• ベストアンサー

この場合、除籍謄本は?

先祖供養と、子供たちに自分のルーツのようなものを教えてあげるため、除籍謄本というものを寄せればいいと知りました。 しかし、私の母方の祖父母は近畿地区で亡くなっています。取り寄せるには、どういう順序で請求すればよいのでしょうか? (まず、市役所に電話で聞くなど?) 旦那の方はこれまた東京です・・・。 知っておられる方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。

noname#100661
noname#100661

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

実際上はなかなか面倒なことに? 例えば、市町村合併などで管理が移っているとき。 人権問題で公開(発行)が制限されるとき。 個々のケースで違いそう。 いぜれにしても、役所の管理は80年間、この範囲に入るものしか相手にしてもらえません。 その前の壬申戸籍に類するものは役所自体の関係者も閲覧禁止です。

その他の回答 (1)

回答No.1

死亡地は関係ありませんし、役所に電話しても除籍謄本の取り方は教えてくれると思いますが・・・・。 戸籍には結婚や転籍前の戸籍情報が記載されていますのでそれを一つずつさかのぼって本籍地の役所に請求しなければなりません。 以前は直系の親族なら理由を明示しなくても取得できましたが、不正取得防止の観点から「家系図作成」という理由では取得できないこともあるかもしれませんので要注意です。

noname#100661
質問者

お礼

本籍地、なんですね。 早速問い合わせてみたらちょっとわかってきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 除籍謄本の取り方について

     先日、婚約者の祖父母の所に挨拶にしました。いろいろと話をしました。  話の中で昔の兄弟や親の話が出てもう何十年も昔の事なのにすばらしい家族愛だと感じ、将来私に子供や孫が出来たときに「この人が戦争で…」とか、「この人が面白い人で…」など話をしてあげたくなりました。  そこで、このような家族の記録を作りたいと考え「家系図」を作りたいと思いましたが、問題が出てきました。  婚約者の父方母方は共にどこに誰がいてと曽祖父の代まではすぐわかるのですが、私の父方が問題になりました。  私の祖父が父が幼い頃に失踪して行方知らずで、父は母方の親族の家庭で育てられまったく父方の身内に知り合いがいないこと。  そして、数年前亡くなったと風の便りで聞きました。  そこで、家系図の作成では正当な理由にならないため、除籍謄本が取得できないので、「先祖供養で命日など知るため」と除籍謄本を取り寄せようとしたら平成20年5月の戸籍法改正によって取得できないと父の本籍地の役場に言われてしまいました。  私の父方の父や母の名前や曽祖父の名前などのルーツなど除籍謄本でしか入手できないのですが、入手が出来ずに途方にくれています。  どうにか入手したいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 戸籍謄本か除籍謄本か分からない場合

    郵送で実親の戸籍謄本を取得しようと思いますが、その戸籍が現在もあるのか、若しくは転籍等をして除籍されているかわかりません。 ですので、戸籍謄本を請求するのか、除籍謄本を請求するのかわかりません。 郵送で請求したいので、もし戸籍謄本を請求してその戸籍が除籍されてた場合、手続きが二度手間になってしまいます。 この場合、どうすれば良いのでしょうか? 電話で役所に聞けば、除籍しているかどうか教えてくれるのでしょうか?

  • ◆除籍謄本について教えてください

    さかのぼれる限りの先祖を知りたいのです。 私は両親とも末っ子で、そのまた親が早く死んでいるため、昔のことがほとんどわかりません。 できれば両方の祖父母(昭和20年代没)と、曽祖父母(昭和1桁頃没)のものが取りたいのです。 すべて遠方のため、役所に出向くことができません。 直接問い合わせづらいため、詳しい方がおられましたら、まずこちらで教えていただけたらと思います。 1 「さかのぼれる限り」という漠然とした申請の仕方は可能ですか?  (料金は3通分とか、多く入れます) 2 女性は、結婚前の姓と籍がわかれば探してもらえますか?   その際、たいへん古い言い方の住居表示(東京都深川区など)でしかわからないのですが、現在どこの区や市になっているかを確認して、そこの役所に申請すれば、そういう住所でもわかるのでしょうか。 3 申請時に添付する書類はありますか?   たとえば私が「その人にとって何にあたるか」がわかるものとかが必要ですか?   必要な場合、私の戸籍謄本は取ってありますが、コピーでいいでしょうか。 4 できるだけ詳しいものがほしいのです。なにか申請の仕方がありますか?   また、可能なら、最近のもののように活字になったものでなく、昔の手書きのほうがほしいのですが、そういうことは可能なのでしょうか。 5 申請理由など、こう言ったほうがいいというようなコツがありましたら教えてください。   「先祖供養」ならよいが「先祖調べ」だと取れないとか聞いたこともあるのですが・・・。 たくさん書きましたが、わかることだけでもお願いします。 役所関係の方、ご自身が同じことをされた経験をお持ちの方、特によろしくお願いいたします。

  • 離婚した曾祖母の親の除籍謄本を取り寄せれる?

    自分のルーツと家系図作成の為、父方の戸籍を辿っているのですが、届いた除籍謄本から父方の祖父の親(私からすると曾祖父母にあたる)が離婚していることが分かりました。 この場合、離婚した曾祖母の親(高祖父母)の除籍謄本を取り寄せることは出来るのでしょうか。

  • 除籍謄本に記載がない人

    先日、母方の祖母の生年月日が知りたく除籍謄本を取りました。 いくつか疑問があり質問させて下さい。 長男と次男の記載が無かったのですがどうしてでしょうか。 2人とも結婚して除籍しているはずなのに名前すら何も記載されておず、三男から全て記載されていました。(長男・次男結婚後亡くなっています。) また、父方の除籍謄本も取ったのですが3年前に亡くなっているはずの祖母が生きている事になっていました。×が付いておらず、死亡事項は一切記載されていませんでした。 そして母方と同じく記載のない者がいました。 長男・三男・八男です。 長男は、結婚し除籍しています。(亡くなっています) 三男・八男は、幼い頃に事故で亡くなっています。 その他の兄弟は、結婚のため除籍とちゃんと記載されています。 記載されていない兄弟の事を母も父も気にしております。 何より祖母が生きている事になっているのに驚きでした。これは、市役所に言ったほうが良いのか疑問で大変、家族一同慌てております。 祖父母の生年月日・命日・亡くなった時間を知りたかったのですが謎だらけになり、気になってしょうがありません。 除籍謄本には、改正原戸籍と記載されています。 調べてみましたがいまいちよく分かりません。 どうか分かる方がいましたら宜しくお願い致します。

  • 除籍謄本

    除籍謄本を取り寄せております。父方、母方両方でございます。 市役所の方から除籍謄本の限界が明治までしかございません。明治を遡る謄本、戸籍の類は廃棄した。と丁寧にもお電話を頂きました。 それ以降は、もし檀家になっているお寺があるようなら名前は分かるかもしれない。とのことです。 檀家になっているお寺は自分の今いる場所から遠いので連休にでも飛行機で行こうと思います。 ここでお聞きしたいことは、 実は、母方の祖父の墓がどこかわからないのです。と言いますのは、祖母がいい所の出だったらしくその時の相手の男性は親が決めていた人でした。 しかしながら、我の強い祖母は自分の好きになった人と身分関係なしに駆け落ちしております。そのせいで、祖父となるその男性のお墓の場所が一切不明になっており、祖母の姉に聞いたところ、名前も聞きたくないとのことでした。ただ、同じ墓にも入れない。近くにも墓をつくらせない。とは、強く言っておりましたので、相当なものだとおもわれます。 今回、除籍謄本を取り寄せた結果、分かったことがあります。 それは、九州のある県のみにずっと住まわれておりますことが幸いでありまして、もし檀家になっておられればその内、出てくるのではないかと考た次第でございます。 実際は、出生場所近辺から徐々に範囲を拡大していく所存ではございますが、みな様ならどのようにしてお探しになられるかご意見のほど、お聞かせ願い申し上げる次第でございます。

  • 除籍謄本の付票

    自分が生まれてから現在までの住所を知りたいと思います 住所を遡って調べるには、戸籍の付票を取れば良いと聞きました 数年前に転籍(戸籍に記載されている人全員)したので、前の戸籍謄本=除籍謄本となりこの除籍謄本の付票を取れば良いのでしょうか? その場合、除籍謄本と除籍謄本の付票は現在の本籍地の市役所で取れますか?

  • 除籍謄本

    除籍謄本の入手について教えて下さい。 自分の戸籍から除籍された人間を捜索する為に除籍謄本が必要になりました。 産まれた県は長崎県、本籍を置いてある県は山口県、現在在住の県は愛知県とそれぞれ違います。除籍謄本はどこでどのように手続きして入手できるのでしょうか? 10数年前に一度入手しようとした時には山口県に住んでいてまだ長崎県に本籍がある状態で 長崎県の住んでいた市役所に直接出向くか郵便局から除籍謄本取り寄せの書類を郵送しないといけない…というシステムでした。 現在も変わらず書類を郵送での手続きでしょうか?本人確認などがややこしくなった現在のシステムは?その郵送先は長崎県?山口県? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 除籍謄本になる前の戸籍謄本はとれるのか?

    相続での戸籍謄本徴収について質問です。 銀行での相続の手続きで、被相続人の出生から死亡までの戸籍を取るよう言われ、 役所で取ったのですが、生まれてから18歳(結婚、子供がいる可能性のある年齢)までがないと言われ、後で自分で確認してみると、その間は、除籍謄本として出ているようでした。 銀行からその間の戸籍を取るよう求められたので、再度役所へ出向きましたが、役所はそれで全て揃っているとの回答でした。 ネットで調べてみると、除籍謄本は戸籍にいた全員が除籍した場合、戸籍簿から除籍簿に移ると出ていたので、これで通用すると思うのですが、 銀行にはさらに被相続人の親の出生からさかのぼって戸籍を取るよう言われました。 さかのぼれば除籍謄本ではなく戸籍謄本がとれるものなのでしょうか? 明日から3連休で役所も開いてないので、どなたかわかる方教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本 除籍の謄本

    家族がなくなった時の手続きで 預金の相続と言うか解約に必要な謄本は 生まれてからなくなるまでの謄本すべてが必要と言う事です これは 戸籍の全部事項(謄本)と 除籍の全部事項(謄本)と パソコンになってからの謄本の3つ全部が必要とか聞きました と言う事は 戸籍謄本全部事項1通 450円        除籍謄本全部事項謄本 750円        ・・・とあと何ですか??  多少 市役所によって金額は違うらしいですが・・・ それとは別にあと1通 亡くなった人との関係がわかる謄本(亡くなった事も記入されてる)と言う事ですが これは 普通に戸籍謄本全部事項 450円というのでいいのでしょうか? 750円の除籍謄本がいるのでしょうか?

専門家に質問してみよう