• ベストアンサー

税理士?会計士?どちらがいいのでしょうか?

売上数千万の小さな法人を経営しています。 今、決算や会計処理のために税理士さんor会計士さんをさがしているのですが、税理士さんと会計士さんどちらがいいのでしょうか? やはり会計士さんのほうがいいですか? それぞれのメリット・デメリット教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.4

>税理士さんと会計士さんどちらがいいのでしょうか? あくまで一般論です。 御社の売上規模から想定して公認会計士の報酬は、かなり高額です。 (御社利益に占める、顧問料が会社経営の負担になる可能性があります) 会計士は、有価証券報告書を作成している会社にとっては必須ですが、非公開 会社(株式会社でも譲渡制限がある会社)には一般的には必要ありません。 但し、  ◯会計は経営の要であると常々考えている。  ◯財務状況に透明性を持たせたい。  ◯近い将来、株式を公開する予定がある のどれかに該当すれば、会計士と顧問契約をしましょう。 税理士  ◯メリット    ・会計士より報酬が安い(一般論)    ・税務に対する専門性が高い    ・給与の支払い、年末調整等も引き受けてもらえる(会計事務所によります)      その他経理事務も業務委託してくれる場合もあります。  ◯デメリット    ・企業会計には弱い(税務会計と企業会計は別のものです)      企業会計に強い税理士さんもいますが少数です 公認会計士  ◯メリット    ・企業会計に強い    ・公認会計士は税理士資格を有しているので、税務申告も行える  ◯デメリット    ・顧問契約料は税理士より高い(一般論)    ・小さな企業には不必要な大企業基準の会計を推奨する場合がある    ・税理士資格はあっても、資格があるだけで実務が伴わない場合がある

その他の回答 (3)

回答No.3

#1の方が仰るように、信頼できる方を見つけるべきです。 会社の経営も含め、所得税の確定申告など、ご家族や従業員の節税全般に関する相談にのっていただかなければなりません。腹を割って話せる相手が望ましいです。 資格云々でなく、質問者様の経営する会社と同等規模の会社を得意とする町の会計事務所を探すべきだと思います。 公認会計士さんは本来監査法人に所属して大手企業の監査業務に携わっています。中には会計士の資格を取って、父親の会計事務所を後継されている方もありますが。 あと補足になりますが、その地域の税務署に信頼された先生だといいですね。これは別に癒着があるとかいう事でなく、税務署側に「この税理士さんが関わっているならば大丈夫だろう」と思ってもらえるきちんとした方にかかっていれば、調査の際にスムーズに運ぶのではないかなと思います。かといって、税務署OBの方だと専門が偏っていたりもするので(ずっと資産税に携わっていた方には法人税はわかりません)、一概にはお薦めできません。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

どちらも、契約によって「会計処理」「決算処理」「税務申告」「税務調査立会」等を行ってくれますので、この点に関しては差異がございません。 これでは回答ではないので 御社が ○会計・税務業務をアウトソーシングするだけをお考えでしたら、税理士が向いております。 ○将来の発展や会社法を含めた広いコンサルティングを求めるのでしたら、公認会計士の方が向いています。 ○私の経験ですが、どちらを使っても、契約した先生の個人能力に左右されますね。 弊社は今までに3箇所の税理士若しくは会計士と契約しましたが ・A税理事務所[30年程前]  弊社で作成した会計伝票の入力及び帳簿作成業務のみ。  仕訳が間違っていても、気付かない。  支払報酬は安かった。税調査の立会いは契約外。 ・B公認会計士事務所[15年程前]  最悪でした。  先方指定のフォーマットで作成したデータを入力をしてくれ、毎月、会計士の大先生と税理士の先生が来社し、会計帳簿と各種確証(領収証書)のチェックを行う。  支払報酬が「会計士+税理士+事務代行」なので凄く高額。  毎月帳簿チェックしているのに、税務調査立会いの際には事務担当者である私に責任を押し付けてきました。  結局、別の事が原因で契約を切りました。 ・C公認会計士事務所  税務相談と税務申告、税務調査立会を契約している[会計処理は弊社で行う]。  Bと同じく、大先生が会計士で、弊社担当が税理士ですが、支払報酬は税理士報酬のみ。  でも、会計士としての相談も受けてくれますし、私個人の勉強(FP)にも付き合ってくれます。税務調査のときにも、私の事を庇ってくれて、税務署と私の間での認識の食い違いを上手く橋渡しもしてくれました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

公認会計士さんは、税理士業務以外にも、上場企業の会計監査などをすることができます。そういった資格の違いです。 中小企業の場合、どちらの先生にお願いしてもいいのです。 その先生の人柄とか、社長との相性とか、そういうほうが大事なように思います。 正確な業務を行うことは重要ですが、法律などの決め事にはいろんな解釈の仕方があります。杓子定規に規定通りにするのがいいのか、自社の業務に合わせた解釈をしてくれるのがいいのか? というあたり。 税務調査などへの対応も、一緒になって動いてくれるかたでないと、お願いする意味がありません。 実際には、何をお願いしたいのか? ですが、記帳から決算までの単純な作業なのか? 会社の経営に口を突っ込んで欲しいのか? というあたりで、腹蔵なくなんでも相談できる間柄になることが大事でしょう。 どなたか友人知人のお知り合いなどに、いらっしゃいませんか?

biwanoha
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士。会計士。について。

    新しく個人から法人にした会社の経理担当となりました。自分達で個人からの延長の経理をやっていましたが、やはりきちんと会計ソフトを導入してやっていこうということになりました。小さな会社ですので税理士さんには決算時にお世話になろうと思うのですが、顧問として毎月お願いするのは必要なのかどうか悩んでいます。

  • 経営会計事務所って?

    経営会計事務所と税理士法人ってどう違うのでしょうか? 税理士法人は、税理士の免許を持った方がいなければいけないことは わかりますが、経営会計事務所の場合は、税理士さんが所属していな くても名乗れるのでしょうか? 例えば、税理士さんは社外の方と契約している記帳代行などの会社 さんが経営会計事務所を名乗っていいのでしょうか。 「株式会社品川経営会計事務所」みたいな感じで。

  • 顧問税理士に頼らない方法

    お世話になります。 どなたかお願いします。 個人事業主ですが、社会的に信用性が必要になってきたため合同会社を設立予定です。(主に取引先の要望が強いためです) とは言いましてもコンサルタント業のため少ないときは毎月の売上が数万円しかありません。法人化するにあたり、経費などの処理や帳簿記入をするため税理士と顧問契約を結ぶ余裕がありません。そこで質問させていただきます。 1.税理士と顧問契約を結ばず、税理士さんには決算期の時期だけ単発でお願いすることはできますか? 2.この場合、費用的な相場はいくらくらいになりますか? 3.皆さんが日常の帳簿記入などで使用している会計ソフトなでお奨めのものがあれば教えてください。 そして通常、税理士さんは決算期のみだけ借り出されることは嫌うものなのでしょうか・・・決算期のみだけ喜んで引き受けてくださるような方はいるのでしょうか・・。 どなたかよろしくお願いします。

  • 税理士(会計士)へ払い済みの費用の返還について

    昨年度分の決算処理ですが、毎年、会計をお願いしていた税理士さんではなく今年は自分たちで行いました。※個人事業主です。 決算をお願いするであろうと見込み、前払いで毎月の支払いを1~8月まで8,000円/月を前払いで振り込んでいました。 実際は書類等も送らず、全ての処理は自分達で行ったので、前払い分の支払いを返還して貰いたく連絡をしていますが、電話に出てもらえません。 返還要求は認められるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 一般的な会計顧問のお仕事とは?

    一般的な「会計顧問」とは、どんなことをしていただくものなのかを教えてください。 私自身、経理歴は数ヶ月の素人事務員です。当法人(社会福祉法人)では月々2万円の会計顧問料を税理士さんに支払っていますが、税理士さんは社福の会計基準をよく理解できておらず、肝心なところは回答してもらえません。よって、月次決算書類の作成は、私自身が行います。今までやってもらったことは、仕訳の質問についての回答と年末調整かな? 他の法人・企業ではどんな感じなのか、参考にしたいので、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 税理士の顧問料について

    美容室を夫婦で経営しています。 毎月の顧問料が二万円、決算料が12ヶ月分の二十四万で税理士さんにお支払いしています。 月の売上げが平均八十万ほどなのですが、この顧問料は妥当なお値段なのでしょうか?

  • 税理士の顧問契約について教えて下さい。

    昨年5月の友達と2人で会社を立ち上げ、建築の仕事とオンラインショップの仕事をしています。 税理士さんを毎月顧問で依頼すると、月2万円ほどかかりますが、会社を立ち上げて間がないので、取引先も少なく、毎月依頼して、どんなメリットがあるのか解りません。経理は会計ソフトがあるので、決算月だけ申告を依頼するだけでもいいような気がします。 税理士さんに毎月顧問で依頼するメリットを教えて下さい。また新米の税理士さんより経験豊富な税理士さんに依頼した方が良いのでしょうか? 実際に税理士さんに依頼されている方の回答をお待ちしています。

  • 税理士報酬って?

    今年個人事業主から会社を設立しました。 個人事業主の時に税理士さんに決算だけ15万でやってもらいました。 その税理士さんに 顧問税理士報酬 月々2万 決算10万 年間総額税込みで35万ほど と提案されました。 しかし、記帳・入力などはこちらで全てやりますし、借金もなし、複雑なことはありません。 毎月会うわけでもなく、相談することも今はありませんので、月額2万の価値が納得できず、こちらの希望年間支払額としては個人事業主の時と同様の15万か、法人になったのだからせめて多くても20万と考えていますが、これは安いでしょうか? それと提案に値引きをしたら、仕事が雑になったりしてしまうのでしょうか? 売り上げは1000万~2000万の予定。社員は2名(夫婦)です。 今まで決算の時や用事の有る時はこちらから電車に乗って税理士さんの事務所まで行っていました。

  • 税理士の依頼について。。

    店舗等の清掃業を請け負っている会社の経理事務をしています。 昨年11月に個人事業から、有限会社へ設立しました。 順調に売上が上がっていて、現在日々事務作業に追われている始末。。 事務はパートの子が1名で、私を含め2人で行っているため、 大事な経理関係が手つかずな状態になる事もあります。 この様な状態なら、税理士さんに依頼した方が懸命でしょうか・・? いずれは税理士さんにお願いする意向ではいますが、 税理士さんにお願いすると、どの様な事をして頂けるか?知りたいと思っています。 素人質問で、スミマセンが頭の中が混乱状態で困っています; 何かアドバイス頂けたら・・と思い質問致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。 ・現在、会計ソフトを導入しています。ソフトに関しては、使いこなせている状態です。 ・法人設立をしてからの決算は6月に控えています。 ・従業員(作業員)は6名バイトが6名・事務が2名です ・年間売上高は、約100,000,000です。

  • 税理士さん必要??

    法人設立を検討しています。 しかしITの事業なので1年くらいは売り上げも利益も出ないと思います。 そんな会社でも今後のことを考えるときちんとした会計作業はやらなきゃいけないと思いますが、税理士さんにお願いして顧問料払うのももったいないと思っています。決算はは独力じゃムリだと思いますが・・・。 法人でも税理士さんを使わないでできるものなのでしょうか?? 知人で独力でやってて規模が大きくなって税理士さんにお願いしましたが結局過去までさかのぼってやりなおしました。

専門家に質問してみよう