• ベストアンサー

USB外付けHDDを繋ぐと起動が進まない

先日BUFFAROのHD-CE640U2を購入し、マニュアル通りに導入を完了しました。 しかし認識自体はするのですが、この製品を繋げたままPCを起動させると Windowsのスタートアップ画面?にすら辿り着けません。 当方はVAIOのPCV-HX81Bを使用しているのですが、 VAIOの文字が出ている画面で止まってしまいます。 BIOS画面に移動して確認を試みようとしましたが、 認識中...という状態がずっと続いてしまいました。 USBを差し込む箇所を変えたり、常駐ソフトを切って起動など マニュアルや、メーカーの方に電話で問い合わせ、 対応策を図ってみたのですが、解決出来ません。 購入した店舗の方に問い合わせた所、初期不良の疑いがあると言う事で、 同じ機種での交換を行ったのですが、改善されませんでした。 思い当たる点として、HDDのスタートアップでフォーマットをした際、 エラーメッセージ:windows-ディスクがありません。 「Exception Processing Message c0000013 parameters 764cbf9c 4 764 cbf9c 764 cbf9c」 このようなエラーが発生しました。 ×を連打していると、そのまま進行出来て 認識もしてくれたので無視してしまいましたが。 メーカーの方に問い合わせをした際、PCとの相性の問題なので PCが起動してからHDDの電源を入れてくださいとの事だったのですが この機種にはON/OFFのスイッチもなく、とても不便です。 そもそも機種との相性が悪いから、という理由でこんな事は起きるんでしょうか? 何か解決策は無いでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

相性でしょうね。 お気の毒様です。 今更遅いですが、外付けドライブは電源スイッチ付きのモデルを買うべきだと思います。当方は全てスイッチ付きです。 電源連動は便利ですが、スイッチ無しですとこういうときに困ります。

roso22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 購入元と相談した結果、違う機種との交換を受け付けてくれました。 IO-DATAの商品と交換し、今は何の問題も無く動いてくれています。 やはり相性だったようです。相性なんてあるんですね・・・。 それと、スイッチ付きのを選びました。 貴重なアドバイス助かります。 回答して頂いた皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.2

BIOSから外付けHDDを起動ドライブにしようとしている様子に似ています。 BIOS設定で"USB Support"などをOFFにすると解決することもありますが、他のUSB機器の動作に影響することも考えられます。 # 自作機で経験蟻

roso22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちは6つあるUSBポートを全て使用してる状態でして・・・。 OFFにするのは少し厳しいです。 ありがとうございました。

noname#142909
noname#142909
回答No.1

BUFFAROの製品によくありがちなことです(個人的に懲りているので表現はふさわしくないかもしれません、あくまで個人的な感想です) USBに接続しておくと起動出来ない場合の解決策はただ一つ、”起動時に接続しない” です。これ以外解決策はありません

roso22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 某大型電気店で安売りされていた商品だったという事も影響しているかもしれませんね。 今後購入する際、気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • USBを挿すとエラーになります

    Windows - ディスクがありません  と表示されます。 Exeption Prosessing Message c0000013 Parameters 764cbf7c 4 764cbf7c 764cbf7c というエラーコード(?)が出て、再起動するまで何度消しても表示されます。 別のPCでは普通に認識されるUSBで、中にはMusescoreのファイルが入っているだけです。 どうすれば正常に認識してもらえるでしょうか? あまりPCには詳しくないので、専門的な用語などは解説を加えていただけると嬉しいです。

  • 外付けHDD 誤認

    外付けHDDがリムーバブルディスクとして認識されてしまいます。 機種 PC:VAIO VGN-FS50B HDD:Logitec LHD-ED320U2 購入して数回しか使っていません。 解決策はありませんか?

  • 起動時に「WINDOWS ディスクがありません」とでます。

    先日からWINDOWS XPを起動すると 「WINDOWS ディスクがありません Eception Procesing Message c0000013 Parameters 764cbf9c 4 764cbf9c 764cbf9c」 と出て消えません。 クリーンブートしてみると、 スタートアップのDLACTRLWの項目のチェックを はずすと出なくなりました。 この後どうしたらよいのかわからないので 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが正常に認識しません

    logitecの外付けHDD(LHD-ED1000U2L)を先日購入しまして、箱から出した状態でそのままPC(VAIO VGC-H72B)に繋いだ時はPCも正常に起動し、外付けHDDもちゃんと認識しました。 ところが、その外付けHDDのパーティションを切り直そうと思い、一度フォーマットした後に拡張パーティション→3つの論理ドライブを作成したのですが、それでPCを再起動したところ、初めのVAIOロゴ画面で止まってしまいました。 そこで、外付けHDDをPCから外して起動したら、正常に起動しました。 PCが起動してから外付けを接続してみると、「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」やエクスプローラでもちゃんと認識しました。が、しばらくすると外付けの緑色の電源ランプが点滅を始めてしまいました(その状態になっても認識自体はしている模様)。 この外付けHDDをPC起動時にもちゃんと認識するにはどうしたらよいでしょうか? また、外付けの電源ランプが点滅しているのはどのような原因が考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDを起動すると再起動して困ってます

    外付けHDD(HDD取替え可能)を使っていましたら突然再起動をしてWindows画面を過ぎた辺りにになると再起動を繰り返してしまいます。 外付けのHDDの電源を切ってWindowsが起動してからHDDを起動させると、また再起動してしまい困っています。エラーをMicrosoftに送信したところ"デバイス ドライバによる Stop エラー"ということだったんですが、解決策が見つかりません。 HDDの中には大切なデータが入っておりデータだけでも取り出したいのですが、何か方法はないでしょうか?リカバリーすれば直るということはないのでしょうか? HDDはMaxtorのM7L160R0を使っております。何かわかるのでしたら是非お願いします。

  • 外付けHDDが認識されません。

    DELLのノートPCを(Imspilon6400)に、バッファローの外付けHDDを接続しました。説明書の通りに接続し、一度は認識されたのですが、一度電源を落とすと、次回、起動した時には、認識されていません。USBをつなぐ場所を変えてみたりしたのですが、同じです。 長年、Windows Meを使っていましたので、Windows XPのことはまだよく分からないのですが、Meの時には、デバイスマネージャーとかいうところから、接続口を(USBとか、IEEEとか)有効にするとかいったことができたと思うのですが、XPでも、同じようにすれば、いつも認識されるようになるのでしょうか??? ちなみに、HDDは、電源の近くにもう一つスイッチがあって、Autoにしておくと、PCと連動して電源が入ったり切れたりするようになるというものがあるので、そちらにしています。 いろいろ調べましたが、機種と機種の相性といったものもあると聞きました。それも原因なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 外付けHDDを認識しなくなってしまいました

    ある日、常時パソコンに接続してある外付けHDDを突然認識しなくなってしまいました。 ドライバの再インストール、USB接続のポート変更、他PCでの接続、接続時の立ち上げをオートからマニュアルに切り替えての接続、とさまざまな方法を試したのですが一向に認識してくれません。 接続をすると、画面右下に「新しいハードウェアを検出しました」という趣旨のメッセージが出るのですが、しばらくして「ドライバをインストールできませんでした」という趣旨のメッセージが出ます。 もちろんマイコンピュータ内にHDDが表示されることもありません。 デバイスマネージャを開いてUSBの部分を確認すると、黄色いビックリマークが出ています。 かといってそれを削除してドライバを再インストールしても効果なし…。 もう無理なのかな…、と諦めかけていたのですが、先日ふとUSBポートとHDDを繋ぐケーブルを購入して交換してみると、認識したのです。 中のファイルも無事! 喜び勇んでいると、突然「遅延書き込みエラーが云々」といったメッセージが表示され、画面がフリーズ。 仕方なく再起動をするとまたしても接続ができない以前の状況に逆戻り。 諦めかけていたのですが、中のファイルがまだ生きている兆しを見てしまっただけに、なんとも諦めのつかない状況になってしまいました。 どうにか中のファイルを抽出することはできないでしょうか。 以下パソコンや外付けHDDなどのスペックです。 OS:Windws XP Home Edition パソコン名:DIMENSION 5150C  (DELL) 外付けHDD機種名:バッファロー HD-120U2 状況として、復旧業者に頼むほどの経済的なゆとりはないので、 できれば自力で何とか…と思っているのですが、やはり甘い考えでしょうか。 どうしたら状況が改善されるか、お心当たりのある方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをお願いします。

  • PS3のHDDを外付けHDDとして使いたいんですが…

    先ほどPS3のHDDを換装したため40GBのHDDは不要となりました。 捨てるのは勿体無かったので、外付けHDDとして使おうと http://www.pc-koubou.jp/goods/unitcom_hddcase.php この商品を購入しました。 早速組み込んで、PC「http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-lb51b.html」に接続しました。 USBが2本ケーブルから出ていたので2つともつないだのですが、PC上では認識してくれませんでした。 LEDランプもついていますし、起動はしているようです。 調べてみるとノートパソコンは電力不足原因で動かないこともある、とあったんですがこれは電力不足なんでしょうか? もしそうでしたらなにか改善策はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 外付けUSBのHDDの認識について

    IOデーターの160GBのUSBHDDを付けていて、もらったもので説明書等がなく困っているのですが、OSはXPです。 HDDの電源を入れっぱなしでPCを立ち上げるとPC自体の画面が黒い画面になり PCを初期設定するときの画面になりそれ以降操作ができなきくなって、 HDDの電源をPCが立ち上がって入れると認識はしてくれるのですが認識する時としない時があり ある時は認識されるとマイコンピューターでローカルディスクKというのがが表示されるので正常に使えます。 またあるときは表示がされない、たぶん認識はしてると思うのですが(HDDが有効になっているので)マイコンピューターでローカルディスクKが出ない場合があるのですが、何か設定等があるのでしょうか?

  • USB外付けHDDを接続すると強制再起動

    助けてください・・・。バッファローのHD-HC250U2を使っています。今までは普通に使えていました。 今日あるとき、USBとパソコンを接続した状態のままハードディスクの電源をオンにしたところ数秒後停電のようにPCの電源が切れ、勝手に再起動が始まりました。しかもきちんと再起動されずエラーが出ます。今度はHDDをはずしてPCを起動させたところ、普通に起動できました。しかし、HDDをPCのUSBに接続したとたん、また勝手に再起動が始まりました。そして起動できません。青い画面のエラーメッセージが出ます。英語なのでよくわかりませんが、ハードウエアか何かのエラーみたいです。何度やっても同じです。 HDDが壊れたのかと思い、別のPCにそのHDDを接続してみましたが、そちらでは普通に使用できます。 HDD付属の省電力ソフトウエアがバグッタのかと思い、ソフトウエアをアンインストールしてみましたが結果は変わりませんでした。その他のUSB機器は正常に動作しています。HDDが使えなくなるとかなり不便です。どなたか少しでもわかる方入ればご教授ください。お願いいたします。 PC:dell optiplex gx620 CPU:pen4 2.8GhHz OS:winxp pro

専門家に質問してみよう