• ベストアンサー

歩行者のロータリーでの通行について

高校生の通学マナーの指導をしているのですが,ロータリーの通行はどのように行えば良いのか困っています。 車はロータリーでは右回り(時計回り)ですが,歩行者はそのまま車と反対側すなわち左回りでいいのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68895
noname#68895
回答No.1

 そのロータリーに歩道があるのであれば、右回りも左回りも特に気にせず歩いてもらえば良いと思います。歩道が無いのであれば、やはり左回りがベターなのではないかと思います。車を運転してて、いつ飛び出されるかとひやひやしながら背後から近づいて行くより、歩行者・ドライバーの両者がお互いの接近を知ることが確認できるので、運転者側からすればの話ですが。  まあ、歩行するときは最短距離を歩きたいものなので、右回りが近ければそちらを歩くし、左回りが近ければ左回りに歩くし、近い方で落ち着いてしまうと思います。距離が同じであれば、生徒達がいちいちその指示に従うのかという疑問は残りますが。  道いっぱいに広がって歩かれるのだけは困りますが、車が来るので注意して歩ってね、ぐらいで注意を喚起するぐらいでも良いと思います。  個人的な意見で申し訳ありません。

xevus
質問者

お礼

生活道路で一般からの苦情があり下校指導することになりました。 たしかに0014taさんのおっしゃるとおり,道交法的にというよりむしろ「車の通行の邪魔にならないように」が重要ですね。大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左側歩行を指導

    近所の高校では毎週火曜日に先生が通学路に立って生徒の通学指導をしております。 場所は歩道の無い住宅地内の道路で、普通自動車ならすれ違い可能な道路。 ここで、教師は「左側一列!」なる手持ち看板を持ちながら指導しているわけでありますが、本当にこれで良いのでしょうか? 本来、歩行者は右側通行が原則であるはず。確かに実際に守っている人は少ないかもしれませんが、教師が左側歩行を指導して良いのでしょうかとの疑問があります。 実際、火曜日以外は先生は指導していない訳で、それ以外の日は左側通行だけをまもり、3列4列で歩くわけです。当然ながら自動車は左側通行を破る人はほとんどいないわけですから、高校生の後ろから自動車が迫ってきても、話に夢中な高校生はまったく車の存在を気にしない。 必死になって左側通行を指導して、生徒を危険な目に合わせたいのですかねぇ・・・。 それとも道路交通法の解釈を私が間違っているのでしょうか? 一度左側歩行指導はおかしいと、立哨の教師に文句を言ったのですが、1回だけ右側通行指導したきりで、また左側に戻りました。 ほとんど愚痴のようで申し訳ありませんが、何らかのご意見お願いします。

  • 農道?歩行者専用道路?の通行権について

    農道?歩行者専用道路?の通行権について 自宅の近所に幅5m位の用水路に沿ってアスファルト舗装の幅2mの道が有ります。 道の始まり部分に道路交通法による「歩行者専用道路(青い丸の中に人が描かれたもの)」の標識が設置されています。先日ベビーカーを押して歩いていたら路上に軽ワゴン車が止まっており、脇をやっとすり抜けて通りました。 すると隣接した畑に御夫婦の姿があったのでこの車の持ち主と思い「ここは歩行者専用道路ですよ」と言ったところ、ご主人の方が「ここはもともと農道でわしらの道路だったものを学校からの要請で通学路として許可してやってる。今日は休日なので通学も無いはずで関係者(つまりこの道路にかかわる農業従事者)しか通行できない。」と逆に怒られ、通行しているこちらの方が悪いように言われてしまいました。 どう考えても釈然としません。 管轄の警察か市役所の農業関係の部所に聞けば判るのでしょうか? 専門知識をお持ちの方の御意見をお聞かせください。

  • 大阪環状線

    何故、外回り・内回りという言い方をするのでしょう? 「右回り・左回り」とか「時計回り・反時計回り」の方が解りやすいと思いますが、 電車は左側通行という事を知っている人なら「外回り・内回り」でOKなのでしょうけどね。

  • 歩行者の違反について

    車側が歩行者の通行を妨げると違反ですが、歩行者側が細い道路を何列にもなりながら歩くのは違反にはならないんですか? 近くの道路は歩道もなく、道路の幅も狭いです。 ですが、歩行者が1列で歩いてくれれば徐行しそのまま安全に走行できる幅はあります。 ひどい時は4列つらいになり、車がきても気にせず避けずにだらだら歩き、対向車が途切れない限り歩行者のスピードにあわせた走行しかできません。 今歩道を作る工事も行われてますが、震災の影響で工事もストップ。 道路の側に住んでる家を移動をお願いしながらなので中々進まず、何年もこのような状態です。 たまに歩行者を巻き込んだ事故までおきます。 そのような道路なのに夜中に何列にもなって歩き、光る物も持たない歩行者は法定速度内でも見にくくないですか? パトカーが通っても注意するわけでもなくそのまま通り過ぎたりしてました。 私は不満です。 どうなんでしょうか? 教えてください。

  • 歩道でもランナーは「左側通行」?

    先日,公園沿いの広い歩道の「車道と反対側(公園側,歩道側)」を,時計回りにランニングしていていたら,向かいから走ってきたランナーとぶつかりそうになりました。 つまり,こちらは「右側通行」,相手は「左側通行」だったわけです。 相手の言い分は,「ランナーは左側通行」であるとのこと。 確かに,レースは車道を走るため,また,皇居コースのような特殊な場所では歩行者との兼ね合いで,「左側通行」であることは理解できるのですが,一般の歩道でも「左側通行」なのでしょうか。 少し疑問に感じました。 もし,道路交通法等の法的根拠も含め,どちらが正しいのかご教示いただければ幸いです。

  • 通行量の不思議

    私の家は駅前にあるのですがロータリーに続く車道を挟んだ両側の歩道は通行人の歩行量に歴然と差があります。また、対向側の貸し店舗はよく入居者が替わる、つまり潰れるんです。こちらサイドは日当たりも良く通行量がとにかく多いです。入居者も20年~30年以上、いずれの建物も建替え後も継続入居ですよ。不動産屋にたずねると、定かではないがこちらのほうが雰囲気というか空間がいいんではないか?といいます。私も実際、ウチのほうの歩道側はどういうわけか空気がいいことに気づきました。なぜ、同じ歩道でこれほど差があるのか、どう思いますか?

  • 商店街の自転車通行について

    大きな商店街のある街に住んでいますが、商店街の自転車通行マナーについて、ご意見・ご教授いただきたく質問させていただきます。 自転車の走行マナーについての注意喚起をしてもらったり、ある程度の規制を設けてもらうのには、どこに意見や依頼をするのが効果的でしょうか? 商店街によっては「自転車はおりて通行してください」といったルールが徹底されているところも見かけるので、そのようなルールはどのように決められるのかな?と思ったのです。 近所の商店街では、日中は車両通行止め歩行者専用となっているのですが、自転車での通行は特に規制されていません(厳密に言ったら自転車も車両ではあるのだとは思いますが)。駅から続く商店街のため、通勤通学や買い物等で自転車を使う方も多いですが、自転車だけでなく、歩行者もとても多いので、自転車の方は蛇行運転でヨロヨロしながら走っているような状況です。 おりて押している方は良いのですが、ヨロヨロとしながらも無理くり乗って歩行者にぶつかりそうになっているような方や、ベルを鳴らして歩行者をどかしながらそれなりのスピードで走っている方など、うーん・・・と思うような方も残念ながら多いです。 小さな子どもがいる家庭が多い地域なので、よちよち歩きの子供やベビーカー、妊娠中の方なども多く危ないなあ。と思う場面や、事故には至らないちょっとした接触は日常茶飯事です。 実際に事故やトラブルが無いと警察は動かないのでは?とも思うのですが、事故が起こる前に、なんとか改善されればいいのにと思っています。 このような場合、どうするのがよいかご意見やアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 日本で車を運転する時は左側通行 左折優先。 では歩行者は?

    日本で車を運転する時は左側通行 左折優先は分かります。 しかし 普段 道路沿いの歩道を歩いていると 進行方向から まるで昔あったインベーダーゲームのインベーダーの放つミサイルの様に 自転車に乗ったオバサンや高校生 高速で歩く日本のサラリーマンのオジサン達が右に左に向かってきます(^ ^;) 日本で車を運転する時は左側通行 左折優先。 では日本の歩行者はすれ違う時 どちら側を歩くのでしょうか? コレって もしかして 知らないのは自分だけ(^ ^;)? どなたか ご親切な方 教えてください(^ ^)

  • 「時計まわり」に関する一連の言葉

     日本語を勉強中の中国人です。「時計まわり」という言葉を習得しました。お伺いしたいのですが、それの反対語は「反時計まわり」でしょうか。それとも「逆時計まわり」でしょうか。「左回り」と「右回り」というセットと比べて、普段どちらの対が常用されるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 指定方向外進行禁止と一方通行

    お世話になります。 娘の学校の前の道は、幹線道路の抜け道に使われるために、7時から9時までは幹線道路から「指定方向外進行禁止」の標識によって、自動車などは入って来れません。 そのため、この抜け道全体が「一方通行」であると学校の先生が考えておられるようなのですが、この認識は正しいのでしょうか? ちなみに、抜け道は1キロ弱あり、その間に小さな交差点もいくつもありますが、どこにも7時から9時まで一方通行になっているとの標識もありません。 もちろん、反対側の出口(先生方が一方通行の終わりになっていると考えている交差点)にも、何の標識もありません。 この状態で、どうして一方通行であるとドライバーが知ることができるのか不思議なのですが・・・。 あまりに通学する学生の自転車マナーが悪いので、危険ですよとお知らせしたら、「一方通行なのに、逆走する車が悪い」と言うニュアンスの言葉が返ってきましたもので・・・。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう