• ベストアンサー

下記の職場、選ぶならどちらですか?

1、2共に ・1日の平均労働時間は10時間(拘束時間は11時間) ・基本は土日祝日休み ・通勤時間は片道1時間 ・残業手当も含め給料は同じ 1、 ・急な休日出勤があり(例えば、急に明日出勤してくれと言われる) ・週休0日になる事もある ・休日出勤になった場合は代休が取れる(強制的に取らされる) ・なので、土日祝日の日数分より休みは少なくならない ・しかし、代休は業務都合により好きな時には取れない ・休みは月に平均10日 2、 ・休みが月に6日しかない ・しかし、好きな時に休みが確実に取れる ・休日出勤は絶対にない

  • r500
  • お礼率14% (42/293)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.7

私も2です。 土日祝日休みはいいですけど、逆に土日祝日休みだと出かけるにもどこも混むのが欠点もあったり、病院関係は行けないのは辛いです。 私は、現在、失業中です。 今月の6日に入院して11日に手術して、14日に退院して帰って来ました。 病院によっては平日の午前中しか診療しない所(大きい病院)があると仕事が土日だと検査とか診療できないのがあります。 休みが月に6日しかなくても確実に好きな休みが取れるのは、いいと私は思います。 好きな休みが取れると平日に周りに気を使わずに休みが取れる点が良いです。 休日出勤が無く、好きな時に休みが取れるのがいいなと私は思います。 私も仕事に生きがいはありますけど、休みは少なくても確実に好きな時に取れる2が私はいいです。 1だと突然出勤になれば、旅行にも行けないし、友達と遊べないし、病院も予約をキャンセルしないと行けないと思います。 就職するに当たって休みでわがままは言えないなと思います。

r500
質問者

お礼

1~7の皆様、回答ありがとうございます。 ちなみに私も2番です。 やはり、休み多くても急に出勤多いと辛いですからね。

その他の回答 (6)

  • kiyo333
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.6

私は「2」ですね・・・。 私の場合は仕事に生きがいを・・・というより趣味や私生活重視タイプなので、自分の予定が確実にたてられる仕事を選びますね・・・。 給料もほぼ同じであれば、休みを自由に使える職場を選びます。

  • yourvoice
  • ベストアンサー率14% (36/244)
回答No.5

私の場合は、2でしょうか。 2の方が休みは少ないですが、自分の計画を作ることができそうです。 休みの日は完全に休める、好きな日を休日にできる=自由度があるので、2かなと思いました。

noname#19664
noname#19664
回答No.4

この質問、矛盾していませんか? ・基本は土日祝日休み なのに、 ・休みが月に6日しかない ・休日出勤は絶対にない おかしくないですか?

noname#19691
noname#19691
回答No.3

私も2です。 お休みが少なくても自分の都合にあわせられるなら、 そのほうがストレスもたまりづらい気がするし、 1だと休日出勤で予定を変更して友達と会えない なんて事もあると思うので、弊害を考えると不満が たまってしまいそうです。

  • rebmevon
  • ベストアンサー率21% (37/172)
回答No.2

友人や恋人と遊ぶことが多いなら休みの取りやすい2番。 友人や恋人が居なくて引きこもりがちなら1番。

  • sonokong
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

2の方がいいです。 好きな時に休みが取れないとお友達と遊べない! 急に仕事が入るとお友達と遊べない! と言う理由ですが。 好きな時に休みが取れたら旅行の計画も立てやすいですし。 一人の時間も取ろうと思えばとれますし。 (1だと常に一人の時間っぽいなぁと思ったので)

関連するQ&A

  • 【下記の職場、選ぶならどちら?】

    1、 土日祝日休み ・1日の平均労働時間が11時間(12時間拘束) ・祝日がない週の週平均労働時間は55時間 2、 日祝休み(土曜は出勤) ・1日の労働時間は8時間(9時間拘束) ・祝日がない週の週労働時間は48時間 ※1、2共に仕事内容は同じ、片道1時間、残業代を含めた給料は同じとする

  • 下記の職場、選ぶならどちら?

    【A】 ・月の平均残業40時間。 ・1日の残業時間は0~3時間の間。 ・終わる時間が前もって分かっている  (例、○日は9~20時まで、▲日は9~19:30までと言うように) 【B】 ・月の平均残業時間は28時間 ・1日の残業時間は0~3時間の間 ・終わる時間が読めない。当日になって定時で終わる事もあれば、長時間労働になる事もあり A、Bとも土日祝日休み。定時は9~18時(昼休憩は1時間)。 残業代を含め賃金は全く同じとします。

  • みなさんの職場はどうですか?

    私の職場の求人には土日祝日休みとありました。 実際は 土曜は完全に出勤。 日曜は1ヶ月に1回ぐらいは出勤。 祝日はほとんど出勤。 代休無し、定時明け無し、残業代・休日出勤手当て無し。 給料も多くなく、同世代だとむしろ少ないぐらいです。 みなさんの会社の現状を教えて下さい。

  • 退職するついでに・・・・

    私来月に退職するのですが。。 私の会社は土日祝日休みなのですが、今まで一度も土曜が休みだったことは無く、日曜も1ヶ月に1回は出勤。祝日もほとんど出勤です。 しかし、残業代はもちろん、休日出勤手当てなるものは一切ありません。 会社の規則では  第8条 業務その他の都合により、勤務時間外又は休日に勤務させることがある。休日出勤の場合は、2ヶ月以内に代休をとることができる。  第9条 業務その他の都合により、延長時間が引き続き8時間を越えたときは翌日を休日とする。但し、業務の都合で翌日に休日をとらなかったときは、1週間以内に1日の代休をとることができる。 と記載があるのですが、当然そんなこともあるはずがありませんでした。 辞める際にこの代休をもらうか、また、現金化してもらえたら嬉しいのですが・・・私の会社にはタイムカードなるものが無く、出勤した日にハンコを押すだけなのです。それなので一応土日祝日を出勤したことは分かるのですが、何時間働いたかは分かりません。。 このような状況で代休、もしくは代休の現金化は無理でしょうか?また、このような労働内容を労働基準局に連絡したらメリットはあるのでしょうか? 長文ですが回答お願いいたします。

  • 就業規則について

    はじめての質問になるので分かりづらい点もあるかと思いますが宜しくお願いします。 勤務して3年目の会社です。入社当初は土日祝日休みで、休日出勤した場合は代休を取ることができましたが、 ここ最近になって、祝日は出勤したとしても休日出勤にはならず、 祝日を休んだとしても土日のどこかで出勤させられます。 就業規則には「定例日:土日、祝日、その他事業者のカレンダーによる」と記載があります。 突然の変更でびっくりしていますし、なんだか納得できません。 休日出勤手当てがでないのも、祝日の分を出勤させられるのは当たり前のことなんでしょうか?

  • 代休or振り級の取り扱いについて

    私が働いている会社は、土日が休みの週休二日制で、国民の休日も休みです。 ただし、地域の皆さんへの工場開放デー(お祭りのようなもの)があり、その日は休日出勤です。ほぼ全員が出勤となるので、各自で振り休をバラバラ取るよりも、「その土曜日は出勤日、後日適当な平日を会社の休日とする」としてはどうでしょう?と提案したところ、「法律で、代休は事前に取ることになっているので、後日はダメ」と回答がありました。 ここで、わからないことがあります。 ・代休は、「休日に働いた」ことに対してだから、後日に設定するのではないでしょうか? ・事前に代休を取っていて、休日出勤のはずの日にやむを得ない事情で休んでしまった場合それはどのように処理するのでしょうか(欠勤?有給?)? ・この会社では土日が休みですが、法律上は日曜日のみ休めばいいはずですので、終業規定上の休みである土曜日に出勤しても、その代休に対して法律上のしばりは必要なのでしょうか? いずれか1個のみでも結構です、ご回答頂けましたら幸いです。

  • 休日労働について

     当社は週休2日制ですが、あることより土日とも出勤になりました。予め代休申請しておけば、法定休日は確保できることとなりました。土日のお休みは、就業規則にも記述されています。  このような場合、休日労働の1日は、法定休日でなく所定休日なので、割増賃金はもらえないのでしょうか(35%以上)  尚、フレックス職場であるため、1週間40時間の法定労働時間もこの週だけに限定して考えず、1月の平均となると法定労働時間のオーバー分の割増(25%)も請求できないのでしょうか?

  • 労基法違反??

    転職した会社で先日初めての給与を貰いました。給与計算期間は1月21日から2月20日です。繁忙期のため、この期間中に土曜日の出勤が2回と祝日出勤が1回あり、給与計算期間中の総労働時間は183時間でした。しかし、割増賃金は一切無く、基本給のみが支給されました。どうやらこの会社では年当初に予め『土曜日出勤日』なるものを決め、また、年間出勤日数を公表し、年間トータルでは週休2日以上の休みを与えているため、問題無いという考え方のようです。ちなみに超零細企業なので就業規則も労基署に届け出ている物は無く、労働契約書も交わしていないので(口頭のみ)いつを休業日としているか分かりませんが、基本的には土日祝日が休みのようです。ただ、祝日は本来は休業日では無く、まずは代休として与えて、残りのみを休業日と考えているような感じです…。しかし、いつとも分からぬ祝日を代休として与えることで週40時間をクリアしていると言えるのでしょうか?予め土曜日出勤日は分かっていますが、どの祝日が代休なのかは一切通知されていません。これは違法でしょうか?週40時間を超えた分の賃金を支給してもらえるでしょうか?

  • 「年間休日の表記について」

    「年間休日の表記について」 次の二つを見てください ⚫週休2日制 土日「月6~8」 休日出勤時は代休取得 祝日 ゴールデンウィーク 夏季4日 年末年始 有給 ⚫週休2日制 日曜日 月1~三回土曜日「会社カレンダーによる」 あとは上記同じ 2つとも来週面接に行きます。 どちらも営業です。 求人には2つとも年間休日の記載はあるません。 私はできることならば年間120以上希望してはいますが、年齢的に文句言えない段階のため、多少は我慢します。 この2つの意味するところ、実際の休みの数、きちんとした表記かどうか、など、アドバイスをお願い致します また、この2つを比較し、実際の年間休日が多いのはどちらなのか。

  • 仕事が全くのオフの日が少ない。

    20代半ば、女性、社会人です。 出勤日は平日で、休日は土日祝日ですが、仕事柄、土日祝日出勤が多いです。残業ではなくイベントです。1時間くらいで終わるものから27時間くらいかかるものまで幅広いですが、大体半日か丸1日の時が多いです。 ちなみに平日夜の出勤も多く、定時で帰宅してからまた夜に出勤して2時間程度会議に出席することも多いです。 代休は取れるようにはなってますが、全然消化できず、有給に手をつけたことなど1度もありません。 土日にちょくちょく呼び出されることもあり(出勤扱い)、用事自体は短時間で済むとしても、こちらは友達と約束を入れることもできませんし、せっかくくつろごうと思っていたのに結局気持ちを休める時がなく、「仕事が何も入ってない日」は少ない時で月に3日とか、平均して週に1日しか休みがない状況です。 これって珍しくはないんでしょうか? 短時間でも仕事が入るとイライラしませんか? よく労働基準法違反とか耳にしますが、休日出勤の時間がたとえ短時間でも連続勤務日数に含まれるのですか。 社会人1年目は「何ごとも勉強」と思えていたこともあり実際何をするのも初めての経験だったのですごく新鮮で、休日出勤嫌だなぁ~と思ったとしても、努力して「楽しもう」と思ったりできて、他のスタッフがほとんど休日出勤しないのですが(他のスタッフにとってはうちの会社の「出勤扱い」にはならないので強制ではないが、その分私の負担が増える)、かえって「こんな貴重な経験を自らしないなんて、人生損してる、かわいそう」くらいに思えて、結果的に楽しいと思えて終わるという、好循環だったのですが、 今では新鮮でも何でもなくなり、他のサボるスタッフに腹が立ってしょうがなく、どうせ代休取れないんだったら真面目に出勤してる方が馬鹿みたいと思い、(本当はどうしても外せない時は出勤しないといけませんが、それ以外は私も休んでいいのです。)定年までこういう休日もない生活なのかと考えるとゾッとします。 どうして素直な気持ちがなくなってしまったのかと思います。 平日5日間仕事して、土日も仕事して、休みもなくまた1週間が始まるという生活では、「あと○日で週末になる」という楽しみを持つことができず、気持ちの持っていき方が分かりません。 乱文に付き合って下さり、ありがとうございました。 アドバイスよろしくお願いします。