• ベストアンサー

恋人の学歴って…

fcsoboroの回答

  • fcsoboro
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.2

その人の価値観によるところが大きいかと…。 今の時代学歴じゃないみたいな風潮はありますがやはり 学歴=頭の良さ と心の中で思っている人はたくさんいます。特に苦労していい大学にはいったとか、両親が高学歴などの場合は人物評価に学歴というのが大きく絡んでくるんではないでしょうか?女の人は将来を託すことになるかもしれない彼氏に「自分と同等又は上の学歴」を望む人が多いと思われます。家計を支える大黒柱ですし親や近所に紹介する手前世間体などもあるのでしょう。 彼女の怒りはなんとなくわかります。 彼女にとって彼の高校中退は単なる過去の事ではなく将来につながる大事な評価基準なのでしょう。本人は軽いウソだったのかもしれませんが、女の人にとっては重大なことです 結婚を考えてる彼氏、彼女がいる場合はきちんと話しておくべきことかと思います。ただ、進んで言わなくても。彼氏、彼女なら高校の思い出話とかしないでしょうか?その時に自然な流れで言えばいいと思います。

zxcv4321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が一度中退しているせいか、 もし付き合うならこれぐらいの学歴の人で…と考えたことがなかったです。 なので同僚の怒っている理由が良く分からなくて…。 でも将来へ繋がる大事な評価基準、と考えると納得いきました。

関連するQ&A

  • 学歴

    就職、バイトの募集で高卒、大卒以上の会社が多い現代ですが、そんなに学歴が大事ですか?中卒でも、一生懸命やってる人はいっぱいいます。なぜ、会社は学歴を問うのですか?自分は、高校中退です。

  • 私は学歴詐称をしてしまったのでしょうか?

    私は大検に合格して通信制の大学に入学し、その後金銭的な事情から大学を中退してしまいました。 自分の中では、大検=高卒の資格、万が一そうでなくても大学中退という資格を自分が持っていると思ったのです。 ですので、今の会社に入社した時も、学歴はどうなるのかと聞かれて、高卒です。と答えました。 履歴書に偽りはありません。 高校中退、大学中退、大検合格すべて記しています。 ところが最近になって、大検は高卒の資格が得られるものではないと知りました。 また、同時に中退という資格もなく、私の場合中卒になるということを知りました。 この場合どうすればいいのでしょうか? 私は学歴詐称で解雇されてしまうのでしょうか?

  • 学歴の詐称に関して

    先日、同僚との会話の中で、実は同僚が大学を中退していたのに、卒業と偽って入社した事を知ってしまいました。 そこまで小さい企業でもないのでチェックはしていると思うのですが、ばれないものなのでしょうか。 その席にいたもう一人が「まぁ、よくある話だよね」と笑っていましたが、もしそうなら、就職に苦労しているまじめに履歴書に中退と記載している方が不憫に思えてしまいます。 また、絶対に口外などしませんが、もし会社にばれた場合彼ははクビになってしまうのでしょうか?

  • 学歴コンプレックスについて

    僕には、学歴コンプレックスがあります。僕の学力は、高校中退もしくは中卒程度です。 いまの学力では手も足もでないような、東京の超有名私立大学とお付き合いしたいだとか、会社の役職をなれべて呼んでくださいとか、人からみれば迷惑な話でしょうか。 人によく切り捨てごめんと言われます。 これは、病気でしょうか。教えてください?

  • 主に男性にご質問です(女性の学歴に対して)

    こんにちは、よろしければご意見をいただきたくご質問させていただきます。 友人(36歳)は、もう何年も婚活をしております。結婚相談所は高いので入会できないでいますが、それなりに安心のサイトや、お見合いパーティで数名の方と出会いはしても交際まで至りません。 勿論友人からのNG,先方からのNGもり、交際に至るまでの過程での立ち消えもあります。 友人は背が高いので身長の低い男性からは敬遠されるかもしれませんが、美人です。性格も悪くはありません。誰かと出会い駄目になるたび落ち込んでいて『なんでだろう・・・・』と問われるたび辛くなります。なかなか友人には言えないでいるのですが、友人は高校中退なのですが関係ありますでしょうか?もしそうなら高卒検定??でしたか??か何かで高卒の学歴はもつべきなのではないかとアドバイスしたいのですが、傷つけるのではないかと思いなかなか言えません。 高校中退でも理由によると思うのですが、クラスにうまくなじめなかったためと聞いてます。私は年上で42歳なので当時は中卒も多く居ましたが今は大学は出ていて当たり前の世の中と聞きますし・・。嫌われるのを覚悟で言ってみたほうが良いのか悩みます。 婚活やお見合いで知り合った人が、高校中退だと、よほど好きになっていない場合はNGなのでしょうか?

  • 学歴

    家の近だという理由で就職したい会社があります。 無名のとても小さな会社で職種は工場内の 簡単な流れ作業です。 求人広告の資格の欄に「高卒以上」という 記載はありませんが、そこでの就職を 確実にしたいため履歴書に「高卒」 と書きたいのです。 バレることはありますか? そういうことは調べられるのでしょうか? 高校中退者です。

  • 学歴もなくて職歴が水商売

    タイトルどうりです>< 私は、10代の時から一人暮らしをしてずっと水商売で生計を立ててきました。現在27歳です。今さらかもしれませんが昼間の仕事につきたいと思っています。でも、職歴に書けるような仕事をしたことがありません。この場合何と書けばいいのでしょうか? また、高校も中退してその後美容師の専門学校に行って(その当時は中卒でも入学できたので)それも中退してしまっています。この場合、学歴には高校中退とだけ書いて専門学校は書かないほうがいいでしょうか? 私が働きたいと思っているところは、全国展開しているアクセサリー屋さんで、学歴不問のところです。最初はアルバイトからですが、それでもいいので働きたいです。面接をほとんどうけたことがないのでわからないのですが、そんなラフなお店でもスーツで面接に行くべきでしょうか?何か気をつけることはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 学歴なんかどうでもいいという割に部下は高学歴なの?

    低学歴の人って「仕事の出来に学歴なんて関係ない。」って言ってる割には高学歴の人を目の敵にしてますよね? ほんとか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の経営者」が現れま す。 中卒だけど起業して年収3000万円はあるぞ~、みたいなこと言ってる人ね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「俺は高校中退したけど、部下は早稲田。全然ダメだわ。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴経営者の部下は皆高学歴です。 「中卒の部下はホントにクソ」「高校中退してるやつらは仕事も中途半端だわ。」とかは言いませんね。 経営者かどうかその証明が取れないのでわかりませんが その全てを信じてあげた時 低学歴な経営者達は仕事には学歴関係ないと言う割には雇ってる部下は皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 大卒の人を雇おうと思ったら待遇もきちんとしておかないと応募すらされません。 特に有名大卒の人はチンケな待遇の会社は見向きもしません。 学歴は関係ないと言いながら、何故高い金を出して有名大卒を雇おうとするのでしょうか? 自分が低学歴だから、同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないからですか? 低学歴の人達にとっては高学歴を雇うことが自分の低学歴のコンプレックスを晴らす最終目標なんでしょうか?

  • 学歴なんかどうでもいいという割に部下は高学歴なの?

    低学歴の人って「学歴なんて関係ない。」って言ってる割には高学歴の人を目の敵にしてますよね? ほんとか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の起業家」が現れます。 中卒だけど起業して年収3000万円はあるぞ~、みたいなこと言ってる人ね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「俺は高校中退したけど、部下は早稲田。全然ダメだわ、あいつ。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴起業家の部下は皆高学歴です。 「中卒の部下はホントにクソ」「高校中退してるやつらは仕事も中途半端だわ。」とかは言いませんね。 高学歴の起業家は「自分の部下は高学歴」なんてわざわざ言わないですね。自分が高学歴ですから。 経営者かどうかその証明が取れないのでわかりませんが、その全てを信じてあげたら 低学歴な経営者達は仕事には学歴関係ないと言う割には雇ってる部下は皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 自分が低学歴だから、同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないですか? 低学歴の人達にとっては高学歴を雇うことが自分の低学歴のコンプレックスを晴らす最終目標なんですか? それでは、めちゃめちゃ学歴関係ありますね。仕事には。

  • 学歴や収入

    こんにちわ。 彼氏や、好きな人の学歴や収入が気になってしまうって、本当にその人のこと好きじゃないってことなんでしょうか? 私結構気になってしまうんです。 中卒とか、高校中退だとちょっと「えっ・・」って思ってしまいます。 けど、学歴がそれでも現在の仕事をすごく頑張っていて成果をあげているような人ならあまり気にならないのですが・・ 収入も、一緒に遊びに行くお金にも困るような収入だとちょっとひいちゃいます。 かといって、物を買ってもらいたいからとか、全部奢ってもらいたいからお金がない人だと嫌ってわけじゃないんです。 ワリカンでいいし、高い物なんて要りません。 けど・・お金がないからガソリンを入れるのも難しいとか、ちょっとしたところに遊びに行く(カラオケなど)お金にも困るようだとちょっと不満を感じてしまうんです。 これっておかしいですか?