• 締切済み

スーパーで利用する編み目のカゴについて・・・

売ってもらえないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

何に利用されるのでしょうか。 自宅で使用するのであれば、その旨を話せば、お店によっては古いのとかあれば譲ってくれるかもですね。 ただ、店名が入っているものはちゃんと店に譲ってもらったとしても、他の方は知らないわけですから、盗んだと勘違いされないようにしたほうがいいと思いますよ。 形が似ていればいいのであれば、洗濯物のかごという手も…? 検索したらこんなものもありました。 参考までに。↓ http://item.rakuten.co.jp/rattanhouse/willow_eco/

noname#68639
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103206
noname#103206
回答No.3

私が住んでいる地区のダイソーで300円(税込315円)で売っています。 我が家には4つあります。

noname#68639
質問者

お礼

嬉しい情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大き目の文房具屋、包装用品店に行けば扱っているはずです。 在庫していれば、バラで売ってくるかもしれませんが、取り寄せだと10個単位とかになるかもしれません。

noname#68639
質問者

お礼

勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

イオン(ジャスコ)系列の店で私は買いましたよ。

noname#68639
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーのカゴは黄色いカゴが多いのですか?

    私の家の近くのスーパーでは赤いカゴで買い物をするようになっていますが、スーパーのカゴは黄色いカゴが多いのでしょうか?

  • スーパーのカゴって洗ってるの?

    スーパーやコンビニのカゴって、洗ってるんですか? コンビニのカゴは積んである上の10個くらいしか使ってない気がします。 カゴが凄く汚い店があり気持ち悪いです。 持つところがベタベタしてたり、髪の毛が入ってたりするんです。 洗わないものなのでしょうか?

  • スーパーのカゴを持ち帰ったら窃盗??

    ご近所のおばちゃんの話です。うちの団地では近隣のスーパーのカートやカゴを家まで持ってきている人が多いです。カートは足腰の悪いお年寄りが大半です。 しかし、近所のネコ好きの家はなんとそのカゴを共用通路に置いて、中に座布団を入れてネコの小屋にしてしまっています。常識的に考えて許せません!!!かといって直接何もいえません。 これって窃盗とかにならないんですか?

  • スーパーのカゴやカート

    こんにちわ☆ スーパーで精算が済んだあとに袋詰めしますよね。 袋詰めが終わった後って皆さんはカゴやカートを 所定の位置へ戻しますか?? 私は必ず戻します。 最近いい年したおじさん、おばさんが平然と放置 していくので呆れかえっています。大型スーパーでは 駐車場の車を停めていた位置にカートを放置している のもよく見かけます。 私は今19歳なのですが小さい時に母の買い物について行って た時は放置する人なんていなかったと思うのでいつから放置 する人が増えたのかも分かりません…。 前置きが長くなりました(^^;)が聞きたいのは、 1.ちゃんと戻すか戻さないか。 2.戻さない人はなぜ戻さないのか。 3.戻す人は戻さない人をどう思うか。 性別・年齢も書いていただけると参考になります。 私は戻すのが常識だと思っているんですが、放置する 人のあまりの多さにもしかしたら私のが非常識なのか!? と段々思えてきたので質問しましたm(__)m

  • スーパーで使っている大きい台車カゴ

    スーパーで使っている大きい台車カゴみたいなものの正式名称を教えて下さい。 野菜のダンボールを何個かまとめて入れて、陳列場所まで持ってきて陳列したり、ダンボールのまままとめ売りしたりするとき使う鉄製のキャスター付のもの。

  • スーパーのカゴに犬を入れる

    今日 大きな食品スーパーへ行ったのですが、犬を買物カゴ(大きな金属の手押し車のヤツです)に入れて買物している人がいました。 チョット目を疑ったのですが、どうどうとしていたのと、周りも特に気にしていなかったので、気になったのですが、そのまま買物をして帰ってきました。 最近良くスーパーで見るのですが、何となく不衛生ですが、あれは許されているのでしょうか? 普通なのでしょうか? 盲導犬や介助犬ではなく比較的小さな 座敷犬くらいです。

  • スーパーの籠にぴったり合う袋

     スーパーの袋が有料化になるに伴いテレビでスーパーの籠にピタッとハマる大きさ・作りの袋が紹介されていました。  500円くらいで売っているみたいですが、近所のスーパーでは見かけません。ネットで販売してませんか?。

  • 網目が揃わない

    長年編物をしていますが,右側の2目めが【表から見て】どうしても崩れてしまいます 状況は表網と裏網で網目の長さが違ってきてしまいます。 其の為 襟付けの所で穴があいている様に見えてしまいます どの様にすればこれを解消できますか 何方か教えて下さい

  • 編み目をゆるくなってしまいます

    10年位前にセーターや小物を編んだことはあるのですが、それ以来ぷっつりとしなくなっていたのですが、子どものためにまた編み物を再開しだした手編みの初心者です。 挑戦しているのは、袖・裾・襟の淵のみガーター編みで、あとはメリヤス編みだけというシンプルな初心者向けのカーディガンなのですが、編み目がゆるくなってきてしまい、編み目の間もスカスカに空いてしまっているような感じになってしまっています。 本に載っている写真ではスカスカな感じでは編まれてないようですし・・・。 1歳児用なので、数センチ違ってもかなり大きくなってしまいます。 ちなみに編み棒・毛糸は本で指定されている物とのと同じ物を使っています。 編み棒は5号(棒針)、毛糸は合太という中細と並太の間の太さの糸でなんだかするするとすべりやすい感じです。 これもゆるくなる原因なのでしょうか。 棒針サイズをワンサイズ下げたほうがいいのでしょうか・・・?(4号だとますます編みにくくなってしまいそうなんですが) 毛糸は張り切って数を買い揃えてしまったので毛糸を変更することはできません。 きつく編むコツや、アドバイスが載っているサイトなどありましたらご教授ください。 冬に近づき焦っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 編み目の減らし方教えてください。

    現在『Dog Knit ドッグニット 愛犬のための手作りニット』 という本を見ながら犬用のサンタさんの服を編んでいるのですが、上に編むに連れて目が減っていくように書いてあるのですが、 4~1~2 2~1~11 1~1~1 と減らしてと書いてあるのですが、これはどうゆう意味ですか? 最初の数字が段ごと 真ん中の数字が目 最後の数字が回数 ということは分かるのですが、減らしていく数が違う数字なのが分かりません。 この上記3つの減らし方を繰り返して編むのか、何段か編んだら変えるのか(その変えるのはいつか)が分からずつまずいています。 本をじっくり読んでも同じようにしか書いてないのでどなたかわかる方教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • Mac OS13.3にしたらフォトショップからプリントする場合、SC-PX3V プリンタのエプソン純正用紙のICCプロファイルが出てこなくなりました。
  • SC-PX3V プリンタを使用している際に、Mac OS13.3へのアップデートによってフォトショップからの印刷時にエプソン純正用紙のICCプロファイルが表示されなくなりました。
  • フォトショップでの印刷時に、Mac OS13.3で使用しているSC-PX3V プリンタのためのエプソン純正用紙のICCプロファイルが表示されなくなりました。
回答を見る

専門家に質問してみよう