• ベストアンサー

転職するとき

coffeecanの回答

  • ベストアンサー
  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.1

ハローワークで求人するためには、社会保険制度などの法的整備が求められます。 既存社員への社会保険制度適用がいいかげんだとハローワーク側から求人を断られたりします。 そのため、中小企業でハローワークを通していない場合は要注意です。 業績がそんなに良くなさそうなのに求人に高いお金かけてそうなんてのはやめたほうがいいです。 事務系では労災保険をばっくれている会社が結構あります。広告には社会保険完備と書いてあるのに、入社してみると国保・国民年金に入ってくれなんてことも。今話題の厚生年金の基準給与がいーかげんのところもあり。給与明細や源泉徴収票で天引きの額と厚生年金への納金額が違うことも。 私は20代のとき、3年間、社会保険が引かれているのに、実は入っていなかった(1ヶ月で脱退扱いになっていた)なんてひどい目にあいました。 一部上場企業などの大手企業では、ハローワークからの「今窓口に希望者が来ているのですが」などの電話に、そのつど対応するのが面倒なので、対応したがりません。実際そういう電話が来たら、「本人から人事部の担当者へ連絡するよう伝えてください」と答えるだけで、その後はハローワークを通しません。 大手企業は求人規模も大きいので、独自募集をして、自社スケジュールによって採用活動を行う方が効率的ですし、計画的に人員配置を行えるので、ハローワークを通しません。

knjs
質問者

お礼

解りやすい回答有難う御座いました。 社会保険制度は大事ですよね。でもこれからの日本はどうなるのでしょう・・・!? 追伸、応募ワークでなく応募フォームでした。m(_ _)m

関連するQ&A

  • ハローワークから紹介されて企業に応募する場合

    長文ですがよろしくお願いします。 ハローワークに登録済みのものです。 応募したい企業があったので、ハローワークに紹介状を作成していただこうと思っています。 そこで質問です。 今回初めてハローワークを経由して応募しようと思うのですが、ほとんどの企業が「紹介状+履歴書・職務経歴書」が必要ですよね。 ハローワークの紹介状というものは、私の職歴や経歴など詳細が記載されているものと思っていたのですが違うのでしょうか? 実は、ハローワークに登録した際に記入した求職申込書に記載していない職歴があって、今回応募する企業に送付する履歴書にはその職歴を追加したいと思っています。 このような場合は職歴詐称になり、企業がハローワークに問い合わせするのでしょうか? ハローワークから紹介していただいて応募した場合、私が送付する履歴書などの他にハローワークからも何か私の職歴などが記載された書類を企業に送るのでしょうか? 登録の際に記入した求職申込書と違う職歴で応募すると、もし採用されても職歴詐称になるのではと不安です。 ハローワークに職歴を記入し忘れたと言えばすむことなのですが、扶養枠内での勤務で2つの企業をかけもちしていたので1社しか記入しませんでした。

  • 転職が決まったのですが、ハローワークへ報告は必要?

    転職が決まったのですが、ハローワークへ報告は必要? 無事、転職が決まりました。 ハローワークへは登録して1社だけ応募しただけ、今回内定をいただいたところは、 転職サイトをみて応募したので全くハローワークとは関係がありません。 こういった場合でも報告は必要なのでしょうか?

  • ハローワークを利用した転職活動。

    ハローワークを利用した転職活動。 現在転職活動をしている20代の女です。 昨日初めてハローワークに行き、早速2社応募しました。 その場でハローワークの職員の方が採用担当者に連絡をして下さり、事前に履歴書を郵送するようにとのことでした。 そこで質問です。履歴書の郵送について日にちの指定がないのですが、大体何日以内で先方に届くようにすればいいでしょうか? 企業について深く調べていないのに、勢いで応募してしまいました…。 回答よろしくお願いします。

  • ハローワークの企業への申し込みについて

    こんばんは。 前回似たような質問をさせて頂いたのですが、少し違う内容なのでアドバイスお願い致します<(_ _)> 私はハローワークで求人登録をしていません。 ですが先日、ネットで良い求人が見つかりました。 その企業は『直接応募する』が可能なので、応募票を印刷して面接を受けさせて頂きたいと思っております。 ただ、応募票で申し込んで、企業側からハローワークに面接の合否をファックスで知らせますよね? (それでハローワークから私にお電話がかかってくるというシステムなのかもしれませんが…。) ハローワークに登録していなくても大丈夫なんでしょうか? それとも、企業に直接お電話で申し込むべきなんでしょうか。 すみませんが教えて下さい!

  • ハローワークで紹介された仕事の取り消し

    先日ハローワークにて紹介してもらい面接に行き、その場で採用になりました。 条件等を考慮して応募したわけですが、あとから考えると自分には向いてない仕事なように思い、採用を辞退しようと思います。 入社日はあと一週間後なのですが、断るときは企業側に連絡を入れるのでしょうか?それともハローワークを通して断るのでしょうか。 企業側だけにするにしても、紹介状の返事がハローワークのほうに行ってると思うので、ハローワークにまた紹介してもらおうと思っても「採用されてるでしょう」と断られるのかな?と疑問に思いました。 どういう対応をするのがいいのかどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職安 トライアル雇用

    転職活動中です。 先日採用試験を受けた企業様から採用の方向で動いているとご連絡をいただきました。 ただ、ハローワークにトライアル雇用ができるかどうか話がしたいのでもう少し待っていてほしいとのことでした。 (社会人経験がほぼない+経験のない職種のため、トライアル雇用でというお話には納得しています。トライアル雇用の場合3ヶ月、試用期間の場合2ヶ月という記載でした。) ハローワークにも求人を出している企業様なのですが、私は別の求人サイトから応募し採用試験を受けたので、果たしてトライアル雇用はできるのか・できなかった場合にトライアル雇用できなかったからと断られるのではないかと怖いです。 ハローワークには登録してありますしかなり利用していますが、ハローワークを通さずに採用試験を受けた場合にもトライアル雇用は認められるのでしょうか?

  • ハロワ求人応募、登録の職歴と履歴書異なるとばれる?

    ハローワークの求人に応募する際の履歴書は、 ハローワークに登録してある職歴と異なるとばれるのでしょうか? 応募先の会社は、ハローワークに登録してある応募者の職歴が分ったりするのでしょうか?

  • 面接の日にちが・・・どう思いますか?

    『7月の14日から働ける人希望』とあったので、急いで応募したのに、後日連絡のあった面接の指定日は7月17日でした・・・ これって、すでに採用が決まってしまっているのに、後から応募があったから仕方なく面接をするってことですかね? ハローワークで紹介して頂いた求人だったのですが、企業の方も応募があったら必ず面接は行わなければならない等の(ハローワークとの)約束事でもあるのでしょうかね・・・??

  • ハローワークで紹介の面接を辞退したら

    今日ハローワークに行き、ある企業の紹介状を貰いました。 家に帰りよくよく考えたら、条件等で自分に合わない気がしてきたので応募を取りやめたいと思っています。 まだ書類を郵送してませんので、明日にでもハローワークに出向き、その旨伝えようと思います。 ただ、以前も一度面接を辞退しており(もちろんハローワーク、企業ともに連絡を入れました) このような事が度々あると、ハローワークの方が私に対し悪い印象を持つのではないかと心配しています。 そのよう事はあるのでしょうか?

  • 採否結果

    先日、某企業の求人をハローワークで検出し応募しました。 まずは書類選考なのですが 「書類到着後5日程度で連絡します」とのことが備考に書かれてありましたが一週間以上経っても何の返事もありません。 問い合わせた方がいいですかね? ハローワークに出していた求人はもう取り消されていました。 これってもう採用者が決定したということでしょうか?