• 締切済み

彼の気持ち=プレゼント???

ikb-ykrの回答

  • ikb-ykr
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.4

ぽんすけさん、おもしろいなぁ。思わず回答したくなった。葛根湯って効かなくないですか?関係ないですか。 ひとつ、彼氏に同じ事をした場合、どうなるのでしょう?「ホント!ありがとう」って素直に買ってもらうタイプなのですか?そんなわけにいかないって固辞するぽんすけさんと同じタイプ?ぽんすけさんは、愛する彼氏になにか買ってあげて喜ばれること、嬉しくないですか? >家賃もドライブ代も外食するときも葛根湯代も払ってくれようとする 普段の生活は、私もNo.2のmarinetさんの提案を支持します。ウチもそうですよ。共稼ぎの場合(それに片方でもぽんすけさんのような性格の場合)は、これは絶対そうしたほうがいいと思います。でないと長くもたないんじゃ・・・? で、問題の好意のプレゼントですが・・・「誕生日に期待してるから」とか、そんな言葉で、断りつつ相手にいやな思いもさせないという方法をとってはいかがでしょうか。

noname#5644
質問者

お礼

ikb-ykrさん、ズバリ葛根湯は効きません!! 風邪はんまいもん食べて寝て汗かくのがイチバンです。 薬はまじないみたいなモンだとおもてるんで、葛根湯はその効くのか効かないのかわかんない温さが好きなんです!≧(´▽`)≦(カネボウのひと見てないよね) で、彼のことですが、私がプレゼントすると、そりゃもう喜んでくれます。プレゼントはムードもでるし、プレゼントするのは結構好きなんですよね。私はプレゼント選びについては結構自信あります!! でもそれって、お金じゃなくて、気持ちを表せるからなんですよね。相手との関係や、理解やかかわり方でも変わってくるからゲーム的な要素も大きいし、うまくツボを抑えられるとこれがたまんないんだぁな。 が、彼に何か買ってあげたことは食べ物以外はありません。彼は特売日チェックに見られるように、買い物大好き、でもそれ以上に、リサーチ大好きなのです。そんで買おうかなぁ買うのやめよっかなぁってニコニコしてるんで、タイミング合わないし買ってあげたことナイ。 彼もいっそのこと「買ってあげよっか」なんて言わないでプレゼントにしてくれよ。 って私は食料品と日用雑貨以外ほっとんど買い物しないので、それもきっと難しいんだろうなぁ。 お化粧?服?私美人なんでほとんどいまんとこ必要ないんです(爆)、ってことないですが。アレ欲しい、コレ欲しいって考えるのや買い物ってキライ。なので、イチイチ買ってあげよっかって発言がいちだんとウザく響くのかも。 誕生日に期待する~♪で封じてみます。 借金じゃないし、深刻になることでもないから、キラク~になるようにしますね♪ ありがとうございましたっ !!!!

関連するQ&A

  • プレゼントについて、彼の気持ちは?

    38歳の彼とつきあって3年になります。 英語が堪能な彼は、ちょくちょく海外出張し、 週末は観光したりアウトレットに行ったりして、 何かしらお土産を買ってきてくれます。 お土産は嬉しいのですが、 その度に、『母親に○○のブランドのカバン買って来た』とか 『母親に○○のブランドのジャケット買ってきた』 と、メールや会ったときにいちいち報告してくるんです。 ちなみに私へのお土産は、大抵が板チョコやお菓子です。 彼とは特に婚約もしていませんし、彼のご両親が離婚しているのが原因で 彼に結婚願望も無いらしく、ハッキリそう言われたこともあります。 その程度の関係なので、私が彼のお母様と同じような 高価なお土産をもらおうとも思ってませんが、 毎回毎回その差をつきつけられると、少し寂しい気がします。 前に、いつものごとく帰国後に『母親に○○ブランドの時計を買ってきた』 と聞かされ、その数ヵ月後の私の誕生日に 全く同じ時計をプレゼントされた時は、嬉しいような悲しいような何か複雑な思いがしました。 彼は、お金にシビアな人で、海外でのお土産類は全て 私のもお母様その他の親戚への物も、アウトレットで普通より安く手に入れたものばかりです。 誕生日にも、アウトレット以外で買ったものは一度ももらったことはありません。 彼がお金にシビアなのは、話を聞く限りでは、 留学中にお小遣いがなくて貧乏生活が身についてしまったからのようです。 普段のデートも、ほぼ割り勘です。 前に彼に、お母さんの話よくするね、と遠まわしに言ってみたら、 私が家族の話をよくするからだ、って言ってました。 本当に単純にそれだけならいいのですが。。 また、彼は、私とのデート中、お母様からの電話に必ず出ては 長話をします。出張前の、私としては誰にも邪魔されたくない貴重な時間にもです。 隣で聞いていると、出張前の電話は、大抵お土産に何を買ってきてとかそんな内容でしたが。 そのことをちょっと言ったら、『そっちが電話に出たらって言っただろう』って言われました。 確かに、付き合い始めの頃、一度そんなことを言ったような気もしますが・・ 私の母に話をしたら、『母親は特別な存在なんだし、母親と張り合おうとするお前が馬鹿だ!』 とたしなめられました。 私は何も、張り合おうというわけではありませんし、 せっせとお母さんにお土産を買ってあげている彼は偉いと思います。 でも、誕生日プレゼントがお母さんと同じっていうのはどうなんでしょう? 彼にちょっと言ったら、 『アウトレットでこの時計初めて見たし、種類はこれしか無かったんだよ』って。 彼は、どういう気持ちで同じものをプレゼントしてくれたんでしょうか。 私の気にしすぎなのでしょうか。 今までつきあった彼からは、ほとんどご両親の話題は出なかったし、 私に対してお金にシビアなところを見せる人もいなかったので、少し戸惑ってしまいます。 男性側からとしては、どう思われますか? 私がちょっとわがまま過ぎるのでしょうか?

  • プレゼントしたいという気持ち

    今日彼とデートをしていた時の事です。 私が前から「ちょっと長めのマフラーが欲しい」と言っていたのですが、 ちょうど一緒にお店をブラブラしていた時に、マフラーが売っていて、 「マフラー欲しいって言ってたよね、買ってあげるよ」と言ってくれました。 彼はお金が無い人なので、私は今まで何かをねだった事もないし、プレゼント等を期待してはいけないと思いながら付き合ってきたので、予想外の突然の申し出に、つい遠慮してしまい、「いいよ、無くても大丈夫だから^^。」と断ってしまいました。 本当はその申し出がとても嬉しかったのに。 それ以外にも、今日は、買い物中に私が何か欲しそうな目で見ていると、「買ってあげようか?」と、何度か言われました。 ひょっとしたら彼は今日、いつもよりお金に余裕があったのかもしれないですよね・・・。 でも、どれも、どうしても欲しいというものではなかったし、それだったらマフラーの方が身につけれるからマフラーの方がいい、と思って、何も買ってもらいませんでした。 後になってよくよく考えてみれば、私は彼から身に着けるものをもらった事がありません。 ずっと何か欲しいと思ってました。 二度とないかもしれない機会に遠慮してしまった事を、とても後悔しています。 でも、時間がたってから「やっぱりマフラー買って」なんて言い出せず、「どうしてあの時買ってもらわなかったんだろう」って、どうしようもなく後悔しています。 自分の「気を使いすぎる性格」が招いた事だとは思うのですが、 なんだか、とっても悲しくなってしまい、一人で泣いてしまいました。 情けないですが。 彼だってきっと、私に買ってあげたいと思ったからそう言ってくれただろうに、私が素直にそれを喜んで買ってもらった方が、彼だって嬉しかったんじゃないかとも思ってしまいます。 やっぱり、厚意を素直に受け入れられない彼女って、かわいくないですよね?

  • プレゼントは『気持ち』というけれど

    その”気持ち”とはどこから見出されるのか教えてほしいです。 くれたということ自体、そのプレゼントが手に入りにくいもの、とてもほしがっていたもの、高価なもの・・・などいろいろなところあると思うのですが。 あげたほうの"気持ち"ともらったほうの"気持ち"が違うこともありますよね? 結局は、受け取った方の気持ちで終わるものがプレゼントだと思うのですが、あげる側としてどこに"気持ち"をかけたらいいのかわからないのです。 私は値段云々などはまったく気にしないですが、似合いそうだったからとか、いつか言っていたことを覚えていてくれてそれをくれた などが嬉しいです。 けれど、相手も同じだとは限らないですし。 友達と恋人では、プレゼントを選ぶ気持ちも違って、考えすぎてしまうのです。 "相手が喜びそうだと思って選んだもの" でいいのでしょうか。 いろいろ出したらキリがない質問だと思いますが、意見くださると幸いです。

  • プレゼントを渡したら好きだと言う気持ちはばれますか??

    こんばんは 皆さんに質問なのですが、 女の方は男からプレゼントを渡されたらどう思いますか?? 「この人私のこと好きかも?」とか思いますか?? 正直な女性の気持ちを教えてください。 色々と質問しましたがよろしくお願いします。

  • どういう気持ちでプレゼントしてくれたのでしょう・・

    何度かお世話になっております。 私の好きな人はある人のマネージャーをしています。 知り合ったきっかけは私がある人のファンだったからです。 ファンは沢山いるにも関わらず理由はわかりませんが私はかなりえこひいきされてました。 話していくうちに彼の優しさや人として努力してる部分が好きになり メールはたまに交換していましたが、会えるのは年に数回という遠い友達の間柄で数年。 私は恋人になりたかったですが、彼からそう感じることがなかったので諦めようとしました。 ですが諦めることがなかなかできず思い詰めてしまいそのストレスで体調を崩しました。 このとき体を壊すほど追い詰める恋愛はやめなければと気づきました。 そもそも私の気持ちを面と向かって伝える機会が過去になかったこと、当分これからもそういう機会がない現状なので 今までの想いを真面目に手紙に書きました。 大好きで尊敬してますがなかなか連絡が取れないことがストレスの一因だったので、以来連絡は一切しませんでした。 それから数ヶ月、突然自宅に彼からプレゼントが届きました。私がファンだった人の非売品グッズです。正直言って嬉しさと戸惑いです。彼のこのプレゼントは恋愛感情なのでしょうか?少なくとも友達としては大事にされてることは分かります。 さすがにこれはお礼を伝えねばと「ありがとう!」と伝えると「気に入ってくれて嬉しい」そう返事が来ました。精一杯の気持ちだと分かりますが、彼はどういう気持ちだったのでしょう?レアグッズをプレゼントする気持ち…。私はファングッズにそれほど興味が無いので少し困惑なのです。元々私はファンなのだからファングッズも好きと思ってるのかもしれません。彼は不器用なのでしょうか?ちなみに届くのには数日かかる様な所にお互い住んでいます。

  • 同棲の生活費は折半が良いか?

    私には同棲して10ヶ月の彼がいます。 家は同棲するために2人で新しく借りたマンションで、家賃は都内で10万7000円です。生活費のお互いの負担額について相談します。 【今の状況】 私→  23歳派遣社員     給料手取り17~20万(交通費なし/ほぼ定時で帰れます)     勤務時間9:30-18:00 彼→  28歳正社員     給料手取り24~25万(交通費別途支給/残業代ボーナスなし)     勤務時間9:00-22:00(早いと20時、遅いと0時) ■家賃・光熱費→ 折半 ■食費や生活用品など→ 6:4か7:3の割合で彼が多く払っています。 ■2人の貯金→ お互い1万ずつ通帳に入れて計2万貯金しています。 ■家事→ 平日は彼の仕事が遅いので、ほとんど私がしますが、休日は     彼もたくさん手伝ってくれます。 ここから、今の状況をふまえて相談なんですが、 今は家賃・光熱費は折半ですが、彼のほうが男で年上だし給料も良いのだから、1万円でもいいので家賃を多く払ってくれたり、2人の貯金の額を増やしてくれてもいいのでは?、というのが正直な気持ちです。 しかし彼にこのことを話してみたところ、 ・残業代も出ないし、仕事内容に見合った給料をもらっていないから、 多くもらっていても、ストレス発散や自分のことに使いたい。 ・今は折半で家事もうまく分担できているが、どちらかが多く払うと  家事の分担の線引きが難しくなるし、それでお互いストレスになると 思う。 というのが彼の意見でした。 確かに彼の仕事が大変なことは十分わかっているし、力になりたいとも思うのですが、平日一人で家事をしていると「折半なのになんだかなぁ」と思ってしまいます。食費等も彼のほうがやや多く出しているし、これは私のわがままや甘えなんでしょうか。私がもう少し彼に思いやりを持てれば良いのですが、なんだか精神的にいっぱいいっぱいになってしまって…。 同棲している方は生活費や家事はどのように分担していますか? お互い納得してうまく生活する秘訣はありますでしょうか。 最後まで読んで頂きありがとうございます。長文失礼しました。 よろしくお願い致します。

  • 感謝の気持ちを伝えるプレゼント

    はじめまして。質問というよりは意見を参考にしたいのですが・・・。 私は来年三月に大学を卒業します。 そこで、自分の所属の研究室ではないのですが、非常にお世話になった研究室の皆さんにお礼がしたいと思っています。 ですが、何が喜ばれるか・・・なかなかいいアイディアが浮かびません。ラフな方たちで、お茶会やらバーベキュー、飲み会などによく誘っていただいていて、非常に仲がよく素敵な方々なんです。 男性の教授(40歳くらい)と、女性の院生が3人。男性の院生&学生が6人の(院生&学生とも20~35歳くらいまで幅広い年齢層。)研究室です。ほんとうにお世話になったので何か記念になるもの、形に残るもので、かつ使い勝手があって、便利!もらってよかった!ってものが良いと思うのですが・・・・なにか良いアイディアがあったら是非お願いします。

  • プレゼントを貰った男性の気持ち

    職場の同僚にクリスマスプレゼントを渡しました。前に「カフスが欲しいからちょーだい」って冗談ぽく言われたことがあるのでカフスをあげ、会社に何回か付けてきてるのを見たのですが、「付けてるよ」ってわざわざ言ってくれることもありません。 彼とは部署は違うのでフロアも別です。でも同じ職種なので仲は良く、仕事中も時々息抜きしにきたり、お昼を一緒に食べに行ったりしてます。私が話しやすいのか、何か頼む時も近くの子に頼めばいいのにわざわざ私に頼んできたりしてます。 ちょっとうまく二人の仲を説明できてませんが、今回お聞きしたいのは、プレゼントを使ってくれてるのって、彼はどういう気持ちで使ってるのでしょうか。たぶん同僚からもらっても普通に使うよって思われると思いますが、渡したシチュエーションは、彼が忙しくて中々渡すタイミングがなかったのでクリスマスが過ぎてしまい、思い切って彼の残業中に呼び出して外に来てもらって渡しました。特に告白っぽいことは言ってないのですが、他の人には言わないでねって言ったので、好意を持ってることは伝わってるかなと思ってます。その時は喜んでくれてて「お礼に食事でもおごらなきゃ」とか言ってたんですが、その後何も言ってくれないんですよね。でもカフスは使ってくれてるし・・・。 男の人も欲しかったものを貰ったら、気持ちとか関係なく普通に使うのですか。

  • プレゼント、得にいらないのですが気持ちが大切?

    私は26歳、彼34歳です。 お付き合いして初めてのクリスマスでした。 お互い欲しいものはなく、選ぶのに 苦労しましたが彼がじゃあ時計がいいというので 私は3万ちょっとのもの渡し、とても喜んでくれました。 私はアクセサリーもつけないし本当に欲しいものが ないのでプレゼントはなくても全く構わなかったのですが 気持ちだから、と4℃の誕生石がついたネックレスを 頂きました。(いくらかはわかりません) そしてコース料理もご馳走して 頂きましたが明らかに私以上のお金を 使わせてしまいました。欲しいものは本当にないし これから記念日、誕生日などはプレゼントを 買わなくていいよ、というのは可愛げないですか? (でも私は彼に何かプレゼントをしたいので 矛盾してしまいますが・・) どうしてもというならとらやの羊羹(一万円)が 欲しいなんていったら笑いますか?^^;

  • 異性からプレゼントをもらったらどんな気持ちですか?

    貴方も相手も独身(20代後半くらいと考えて下さい)で、 お互いに距離の離れた県に住んでいるとします。 貴方も相手も意中の人・恋人はいません。 誕生祝いに、何の前触れも無く、 ポストにプレゼントとバースデーカードが入っていました。 どちらにも貴方と相手の住所・氏名は記載されています。 お互いに知り合ってから半年も経っていません。 話が抽象的かもしれませんが、ここでは敢えて具体的な条件は書きません。 条件によって回答が異なる場合は補足要求して下さい。 知り合いとの会話で、「プレゼント渡したりするのは恋人同士になってからだろう…」 「でも、純粋に相手を喜ばせてあげたいから…」 「普段会えないからせめて誕生日くらい…」等色々な意見があったので、 皆さんの意見も教えてほしいのです。 ただし、プレゼントやバースデーカードを贈ることに関する意見(良い・悪い)は求めていません。 批判や誹謗はお控え下さい。 ※年齢・性別をお願いします