• 締切済み

簡単な包丁の砥ぎ方教えてください!

我が家には包丁の砥ぎ石とか 砥ぎ器とかはありません。 最近包丁の切れ味が悪くて・・・・ その辺にあるもので うまいこと砥げる方法があれば教えて下さい!

みんなの回答

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.6

キャンプやボーイスカウトなどで使うテクニックですが、 付近に転がっている石ころで充分研げますよ! 歩道の縁石などでもオッケ~です。 お金はいりません

mi1009
質問者

お礼

歩道の縁石ですか! アイディア有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.5

アルミホイルをクシャクシャにして、そのアルミホイルを包丁で切るようにすれば切れ味が良くなりますよ。 因みに包丁を砥ぐ道具は100円ショップなどで売ってますよ。

mi1009
質問者

お礼

アルミホイルならあります♪ さっそくチャレンジしてみます。 ありがとうございました! 100ショップ行ったときには見てみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.4

アルミホイルを縦に丸めて包丁を挟むようにして研ぐ方法もあります。怪我にはご注意を!

mi1009
質問者

お礼

はいっ 注意します! 有難うございました!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tube_tube
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.3

ラーメンどんぶりの裏底を利用してますよ あと切れ味の悪くなった包丁でトマトとか切る時に 刃をガスコンロで軽く焼くと切れ味が良くなります。 ・・・が熱しすぎると、素材を傷めたり火傷したりの恐れがあるので要注意です。 刃こぼれしてしまうので、研ぐ時もサッサって軽く研ぐのがコツです。

mi1009
質問者

お礼

ラーメンのどんぶりですか!! ガスコンロは怖そうなので、どんぶりで試して見ます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>砥ぎ器とかはありません。 100円屋で買いましょう ここで質問されるような方ですと代用品ではケガの恐れが有ります

mi1009
質問者

お礼

100円ショップ行った時に買ってみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一時しのぎです。 陶器のお茶碗はありますか? 糸尻(お茶碗のお尻の丸い部分です)がザラザラしていれば砥石の代わりに使うことが出来ます。

mi1009
質問者

お礼

陶器のはありません・・残念! 有難うございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 包丁研ぎの効果とやり方

    包丁研ぎの効果とやり方 包丁を研いだことがありません 2・3000円程度の包丁なのですが 切れ味が悪くなってきました。 研いで切れ味が回復するなら、研ぎたいのですが、以前100円ショップの包丁と研ぎ石を使っていた頃、研いでも効果が感じられなかったので、本当に研いで効果があるの? と思っています どういう研ぎ石と研ぎ方をすれば効果があるのでしょうか?

  • 包丁について

    どうも 包丁を研ぐのが 苦手で 月1くらいで 研いでいるのに 切れ味がいまいち・・・ 切れ味が長持ちする包丁 研ぐのが下手でもそこそこの切れ味がある包丁 使い勝手のいい おすすめの包丁が ございましたら 教えてくださいm(_ _"m)ペコリ

  • 包丁、上手く研げますか?

    こんにちは 質問 私は切れ味の悪くなった包丁を砥石で研いでいるのですが 研いだ後もキレ味が変わらず、上手く研げません・・・ みなさんは包丁、上手く研げていますか?

  • 研ぎやすい包丁

    ずっとステンレスの三徳包丁を使ってきました。ごくたまに研いでみますが思うような切れ味になりません。滅多に使わない出刃だけは鋼のを持っていてそちらは比較的簡単に刃がつきます。 ステンレス包丁の切れ味の鈍さが最近ストレスになってきたので、思い切って鋼のを買おうかと思い始めています。こまめに研ぐようにすれば却って便利な気がするのです。 切るものは家庭料理の材料、肉・野菜各種程度。刺身はほぼ作りません。 このような環境でふさわしいのはどんな包丁でしょうか?

  • 切れる包丁と切れない包丁の違いは?

    野菜包丁を砥石で研いだ後、包丁の刃先を倍率の高い拡大鏡で見ますと、所々いわゆる「刃こぼれ」状になっています.この刃こぼれ状はないほうが「切れ味」がいいのでしょうか。鋸の場合はギザギザがないと物は切れません。 包丁も「刃こぼれ状」のギザギザがなく、刃先がつるっとしていては物の上をただ滑ってしまい、切れない〔切れ味が悪い〕状態になりませんか。 切れ味のよい野菜包丁とは刃先がどうなっている包丁を言うのでしょう

  • おすすめの包丁ありませんか?

    ここ最近包丁の切れ味が悪く、調理しづらい日々が続いているので、新しく包丁を買い換えようと考えています。包丁によっても材質が様々なようですが、何が良いか分かりません。みなさんのおすすめの包丁がありましたら教えてください!お願いします。

  • 電動の包丁研ぎの効果は?

    今、#1000、#3000の砥石で、2ヶ月に1回包丁を研いでいます。 1回の包丁研ぎで、料理用の両刃の包丁1本と小さい果物ナイフ1本を研いでいます。時間は、1時間半から2時間ぐらいです。 2ヶ月に1回しか包丁を研がないので、 研ぎ方がいまいち忘れてしまいます。基本的なことは覚えているので、やっていくうちに微妙な感覚を取り戻すのですが、料理用の包丁を1本が研ぎ終わる頃です。 また、石自体も取り出しにくいところに置いてあるので、頻繁に研ぐ気もしないです。 電動のベンチグランダーみたいなタイプが出ていますが、あれはどうなんでしょうか? 研ぎ時間、研ぎ具合、切れ味、研磨石の交換、砥石の入手しやすさ、石の回転速度など、 通販などで買うと消耗品の入手が気になります。 価格2万円ぐらいで、1回15分ぐらいで、トマトもきれいに切れるぐらいになるなら、自分の中で買う価値はあるのですが、どうでしょうか? やっぱり、四角い石でシュシュと研いだ方が、切れ味は最も良いのでしょうか? 最低でもネギを切った時に、きれいに切れるぐらいの切れ味は欲しいです。

  • どんな包丁使ってますか?

    文化包丁2本しか持ってません。 2本とも6千円ぐらいで買ったものですが最近切れ味が悪く、砥石で研いでも新品の時のように切れなくなってしまいました。 そこで皆さん(主に自炊されている方)に伺いたいのですが あなたが持っている包丁の 本数 種類 値段 あと砥石も を教えてください。新しい包丁を買う参考にしたいのです

  • 包丁が錆びてしまいました

    包丁が錆びてしまいました 包丁を調理に使用した後、横着してすぐに洗わず濡れたまま放置することを続けていたため、あちこちにさびが生じてしまいました。 切れ味はさほど衰えておりませんが、包丁全体にあるさびを落とす良い方法は何かありますでしょうか。 なるべくなら家で自分で出来たらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 包丁について

    今魚をさばくために出刃包丁を使っています。 値段は3000円くらいだったとおもいますが、だんだん切れなく なってきました。自分で砥石を使い、切れ味は良くはなりましたが、 ものすごくよくなったとは思えません。 やはり値段が高い出刃包丁は切れ味もいいという考えがあるのですが、安い出刃でも 砥ぎ方しだいではものすごく切れる包丁になるのでしょうか。 限界があるなら少し高い包丁を購入しようと思います。 詳しい方いましたらよろしくお願いします。

iPhoneを自作したい
このQ&Aのポイント
  • iPhoneを自作するためには、どのような部品が必要なのでしょうか?
  • 自作iPhoneのためには、ロジックボードなどの部品が不可欠です。
  • 自作iPhoneに必要な部品や手順についてまとめました。
回答を見る

専門家に質問してみよう