• ベストアンサー

ゴーヤーちゃんぷるーの味付けを教えて下さい。

1511の回答

  • 1511
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.3

こんばんは、 うちでは、面倒な時には塩とタカの爪と少し多めのお豆腐だけで食べます。見た目はゴーヤ-ちゃんぷるー とは違うものになってますけど。 (重しなどして)お豆腐の水気をよく切るのと(沢山入れるから)、薄く切ったゴーヤーにしっかり塩味をつける事だけ注意してます。 あとは味見しながら、てきとう、ですね。 豆腐の水気がでしまうのが難点ですけど、うちの人たちは結構おいしく食べてますよ。最後はごはんにかけたりして…。

関連するQ&A

  • ゴーヤの味付けについて教えてください

    ゴーヤの独特な苦味を抑える味付けってありませんか? チャンプルーは好きなのですが、もう少し苦味が気にならない料理方法があれば教えてください。

  • ゴーヤチャンプルーのレシピ

    ゴーヤチャンプルーにはまっています。あの苦みが最高にうまいと感じております。神奈川県 川崎市麻生区在住ですが、周りに沖縄料理の店も無く、ゴーヤをスーパーでゲットできた時は ほくほく顔で泡盛をすすりながらゴーヤチャンプルーを作っております。私の作るゴーヤチャンプルーは味付けとしてはポピュラーなのかもしれませんが鶏ガラスープの素をベースにした優しい感じの風味です。ニラ、もやし、木綿豆腐、豚肉若しくは豚肉ソーセージを入れ、卵でとじて、食べる前に鰹節をパラパラとかけて、後はこーれーぐすをお好みでという感じです。初めてゴーヤチャンプルーを食べた東京駅地下街の沖縄料理「海人」の味に似せた味付けだと考えています。これに何の不満も無いのですが、本場沖縄の方々はどの様なゴーヤチャンプルーを食べているのか、とても気になります。これぞ、本物のゴーヤチャンプルーぞと、ご自慢のレシピをご披露願いたいと思います。ご自分でお作りにならずとも、この店のゴーヤチャンプルーは最高というお話も大歓迎です。ついでにおススメの泡盛もお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • ゴーヤチャンプルを作るのですが・・・。

    初めてゴーヤチャンプルを作ろうかと思います。っ言っても、ゴーヤ、卵、豆腐を買って味付けは市販で売ってるやつですが(-"-;A  それでもゴーヤは苦いですか?少しでも苦味が取れる方法を教えてほしいです。 それと、ゴーチャチャンプルに合う他の1品は何がいいと思いますか?料理が下手なんでなかなか思いつきません。

  • ゴーヤチャンプルーの素の使い道

    そろそろゴーヤもなくなり、たくさん余ったゴーヤチャンプルーの素の使い道を考えてます。 他の食材でやってみようと思うのですがどんなものが合うでしょう? 教えてください。

  • ゴーヤチャンプルを都内で!

    この間初めてゴーヤチャンプルもどきを作り、初めてゴーヤを口にしました。 あんまりにも苦くて、味付けも悪かったのか、とても食べられるシロモノではありませんでした。 沖縄本島では美味しく食べさせてくれるお店があるそうなのですが、沖縄に行くお金も無いので、 東京23区内でゴーヤを美味しく食べさせてくれるお店を探してます! お店の名前と住所なんかも解れば嬉しいです

  • ゴーヤの青臭さの取り方

    いつもゴーヤを使う時に塩もみをして苦味を取るのですが、青臭さがどうしても取れません。 お店でゴーヤチャンプルを食べると青臭さがないのですが、どうやったら取れるのでしょうか?

  • ゴーヤのレシピ

    昨日、親戚から大きなゴーヤを2本もらいました。 なにぶんはじめてのゴーヤなので、料理方法がわかりません。 ゴーヤのレシピを扱っているサイト、もしくはゴーヤの調理方法を教えてください。 ちなみにゴーヤの大きさは・・・ヘチマくらいの大きさです。 (長さは30センチくらいでとても太い)

  • 野菜炒めの味付け

    野菜炒めを作ると毎回おなじ味付けになってしまいます。 塩,コショウ,醤油,中華あじの素をよく使います。 みなさんの家庭の味付けを教えてください♪ 少々は分かるのですが、適量はわからないので 詳しい分量を教えてください。 よろしくお願いします。

  • キムチ鍋の味付け

    いつもお世話になります。 キムチがあるので、キムチ鍋にしようと思うのですが、 市販のキムチ鍋の素にキムチを入れると辛くなるので入れない。と拝見しました(過去ログで) 市販のキムチの素を使わない場合は、どのような味付けにすればよいでしょうか? 激辛は苦手なので、まろやかな辛さがいいです。 キムチ鍋に入れると美味しい具も教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ゴーヤを食べるとおなかが痛くなる?

    あちこちネットで検索したのですが、「ゴーヤを食べるとお通じが良くなる」程度のことしかわからなかったのです。 昨日、数年ぶりにゴーヤチャンプルーを作り、オットと食べたのですが、オットは昨夜から、私は今日1日おなかが痛いのです。 1日中というわけでもないのですが。 しかも(汚い話でごめんなさい)久しぶりにゲリピー。 これってゴーヤのせいなのかしら? 同じような症状がでた方、あるいは何か成分についての情報をお持ちの方、是非教えてくださいませ。 ちなみに私は妊娠中なのでおなかが痛いということについては結構過敏になっていますが、いつもどおりの胎動もあり、出血などもないので、このおなかの痛みは産婦人科系ではないと思っています(昨日ちょうど検診で「経過良好」といわれたばかりでもありますし)。