• 締切済み

野菜だけのオススメ料理本

sweetflagの回答

  • sweetflag
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.4

料理本は相性もあるので 買う前に試せたらいいですよね。 ・庄司いずみさん ​http://izumimirun.exblog.jp/​ ・山本路子さん(おだんごcafe) ​http://mirujets.blog121.fc2.com/​ このお二人はブログを本にされたので まずはブログをご覧になってはいかがでしょうか? 私は庄司いずみさんのレシピでいろいろ作っています。 作り方としては蒸し煮と揚げ焼きがほとんどですが どれも簡単で、私はおいしいと思っています。 揚げ物のようにみえるものも少量の油で揚げ焼きにしているので 油の量は気にならないと思います。 山本路子さんのブログは知らなかったので 今度試してみますね。 ・あな吉さん(ゆるベジ) ​http://www.cafeblo.com/vegetable/​ ここでもレシピが見れますね。 ・カノウユミコさん 何冊か本を図書館で借りてきましたが 残念ながらあまり作っていません。 本によってはエスニック調のものが多く 香辛料・ハーブを使うので 子どもがいる我が家では難しいかなと。 少し手間がかかるレシピが多い気がしました。 中では「野菜がおいしい! 一生もののレシピ」が 使いやすいと思います。 他にも↓にゆるマクロのレシピがありますので よかったらご覧ください。 ​http://www.do-lohas.com/modules/m_recipe/index.php?op=list&m_cc...

関連するQ&A

  • 海外のベジタリアンに日本食

    ハワイ島で現地のファミリーと2ヶ月ほど一緒に住んでます。 日本食を作ってあげたいのですが、彼らはベジタリアンのため、肝心な出汁が使えません。(カツオがNG?) レシピや、参考にすると良いレシピサイトなどアドバイスお願いします! ・4歳と8歳の子どもがいる ・卵、牛乳、チーズは食べる ・田舎のため、それほど多くの食材は手に入らない ・出汁の風味が出せるものや、ベジ用の出汁などあるんでしょうか? ・子どもが喜ぶ料理や一緒に作れるお菓子などもあれば嬉しいです:) (野菜の切り抜き型とか持ってかればよかったー) 米、醤油、ポン酢、味噌は買ってきてくれました:) お肉や魚を一切口にしないというよりは、健康のために控えてる。子どもたちが常に欲しがるようになるといけないから、日常的には使いたくないといった感じです。 私は日本で日常的に料理はしていましたが、ベジタリアン用に作るのは初めてです。 家族を喜ばせたいです、よろしくお願いします!

  • 海外食材でベジタリアン和食レシピ

    近く、オランダ人の彼氏の実家に泊まりに行く予定で、滞在中に私が和食のディナーを作ることになっています。オランダといっても都会ではないので日本食材店およびアジア食材店はありませんが、醤油は入手可能です。また、だし用の昆布ぐらいなら持って行けます。ベジタリアン一家で魚、肉類は一切食べません。卵は可。サイドディッシュはいくつか思い浮かぶのですが、メインとなるような和食の料理が思いつきません。揚げ物ができないのでコロッケ、野菜天ぷらなどはできません。お好み焼きも考えましたが、鉄板がないので、フライパンで作ってからテーブルに運んで食べると冷たくなってしまうのであまり乗り気ではありません。現地のスーパーで手に入りそうな食材ででき、かつ外国人に喜ばれそうなベジタリアンの和食メインディッシュで何かありましたら教えてください。(「海外で入手できる食材で和食」というのは過去の投稿にもいくつかありますが、ベジタリアンという制限が加わるとなかなかみつかりません)よろしくお願いします。

  • オススメ野菜料理を教えてください

    野菜料理中心に自炊してるんですがあんまりレパートリーが増えません基本炒め物かおひたしみたいなのが多いんで他の物にも挑戦したいんな訳でなにかオススメの野菜料理あったら教えて欲しいです例えば簡単に作れる煮物とか。材料は多少肉とかも入って大丈夫なんでお願いします

  • オススメの料理本を教えてください。

    お料理が全くできない友人に お料理本をプレゼントすることになりました。 リクエストを聞くと… ・初心者にも判るように丁寧に書かれている ・初心者向け ・食費節約がしたい ・どうせなら健康・ダイエットも考えれたらなぁ だそうです。(上から優先順位) リクエストにぴったりな本はありますか? よろしくお願いします。 あ、「まずは1冊の本をマスターしていきたい」と言っていますので 「別々に買えば?」とかはナシでお願いします。

  • オススメの料理本

    お菓子作りの定番から、応用まで幅広くレシピの載っているオススメの料理本を教えて下さい!

  • 料理にまつわるオススメの本を教えてください。

    レシピ本、読み物、小説、絵本、漫画、雑誌など、なんでも良いです。 キッチンについて、カトラリーについて、キッチンツールについて、でも構いません。 料理を作ることだけが目的ではないので、 見ているだけで楽しくなるような作品をご紹介いただけると嬉しいです。 **例として下記に私の好きな作品をあげさせていただきます** 「私たちのおべんとう」 「ずらり 料理上手の台所」 「haru-mi(季刊)」 「朝ごはんの献立」 ・・・etc

  • オススメの料理本があれば教えてください。

    23女です、1年前から彼と同棲を始めました。 最近になって料理がマンネリ気味で(シチュー・カレー雑炊とかパッケージの裏にレシピが書いてあるもの) 「料理も少し頑張ろうよ」 といわれます。じゃあ何が食べたいの?ときいても「なんでも」と返されます^^; 何かおすすめの料理本があれば教えてください。 または皆さんが美味しいとおもうレシピがあれば教えてほしいです。 できれば今私が無職なのでお金があまりかからないものがいいです(汗 お願いいたします。

  • 料理本オススメ教えて下さい

    25歳女です。料理歴は8年になりますが上手くはありません。 以下の内容が網羅されている料理本でオススメありましたら教えて下さい。 (1)作っておくとべんりなおかず、常備菜、つくりおき、詰めるだけ、冷凍保存、使い回し(かの内容全てでなくてよいのですが大体このような内容が盛り込まれているもの) (2)和・洋・中のいわゆる定番料理がまとまっているもの。 (1)、(2)は別々の本で構いません。 内容ごとに細かく分かれている本を沢山買うより、そこまで詳しくなくてよいので1~2冊でよくまとまっているなという本があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • オススメの料理本

    料理が苦手ですが、基本料理を覚えたいと思い料理の本(出来れば大百科のような大きくてたくさん載ってる本)を探しています。 主婦の友のお母さんの料理大百科?という本が欲しかったのですが、どのサイトも取り扱いしておらず入手出来ませんでした。(2001年の本だったみたいです) オススメの料理の本があれば、ぜひ教えて下さい。 ネットで購入を検討しています。

  • 夏野菜の料理 オススメ

    嗚呼~。秋の気配が時折感じる今日この頃ですが。 逞しい新鮮な夏野菜とも来年まで別れの時期が迫ってまいります。 好きな夏野菜を使った料理を教えてください。 何でも結構です。よろしくお願いします。