• 締切済み

休日なし労働の母親を説得したい

私の母親は大手企業の労働組合の副委員長をしています。 土日は地方での会議が多く出張ばかり、 平日は7時前に家を出て、20~24時頃の帰宅です。 この一年は、週休2日取れたことはなく、 今月はまだ一日も休みがありません。 休めない立場ではないと思うので「代休取ったら?」と言うのですが、 「今は忙しくて休めない」 「こんなに給料をくれる会社はない」 「会議って言っても半分旅行だから」と言って聞きません。 労働者の代表として仕事をしている人間が、 毎日働いていていいものかと思いながら過ごしていましたが、 今朝、鞄も持たずに「行ってきます」と家を出ようとしました・・・。 毎日、疲れたと居間に横になるのですが、 いざ、布団に行くと眠れないのだそうです。 最近はマッサージチェアが欲しいと言い始めました。 母親は典型的なB型人間です。 私も忙しい仕事をしていたときは、 仕事を中途半端にしたまま、ゆっくり休日なんて取れなかったので、 「休めない」という気持ちはよくわかります。 ・・・が、このままいけば過労死になるのでは・・・と心配です。 日本の企業も、アメリカのように「17時で仕事は終わり!」となればいいのですが・・・ それなりの給料をもらっているとはいえ、やはり、週に一日は休んでほしいです。 私も弟もいるのでお金の面は問題ないはずです。 半分旅行、といっても、やっぱり身体は疲れていると思います。 忙しい仕事をしている家族に、休日を取ってもらうにはどうしたらいいでしょうか・・・。 漠然としすぎていてすみません。

みんなの回答

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

血液型でノ判断は冗談に。 こういう時こそ、子どもの笑顔の感謝が何よりのプレゼントってもんじゃね? 家の掃除とか後片付けとかゴミ出しなど親の負担を少しでも軽くしてあげれば良いと思う。 一つでも作業が減ると疲労はかなり違うんだよ。 帰って来たらお茶を出してみたり。

lovexxxx
質問者

お礼

料理・洗濯・掃除は、今年はずっと私がしています。 もちろん、母から見たら「なってない!」って怒られちゃうんでしょうけど・・・ 晩御飯も用意して待ってるんですけど、 職場の飲み会が多いみたいで・・・、 すっかり奥さん気分です。(笑 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

NO.1さんの言う >明らかに、ひどく不健康な状態になったら そのときあらためて考えればよいのです。 は・・・私はイヤですね。 病気になってからじゃ手遅れだと思います。 お母様はおいくつなのか分かりませんがlovexxxxさんも弟さんも経済的に自立しているようですので、そんなにお若くはないですよね? かってな想像ですが、お父様とは長年別居状態との事なので老後に子供達に迷惑かけないようにと思って頑張ってらっしゃるのでは? lovexxxxさんがお母様の体を本当に心配してる事を伝えて(もうされてると思いますが) もし老後の心配してるなら、沢山働いてお金をためて体を壊すよりも、健康でなるべく長く自分ことは自分でできるようにしてもらったほうが私達は嬉しいと弟さんと一緒にうったえてみてはどうでしょう? あと少し疑問なのですが、 >父はもう20年別居してますが亡くなってはいないと思います。 とありますがlovexxxxさんはずーっと会っていないということですよね? でももしかしたらお母様とお父様は会っていてお父様にお金が必要でお母様が援助しているなんてこともないですか? 20年別居で離婚していないのが不思議です。

lovexxxx
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私も、「何かあってから行動する」はイヤなんです・・・。 >お母様はおいくつなのか分かりませんが、そんなにお若くはないですよね? 私は20代、母は50代です。 >かってな想像ですが、お父様とは長年別居状態との事なので老後に子供達に迷惑かけないようにと思って頑張ってらっしゃるのでは? それは絶対にあると思います。 何の相談もなくマンション分譲で購入しましたから・・・ >でももしかしたらお母様とお父様は会っていてお父様にお金が必要でお母様が援助しているなんてこともないですか? これもあるかもしれないです。 何年か前、私が仕事を休んで家にいたときに自宅に電話がありました。 思わず何も言わずにガチャッと切っちゃいました・・・。 父親が勝手に他の女の人を作って私達を追い出したので・・・ 母はまだ、戻りたいと思っていると思います・・・。 それを思うと、突っ込んだ話ができなくて・・・ 離婚していないのがわかったのも、住民票を取りに行ったときでした。 私も弟も、学生時代に父にお金を盗まれたので嫌いです。 それを母もわかっています。 コミュニケーション不足、ですね・・・。 けど、男女の話でもあるので、どう切り出したらいいか・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.2

お母様は、何か趣味のようなものをお持ちでしょうか? もしかしたら、今のお母様は、仕事が趣味や生き甲斐になっているのかもしれませんね。 〉会議は半分、旅行みたいなもの…とおっしゃてますから、もしかしたら、旅行をするのはお好きなのかもしれませんね。 こうしてみてはどうでしょう? ‐弟さんと相談して、温泉旅行でもプレゼントしてみては。お父様がご健在でしたらご夫婦で。 子育ても終わったことですし、お仕事を辞められた後のシニアライフの楽しみ方を模索するお手伝いにもなるかもしれませんし。 ご心配事の解決、お祈り申し上げます。

lovexxxx
質問者

補足

ビーズや山歩きが好きですが、今は行けてません・・・。 父はもう20年別居してますが亡くなってはいないと思います。 旅行、誘いました。ですが、 「土日に休みがあれば家にいたい」 「年末はどこも混んでるし嫌だなぁ・・・」 ・・・ごもっとも、という感じです。 「労働基準法」という法律があるのに、 守らなければならないという認識のある方が少ないように思います・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

単に休日がないだけで過労死にはなりません。 本人の説明通り半分旅行なら楽だし、 「この一年は、週休2日取れたことはなく」 週一日の休みはとれているし、 「今月は」まだ休みがない、 という程度なら過労死の心配はありません。 その程度忙しくて健康な人はたくさんいますよ。 「毎日、疲れたと居間に横になる」 普通です。 「いざ、布団に行くと眠れない」 過労なら即眠ります。 「マッサージチェアが欲しい」 普通です。 明らかに、ひどく不健康な状態になったら そのときあらためて考えればよいのです。

lovexxxx
質問者

お礼

日本人には、仕事で忙しいことが「美学」のようですね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休日出勤を強制的に代休取得させることは労働法違反?

    不況のせいか、最近、休日出勤を強制的に代休で消化することを上から言われています。 ※休日出勤とは、会社が休日と定めている土曜、日曜、祝日の出勤です。 ※代休を取った場合でも、休日残業として支払われる残業代の上乗せ分は給与の中に支払われています。 ※強制的に代休取得することが労使間で合意している事実は無いようです。そもそも私の会社には労働組合がありません。 質問したいのは、下記の項目についてです。 1)そもそも、代休での取得を会社側は強制できるのか? ※休んだ分、自分の仕事が圧迫されるくらいなら休まないで仕事をしたい時があります。 2)休日出勤が発生したのと同じ月内に、有休休暇が残っているので、有休休暇を取得しました。 しかし、上から、有給休暇ではなく、休日出勤の代休で消化しろといわれました。 会社はそれにより、人件費を削減できるかもしれませんが、労働者側からすれば、有休取得を制限されたことになり、結果的に一年間で有休を消化できなくなります。 有休取得と代休取得のどちらに優先性(優先順位)があるのでしょうか? 以上、労働法にお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 自分の会社に聞くのは、やっぱり立場上聞きにくいので、よろしくお願いいたします。

  • 会社の労働時間や休日などはどの部署で管理していますか?

    主人のことですが、毎日の勤務時間が朝10時から夜中12時近くまであり 休日も月に1~2日休めるかどうか、またそれの代休申請をしても主人の上司の管理職部長にその日に仕事を入れられてしまい休めないのです。主人にだけどんどん仕事を入れてしまっています。月の半分以上は出張も入れられてしまいます。このままでは主人が倒れてしまうんじゃないかと本当に心配でなりません。部長にとりあっても聞いてもらえなさそうなので なんとか休日だけでも取れるよう会社にお願いしたいと思っています。しかし組合などはないし どこへ話を聞いてもらったらいいか見当もつかないので 教えて頂きたいなと思っています。

  • 残業、休日出勤 手当て無しで9年間

    主人の事なのですが、主人は建設会社に勤めて今年で9年目になります。 出勤時間は8:30~定時17:30ですが、定時に終わった事なんて、ほとんどありません。毎日残業で終わるのは早くて19時くらいです。 以前、1ヶ月ほど毎日0時をまわるまで仕事をしていたときもありました。残業手当は一度も付いたことはありません。他の形で手当てがついているのかと思い、明細を見てもまったくついておらず、休日も月の半分は仕事に行っています。休みも代休取ってと言われるそうですが、代休とろうにも、グチグチ文句を言われたり、休んでも何回も電話がかかってきたりすることがほとんどで、休みを取ろうとしません。 給料もとても安く、正直厳しいです。 辞めて他を探すことは出来ますが、頑張って働いて疲労で痩せていく主人に簡単に辞めたら?とどうしても言えず・・・ 会社の規定できまっているのかもわからないのですが、残業や休日手当てはもらえないのでしょうか?

  • 労働基準について

    ある会社のデザイン部に所属し、広告を制作している者です。 労働基準についてお分かりになる方に教えていただきたいのですが。 会社は土日祝完全休日。残業代の支給はありません。 とにかく仕事が詰まっていて、深夜残業、徹夜、休日出勤が続いています。 他の部署の人たちは定時にはさっさと帰ります。 同じ部署の人間も、私以外は未経験者で仕事ができないため、どうしても私に仕事が集中してしまい、いつもパンパン状態です。 そんな状況がずっとなので、体調を崩して不眠に陥ってしまいました。 上司に労働基準法にふれるほど働いているので、休日を下さい。と 訴えたら 「うちの会社は労働基準局に特別な許可を得ているから、どんなに残業させても、休日出勤させても法的に問題ないんだ。」と言われました。 そんなことってあるんでしょうか? 特別な許可ってどんな許可でしょうか? 残業代も出ないし、休日出勤は代休も無し給料も出ません。 無理な仕事を振ってくるのは直属の上司です。 これって違法にならないってことあるんでしょうか? お分かりになる方教えてください。

  • 休日労働について

    建設業です。1ヶ月変形労働を採用して休日を月6回以上(所定休日の内月4回)の内容ですが日曜日4日休日として後2日(大体土曜日)は2割5分の割り増し賃金を払うのですが、仕事の遅れや天候により平日に2日従業員を休みにした時でも指定した土曜日の2日分は休日労働の支払いに しなければならないのでしょうか?ちなみに12月・1月・8月分は、休みをとるのでそれ以外の月です。それと指定した休日労働の日に欠勤した時どうなるのでしょうか?

  • アルバイトの休日労働について

    アルバイトの休日労働について教えてください。9時から14時までの早番と17時から22時までの遅番があります。私は早番で週5日シフトに入っています。 ・早番に働いた後に遅番の人が仕事にでれなくなったので変わりに働いた。 ・仕事の当日に「2時間早く来て欲しい」と言われて、2時間多く働いた。 ・休日に他の人がでれなくなったので出てほしいと言われて働いた。 以上の3つのケースでは、休日労働に当てはまらないのでしょうか?

  • 休日労働の強制についてお聞きしたいことがあります

    現在、営業職をしております。 以前から、営業成績について、詰められるケースが多くありました。 内容 営業成績の悪い社員は、営業成績の良い社員に養ってもらっている。 兵隊、殿様に恥をかかせるのか。 小学生かお前は 売り上げが無いやつは、会社に居られない。辞めたら等 事業所全社員の前で罵倒されることも良くありました。 月に数度。15分から長い場合1時間以上、延々と無理な営業目標を確約等です。 まぁこちらについては、営業成績が悪いので、仕方なく容認していました。 そういう社風の様子で・・・・・ 昨年体調を崩しかけましたが、なんとかギリギリのラインで留まりました。 本年、一時期、詰めるシーンが1ヶ月ほど無くなったのですが、また始まりました。 営業成績の悪いものだけの休日強制出勤です。 成績の悪いものは、休日労働の賃金を与えず、代休を取らせる。 休日強制出勤の日は、冠婚葬祭以外は、一切認められず、休みたければ週にある程度の営業成績を残したら考えるとのこと。 以前より、予定を入れていて、どうしても休まなければならない(休日なので予定を入れていました) 冠婚葬祭以外の予定なのですが、認められません。 社内もヒドイ状況です。 それでも誰も声を上げるものおりません。 人の詰められる姿を見ていても、相当に心が痛みます。 営業成績が悪い人間が、休日労働の賃金を支払われず代休取らせられる事についてはいたし方ないとは思いますし、成績が行かないものの休日労働もいたしかたないのかもしれません。 急に強制出社が決まり、以前より入れていた休日の計画した予定を認めないのは、おかしいと思います。 認めない理由   嘘をついて休む社員がいるから、冠婚葬祭以外認めない。 問題となるのは、言葉の暴力から、実行性のある行為に及んでいるという、エスカレートする状況にあると思います。 36協定もあるので、休日労働は仕方ないのかもしれません。 ただし、異常な環境になってきていると思います。 勿論、上司に相談できる環境ではありません。 言われたら「はい」とこたえればいいんだ。というそんな職場です。 パワハラだと思います。 何処に相談すればよいのか、この問題が果たして問題になるのかすら判断がつきません。 どのように今後対処したらよいものなのか・・・・・悩んでいます。 よいアドバイス頂ければ幸いです。 少しでも良い職場環境になる為に、お知恵を頂きたい。そう思っています。

  • フレックス制の休日の労働時間について

    私の会社ではフレックスタイム制をとっており、 コアタイムは9~14時です。 週休二日と、国民の祝日、夏季休日、年末年始休日などあり休んでいいことになっています。 しかし1ヵ月の労働時間は総労働時間として扱われており、 160~177.1時間仕事をしないと残業代がつきません。 また、精算は1ヵ月ごとに行われています。 例えば2020/1月の場合 総労働時間177.1時間 休日が土日、年始休日(三箇日)、成人の日だとすると 31日中、休みが12日(日曜日4、休日8) 出勤日数が19日間になるので毎日8時間働いたとしても162時間 177.1-162=15.1 この15.1時間というのはマイナスとして扱われよく月に繰り越されます なのでマイナスを埋めるために20時間ほどよけいに働いて、 コアタイムは9~14時です。 週休二日と、国民の祝日、夏季休日などあり休んでいいことになっています。 しかし労働時間は総労働時間として扱われており、 160~171.1時間仕事をしないと残業代がつきません。 また、精算は1月ごとに行われています。 例えば2020/1月の場合 総労働時間177.1時間 休日が土日、三が日、成人の日だとすると 出勤日数が19日間になるので毎日8時間働いたとしても162時間 177.1-162=15.1 この15.1時間というのはマイナスとして扱われよく月に繰り越されます なのでマイナスを埋めるために20時間ほど働きました。 なので労働時間は162+20=182時間になります。 残業代は182-177.1=4.9時間になります。 法律的にはそういうことはしてもいいのでしょうか?? 月によっては月のほとんど10時間働いても暦通りに休んでいては残業代が発生しません。

  • 管理職の休日出勤

    いつもこのコーナーではお世話になっています。 私どもの会社では、就業規則の上では、社員に休日出勤を命じたときは代休又は振り替え休日を与えるとなっています。ところが、管理職(課長、係長級以上)については、休日出勤しても手当も代休ももらえません。 自分の仕事の遅れなどでどうしても休日出てやらないといけないような場合はそれでも仕方ないかなとも思いますが、上司命令(私は一応課長級なので部長級以上)で出ないといけない場合は代休を取らせないと労働基準法上もまずいのではないかと思うのですが、どなたか労働法規に詳しい方、よろしくご回答願います。

  • 法定休日について

    法定休日に勤務した時間数に対して代休を取得した場合には8時間分について法定休日割増金を支給する。 これがあまりピンと来てません。 これはつまり、日曜(法定休日)に8時間勤務して1週間以内にその日の代休を取得していた時、日曜の労働賃金は法定休日割増金になるということでしょうか? 勝手に代休を取っていれば、日曜出勤は通常出勤として扱われると思ってるのですが、どうなのでしょうか。 また、そもそも割増金とは何でしょうか?

VEGASPro 4k動画オーサリング方法
このQ&Aのポイント
  • VEGASPro15で4kビデオカメラで撮影した動画を編集し、UHDを作成する方法について質問があります。
  • VegasPro15で動画編集を行い、レンダリングはできるがオーサリングできないためUHDディスクを制作できない状況です。
  • チャプター設定情報がMP4ファイルでは無くなってしまい、他社のソフトウェアを使用してオーサリングするしか方法が無いのかどうか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう