ちなみにスキップのできない子はたいがいリズム感がありません。 また女の子の場合、将来保育士、教師などになりたいと言い出した時に ピアノが弾けずに苦労する人も多いです。 最後に「ピアノを子供の頃にやっておけばよかった」というのは良く聞きますが ピアノの練習を嫌々やっていた子でも「ピアノを習って後悔した」というのは聞いたことがありません。 後悔しないためにも続けたほうが良いと思います。
その他の回答 (4)
40代、母親です。 私も子どもの頃ピアノを習っていましたが、ピアノも先生も好きではありませんでした。 当時は、ピアノブームで、同世代の女の子で習っている子は大変多かったです。 ソナチネ終了程度で高校受験を口実にやめました。 やめてせいせいしましたので、3人の子どもには習わせませんでした。 ピアノは、全員弾けません。上の二人はまったく関心がありません。 中学に入ってから、次女が吹奏学部に入り、ピアノを習っておけばよかったと言っています。 が、忙しいし、いまさら一からやる気もないみたいです。 私は長年ブランクがありましたが、思い出したように再び始めて、今は楽しく弾いています。 練習もするようになりましたが、中高年になると努力の割にあんまり上手くなりませんね。 ピアノなんて、無理してやることないと思いますが、 いい先生っていうのが、もったいないですね。あんまりいないから。 やって損はないと思うので、しばらく励まして続けてみたほうがいいかも。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- antique1255
- ベストアンサー率30% (6/20)
初めまして。50代男性でピアノが好きで30代後半から自己流で弾き始めた者です。 難しいですね。 お嬢様は自宅練習は嫌いだけど、教室では楽しそうに弾いてらっしゃるとすれば、 それ程、嫌がっているわけではない様にも思います。 ピアノの練習は、子供にとっては一番苦痛に感じる「反復練習」が中心になりますので ここをどう乗り切るかが好き嫌いの分かれ目かもしれません。 大げさに言えば、ピアノ練習は物事にじっくりと取り組む修養にもなると思いますので 結論を急がれる必要は無いのではと思います。 継続は力なりとも言いますから。 ただ、私個人の経験ですが、私は小さい頃ピアノが弾けるようになりたいと 親にお願いしたら、どういう訳かピアノでは無く、ヴァイオリンを習うハメと なってしまい、14年間続けましたが、結局大学受験を口実に止めてしまい それ以来全くヴァイオリンには触れてません。 ヴァイオリン曲を聴くのは好きですが、弾きたいとは思わず、ピアノ曲は 好きな曲は自分で弾いてみたいと思うからなのです。 今は自己流でピアノの練習を続けております。 私の様な事もあるので、あまりお嬢様の意志を無視されるのは、どうかなって 思う部分もあります。(矛盾している様で、すみません。)
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
同じく7歳の娘が1年ほどピアノ教室に通っている40代の父です。 >子供にピアノは続けさせるのがよいでしょうか? さあ、そればっかりは。なんともいいようがありません。 ・本人が考えることだから ・余所の家庭の教育方針ですし うちは嫁が小学校の6年くらい通って、レッスンもさることながら 日々の練習が嫌で辞めた口なのですが、 娘本人がやってみたいというのでやらせています。 でも、日々の練習は嫌いみたいです。 嫁は習いに行くなら、とにかく毎日練習しなさいと 割と口うるさくいいます。 私も質問者さんと同じ考え方なのですが、 私はピアノを習ってみたかった口なので、娘のレッスン本を奪っては 娘そっちのけで、仕事から帰った後や、休日などに暇をみつけて練習しています。 最初は右手でドレミファソ・・・ 今は左手もつけて、ごく簡単な曲がひけるようになってきて、、、、 それをみて、嫁もそれなりに弾けるけど、嫌いになったピアノに 興味がわいてきたみたいで、、、暇をみつけては練習をしているよう。 で、親にかまって欲しいのか、人が練習していると横からしゃしゃり出て、 自分も練習させてと・・・・ピアノが空いている時はやらなかった癖に。。 で、まああと数年すれば家族で簡単なアンサンブルでもできたら。と思ってます。 娘さんがピアノを弾くのが大好きになるのが一番いいのでは。と思います。 ピアニストになる人は、もう小さいころから音楽に対する興味が違いますから、 それは抜きにしても、大人になって、子供に楽しくピアノを弾いてあげられる くらいになれば、本人のためにも良いと思います。 そのためには、したくないのにやりなさいと言われるより、 なんとなく私も弾きたいと思わせるような環境を作ってあげるのが いいのかな。。などと私などは考えています。 とりあえずお父さんも一緒に練習してみてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
私は8歳くらいから中学校終了までピアノを習っていましたが、特にピアノが好きというわけではありませんでしたし、ほとんど練習はしませんでしたのであまり上達しませんでした。(ソナタアルバムの半分くらいまでしかいきませんでした。) 20台半ばで(現実逃避をするために)突然ピアノを弾くようになり、かなり上達しました。 子供のとき習っておいてよかったなと思いました。 (いやいややっていても、たまには、役に立つ人もいるということです。)
お礼
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
大変わかりやすかったです。 このままピアノを辞めたら他のことも長続きしない子になる、コツコツ練習することが他のことにも役立つ、このことが心に響きました。 子供にはピアノを続けさせようと思います。 発表会を目指して毎日練習するようにしたいと思います。 ありがとうございました。