• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:除籍謄本の請求)

除籍謄本の請求

このQ&Aのポイント
  • 養子として登録された祖母の除籍謄本を請求する際に拒否されている。
  • 祖母の妹の弔いのためにも除籍謄本を入手したいが、方法がわからない。
  • 祖祖父の分家の本家の行方がわからず、探す方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

No1です。 >可能性として、実父の戸籍には記載されている可能性が高いのですが、親族の了解が得られません。 記載されていれば、直系親族の戸籍になるので親戚の了解なく戸籍(除籍)を取ることはできます。役場が拒否するということは記載されていない可能性が大きいです。

ave49952
質問者

お礼

回答有り難うございます。祖母が養子に来たのは妹やお母様が亡くなった後と聞いているので祖祖父の戸籍に入っているはずなのですが、祖祖父が陸軍士官学校へ進学するとき、妻子が居てはならないという規則があったとも聞いていますが、これは自衛隊に確認したところ、否定されています。確かに、戸籍はおかしいです。祖母のお母様が結婚したと記録されている時期は死亡直前だったと記憶しています。そうなると妹についても戸籍に入っていない可能性もあります。祖祖父は長女が生まれた頃、徴兵で陸軍に入隊、兵舎に寝泊まりしているのだから妻子は呼べない。暫くして陸軍士官学校へ入学、卒業後は暫くして、陸軍砲工学校に入学しています。祖母の妹のお誕生日は不明ですが、死亡時2才だったと言われています。時期的に、陸軍砲工学校卒業と重なるように思われます。 祖母のお母様は、養父の妹。両家の距離は、歩いて1分程度。結婚後、かなりの期間養父と暮らしていた可能性が高いです。墓を掘り返してDNA鑑定するしか無いのかもしれません。 なお前回、分家したのは祖祖父と書きましたが、祖祖祖父の誤り、墓が残っているのは祖祖祖祖父でした。 問題が発生しているのは、明治中期です。

その他の回答 (1)

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

祖母の父というのは親族は言う祖母の実の父親の戸籍ということでしょうか? 戸籍上、親族関係(直系)が認められなければ役場は除籍謄本は出せません。出さないのではなく、戸籍法上、出せないのです。 どうしても、請求するなら、戸籍の訂正を求めて、実の父を記載し、養父母は養父母として記載し直すことになります。これができれば、直系親族になるので請求は普通にできます。 しかし、当事の関係者、事情を知っている人がほとんどいない状態のようですし、証拠(出生証明書など)もないようなら難しいと思います。 詳しくは近くの法務局で相談してみてください。 ※「頭首」ではなく「当主」ですね、古い戸籍上は「戸主」と表現されます。

ave49952
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。可能性として、実父の戸籍には記載されている可能性が高いのですが、親族の了解が得られません。親族としておつき合いしている状態ですが、除籍の取得は拒否されています。まさか、遺骨を取り出してDNA鑑定をするわけにはいかないしです。 弁護士先生も生きている人ならなんとかなるけれども、死んだ人はどうにもならないと言っています。 法務局に問い合わせてみます。 場所が江戸時代の港町のため、娼婦の問題が絡んでいます。人権問題もあるため、簡単ではなさそうです。この問題を聞かれたことがあり、それならオーストラリアはどうするのかと答えておきました。 私のご先祖様がどこから来たのか、知りたいところですが、親族より、多分地元の人ではないと言われている程度です。 小さな島のため、親族関係はみんな良く知っています。 祖祖祖父のお墓をどうするのか、一基だけなのでどうにでもなることはなるのですが、釈然としません。 姓が付いているため、明治の中頃まで本家が島にいたと考えています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう