• ベストアンサー

おもらし 

現在5歳のコーギー(♀)と生活しています。 元々は、二人の妹が別場所で飼っていましたが、それぞれ嫁いでしまい、それに伴って、飼い主や住居が変わってきました。 最初の飼い主である妹が嫁ぎ、住居が変った時は、犬も不安だったのでしょう、最初の頃は深夜に家の中を徘徊し、お漏らししていましたが、やがては落ち着きました。が、仔犬の頃から一緒に生活していたもう一人の妹が嫁いだら、また、お漏らしをしだしました。 いけない事と分かっているのか、バレたと思ったら逃げたり、現場に連れて行こうと捕まえると震えたりしています。 朝夕散歩に連れて行き、トイレはさせているし、シートを用意しているのですが、そこではしません。 シャンプーしたり、怒られるなどストレスがあると、お漏らしする事が多いような気がします。 その場所でシッコしても良いと思うとお終いだから、しっかり怒る様に妹にはアドバイスされたのですが、お漏らしをしなくなるまで、粘り強く怒っていくのがベストなのでしょうか?怒る前からすでにしゅんとしている犬を見ると分かっているのに我慢できない原因があるのかな?とも思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanako_r
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

こんにちは。 5歳でお漏らし、、と考えると焦ってしまいますよね。 でも、わんちゃんにしてみたら子どもの頃からいた飼い主さんが2人も居なくなって、とっても大きな不安とストレスでどうにもならないのかと思います。(いきなりお母さんが居なくなったのと同じです。) そういう時のお漏らしはそこにしたくてしているのではないのです。だからわんちゃんも“しゅん”としているので、叱らないであげて下さい。 なるべく広範囲に(可能な範囲で)シートを敷いておき、その上のどこかにできたら、めいいっぱい大げさなくらい褒めてあげて下さい。失敗してしまったら何も言わずに片付けてあげて下さい。 何日かかっても根気良く、その繰り返し。成功が多くなったら徐々にシートの範囲を狭めてあげて下さい。 少しずつ、寂しいというストレスから開放されれば、またできることを信じてあげて下さい。aira_1999さんが3人目の信頼できるお母さんと思った時、自然とできるようになると思います。たぶん、少し時間はかかってしまうかもしれません。でもわんちゃんも頑張っているはずです。一緒に頑張ってあげて下さい。

参考URL:
http://sepi3.cool.ne.jp/ponta/ikepon18.htm
aira_1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元々、甘えん坊の小心者なので、やっぱり不安で一杯なんでしょうね。 とても不安そうにビクビクしているので、皆さんの仰るとおり、叱るのはよくないですね。

その他の回答 (4)

  • waghouse
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.5

5歳までに飼主と住居が3回も変わっていますね。 感情も自我も持っている犬にとっては、変わるたびに相当な不安とストレスを抱えています。 文章を読んだだけですが、恐怖感からの失禁をしているようなので、そのコは控えめでシャイな資質を持っているのではないでしょうか。 今の状態で捕まえて叱ることは、ストレス+不安の上に恐怖感を植えつけてしまうので、できるだけ避けてください。 ちょっと困ったような口調でブツブツ言うだけで、叱られている・イケナイ事とをしているというのは犬も分かっていると思います。 家の中でのルールは把握しています。 ですが、シートを置いてあるだけではダメです。 「シート」=トイレではなく、「ここの場所」として把握している場合もあります。 新しく住居が変わったり、トイレの場所が変わっただけでも混乱する犬も多々います。 新しくトイレを認識させるやり方は、他の方が沢山書いてくれているので面倒かもしれませんが、一から行なってください。 元々トイレができているコなら、「ここでしてもいいんだ」と分かれば早いかと思います。 犬も何度も失敗をしてしまい自信を失っています。 叱るような状況になる前に、褒めれるような状況にしてあげれるようにしてあげてください。

aira_1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり不安そうに、人の顔色を伺っているようです。 もともと、シャイというか小心者なので追詰めないように気をつけながら躾けていきたいと思います。

  • poo8
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

こんにちは。どんな犬でもちょっとしたストレスでできなくなる事があるみたいです。うちの犬も今まで完璧に出来ていた物が、出産を機に、子犬たちがあちこちでするのに釣られ、一旦出来なくなってしまった時があります。赤ちゃん帰りしてしまったのでしょうか。私流ですが、、サークルが用意できれば設置して、そこの中にシーツも入れてしまって、おしっこをするまでは扉を閉めて出さないようにするのです。その代わりおしっこをしたら、褒めて直ちに出してあげると、シーツ上でおしっこをしてからしか、外で遊ばせてもらえないのだな・・と犬なりに理解してわざわざでもするようになりますよ。その内癖が付けばサークルを取っ払っても可能になります。うまくいくといいですね。

aira_1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、ストレスですかね。。。今まできちんとできる子だったので心配してましたが、ちょっとしたことで出来なくなってしまう事もあるんですね。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

どんなお漏らし犬でも3日あれば覚えますよ! 1、0.75畳程度のコの字に囲まれたトイレ場を用意する。 2、朝5:30にトイレ場で「ワンツウ」の指示語でさせる。 3、ちゃんとしたら褒めて褒めて褒め上げてご褒美を一粒。 4、そして、3日間だけはトイレ場に誘導し必ずそこでさせて褒める。 これで、どんなお漏らし犬でも躾けは完了します。 この3日間の躾けを出来ない場合は、1ヶ月作戦になります。 1、0.75畳程度のコの字に囲まれたトイレ場を用意する。 2、朝5:30にトイレ場で「ワンツウ」の指示語でさせる。 3、ちゃんとしたら褒めて褒めて褒め上げてご褒美を一粒。 4、そして、その他の排泄は庭でさせる。 AM5:30----トイレ場で「ワンツウ!ワンツウ!」 AM6:00----庭で排泄させて散歩へ。(「ワンツウ!ワンツウ!」の指示語はかける) AM8:00----庭で排泄させてお留守番開始。(「ワンツウ!ワンツウ!」の指示語はかける) PM6:00----庭で排泄させてお留守番終了。(「ワンツウ!ワンツウ!」の指示語はかける) PM6:30----庭で排泄させて散歩へ。(「ワンツウ!ワンツウ!」の指示語はかける) PM8:00----庭で排泄。(「ワンツウ!ワンツウ!」の指示語はかける) PM10:00---庭で排泄。(「ワンツウ!ワンツウ!」の指示語はかける) ポイントは、3日作戦も1ヶ月作戦も、室内では一切粗相させないこと。 ポイントは、3日作戦も1ヶ月作戦も、排泄は飼い主が指示語でさせること。 ここ13年で2匹の飼い犬は3日作戦で完全に躾けできました。 ここ13年で4匹の捨て犬は1ヶ月作戦で完全に躾けできました。 大体、室内での粗相を目配り・気配り不足で許したのは4日に1回以下です。 ところで、3日作戦も1ヶ月作戦も、アイコンタクトする犬作りと平行して取り組んでいるのは当然。 ですから、アイコンタクトする犬作りも忘れないで頑張ってください。

aira_1999
質問者

お礼

細かいアドバイスありがとうございます。 まずは、アイコンタクトする犬になるよう躾と平行して頑張っていこうと思います。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 叱るのは最悪です。子供なら言い聞かせられるのでまだしも、言葉の通じない犬を叱って躾けるのは良くありません。  特に事後に叱っても、わけがわからず貴方はただ恐怖の対象でしかなくなります。どんなに繕っても顔から貴方の心を読む才能は犬にはありますからね。かわいそうとか言いようがない。  今、大事なことはワンコにとって、あなたが心から信頼できるリーダーになることです。それに比べたら他のことは、とっても小さなことです。  トイレは、できれば済ませてから散歩に行きましょう。ただし、急ぐことはありません。  当面は、室内のどこでお漏らししても一切無視してください。他のことについても、叱るのを一旦、一切止めてください。そして、遊んでやるとか、犬にとって、この飼い主は一緒にいて安心できる、信頼できるリーダーだと感じさせる努力をしてください。恐怖心があるうちは躾けはできませんし、恐怖の元で躾けられた事は、恐怖の対象がいなくなるとできなくなります。今はその状態でしょう。

aira_1999
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ただでさえ、私に対して警戒心を抱いているようなので、叱ると必要以上に萎縮しているようで心配していました。まずは、信頼できるリーダーにならないと、叱っても届かないですよね。。。。がんばります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう