• 締切済み

さらせばいい

普通、掃除をするとき上からホコリをはたきますよね、最後に床を乾拭きしますよね、覆い隠してもきれいにならない汚れなら、いっそのこと皆にどれだけ汚いかさらすほうが、一番得策だと思うんです、太陽の光の下で雑菌は死にます、大きな声では言えなくとも、心の奥底で「こんな会社・・・」と思ったことありませんか?

みんなの回答

回答No.4

気持ちが分からないでもないですが それをして何になるのでしょうか? 「みんなが汚い会社だと認識する事」は重要だと思いますが どっちかと言えばきれいにしてあげた方が「あれ?明るくなったね」とかいって気付いてくれそうな気もしますが。 しかも みんなに喜ばれるし。 ちょっと言葉悪いですけど 嫌味ったらしい行動よりは 善意ある行動の方が人を動かすと思いますよ。 嫌味ったらしい行動は反感を買うだけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

掃除というものは、全部汚れがモップで拭い去るように、水ぶきしてから、化学雑巾モップで乾拭きです。 手順がきちんと教えてもらったものと違うのでは。モップの架け方も、まっすぐかけないと、綺麗に汚れは落ちません。こびりついているところは、足でぎゅっぎゅっと踏んでこすります。汚れを落とすのがミッションです。 あなたの社会人としての基本ができていないと、モップ一つのかけ方もわかりません。 落ちない汚れなどなく、落として帰るのが仕事です。 こんな会社と言う前に、自分がベストをつくして、働いているか、方法は完璧かどうか、考えてみてください。 汚れは落として帰るのが仕事です。お掃除の方だって、オフィスを磨き上げて、退出されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.2

こんな会社・・・正直に言うとあります。 「こんな会社」でも給与を貰って暮らしている限りあって欲しいものですが違いますか?それが嫌なら「別の会社」に行くしかありません。行くのは自由ですから。 私は最低限、そんな「埃ども」にはならないように気をつけています。 「誇り」を持って「埃」にならないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それをやることで皆が幸せになれると思うんなら、やってみたら いいと思います。 でも、関係のない、罪のない人に迷惑がかかったりしませんか? 逆に、その雑菌のせいで社会に被害者を出しているとしたら さらすべきかも知れません。 「あなたのため」になることと、「あなたの気が済むこと」は 違います。 「みんなのため」にあなたが犠牲になることはありませんが、 あなたのために誰かを犠牲にしたら、うらまれることに なるでしょうね。 「こんな会社」とも 「こんな社会」とも 私は思ったことありますよ。 昔、学生時代には火炎瓶を投げたい時代もありました。 でも、火炎瓶を投げて傷つけられるのは腐敗した政治家でも 国家でもなく、家庭も家族もある警官や機動隊員だけだと 悟って、やめました。 気持ちはわかるような気がしますし、あえて止めるべきか どうかもわかりませんが、熟慮に熟慮を重ね、やってしまった 結果がどうなるのか、そしてその結果を背負っていく覚悟が あるのかを十分考えてからになさったほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 床掃除の仕方を教えてください

    掃除は好きな方なので、床の水拭き掃除は毎日やっています。 しかし、ホコリが拭いたそばから目に付きます。 みなさんは、床掃除をどのような手順で、どのような道具でしていますか? ぜひ参考にさせてください。 「汚れ」より「ホコリ」が気になるので、ホコリ対策の掃除のポイントがあったら、 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 排水口がないトイレの床(タイル)掃除の方法

    こんにちは。 祖母の家の2階のトイレなのですが非常に古い木造家屋からか、よくわからないのですが和式なのにトイレに排水口がありません。 トイレ自体は水洗で床はタイル張りになっています。 とりあえず水で薄めたトイレ用洗剤を浸した雑巾で周辺のタイルを何回か繰り返し拭いて最後に乾いた別の雑巾で乾拭きという風にしてきました。 便器はブラシでゴシゴシしています。 今まで床(タイル)掃除をこのようにしてきたのですがこれで大丈夫でしょうか。以前トイレの雑菌がなんちゃらというCMを見て以来この掃除方法に不安がありましたが他に方法が思いつかずずっとこの方法できました。 何か他にもいい方法などありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 木についたシミを消したい

    家の床が生の木なんですが うっかりと 床の上に ダンボールを置き (やや、ホコリをかぶった汚い物でした) その上に 水滴のたっぷり付いた ペットボトルを 置きっぱなしにしてしまいました 結果、ダンボールがしめった状態になり そのダンボールの汚れ(ホコリ)と思われる ものが床にベッタリとシミのように 付いてしまいました ぞうきんで拭いても まったく汚れが取れる気配もなく 困っています 何か汚れを落とす方法は ないでしょうか?

  • 助けてください 新築マンション(賃貸)に入居したら、埃のような粉がすごいんです

    助けてください! 先月に新築マンションに入居したものです 最初はあまりわからなかったのですが、フローリングの床に粉のようなものが散っているんです。 ずっと引越しなどに伴う埃だと思っていたんですが、掃除しても掃除しても床に白っぽく埃がたまるのでよく近くで見てみたら、明らかに埃とは違うんです 何かしらの粉のような細かい粒子が、掃除しても掃除しても床に発生するんです 照明下では見えないのですが、昼間の太陽光の下だととてもよくわかるので夜は気づきにくいのですが、数時間ですぐにたまってきます また直接の原因かわからないのですが、2週間ほど前から堰が止まらなくなり、痰がでるようになりました(ただし、これは単なる風邪かもしれませんが) 一度マンション管理人に話して、施工会社に見てもらっているのですが、いまだに返事をもらえてなく、この先どうしたものかわからないのです 正直、何が原因なのか、粉の正体が何なのかまったくわからない状況です ・近くでもタワーが施工されているのでその粉塵が舞ってきた? ・新築なので壁やら、床から何かしらの材質のものが床に散ってきている? ・備え付けのエアコンから噴きだしている? 誰かアドバイスやら、似たような経験ある方がいれば助けてください よろしくお願いいたします

  • 壁の境目の汚れの落とし方

    こんにちは。壁の汚れで困っているので教えてください。 気になっているのは、床から10センチくらいの高さで貼られている板(巾木)と、壁紙(ビニールです)の境目の部分で、うっすらではあるんですが埃が付着し、乾拭きや硬く絞った雑巾で拭くぐらいではキレイにとれません。 壁も巾木も白色なので、目立ちます。 おそらく、接着剤なのか糊なのか、境目にわずかにはみ出した部分に埃がついているのだと思います。 隅の目立たないところで壁紙用の洗剤をつけてスポンジで軽くこすってみたのですが、ポロポロ禿げてきそうな割にはキレイにならず、やめました。 何か良い方法があれば、教えてください。

  • 台所の床の掃除

    効率的な掃除の方法を教えてください。 台所の床の材質はリノリュームです。 水ぶきをすると、雑巾が真っ黒になります。 油汚れと言うよりは、埃の汚れだと思います。 簡単に綺麗にする方法はありませんか? 掃除道具、洗剤などについてアドバイスをお願いします。 それから、窓のサッシにも汚れがこびりついています。 こちらのほうの掃除方法も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 掃除の方法

    年末に向け少しずつ掃除してるのですが、如何にもこうにも汚れてるのは確定なのに難しくて掃除できない部分があります。みなさんはどうやって掃除してますか? 冷蔵庫と壁の隙間と冷蔵庫の下 埃が油のベタベタとくっついて黒い汚れがたくさん見えますが冷蔵庫は重くてなかなか持ち上げるのが大変です。アパートなので汚したままだと出るときにお金がかかるので困っています。 また、洗濯機のホースがあるところがものすごく汚れています。しかし掃除機は入らず雑巾で拭いても埃が雑巾の水分を吸って黒い塊のようなカスになって小さいゴミを取るのが大変です。 また、フリルのついたお姫様仕様のカーテンのフリルに埃がたまるのですがどうやって取れば良いのかわかりません(-。-;カーテンに掃除機をやると巻き込みますし、カーテンに床を掃除する掃除機のノズルをつけるのはちょっと汚い感じがしてしまいます。 よかったら教えてください。

  • 駐車場の目地

    駐車場のコンクリート床の目地にごみや砂がたまり掃除がしにくいので何かで埋めようとおもいます。 コーキングと考えたのですが、砂やホコリがひっつきでえって汚れが目立つでしょうか 何か良い方法がありましたら教えてください

  • 彼氏の部屋が汚い!!

    一人暮らしの彼の部屋が汚いです。。。 ・ラックやテレビにあり得ない程、埃が積もっている ・トイレ、お風呂、キッチンが使うのをためらうくらい、汚い ・床がなんだかベタベタする(水拭きしてない?) ・エアコンの効きが悪いのでフィルタも詰まってるかも・・・ ゴミ屋敷と言うほど散らかってはいないのですが、とにかく埃や汚れが目立ちます。 今まで口出しはしてきませんでしたが、そろそろ我慢の限界です。 潔癖症では無いですが、汚れが気になって落ち着きません。 今度行く時は掃除用具を持参して、掃除したいくらいです・・・ こういう場合「掃除するね」と言って、掃除しちゃっても良いでしょうか? 失礼にならない言い方はあるでしょうか? 流石にいじられたら嫌な部分は避けますが、せめて水回りは何とか綺麗にしたいです・・・

  • フローリングの掃除について

    フローリングは水ぶきをしない方が良いと聞きますが 乾拭きでは汚れがたまっていきますよね。 我が家では毎日掃除機をかけますが、 拭き掃除らしいことをせずにいると、 あっという間にスリッパの裏側が真っ黒になります。 腰をかがめて雑巾がけをするのは大変で続きそうに無いので、クイックルワイパーウェットタイプを使ってみたいと思っているのですが、 あれはどの程度湿っているのでしょうか。 頻繁にフローリングにかけても問題ないですか。 使っていらっしゃる方がいらしたら教えてください。 小さい子供がハイハイするので、いつも綺麗な床を目指しています。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PIXUSMG7130のセットアップがうまくいかない
  • ドライバーのインストールでエラーが発生
  • インストールが進まない症状が発生
回答を見る

専門家に質問してみよう