• 締切済み

猫がいびきをかき爆睡して、声をかけてもおきません。

12歳になるメス猫を飼っています。 慢性鼻炎があり、獣医さんにも軽症なので経過観察と言われとくに影響はなさそうなのですが、人間のようにいびきをかき、最近は6時間連続(もう少し長いときもある)眠っていることが多いです。 猫はよく寝るものだと思っていましたが、声をかけても目も開けないし、年齢的なものも関係しているのでしょうか。 起こしたりするのはいけないですよね。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

起こすのは別に問題ないですが、人間同様 むすっ!とします。 まして ふぎゃっ!ぎゃおっ!等と意味不明の鳴き方して 怒ります。 それと ご機嫌斜めになって 呼んでも尻尾を一振り のような嫌みしますよ。 呼吸しにくいので浅い寝付きしか出来ないので ダラダラ寝てるのでしょう! 何か興味新進になるようなことこそこそっとしてみては? 一瞬にして目をギラギラさせて 喜びますよ。 12歳なので人間で言うと80歳後半です。 あまり無理はいけませんが、適度な運動と適度な刺激は必要かも知れませんよ。 長生きされることを 祈っておきます。 ダラダラ寝るのを見るのも・グ~グ~イビキ聞くのも 年齢上あまり長くは続かないと思いますので、のんびりと たまに刺激のある人生にしてあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いびき

    彼氏のいびきが気になります。 音が大きく横に寝ていると目が覚めます。 その時に、睡眠時無呼吸症候群ではないかと思われる症状も見られます。 彼氏は慢性鼻炎もひどいそうです。 いびきで病院へ行くのは変ですか? 保険証は使えますか?

  • 気管が弱くイビキをする猫

    こんにちは。3匹の♂(タマ無し)の猫をほぼ室内飼いしてます。 どの子もいい子で大きな困り事は無いのですが、1匹気管が弱く時々イビキをする子がいましてこの子の将来がちょっと心配になり、今心配してもしょうがないかも知れませんが、歳をとっても元気なまま長生き出来るかしんぱいです。 雨の道路でうずくまっているこの子を拾った時は片手に乗るほどの子猫でした。目はただれて開かず、痩せて弱っている上に、体じゅうをノミだのダニなどが走り回っていて、助からないかもと思う程でした。 病院で見ていただいた所、皮膚の中に潜り込むやっかいなダニがいるそうで全身薬付けにしました。かい~のがおさまったせいか高イビキをかいて死んだ様に眠り、完全に元気になった今2歳半でも時々イビキをします。お医者さん言わく気管が元々弱いそうです。 イビキは「ほーほー」「ふるるるる~ふるるるる~」「すーすー」などで、かわいいです。 たまに起きてても「んぐーんぐー」と小さく言ってます。 泣き声はかん高く小さい声でぶりっ子の女の子みたいにラブリーです。 温かい所が大好きで、寒い冬は鼻水も出ます。 ネズミ捕り名人で、2階から飛び降りるほど度胸がありますが、優しい子で猫と人に爪を出した事が無いです、追いかけられるタイプ。 太ってないほうです。 空気清浄機と加湿機はあります。 気管が弱くイビキをする猫ちゃんを飼う上で、将来の為にも気を付ける事はありますか? またこういった子は元気で長生きしていますか?(デリカシーの無い質問ですみません) アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 先住猫と慢性鼻炎の仔猫

    先月の18日に近所で保護した生後2ヵ月位のメスの仔猫なんですが、病院で検査をしてもらった結果「猫ウイルス性鼻気管炎」と診断されました。もう入院して一ヶ月経つのですがまだクシャミと鼻水が完治しないらしく「慢性鼻炎かもしれない。もしそうなら一生治らないかも」と獣医さんに言われてしまいました。すでに治療費は3万円を超えています(ノラ猫という事で獣医さんのご好意で入院代は無料にしてもらってます) そこでお聞きしたいのですが、この仔猫の里親になってもらう家には3才のオスの先住猫がいます。その先住猫は先日初めてのワクチンを打ち、今週の23日に二度目のワクチンを打つそうです。このお宅は部屋の仕切りがない為、仔猫と先住猫を隔離する事は無理なのですが、もし慢性鼻炎だとして完治しない(又は治療中)の仔猫をこのお宅に預けるとしたら慢性鼻炎が先住猫にうつってしまう為不可能なのでしょうか?里親さんも早く仔猫を欲しいと言ってくれてるのですが先住猫にうつるのが心配で・・・。 このままだと新しい飼い主を見つけるか、又は見つからない場合ずっと入院させっぱなしになってしまいます。うちではどうしても預かる事ができないので・・・。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 鼻いびきの原因

    最近、自分のいびきで目が覚める事があります。 と言うより、段々と眠りに入りかけ意識が薄れていく中、うっすらと自分のイビキの音が聞こえてきて意識が戻ってくる事がよくがあります。 その時に分かるのが、口を閉じているのにイビキをかいているという事です。 俗に言う“鼻いびき”でしょうか。 鼻イビキの原因を調べてみると、ほとんどがアレルギーや慢性的な鼻炎、風邪などによる鼻づまりだとありました。 私も鼻炎や花粉症で一時的に鼻が詰まっている時期はありますが、鼻が通りすぎるぐらいスースー通っていても鼻イビキがあります。 イビキの鳴っている場所が、アレルギーや花粉症の時に詰まる場所(鼻の前の方)ではなく、明らかに鼻の奥の喉に近いところです。 (分かりやすく言うと豚の鳴き真似をすると振動する部分) 意識が薄れてくると喉が狭くなってくるというか、唾を飲み込むときに喉が絞まる時のような状態になり、鼻の奥の方が鳴ってしまっている状態です。 口は完全に閉じています。 この私のイビキは、口は閉じてはいるものの鼻イビキではなく、喉イビキなんでしょうか? 体系は確かに軽度の肥満だと思います。 喉イビキは無呼吸症候群の恐れがあったりでとても怖いです。 最近はイビキをかいているのではないかと不安でなかなか寝付けなくなってしまいました。 喉イビキの場合でも耳鼻科などで診てもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • いびき治したいよー(泣

    自分のいびきに悩んでいる♀です。 たぶん常にかいているみたいで、 仕事が忙しいときとか、飲んで帰って来たときの夜は大変みたいです(笑 実家なのですが、母親から「お父さんのいびきみたいだった」と言われました。 この前リフレクソロジーに行き ぐおーって聞こえて何かなと目が覚めたら、自分のいびきでした。(爆笑 もう女として終わっています。 家では「まあいっか」って感じであまり気にしていなかったのですが 友人や異性とお泊まりのときはさすがにそうはいきません。 自分なりの改善策として、うつぶせで寝るようにしています。 (横向きで寝ても、寝返り打てば自然と仰向けになってしまうからです) でもやっぱり不安みたいで、よそでお泊まりしたときは大抵眠りが浅く、 朝は寝不足気味で体調がすぐれないです。。。 知らないうちに仰向けでいびきかいてて、みんな何も言わないけど 実はドン引きしてたらどうしようといつも寝起きは最悪です。。。 私自身は、ちょっとぽっちゃりで、顔はまんまるです。 ちょっと二重あご気味かな。 いつも鼻呼吸で、慢性鼻炎のようなものはありません。 マジでなんとかしたいです。。。 すやすやと可愛らしい寝顔で寝ている友達が信じられないです(笑 アドバイスお願いいたします!

  • 猫ちゃん、戯れるとき鳴きますか?

    30代女です。 2年前にメス猫を拾い、1年前に2匹目のメス猫を拾い、今年の夏に3匹目の子猫(オス)を拾って、現在3匹の猫を飼っています。 子どものころ10年くらい猫を飼ったことはありましたが、複数の猫と一緒に生活するのは初めてで、とくに現在1ヵ月半の子猫は、生後3日からうちに来たことと、一時腸炎にかかり一日入院した経緯もあり、元気に跳ね回ってくれるのが嬉しくて仕方がない、という状況です。 一番年上の猫がめちゃくちゃ人・・じゃなくて猫のいい子で(獣医さんにも『お前はまったく人間を信じきっているなぁ。いいヤツやなぁ』とのお墨付き)、そのせいか先住猫同士も仲良しで、先住猫2匹とも子猫をものすごくかわいがってくれます。 私の3人の子どもも猫との生活が楽しくてたまらない様子。本当に猫を飼ってよかったと思う今日この頃です。 最近は子猫から年上猫にじゃれつくことも多いのでふと感じたのですが、猫って猫同士で遊ぶとき、にゃ―にゃーとか、とくに鳴くこともなく、無言で戯れていませんか?たまにレスリングみたいになっているとき、『うぐっ、うぐっ』って声が聞こえたりするけど、どうも本気で戦っているって感じではないし・・。。 お宅の猫ちゃんたちが戯れるときも、無言ですか? あなたの猫ちゃんたちの様子を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の夜鳴き・・・

    はじめまして。 猫の夜鳴きについて教えてほしいです。 9ヶ月になるメス猫が家にいます。先月、手術し、発情もおさまりました。しかし、夜、良く鳴きます。 私は一人暮らしをしているのですが、最近猫の鳴き声で目を覚まし、熟睡できません。獣医の先生に聞いてもそういう子なのでしょうというだけで解決策を教えてくれません。 このままでは私がまいってしまいます。どうすれば鳴き止むのでしょうか??教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫 鼻炎??

    我が家の猫(オス、10才、去勢済み)について質問があります。普段じっとしている時や寝ている時の呼吸しているときの鼻息の音についてです。人間で言うといびきをかいているような感じです。なんというか鼻が詰まったような感じです。人間も鼻が詰まっているときに鼻で呼吸をするとピーピーいいすよね。あれに似た感じです。 ただ猫を見てみても鼻水がたれていたり風邪を引いている感じはしません。鼻炎とか呼吸器系の疾患でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 高齢猫について 口内炎でしょうか?

    14歳の雌猫を飼っています。 歯の調子が悪く、ごはんを食べてくれません。 水は飲みますが、牛乳、キャットフードは見ても 全く反応を示さなくなりました。 元々、体は丈夫なので、口の中の炎症が治まれば、 食べ物は食べられるようになるのだと思います。 獣医さんには、先週の金曜日に連れて行きました。 粉薬を処方してもらいましたが、直接歯に塗りつけて あげています。 まだ、食べられる時は、エサに混ぜて、魚などと一緒に あげていましたが、今回は、本当に困っています。 よだれが出ていたり、慢性鼻炎で、においを感じにくい というのも原因だと思います。 今年の5月、7月、9月と2か月毎に動物病院へ行っています。 老齢の猫の食事に関して、何か、良いごはんのあげ方など 工夫されていることがあれば教えていただけると嬉しいです。 本当に、体がやせていくので心配です。

    • ベストアンサー
  • 猫ヘルペスが慢性化して涙目気味の猫を飼っていますが、2頭目を迎えたいと思っています。

    年明けに保護団体から約1歳の雌猫を譲り受けて飼い始めました。(完全室内飼い) 保護した時には猫ヘルペスにかかっていたそうで、治療が遅れたために慢性化してしまい右目がいつも涙目ですが、それ以外はいたって健康な子です。(ワクチンは保護直後に済)現在目薬も使いつつサプリメントで免疫力アップをはかっています。 2頭目を検討中ですが獣医さんには「2頭目への感染は避けられないから出来ればこのまま1頭飼育で」と言われています。 でも何とかもう1頭、また保護団体から迎えたいと考えているので、ヘルペス既往歴のある猫と健康な猫を一緒に飼っていらっしゃる方のお話を伺いたいです。 私も感染は免れないだろうとは思いますが、2頭目もワクチン済みの成猫を迎えるつもりなので、なるべく丈夫な子を迎えて消毒を徹底すれば発症はしないかもと思ったのですが、獣医さん曰く「隔離して飼うならともかく、一緒に過ごさせるなら消毒はほぼ無意味」と言われてしまって悩んでいます。 同じくヘルペス既往歴のある猫を迎えてもいいのですが、健康な猫を迎えるとしたらどのような点に気をつければいいでしょうか? やめておいた方がいい、こうすれば大丈夫、など何でもいいので教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー