商店街の自転車通行について

このQ&Aのポイント
  • 商店街の自転車通行についての質問
  • 商店街での自転車通行マナー改善の方法を知りたい
  • 商店街での自転車と歩行者のトラブルを解消したい
回答を見る
  • ベストアンサー

商店街の自転車通行について

大きな商店街のある街に住んでいますが、商店街の自転車通行マナーについて、ご意見・ご教授いただきたく質問させていただきます。 自転車の走行マナーについての注意喚起をしてもらったり、ある程度の規制を設けてもらうのには、どこに意見や依頼をするのが効果的でしょうか? 商店街によっては「自転車はおりて通行してください」といったルールが徹底されているところも見かけるので、そのようなルールはどのように決められるのかな?と思ったのです。 近所の商店街では、日中は車両通行止め歩行者専用となっているのですが、自転車での通行は特に規制されていません(厳密に言ったら自転車も車両ではあるのだとは思いますが)。駅から続く商店街のため、通勤通学や買い物等で自転車を使う方も多いですが、自転車だけでなく、歩行者もとても多いので、自転車の方は蛇行運転でヨロヨロしながら走っているような状況です。 おりて押している方は良いのですが、ヨロヨロとしながらも無理くり乗って歩行者にぶつかりそうになっているような方や、ベルを鳴らして歩行者をどかしながらそれなりのスピードで走っている方など、うーん・・・と思うような方も残念ながら多いです。 小さな子どもがいる家庭が多い地域なので、よちよち歩きの子供やベビーカー、妊娠中の方なども多く危ないなあ。と思う場面や、事故には至らないちょっとした接触は日常茶飯事です。 実際に事故やトラブルが無いと警察は動かないのでは?とも思うのですが、事故が起こる前に、なんとか改善されればいいのにと思っています。 このような場合、どうするのがよいかご意見やアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • OKX5
  • お礼率87% (35/40)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221761
noname#221761
回答No.1

お住まいの市区町村の警察署に色々な相談窓口が有ると思います。担当窓口で詳しく教えて頂けます。又は、自治会などで話し合いも有効かも知れません。

OKX5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自治会というのは思いつきませんでした。 自治会⇒警察という流れが良いかもしれないですね!

その他の回答 (5)

noname#225485
noname#225485
回答No.6

車両進入禁止となって車両が規制される時間帯に置いては管理者は「商店街管理組合」にあります。 商店街組合が取り決めれば自由に規制を行う事が出来ます。 閉鎖時間帯に置いてはその管理する権限が与えられているのです。 後はそこを管理する商店街組合が工夫するしかないでしょう。 自転車が通れないようにバリケードのような物を設置してしまう所も有ります。

OKX5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 商店会に相談してみることにします。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.5

商店街にはだいたい商店会などの名称で、商店街全体の運営や取り決めなどを考える商店主の組合のようなものがあります。 商店会の事務局を担っているお店があると思うので、商店街のお店の人たちに聞いてみて、まずは窓口となる商店主の方を探します。 次に、商店会の会合などで話し合ってもらうよう意見書という形で要望をまとめたものをつくったり、実際の会合に質問者さまが出向いて陳情する必要があります。 大きな商店街の場合は、いくつかの商店会の連合体として運営組織を形成している場合もあるので、質問者さまからの陳情を受けひとつの商店会から意見を出すか、それとも商店会の連合組織の会合そのもので陳情を行うか、いろいろ変わってくると思います。 仮に事故が起きたとしても、警察はあくまでも事故そのものを取り扱うだけです。 「日中は車両通行止め」となっているものが、標識などに定めらた法令的な決め事ではなく、商店街としての独自の取り決めだった場合は、注意喚起をうながすだけで何も変わることはないでしょう。 それは事故が起こる前であっても、また、もしも法令的に車両通行止めが定められている場合もほぼ同じで、警察が常時張り付いて取り締まってくれる…といった状況は、単純に警察機構に勤務する人員数として無理があるので、商店街全体の自治運営に任せるしかありません。 警察や行政などのような権威組織のツルの一声で商店街が変わる、ということはまずありません。 特に大きな商店街を形成していれば、それだけで警察や行政と渡り合える住民勢力でもあるので、商店街を変えたければ、草の根的にまずは自分で歩いて動き、商店一軒ごとに説得していくのが実は「一番早い方法」だと思います。そういったことをしていけば、商店主ないしは商店の利用者の中から、質問者さまと同じような問題意識を持っている方も多数現れてくるでしょう。 自分は特に何も動かずに、誰かに密告すれば変わる、という状況はそうそうありませんから、自分で動く労力を惜しまないようにしてください。 ただ、もうひとつ、商店街が車両通行止めであったとしても、それはご自宅などのプライベートな環境ではなく「公道」です。 公園や幼稚園・保育園などの園庭で遊ばせているような感覚で小さな子供に路上を歩かせている保護者の方もたまに見受けられますが、それがまかり通るとは思わないでください。乳幼児や子供が他の歩行者などの迷惑になっているケースもあります。 高齢者の方にとって子供はかわいらしいのですが、たとえば買い物した荷物を持って歩いているところを、ヨチヨチ歩きの乳幼児が親の手を離れてウロウロしていたら、高齢者の方にとって危険ですし、小学生くらいの子が急に路地から飛び出してきたら、人と人が接触する事故にもなります。これは高齢者だけでなく妊産婦の方にも同様ですね。 いくら子供が多い地域だからといって、商店街は幅広い世代の人が利用する場所であり、子供にとって何でもありの無法地帯であってはいけません。また、子育てをする親達にとってすべてにおいて恵まれた楽園のような場所でもないのです。 自転車のマナーの悪さがあるとしたら、それと同様に、歩行者のマナーの悪さも一緒に是正していくようにしていかなければならない場合もあると思うので、そのことを踏まえて商店会などに陳情するのがいいと思います。

OKX5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! まずは、商店会の事務局に相談してみることにします。 確かに、自転車に乗っている人だけでなく、歩行者のお子さんや高齢者の方にも、それはないんじゃないかな…という人はいますよねえ。 現状は「マナーの残念な自転車に乗った高齢者の方」が圧倒的に多くて、野放しにされている子供はそんなにいないのですが^^;

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

規制を決めるのは、都道府県の公安委員会のはずです。商店会等から公安委員会へ規制の要望を出せば検討はしてくれるでしょう。

OKX5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 商店会の事務局的なところにも、要望伝えてみようと思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.3

歩行者専用になっているのであれば、まず標識を確認しましょう。 自転車は法律上車両扱いなので、車両通行止めの補助標識に「自転車を除く」とか「自転車通行可」などと書かれていない限り通行禁止です。 補助標識で自転車が規制対象から除外されていれば走行すること自体を問題にはできません。 自転車が規制対象になっていたとしても、自転車は降りて押している分には歩行者として扱われるので、押して歩いていれば合法です。 それを踏まえた上で、商店街の事務局や警察に対して安全対策を求めていくしかありませんね。

OKX5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 標識には「車両通行禁止 ◯◯警察署」とのみ書いてありました。 ということは、本来自転車も禁止なはずですよね。 重要なポイント、教えていただきありがとうございました^^

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

商店街の名前で、管轄の警察署に、標識通り「自転車は降りて歩く」ことの周知と、必要な交通標識の追加、を申し入れ。

OKX5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 商店会に相談してみることにします。

関連するQ&A

  • 標識(自転車通行可)に異議あり・・・

    1.歩行者道路に「自転車通行可」の標識ありますが・・・リヤカー、屋台、は通行してますが、これは違反ですよね? ※車両「進入禁止」標識には「軽車両は除く」と記載ある場合ありますが、「自転車は除く」と記載されてません 2.、「自転車通行可」の標識ない歩行者道路(道幅狭い)を、当然のように自転車が爆走してますが・・・なぜ、この道路は「自転車通行できません」の標識ないのですか?

  • そもそも、どうして自転車は原則車道なんでしょう?

    道交法で軽車両扱いだからというのはわかってます。 疑問に思うのは、なぜ自転車が「車両」扱いになったのか。 対歩行者との事故が目立つようになってきたから規制が強化される、それは理解します。 ただ、その理由付けとして、自転車は車両だからというのは都合の良い方便に思えてなりません。 マナーを呼びかけても改善の幅が小さいから、ルールで縛ってしまおうとするための。 自転車が「車両」扱いになったそもそもの理由をご存知の方、ソースなど教えていただけませんか? ソースなしでも、こんな理由だったんじゃないの?という私見も歓迎します。 やれやれ、子供の遊び場が路地裏だった時代が懐かしいわい。

  • 商店街での交通ルール

    アーケード商店街ではない商店街です 道幅もせまく 一方通行です 先日 私は車と反対方向を左によって歩いていたら 後ろから おばさんが私の右側を自転車で ♪チリンチリン♪「歩行者は右側よっ!」 とすれ違いざまに言われました なんか嫌な感じでした・・・ 後ろからみていると すれ違う人たち皆に チリンチリンやってました 正しい 交通ルール教えてください

  • 自転車の通行

    自転車は歩道を走ってよいのですか。通行可の標識がなければ走れないと思うのですが。私は車道を走らなくてはいけないと思っていますが、法的にはどうなんでしょうか。歩行者をベルでどかしながら、また歩行者に危険を与えながら走っていくのは、道交法から見てもおかしいのではないかと思います。わかる方、回答お願いします。

  • 交差点 自転車の通行方法

    自転車の利用マナーと道交法の関連について、ちょっとした質問です。 次のような場合、自転車はどのように通行したらよいのでしょうか。 (1)スクランブル交差点に自転車でさしかかった場合、自動車用の信号に従うべきか、歩行者用信号に従うべきか、どちらでしょうか。なお、この場合、歩行者用信号には特段「自転車・歩行者用」との表示がないものとします。 (2)丁字路の横棒にあたる部分を直進していた時に進行方向の信号が「赤」になった場合、自動車のように停止しなければならないのか、歩行者のように進んでよいのか。  ※PCの知識が貧弱で図示できません。これでお分かりいただけますでしょうか。 私が思うには自転車と言えども車両(軽車両)なので、(1)の場合は自動車用信号に従うべきであると思います。(2)の場合も「赤」信号に従って、停止すべきものと思いますが、いかがでしょうか。 以上、ご教示いただければ幸です。

  • 歩行者右側通行の理由

    歩行者の右側通行についての疑問です。 私は怖くて右側は歩けません。人・車両の区別なく日本においては全て左側通行にするべきと思います。道路交通法で定められているようですが、たしかに人は右、車は左と小学校で教えられました。 車が前から来るほうが危険を察知しやすからという理由だったと思います。でもこれは見通しの良い道でしか役に立ちません。曲がり角や交差点では出会いがしらにぶつかります。たとえ見通しが良くても自転車と歩行者の場合左端右端をお互い譲らなければ最後は正面衝突です。どうしても人と車両の通行方向を分けるのであればその定義をわかりやすくする必要があります。電動車いす、スケートボードなど微妙な物があるのも事実です。昨年自転車の逆走が禁止になりましたが。歩行者も全く同じ理屈だと思うのですが。歩行者と自転車の事故が増えています。歩行者を左側通行にすると何か不都合があるのでしょうか?だれか教えてください。それと、実際に右側を歩いている方の意見も伺いたいものです。警察に問い合わせたらまともな回答がもらえるでしょうか?ただ法律を変えるだけなのになぜ右側通行なのか なぜ、危険とわかっても変更されないのか

  • 自転車走行で・・

    自転車は車道を走るのがルールで 左側を走っていると 後ろからくる車に邪魔だとクラクションを鳴らされ 前には路駐している車がいるからよけるのも怖いし・・・ 今 自転車のマナーが問われていますが 車のマナーをなんとかしてほしいです。 歩行者道を走る場合は右側通行でしょうか?

  • なぜ、自転車は、右側通行(逆走)するのでしょう?

    自転車のマナーの悪さはいろいろ言われています。 携帯を使いながらの走行、傘をさしての走行、無灯火などなら、理由は分かります。 しかし、なぜ、右側通行(逆走)するのか分かりません。 (すぐに右折するというなら分かりますが) 延々と車道を右側通行する自転車が結構います。 ・何か右側通行する理由があるのでしょうか? ・自転車は、左側通行だということを知らないのでしょうか? ・右側通行の危険さ、迷惑さを認識していないのでしょうか? ・私は、自転車の右側通行は、非常に危険で迷惑な行為だと思いますが、世間一般では、別にたいしたことないルール違反なんでしょうか?皆さんはどう思いますか?

  • 自転車通行方法、是非を巡って

    愈々当局(警察庁)は、自転車交通マナー悪化を受け対策、対応強化を打ち出しました(2011/10/25付) 主な処では、違法自転車の摘発強化、通行方法大改訂~自転車は車道通行徹底だそうです。此れは老いも若きもでしょうか?現在、我が町では町のお巡りさんは車道走る人、歩道走る人一緒くたの様です。 此んな事、何時もの事で又、骨抜き法案にされるのでしょうか?法律のみ作って当局は、満足し切ってしまうのでしょうか?私のアホな頭では無理の様です、何方(どなた)か、歩行者、自転車、車此の三竦(すく)みの状態・問題を上手に解決出来るよ、我こそはとゆう方(かた)御意見御待ちして居ります。

  • 歩道を自転車で猛スピードで走る人

    先日、TVで密着されていた素人の人 楽しくも見ましたが 一部どうしても理解出来ないと言うか・・・・・ その方の移動手段は自転車。どこへ行くにも自転車。 自転車を猛スピードでこいでいるんです。 その部分を面白く放送しているんですが・・・・ 車道も歩道も猛スピード 車道の自転車はもちろん追い越すし 人の歩いている歩道もスゴイスピードでびっくりしました ここ最近自転車が絡む事故が増え、マナーだとかルールだとかいわれている中 こういう放送をするのってどうなんでしょう?? しかも、その自転車にぶつかったら ぶつかった方が悪くて、何かあったら弁護士をつけて全力で守るようなこともいってました (TV的なコメントだと思いたいですが) 私の記憶の中では 歩道は歩行者のための通行帯で 自転車も通っていいですよっていう標識の所だけが自転車も通行可で ただし通行する場合は歩行者優先で徐行運転しなければならない そして、徐行運転とはスグに止まれるスピードだと 教えてもらった気がしますが。。。。 みなさんはどう思われますか???