• 締切済み

友人の心理について

hipotamaの回答

  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.4

人間は完全な人間は存在しません。人格も誰もがいくらか偏りを持っていて、それが個性となります。それが少し偏ると「少し変な人」として捉えられます。更に度を越して、社会生活に支障を来すようになると人格障害として捉えられます。質問の内容からすると、正常値より極端に外れて社会生活に支障を来していないようなので、「少し変な人」の領域かなと思います。質問内容から考えられる全てを書こうと思います。 最初の印象からわがままということで、自己愛性人格障害のカテゴリーに入るかなと思いましたが、自己愛性は自分が世界一優れているという誇大性、賞賛されたいという欲求、共感の欠如が特徴です。 それに似たものでは演技性人格障害というのがあります。この特徴は自分が注目の的になっていないと気が済まない、他者との交流は不適切なほど性的に誘惑的なまたは挑発的な行動です。それと自分に関心を引くために絶えず身体的外見を用います。……この部分は服装のことだと思いますが、友人は地味な服装ということから当てはまらないとおもいます。 最後に境界性人格障害というのがあります。この特徴は「見捨てられ恐怖」と「賞賛とこき下ろし」です。見捨てられ恐怖は、自分が見捨てられてしまうのではないかと恐怖を抱いてそうならないように周りの人と接するものです。賞賛とこき下ろしは、その人を褒めていたと思ったら、すぐにその人をこき下ろします。 質問文で気になったところは、「気分の浮き沈みが大きい」「何ヶ月も何年も根に持つ」「自分からかまって欲しい……」のところです。友人が人格障害とは思えませんが、こういう見方もあるのだと参考にしてください。また、どのタイプが近いか日頃から接している質問者が判断してください。

1134rurura
質問者

お礼

ありがとうございました。 私や友達が無視しても、「かまってほしい」という態度をとるので、どう接したらよいのか悩んできました。  自己愛性人格障害、演技性人格障害、どれも調べたことがあるのですが、どれも当てはまるところもあって、よくわかりませんでした。 これからも様子をみてみます。

関連するQ&A

  • 友人の他人を小馬鹿にする癖を流すべきか

    初めまして。僕は現在20歳で大学に通ってるのですが、友人関係で悩んでることがあります。 縁があってか入学当初から関わりの深い友人がいるのですが、他人を小馬鹿にする癖がひどくて困ってます。顔、他人の趣味や好み、それから男としてのプライドに関わってくるような部分を小馬鹿にします。他人を小馬鹿にする以外には「リアクション芸」か「俺話」しかないのも困りものです。リアクション芸はいちいちドヤ顔で反応窺ってきますし、他人の話をさえぎってまで自分の出来事ばかり話します。もともとはそんな友人とのやりとりを楽しんでたのですが、最近少々ストレスになってます。 先日も友人3人で遊んでるとき「俺は普段ボケやのにお前らといると何故かツッコミになってしまう。しかもお前らボケるけど、こいつはまだマシ。でもお前はまじですべるよな。」って言われた時には正直キレそうになりました。「お前はツッコミじゃない。他人を小馬鹿にしてるだけだ。むしろ面倒くさいリアクション芸で無理やり反応を得ようとして突っ込んでもらってるくらいだ。」と。 こういう友人にはどう対応するのが賢いのでしょうか。 イライラするのはやめて面白おかしくすべきなのか、態度で反抗すべきか、正直に言うか、距離を置くか。 根は良い奴ですし、友人とは色んなことで助けたり、助けてもらったりの関係でもありますし、普通なら頼めないようなことを頼める大切な友人でもありますので上手くこの問題を対処できれば嬉しいと思ってます。

  • 人を馬鹿にする友人が苦手。

    人を馬鹿にする友人が苦手。 この間、私の友人が憧れていた仕事に就くことができました。 それからというもの、友人は周囲の人を馬鹿にするようになりました。 同僚のことを『使えない奴ばっか』『一回のミスを引きずっててめんどくさい』と言い、同じ会社の他部署の方々を『あんな楽な仕事のくせに同じ給料とか有り得ない』と言い、仲の良い友人のことを『あのバカがさ~』と言います。 他に話すことといったら、自分がいかに先輩に気に入られているか・褒められたかなどの自慢話と仕事を辞めたいという愚痴です。 友人にはもちろん良いところもあるため仲良してきましたが、そろそろ疲れてきました。 夢が叶って舞い上がっているのでしょうが、周囲の人を馬鹿にするのは如何なものかと思います。 皆さんなら今後どのように関わっていきますか?

  • 友人に、別れた彼女を諦めさせたい。

    私ととても仲の良い友人(男女とも)が3年ほど付き合っていましたが、数ヶ月前に別れました。 別れた直接のきっかけは彼女の方に新しい男ができたことだと思います。 彼の方は、それに薄々気づいてはいるのですが、ハッキリは知りません。 彼女はかなり男癖が悪いというか優柔不断というかフラフラしすぎというか・・・彼女の最大の欠点です。 彼と付き合っていたときも元彼との間でフラフラしたり・・・それで彼としょっちゅうケンカしてました。 彼は、そういうことを一切許せないタイプの人間なのですが、本当に彼女が好きなので諦めきれないようなのです・・・。 また、彼女もそういうフラフラするタイプなので、やり直したいという彼に対して、キッパリ断ることができず、どうも彼の前では曖昧な態度をとっているようです・・・(-_-;) でも、私には、彼に自分のことを諦めるように説得してくれ、と言ってきます。 私も二人がやり直すことには反対なので、彼を何とか説得したいのですが・・・どうしても諦めてくれないので困ってます。 今までにも彼女の男関係で揉めてきたので、彼は彼女がフラフラする女だということを十分にわかっています。でも、彼女を好きなあまり、自分がそれを受け止めて落ち着かせたいと思っているようです。でも、はっきり言って、それは彼には無理です・・・。彼女は彼が何とかできるような女ではありません・・・。 彼のためにも、早く諦めて他にもっといい人を探して幸せになってほしいと思っているので、何とか彼の目を覚まさせたいのですが、一体どうすれば良いのでしょうか? もちろん、彼女の方にも、彼を諦めさせたいのであれば自分が毅然とした態度をとるよう再三言っています。 長くなりましたので、細かい点については、ご回答頂きました際に必要に応じて補足していきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 誉め殺しをする友人

    学生時代からの友人は、昔から時折、過剰に私を誉める癖が あります。主に私のしている仕事、容姿などについて ですが、私自身どちらも大したレベルではないことはよく わかっているので、うんざりしていました。 また、友達が本当に心から そう思っていっているのではないことは、 なんとなくわかるのです。 先日久しぶりに会ったら、またやってくれました。 帰宅後、メールで「あなたは本当に若くておしゃれで綺麗で みとれてしまった・・」と・・。 私は30代後半で、育児に奮闘中。センスも悪いし ここ数年でガクッと老け、太ってスタイルも ますます悪くなりました。 対して友人は、20代と少しも変わらず、ますます 綺麗になったくらいで、本人もそれはよくわかっている 感じです。 「自分ではわからないけど、私ってそうなのかも・・」と、 思いたいところですが、悲しいかな今の私には それがまったく事実と反するということはよーくわかっているのです。 今回ばかりはつくづく考えてしまいました。なぜこの人は 私に対してこうも正反対のことを言うのか?  自分を誉めて欲しいために、このようなことを言うのか? この人の心理をどなたか解説してくれませんか。

  • オシャレになるには

    27歳女性です。センスは良い方でなく 自分の服装にはあまり自信がありません。 メイク・髪型に関しても同様です。 このような私がなんとか頑張って オシャレになりたいと考えているのですが みなさんはどのようにしてセンスを磨いて オシャレになっているのでしょうか。 参考になる雑誌なども教えていただけると ありがたいです。 ちなみに服装はわりとカジュアルなもの、 メイクはナチュラルが好きです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 友人について

    20代女です。 ちょっと長いですが… 長い事彼氏と付き合ってる友人がいます。 しかし、周りが結婚する中、結婚する気配が見えません。 別に2人の問題、タイミングなのでそれはどうでも良いんですが… 問題は私に対して嫌な態度をする事です。 今までも友人の自慢話やノロケは笑顔で受け答えしてました。ほんとはつまらないし、良い気分ではなかったけど、その場で終わるし、そこまで嫌って訳でもってなかったからいいやと思ってました。でも今ではうんざりです。 友人は自分がモテるような話や自慢はするくせに、私がその立場になると明らかに嫌な顔して興味なさそうに私を無視します。私を外して話もします。 私は相手がいないのですが、合コンや共通の友人の二次会等の機会があるとまた無視したり、邪魔してきます。 一途な態度をして彼氏いるのに平気で合コンも遊びも行きます。 私に対しては馬鹿にした感じや、自分はさほど動かず、良いとこばかり取っていきます。 その度我慢していましたし、時にはこちらも態度に出た事あります。 私も自分の性格は良くないと思います、けどこんな事されたら腹立ちませんか? 私の事を悪く言ったり、結婚できないみたいな言い方を遠まわしに言いますが、自分こそ性格良くないなと思ってしまいました。 正直友人の結婚が決まっても本性が分かってるので祝いたい気持ち無いです。 普通に良い子な時もありますが、今では計算にしか見えません。 もしかしたら結婚がスムーズに行かず、不安やイライラあるかと思いますが、もしそうでも私に当たらないでほしいと思いますし、私が嫌ならもう誘わないでほしいと思いました。 私はやっぱり性格悪いですか?そして女同士だとこうゆう問題ってやっぱり結構あるものですか? 今はまだ無理ですが、どちらか結婚したらもう付き合いはしないつもりです。

  • 友人の紹介で出会った

    友人(男)の紹介でメールをするようになった男性がいます。初日から、私を馬鹿にした態度で…理解できる?など沢山言われ、気分が悪くなりました。 友人にはすごく申し訳ないのですが、もうその男性とはメールをしたいとも思えません。 その場合、メールを無視してもいいでしょうか?

  • お洒落になりたいです

    お洒落になりたいです 周りがお洒落さん多いのですが自分は今までおしゃれに関して勉強したことがありません 服も安いのばかりです 今でも充分お洒落とは言われるのですが顔が残念な分服装くらいはもっとレベルアップしたいです 自分にあった服装でセンスよくなるためにはどうすればいいでしょう?

  • 何故モテる!?友人のモテ方が不可解です。

    私は童顔で色白で華奢でオシャレにも気を使って 分かりやすい男受けするタイプの女です。 ちなみに佐々木希に似てると言われます。CanCam系です。 私の友人で納得のいかないモテ方をする女友達がいます。 その子の特徴をざっと上げると ・オシャレには無頓着。Tシャツ+デニムのスカートばっかり。無難。 ・髪の毛は黒でたまに寝癖がついてる。セミロング ・顔は大人っぽい。エキゾチックでキレイだけど男受け悪そう。栗山千明風 ・声はかなり低い。風邪声。ハスキー ・下ネタ大好きで、恥ずかしがったりあまりしない。 むしろガッツリ食い付く ・スタイルは良い。 骨太で守ってあげたい感じは0。 ・性格はかなり自由人。たまにだけ気がきく。 お笑いのセンスがあって笑いをとるタイプ。かなり個性的。 ・趣味読書。結構物知りで趣味に没頭するタイプ 私はモテますが、本当に数だけで、 彼女は何故かグレードの高い男性にばかりモテます。 歴代の彼氏は、実業家、スポーツ選手、高学歴、外人… しかもイケメンばっかりです! 私の周りの男性は彼女のこと「女として見れない。」「珍獣」と言って 彼女にするのは考えられないと言われてるのに・・・ 私は良い男をゲットするために自分磨きを頑張って 可愛くみえる仕草を研究しているのですが 彼女を見ていたら私のやってることが馬鹿らしくなります。 かなり羨ましいです。 皆さんは彼女みたいな人どう思いますか? 何故グレードの高い男性にモテて、そうでない男性には全く人気ないのでしょうか? 彼女のこと好きなのですが、モテ方がかなり不可解です。

  • 何度もダメ恋愛を繰り返す友人(長文です)。

    恋愛依存症ぎみの友人のことで相談させて下さい。 彼女は話し方、服装などいわゆる男好きする タイプです。元々精神的に不安定な子なのですが、 高校を卒業してから「ダメ男」に告白されては 文句を言いつつ付き合い、そのうちに自分のほうが はまって重~い言動を繰り返す→振られる→大荒れ →でもすぐダメ男に・・・・をループしてます。。 元々精神的に不安定な子なのですが、 「男なんてくず!」「何であんなクズに馬鹿にされなきゃいけないの!?(彼女は一流大に通ってます)」と大荒れしたかと思えば 「私は愛に餓えてるだけ。馬鹿だ・・・・」 と落ち込んだり、かと思うと 「私ダメ男育てるのがすきなの!!顔良くて中身ダメってちょーかわいい」 と言い出したり、元彼との下ネタ連発しだしたり。 毎回親身に相談にのっていたのですが、ちっとも 変わらないのでうんざりしてきました(ーー;) 反省してる、と言いつつ直す気がないように見えて イライラしてしまうんです。 自分に男が寄ってくる、というのを自慢に思っている 節もあります(聞いてもいないのに突然「また男が言い寄ってきた」とメールが来たり)。。 縁を切ったらまた落ち込むだろうし、このような友人とどうやって付き合っていったらいいでしょうか?