ピアノ教室の先生へ贈り物

このQ&Aのポイント
  • 小学生のピアノ教室での贈り物の風習について考える
  • 子供の習い事で先生への贈り物が普通なのか検討する
  • 個人経営のピアノ教室に通う子供に贈り物をするか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

ピアノ教室の先生へ贈り物

小学二年生の娘が今年の春からピアノを習っています。 自宅で教室を開いておられる個人の先生です。 先日、ママ友さんとお歳暮の話になって、自分の子供が通っているピアノ教室(ウチの子とは別の教室でこちらも個人経営)の先生に、お中元・お歳暮は勿論の事、発表会の後などは心付け(現金五千円程)を渡していると聞きました。 と言うのも、そのママさん自身が子供の頃からピアノを習っていて、自分の母親がやっていたので、自分もやっているらしいのです。 昔は、そう言う風習も有ったのかも知れませんが、今は会社でも上司への贈り物はしない方向へいっていますし、どうなのかなーと思いまして・・・ しかし、そのママ友さんの子供が通っている教室の先生も抵抗無く受け取る所を見ると、今でもその様な事をするのが普通なのか?と思ったりしています。 ピアノだけにかかわらず、子供に習い事をさせている親御さん、先生に贈り物をされていますか? また、逆に個人で教室をされている先生のご意見も頂けたら嬉しいです。

  • GUN
  • お礼率72% (224/307)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私自身ピアノを習っていましたし、娘や息子にも習わせていました。 私の場合はいっさいの贈り物つけ届けの類いはしませんでした。 自分の幼少の頃に母が決まった贈り物をしていた記憶もありませんが、おすそ分け程度になにか食べ物を持って行ってたような記憶はあります。 別にケチではないつもりですが、自分の主義というか流儀であまり贈り物はしない性質です。 それに娘達が習っていた先生はそうした事を嫌うタイプの先生だったので。 ただ自分が茶道を習っていた時にはしました。 和のお稽古の世界だと贈り物は礼儀のうちという風潮が強いと思います。 贈り物を喜ぶ先生かどうかは日頃見ていてわかりますので、そういう事で判断していますね。 もちろんもらって嫌がる先生はいないでしょうが。 また娘はバレエも習っていましたが、そちらでもした事ありませんでした。 辞める時にお礼の意味で持って行ったくらいです。 品物よりも、たとえば公演チケットを買って見に行ったりの方が喜ばれます。 いずれにしてもお月謝さえきちんと納めていればそれ以上のことは本来不要のはず。 私はそう割りきっています。 ただ、将来プロを目指すとか音大を目指すとかのレベルになるとそれなりの先生につくことになるでしょうから、その場合は別になるかと思います。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 以前講師をしていました。  現在は従妹が近くで講師をしているので、現状をお伝えします。  持ってくる人は年二回の挨拶は欠かしません。  持ってこない人は何年習っていてももってきませんし、月謝すら払わない人もいます。  発表会も同じです。  さて、今年のお歳暮の様子を見てみると・・・・・・  やはり過半数の方が何らかの形で送ってくるようです。  ただし、  男の子の親は「質より量」を求めがちで  女の子の親はリサーチが上手って言ってます。さりげなく部屋を見渡して先生の好きそうなものを選べるらしい。  子供とそういう話になるんでしょうねえ。  性別両方を育てている方は上手に現金や商品券(デパートなど)になるみたい。  大手音楽教室の場合はあげていませんし、貰いませんでした。  個人の教室の時には貰いましたし、あげています。  自分は茶道・華道・弓道をやっていますが、お中元お歳暮は茶道の教授のみに渡しています。  伯母なので下手な物は贈ることが出来ないのでリサーチが毎年大変です。  いつも同じところの「抹茶」にしています。「これでいいのよ~」というので信じてます。真実を聞くのは怖いけど、お稽古で使ってくれているのでまあまあかな?  講師の立場から言わせて貰えれば、条件にかわりはありませんから、貰っても貰わなくても同じように教えます。差別はないです・・・・。    会社でもしないとありますが、している方も多いですよ。  真に受けると恥をかくこともありますし、逆に本当に通達で「受け取らない」事を宣言している会社もありますね。  参考になれば幸いです。

noname#188378
noname#188378
回答No.1

個人でピアノ教室をしているものです。 教室を立ち上げた当初はお歳暮などはお断りしていましたが、 発表会で赤字が出たり、無料で追加レッスンをしたりすることも多いので 最近は持ってきていただいたものは素直に受け取っています。 先生にもよりますが、渡さなくても特に問題ないと思います。 逆にもらえると「今時、きちんとしたおうちだな」と思います。 貰うか貰わないかでレッスンなどで贔屓したりはしません。 ただ年配の先生や大学で講師をされている先生の場合は、お歳暮は渡したほうが無難かもしれません。

関連するQ&A

  • ピアノの先生へのお歳暮

    子供二人がピアノを習い始めました。 ピアノの先生へお歳暮を贈ろうと思っているのですが、いくら位のものを贈ればよいのでしょうか。 ちなみに月謝は一人5000円です。お中元はなしで、お歳暮のみにしようと思っています。

  • 習い事の先生。中元歳暮をもらって迷惑な場合ある?

    よろしくお願いします。 ピアノや塾 など 子供のお稽古事習い事の先生のご経験おありの方、また社会のマナーについて詳しい方教えて下さいm(__)m 子供の習い事の先生に お歳暮を贈りたいと思っていますが、 同じ習い事の保護者は(私の聞いた範囲では)みなさん口をそろえて やっていない と言います。 旅行にいったら お菓子程度のお土産を子供を通して差し上げたことはある とかいう意見もありました。 なさらない理由は、じゅうぶん高い月謝を払っている、担当先生は学年ごと変わるので どなたに特別にお世話になっている感じがない、個人経営ではなく 大手の一教室なので もらうと先生も困るんじゃないか、先生ももらえるとは思ってないはず…etcのご意見が先輩ママさんたちから聞かれました。 で うちはと言いますと… かなりお世話になっている感が強く 年に2回くらい 気持ち(3500-5000円程度 ちなみに兄弟2人通っています)のギフトをしたい、 経営者でなくとも 「先生」なわけですから、心遣いをすべきではないか、 月謝は教えて頂くことに対する対価、プラスαの慰労とか感謝とかは お中元お歳暮という形でしてもいいのではないか… とか思うのです。また ギフトを選ぶのも楽しいですし… したければすれば? というご意見ではなく、世間一般的に 習い事の先生は 一生徒からお中元お歳暮をもらうと逆に迷惑とか やりにくいとか… もらっていいのか扱いに困るとか。。。 不要なものが集まって困るとか… そういった マイナス事情ってあるものでしょうか? 単純に 気は心 もらうとうれしい というかんたんな風に考えて頂けるものでしょうか? ぜひ 先生方 識者の皆様 アドバイス下さい よろしくお願いします。

  • ピアノの先生へのお中元・お歳暮

    息子がピアノを習い始めました。 個人レッスンです。 ふと気になったのですが、 お中元やお歳暮ってするべきですか? みなさんはどうされていますか? 教えてください。 ちなみに、先生は同じ地元の子(4つ年下)で昔からよく知っていますが、先生⇔生徒の親という関係になったからには礼儀はきちんとしたいと思っています。 でもその反面、お中元やお歳暮ってどうも堅苦しいイメージがあって、渡すのが少し照れくさいような気もします^^;

  • ピアノ教室のお歳暮

    子供がピアノ教室に通っています。今年からです。 年配の先生で、個人教室です。 大変お世話になり、熱心に練習を見ていただいているのでお歳暮を渡したいのですが、どのタイミングで渡したらいいか悩んでいます。 月初めのお月謝を渡す時に一緒に渡せば大丈夫ですか? 日持ちのするお菓子を考えていますが、他におすすめな物があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 生け花教室の先生へのお中元、お歳暮について

    生け花教室 先生へのお中元、お歳暮について。 (いけばな、華道) 生け花教室に通ってから一年になります。 まだお免状は何も頂いておりません。 最近気がついたことですが、うっかりお中元やお歳暮を先生にしていないことに。 そのせいかどうかわかりませんが、先生の私に対する態度があまり快くありません。 今年からは商品券などちゃんとしようと思っているのですが、どのくらいの金額をどのようにしてお渡ししたら よいでしょうか? お月謝は月に5000円です。 ちなみに他の生徒さんが先生にお中元やお歳暮を教室で渡しているのは見かけたことがありません。 また、教室の生徒さんとはほぼ挨拶程度で帰りが一緒になることもなく、教室ではいつも先生がいらっしゃるので なかなか聞く機会がありません。

  • ピアノ教室を変えたい

    小学校4年の子供(息子です)は、4歳からピアノを習いに行っています。ピアノの先生は、懇意にしている先生で、趣味のお友達でもあります。ですが、ピアノを教える方針が、私が希望するものではないため、教室を変えたいと思っています。 行かせたい教室というのは、実は、趣味で行っている習い事の講師の方に、教えて頂きたいと思っています。 この先生は元中学校のピアノの先生で、とても評判のいい先生なんです。 しかし、 ピアノの先生とは仲のいいお友達ですから、講師の先生のところに変わりたいなんて、そんな失礼なことを言えるはずもなく、かと言って、理由もいわずやめてしまって、だまって講師の先生のところ習わせに行くというのも辛いものがあります。 いつか知られてしまって、気まづくなるのもいやですから、できれば何とか上手い理由をつけて、教室を変わりたいんです。 何か、いい方法はないでしょうか? ちなみに先生には、私がしてほしいピアノレッスンの進め方を、一度はお願いしてみましたが、うなづいてはくれませんでした。 私は、一つの曲をきっちり仕上げさせてほしいですのに、難しい小節は飛ばして練習させたりするんです。 ですから子供も「先生がしなくていいって言った」といって、挑戦しようとしてくれません。 でも、難しい課題を出されたら、子供は一生懸命練習をして、それをやり遂げようと頑張れるんです。 ですから、多少難しい小節でも、飛ばさず練習させてほしいんですが、先生は子供に「頑張って弾こうね」とは言ってくれません。それに、5年も習い続けているのに、ドレミファソラシドの指使いも教えてくれてなく、私が教えたくらいです。 先生との仲を壊すことなく、別の教室に通わせるなにかよい方法があれば、アドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 3歳児のピアノ教室

    もうすぐ4歳になる幼稚園年少の子を持つ母親です。 そろそろ子供に習い事をさせようかと思っています。 以前からピアノをやらせたいと思っていたため、あるピアノ教室に「3歳児に教えていただけませんか?」と電話で問い合わせたところ、出来ないこともないけれど、ひらがなや数字が読めないのでは、楽譜が読めず基礎が出来ないので、それよりも3歳児はリトミックなど音を楽しむことをさせた方がいいと勧められました。その先生はピアノは6歳くらいから始めることをお勧めしているそうです。 そして、大切なお子さんを預けるのですから、子供が音楽を嫌いにならないように、いろんなお教室を見学して子供と相性のいい先生にお任せして下さい、と助言されました。 3歳児にピアノはやはりまだ早いのでしょうか? 近隣にはリトミックも行っているピアノ教室がいくつかあるのですが、 全て見学した上で検討すべきでしょうか? 皆さんはお子さんのピアノ教室をいくつか見学された上で決めましたか?それともたまたま近所だからとかですか? 皆さんはどんな理由でこの教室に通わせようと思われたのでしょうか? 決め手などあれば教えていただきたいです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ピアノ教室の先生ってどうやってなるの?

    個人でやってるピアノ教室の先生って どうすればなれますか? 私はスズキ・メソードのピアノ教室に通ってましたが、 先生は声楽科の出身でした。 やっぱり音大出身がほとんどなんでしょうか? また、ヤマハのミュージックサロンの講師は社員ですか? それとも、外部と個別に契約を結んでいるんでしょうか? わかる方教えてください!

  • ピアノ教室の悩み

    ピアノ教室をやっております。 個人でやっているのでピアノの先生の友もいなくて・・・・・。 色々悩みもあり、同業者の方に聞いてもらったり同じ悩みを相談したり したいと思っています。 しかしこれだけ多くのサイトがあったらどこのサイトが良いのかサッパリわかりません。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • 習い事の先生へのお歳暮

    粘土細工関係の習い事をしています。 今の先生は習い初めてまだ4ヶ月です。 今まで何ケ所か他の教室に通いました。 初めての教室ではそこのフルカブさんが中心となり みんなから1000~2000円くらい集めて 現金を先生にお中元、お歳暮として差し上げてました。 今の習い事は先生と1対1です。(先生のご自宅でやってます) 普通、こういうものって皆さんどうしてるんでしょうか? その教室によってあげるのが当たり前になってるとこも あると思いますし、一切そういったことはしないとこもあると思います こういうものって一度したからにはご縁がなくなるまで し続けないといけないと思います。 お歳暮の季節になりとても迷っています。 先生ってもらうのがけっこう当たり前になってると思うので あげないと???と思われてしまうのでしょうか。 今の先生の教室には3年くらい通うつもりです。 やはり先生にお歳暮は常識ですか?

専門家に質問してみよう