• ベストアンサー

葬儀屋の賃金

僕は、葬儀屋の臨時社員として働いております。(1年契約で毎年再更新です。)日給月給で一日あたり8000円です。就業規則では土日祝日が休みとされております。僕の店舗は3人(3人とも臨時)で仕事をしています。勤務時間は月から金までで8時30分から17時30分までです。葬儀屋なので正直、会社の決めた休みの日、時間など関係ありません。3日に一回当番として、自宅待機で(寝ていてもOK)自分の携帯に会社からの電話が転送されます(亡くなった家の人から電話がかかるかもしれないので24時受付です)。電話当番代として1500円手当てとしてもらっています。3日に1回退社後に転送になります。葬儀の依頼があった場合は出勤し、時給として支払われます。何もない場合は1500円だけです。土日祝日に葬儀が無い場合は出勤しませんが、電話当番で自宅待機で24時間拘束されます。質問ですが、平日の1500円、休日の1500円。1500円は法律的に妥当な賃金ではないような気がします。(最近、振り休を優先にとらされて、手取りも減り困っています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kr96
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.2

本来は自宅待機中も自由が拘束されているので、自宅待機中も労働時間とするのが妥当かと思いますが、実作業時間を除く自宅待機の時間は原則労働時間になりません。 しかし、この時間も自由を拘束されているので(お酒を飲めない、遠出できないetc・・・)、何らかの手当が必要になると思われます。 一般的には労働基準法上の宿直者に支払われる賃金に準じて、通常の賃金の3分の1以上を目安に手当を支払う事が望ましいとされています。 業務終了の17時半から翌日の業務開始時間まで15時間なので、時給1000円として 1000円×15H=15000円 15000円×3分の1=5000円 なので、5000円以上手当がつくのが望ましいと思われます。 私がわかる範囲はあくまで手当は通常の賃金の3分の1以上が『望ましい』という事までなので、法律的な根拠があるかどうかは法律に詳しい他の回答者さんが答えてくれるといいですね^^

tabakoman
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 自宅で待機しているので、たくさん手当てが欲しいわけではないんですが、kr96様がおっしゃるぐらいの手当ては正直欲しいです。 先輩達にも報告します。

その他の回答 (2)

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.3

 10年以上前ですが某葬儀社で同じような事があり、退社した職員が労働基準監督署で相談したようです。  某葬儀会社は、厳しく指導を受け過去2年間さかのぼって手当を支払う事となりました。  総額数千万円。多い社員で数百万円の支払いがありました。  勤務状態としては、会社での電話番でした。その点は質問者様と違いますが、残業+深夜手当で1回1万円を超えてたと思います。会社が支払っていたのは、2千円。実際に病院へ行くような事があれば別の手当はありました。  ただし、その葬儀会社に体力(資本)が無い場合は会社の倒産を招いたりすることもあります。また、そのまま勤める事も難しいかもしれません。  その辺りを含めて一度労働基準監督署に相談なさっては如何でしょうか?即、指導という訳ではありません。質問者様が強く希望されれば別ですが、相談だけでも聞いてくれますよ。  退職金代わりに厳しい指導をお願いするのもいいかもしれませんが。

tabakoman
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 正直チクルと、会社は潰れるかもしれません。 実は3年前、残業代未払いで監督署の指導をうけており、新聞にも乗りました。 大きい組織なんですが、幹部が無知と言うか、姑息というか・・・ 人件費が大きな経費という気持ちも分かります。 赤字も出してないので、もう少し欲しいです。 給料がさらにさがったりしたら、僕も本気で会社と話をしてみたいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

仕事が電話番だけとはいえ拘束され労働時間になります。違法な扱いと考えます。労基署に相談を・・・

tabakoman
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やはり、違法ですよね。 相談とかもしたいですが、クビされそうで・・・ 会社の皆でまた相談して、頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 自宅待機による賃金の算出について

    10/16から自宅待機を命じられました。 自宅待機になる前に社長と話し合うことになっています。 弊社は以下の就業体系です。  ・年俸制  ・ボーナスなし  ・土日は休日(但し第3土曜は3時間出勤)  ・祝日は暦通り  ・末〆の翌月10日払い 自宅待機を命ずる上で、一週間のうち2日ほど職業訓練センターに 行かされることにもなります。 命じられるであろう形は以下のようです。  ・一週間のうち2日は職業訓練センターへ出向く  ・一週間のうち2日は出社(但し名目上は自宅待機)  ・一週間のうち1日は自宅待機 ここで労働基準法に記されている12条「賃金の総額」、「その期間の総日数」 とは何を示すのでしょうか? 賃金の総額は総支給でしょうか? その期間の総日数とは休日も含まれるのでしょうか?欠勤した日はどうなるのでしょうか? また、その後に記されている 「賃金が、労働した日若しくは時間によつて算定され~」と 「賃金の一部が、月、週その他一定の~」は年俸制である 弊社には関係のないことなのでしょうか? 関係があるとしても、よく理解出来ませんでした。 職業訓練センターに行かされる日数はどのようにカウントすべきなのでしょうか? (出勤 or 休業) また、自宅待機と言っても、事実上は出社している日も存在します。 出社する日は100%支給、自宅待機する日は60%支給の計算になれば 良いのでしょうか?

  • 休日出勤の扱いって?

    私が勤務している会社は土・日・祝が休みとなっています。ですが、休日出勤が多く、休日出勤した分は振休にすることが可能です。質問ですが、振休が残っている場合、有給休暇を取る事はできないのでしょうか?私は平日に1日休んだ分を有給扱いにしようとしたのですが、却下されました。本人が希望していたら、有給は取れるものじゃないんでしょうか?? それと、私の会社は土・祝日に出勤した場合、休日手当てがつきません。法定休日は日曜のみだからというのが理由のようですが、問題はないんでしょうか? あと、週40時間以上の勤務は残業として、計算されますが、祝日で1日休みになった場合はどうなるんでしょうか?私の会社の場合、通常業務は7.45時間×5日=37.25時間で、あと2.75時間はサービス残業すれば、それ以上は時間外になります(土・日が休みのとき)。ですが、仮に週1日祝日があった場合、この分は外して、6日間で40時間以上勤務しないと、時間外が出ません。なんだか、無駄に働いているような気がするのですが、これは問題ないですか?? 長々と書いて申し訳ありません。ご回答お待ちしています。

  • 夜間待機当番の待機手当てについて

    設備メーカーで、働いていますが、夜間トラブル対応のため待機当番というものがあります。条件としましては、 (1)待機時間18:00~8:00の14時間 (2)自宅待機で携帯電話がなり次第出動 (3)待機手当て1500円 (4)出動した時間は残業手当て(夜間手当て)がつく。 (5)夜間当番でも、日勤はなくならない。 以上の5点です。出動すれば別途手当ては付きますが、拘束時間14時間で1500円ってどうなんでしょうか?自宅待機ではありますが、出かけることもできないですし、お酒も飲むことができません。この待機手当てが1500円というのが妥当なものかを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 派遣の休日手当について

    現在、派遣で働いています。休みは土日で、祝日は出勤になっています。祝日に出勤した場合、何か手当はつくのでしょうか?教えてください。

  • 週40時間以上の割増賃金について

    私は派遣で仕事をしているのですが、割増賃金について教えてください。 派遣会社からは一日8時間以上または週40時間以上勤務した場合、 超えた時間数が25%割増になると聞いています。 今の仕事は隔週二日で週によっては6日間(48時間)勤務する週があります。 一日8時間を超えた場合(残業をした場合)は割増になっているのですが、 以前5日を超えた週の割増し賃金がついていなかったので、 派遣元へ問い合わせたところ「その月の全土日を引いた日数以上の出勤日数があり、 なおかつ週40時間を超えた時間が割増になる」ということでした。 つまりひと月30日で土日が8日あった場合、22日を超えた出勤があることが前提なので、 祝日等で別に休みがあり21日の出勤だった場合、 6日出勤した週があっても割増はつかない、とういうことで理解していました。 しかし、今回10月分の給与にその40時間超えの割増分があると思っていたのに 、ついていませんでした。 私の捉え方が間違っていたのかな?とは思うのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 たとえば10月(31日)で考えますと、土日は10日あるのでそれを引くと21日になります。 祝日を休み土曜日を隔週で休んでいるので23日の出勤となります。 1日(金)出勤 4(月)~9(土) 6日出勤 12(火)~16(土) 5日出勤 18(月)~22(金) 5日出勤 15(月)~30(土) 6日出勤  それで単純に2日分は割増賃金だと思っていたのですが、違うのでしょうか。 説明が分かりにくい部分もあると思いますが、よろしくお願いいたします。  

  • 賃金支払基礎日数の数え方について

    完全月給制と日給月給制の見分け方を質問中の者です。 雇用給付金における賃金支払基礎日数の数え方を知りたいのですが、詳しい方いらしたらご教示いただけないでしょうか。 どうしても月曜日までに調べねばならず、土日はハローワークが閉まっていて質問することができません。 月給制の正社員です。 その月の勤怠は計算後、翌月の給与から引かれます。 5月に傷病休暇を取得し、24日まで休んでいました。 その場合、単純に25~29日(月~金)を賃金支払日数に数えるのでしょうか。 それとも、給与は実際に出勤した日で計算しますが、賃金支払基礎日数は土日祝日も含めるのでしょうか。 5/1、7、8、11~15、18~22 欠勤 5/2、3、9、10、16、17、23、24、30、31 土日休み 5/4、5、6 祝日休み 5/23~29 出勤 一日だけ有給休暇を使用できるので22日に当てようと考えています。 この場合、賃金支払基礎日数は6日なるでしょうか?

  • 警察の勤務時間などを教えてください

    推理小説でよく刑事や警官が出てきますが、彼らの勤務形態を教えてください。 テレビや小説では、よくわからないので・・・ (1) 警視庁捜査一課などの刑事の場合   ○ 特に事件がなければ8時から17時の勤務ですか? 残業     などはなし?     捜査本部が立ち上がっていれば22時より遅くなるみたいですが・・・   ○ 夜間の当番のときは、その当番の人は24時間勤務なので     しょうか? 課当たり何人くらい夜勤してるのでしょうか?   ○ 土日の休日も交代制と思いますが、平日と比べどのくらい     出勤しているのでしょうか? 1割程度?   ○ 土日に小旅行などに行ってても、事件が発生すると     呼び出しをされるのでしょうか? それとも自宅待機当番     などがあるのでしょうか? (2) 交番の警官の場合   多分班毎に勤務していると思うのですが、A班が24時間勤務で   他のB班、C班は休みといったサイクルでしょうか?   それとも、12時間勤務で1日2班で勤務しているのでしょうか? あいまいな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

  • 休日出勤の取扱い

    この土日、休日出勤をしたのですが、 うちの会社は振休を取るか、お金を貰うかのどちらかを選べます。 私としては休みが欲しいのですが、(5/1、2日と休み連休に) ウチの部署が今人手が足りず、 忙しく、新米の私だけ休むのもどうかと思い・・・。 皆さんはこういう場合どうしますか? 何かアドバイス頂けたらと思います。 御願いします。

  • 賃金に関してわからず困っています

    こんにちは。私の会社では3交代勤務をしているのですが先日交代勤務の次の日に製造ではない全員一斉に行う仕事があり通常勤務時間帯(3交代の場合では1直の時間帯)に出勤しました。この場合 通常1直で貰う直勤務手当てを貰う資格があるのでしょうか。それとも通常時間帯の勤務であるので手当てなしが正解なのでしょうか。その日に夜勤明け休みである人もいたので土日関係なく出勤している私から見ると直勤務とも捉えられるのですが。ご教授いただけませんか。

  • 下記の職場、選ぶならどちらですか?

    1、2共に ・1日の平均労働時間は10時間(拘束時間は11時間) ・基本は土日祝日休み ・通勤時間は片道1時間 ・残業手当も含め給料は同じ 1、 ・急な休日出勤があり(例えば、急に明日出勤してくれと言われる) ・週休0日になる事もある ・休日出勤になった場合は代休が取れる(強制的に取らされる) ・なので、土日祝日の日数分より休みは少なくならない ・しかし、代休は業務都合により好きな時には取れない ・休みは月に平均10日 2、 ・休みが月に6日しかない ・しかし、好きな時に休みが確実に取れる ・休日出勤は絶対にない