• 締切済み

家系図・戸籍・除籍

私は家系図を作ろうとしています。 いくつか質問させて下さい。 私の祖父は、父方・母方共に亡くなっています。 祖母は2人共元気です。 私は地元を離れているので、郵送で取り寄せています。 (1)私の母は女2人兄弟です。2人とも結婚しています。 祖母の戸籍謄本を取り寄せたら、母の妹(私のおば)は、 {除籍}として載っていたのですが、 母は載っていませんでした。 同じように結婚し、祖母の籍から抜けたはずなのに、 母は祖母の戸籍謄本に載っていなく、おばは載っているのは何故でしょうか。 (2)祖父の戸籍はまだ取っていないのですが、 祖母の戸籍に祖父の父母の名前が載っているので、 次は祖父の戸籍は取らずにとばして、曾祖父母の籍を取り寄せるのでよいのでしょうか。 (3)曾祖父母の籍を取り寄せる場合ですが、 祖母の戸籍に、曾祖父母の名前は書いてありますが、本籍地は書いてありません。 本籍地が分からなくても、名前だけで戸籍(除籍?)は取り寄せれるのでしょうか。 また、もし本籍地が祖父母と違う市町村だった場合、 どこの市町村か、祖母の籍を管理している役所で教えてくれるのでしょうか。 わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

(1)お母様の結婚後で叔母さまの結婚前に戸籍の転籍や改製があればその段階で除籍されている人は転籍・改製後の戸籍には記載されません。 (2)戸籍の現物を見てみなければなんとも言えません。 転籍・改製がされていれば結婚している子供や死亡者が記載されていないことはあります。 (3)本籍地番が不明まま請求されても発行できません。 しかし、戸籍には通常さかのぼれるだけの情報は記載されています。 戦前だと記載方法が統一されていないようなのでわかりにくいので行政書士や役所の戸籍課で聞かれたほうが早いかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう