• ベストアンサー

隣の工事による影響

私は小学校のすぐ隣のハイツに住んでいます。 1年程前、小学校の校舎解体・新設工事がありました。 工事は数ヶ月に渡り、工事中は震度2~3程度の揺れを感じることもありました。 公共工事という事でしょうが、工事前後に室内の写真撮影を調査会社が行っていました。 工事後の撮影時に、トイレの戸が開き難くなった事を調査会社に伝えました。別の入居者の所では窓が開きにくくなったそうです。工事中に起こった事ですので、私共は工事の影響だと思っていたのですが、調査会社の答えは以下の通りでした。 (1)ハイツの外の位置など、ズレが全く無いこと。 (2)開き難くなったトイレや窓の場所が校舎側ではない事。 (3)建物が古いから(築10年以上) 特に(2)の事により、工事による影響は考えにくいとの事です。 素人的に理解ができないのですが、ドア類のほとんどは校舎とは反対側についているし、古く痛んでいるから影響が出やすい物ではないのでしょうか?説明の内容に納得がいきません。 何かご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.3

別の入居者のところでも不都合が起きているとのことですので、 連名で管理会社・大家に申し入れてみてはどうでしょうか。 大家からすれば、工事が原因で自分の賃貸物件に生活上の支障が生じ、 価値が下がることを無条件に受け入れることはないでしょう。 「ドア・窓の立て付けが悪い」と言って次の賃借人が入らないと収入が 途絶えますからね。 大家が地元の人であれば、地元議員を使って大きく出ることもありますからね。 あとは役所の苦情相談窓口に申し入れてみる。 総じて事なかれ主義のお役所様がどんな動きをしてくれるかはまったく わかりませんが、公共工事による影響ということになれば、周辺の聞き 取り調査等、大掛かりな影響調査を行う可能性もないとは言い切れないでしょう。 業者と相談・調整しても無駄です。 彼らは絶対に自分の非を認めません。 ましてや、公共工事で失態を犯したとなれば、以降のおいしい仕事を みすみす逃すことになるため、明らかに自分たちに非があったとしても 言いくるめることに躍起になるだけですよ。

toppi-chan
質問者

お礼

回答有難うございます。 業者さん曰く、大家さんには一度報告しているようです。 大家さんが不具合の事を入居者が工事の影響でないものかどうか 納得しているのか?という質問を受けたため説明に来られたようです。 すぐ隣に同じ大家さんが所有している古い文化住宅があるのですが そちらの調査は全く行っていないようでした。 距離的には同じなのに、おそらく「古いから」なのだと思います。 大家はあてにならないので不動産会社にも一度相談してみようと思います。 有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 下記のことが言えます。 ・工事者側はハイツの建具開閉支障について、<本工事が原因ではない> ということを技術的に証明する事は困難でしょう。 ・ハイツ側はハイツの建具開閉支障について、<本工事が原因である> ということを技術的に証明する事は困難でしょう。 ですから平行線ですね。被害者とおぼしき側(ハイツ側)?の泣き寝入りとなる公算が強いです。 納得いかなければ、工事の発注者(役所とか教育委員会とか)に陳情するべきかと考えます。 ただ築10年くらいで扉の建て付けが悪くなるとは考えづらいです。 でもハイツってアパート?賃貸?質問者は大家さん?  

toppi-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は入居者です。 なので、築年数についての詳細は分かりません。 業者は建物は「古い」とは言っていました。 ハイツは2階建ての賃貸住宅です。 調査会社は役所が依頼している業者のようです。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

実際に震度2の近隣迷惑を出そうとしますと、昔ながらの杭打ち(ハンマー式)や鉄球解体でも足りません 爆薬を使うか、法面の崩壊でもわざと起こさない限り不可能です。 低周波のゴンゴン、ズシンズシンという音が、あたかも家が揺れているように錯覚したのではと推定します。 通常小学校の校舎の場合、商業ビルのように地中深くまで掘削を行いませんので、土留めがいい加減で隣の建物が傾いた と言うことも考えられません。 そもそも数ヶ月で小学校を解体して新築って 不可能だと思うのですが。 小学校は平屋ですか?

toppi-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。説明不足もありました。 震度2~の揺れを感じたのは3、4日程度です。 一番近い校舎は50m位離れた所にあります。 2階なので揺れが大きいのでしょうか、 「今日は特にひどいな~」と感じる事がありました。 PCは使えない状況でもありました。 校舎とは少し離れたハイツ側の地中深くに何か落としているのか? 掘っているのか?していたときにも大きく揺れていました。 小学校自体の全工事は2年位です。 ハイツ側の工事は数ヶ月だったと思います。 校舎は4階建てですね。

関連するQ&A

  • 隣のビル工事で、問題が起きました

    隣で大規模なビル工事があり、もうじき終わります。 工事の間は震度4位の揺れが毎日ありました。 家の中も少々問題が起こりましたが・・・・ 家屋調査を終えた後、家の周りの地盤が落ちているのに気がつきました。 コンクリートの割れ目に棒を刺したら、50センチも入ってしまいました。 今は我が家の不具合は大きくありませんが、これからが心配です。 どうしたらよいか、教えて下さい。

  • 隣の解体工事の影響

    お互いの壁が1mも離れていない隣の大きなビル(4~5階建て)の 解体工事で2~3週間、断続的に震度2~3程度の揺れを受けていました。 多少揺れるのは仕方がないと思うのですが、 我が家をチェックしたところ、ビルに面した側にあるリビングの壁・天井と (壁のクロスと角の木材の間に隙間ができた・ビルに面したほうの1辺のみ) 1階(駐車場)外玄関から2階の内玄関に上がる階段 (壁側の木と階段のタイルの間に亀裂が入った・14段ほぼ全て・ここもビルに隣接)に 下の写真のような隙間、亀裂が入ってしまいました。(ちょっと見にくいかもしれません) この先何十年も住んでいく家なので将来これが原因で問題が出たら困るんですが、 素人ですのでこの程度ならヨシとしてもいい範疇なのか、 必ず手当てをしておかなければならないのか判断がつきかねます。 素人考えでは、この隙間から湿気等が入り込んで将来、内部の木材とかが腐ってきたりとか あるいはどんどん隙間が大きくなっていくんじゃないかと不安を覚えます。 今何らかの手当てをしておくべきなら施主に交渉したいと思っています。 また、今回、写真は撮ってないのですが、ビルに面している側の外壁のモルタルにも、 はっきりわかる亀裂ではないんですが、 地面と水平に一直線にかすかに線が(3mぐらい)入っています。 内部の建材のズレを反映してるのかなとも思うとこれもまた不安です。 もしこれらのことで何らかの手当てが必要な場合、 あり得る手当てとしてはどういう方法が考えられるのでしょうか。 (隙間に何か詰めるだけでいいとか、もっと大がかりな手当てが必要とか) 境界のブロック塀と側溝は明らかに壊れてしまったので そこは修復の約束はとりつけていますが それほどの揺れだったので屋内にも見えない影響があちこちに必ずあるだろうと思うと これから先が不安で、今打てる手は確実に打ちたいと思っています。 施主と交渉する前に多少知識が持っていたいと思いますので 詳しい方のアドバイスをいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 工事被害の因果関係の証明方法を教えて下さい

    別件で「質問」もしている工事による家屋被害に関する事になります。 いろいろと調べてみると、 「工事と被害の因果関係の証明は被害者でしなければならない」 事になっているようです ところが、別件でも説明したように、専門の調査会社を持ってしても 「工事と被害の因果関係を特定することは技術的に不可能」 であるため、素人である被害者が直接的な証明をすることは 現実的に不可能な話です そこで、工事状況ならびに工事前後の状態をもって因果関係があることは客観的に見て明らかであるという、論理で証明することを考えていますが、 このような考え方は、認められるのでしょうか。 具体的には以下の様な話になります。 ★証明したいこと 工事期間中に屋根瓦がずれて雨漏りするようになったのは、工事の振動により屋根瓦がずれたからである ★判明している事実関係 ・工事前に雨漏りは発生していない ・工事前後の家屋調査で、工事後には屋根瓦のずれが認められた ・一般論として、70dB程度の振動があると家屋に被害を生じる ・工事中(一日中)、震度3-4の揺れを感じた ・震度3は、75~85dBの振動に相当する ・工事実施日に木製ガラス戸が外れ、工事業者が修理を了承し即時に実施した ・工事期間とその前後に、自然の地震は発生していない

  • アパートの地割れが心配です!

    自宅の地割れ画像です。 こんな地割れが急激に沢山増えて来ています。 元々大きな道路に面しておりトラックなど通るたびに 震度1から2くらい感じます。 二ヶ月くらい前も少し離れた場所の解体が行われて震度2ほどを感じていました。 それが終わるとすぐ隣で先月から解体工事も行われており震度1から3くらいの揺れを度々感じます。 ひどい時は4ほどありましたし、これから地面に行くのでひどくなっていくだろうと思います。 アパートなのですが、本当に倒れたりしないのか? 未然に防げることはないのか? と私の出来ることで頑張りたいと思います。 管理会社と役所に電話しました。 管理会社はとりあえず状態は見てみるが検査はできない、解体業者に否定されたら何もできないから、写真などがいると言われました。 役所は解体業者に地割れがあると伝えることしかできませんとの事でした。 とりあえずお願いしましたが、家が壊れるまでは住人は動けないという事ですよね? もしかしたら、命を落としてから。 他に良い方向はありませんか? 地割れが問題ないと調査できれば良いですが、難しいのでしょうか? またこの写真を見て、まだまだ大丈夫とかわかる方おられませんでしょうか?

  • 道路工事の振動による家屋損壊の補償

    自宅の目の前の道路で公共工事の道路工事がありました。 この時に、アスファルトをはがす作業があったのですが 丸一日、震度3-4ぐらいの振動が続き、工事の4日後から雨漏りが発生するようになり、担当役所と業者に補修を申し入れました 工事前後に家屋調査をしており、事前調査では屋根瓦が振動でずれやすいことが指摘され役所も業者も承知しています また事後調査では瓦がずれていることも確認されています しかし、役所と業者側は事後調査会社が「瓦ずれの原因と工事の振動の因果関係は、あるともないとも判断することは不可能」という結論を盾に、「因果関係が証明されないため、補償は拒否する」との結論を出しました 因果関係を直接証明することが技術的に不可能であるため、状況証拠で証明するしかない状態です 文献によりますと、震度3-4程度の振動は、一般車両通行の100倍以上の振動強度だそうです また、工事にあたって、振動を低減させるような工法などをとった形跡はまったくありません このような状況で損害賠償などをした場合、認められるでしょうか。 また、似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どの様な対応をして、どの様な結果となったか、教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 合併浄化槽の工事費について

    我が家の隣に娘夫婦が家を建てる事になりました。大手住宅メーカーで建てるのですが 我が家の合併浄化槽(5人槽用)が支障になり10m移動することになりました。 今回我が家・新築の家両方で一つの浄化槽にするため7人槽用で十分なんですが メーカーの方から10人槽用でなければならないと言われたので仕方なく10人槽用となりました。旧浄化槽の撤去工事・新設の浄化槽工事・我が家の配管延長工事・新築家の 台所・風呂場・トイレの配管のつなぎ込み工事合計で220万円の見積もりです。 とても高いように思います。アドバイスよろしくお願いします。 内訳ですが 浄化槽(10人槽用)新設工事費 120万円 旧浄化槽(5人槽用)撤去工事(産廃処理費含む)および撤去跡の盛り土工事 30万円 配管工事費 70万円

  • 教室の窓について

    小学校、中学校、高校、何れでも結構です。 普通、黒板に向かって左側には窓があり、グランド等を眺めることがで きます。 ただ、右手側。 つまり廊下側も窓(横連窓)だった教室で学んだ方。 どれくらいいらっしゃいますか? 私のイメージでは、古い校舎の場合は廊下側も窓のある教室が比較的多 く、最近の、近代的な校舎では出入り口の間は壁のように思います。 そこで、教室の窓についてお尋ねします。 黒板に向かって、窓は (1)左手(グランド)側だけ (2)両側とも窓 (1)、(2)どちらでしょうか? できれば、校舎の築年数は無理としても、卒業年度を併せて答えて頂 けると嬉しいです。

  • 建物の耐震性など

    1、熊本地震で被害を受けたビルについて、その耐震性を調査してもらうことは可能ですか?例えば震度5・6・7などで倒壊の可能性がどの程度かという事です。 2、同じビルですが、次の地震でどの程度の揺れが生じるのか、調査できますか?  例えば、震度5・6・7などが生じた場合に、ビルの6階部分で横揺れがどの程度予想されるかという事です。  ビルは6階建で、敷地は40坪ほどの小さなビルです。  方法や調査を頼めるところがあれば教えて戴きたいのですが。

  • 下水道工事中に家のサッシが開かなくなりました。

    下水道工事中に家のサッシが開かなくなりました。どう対応したらいいですか。 下水道工事中に家のサッシが開かなくなりました。どう対応したらいいですか。 家のある位置が、国道3号線の道すじにあたり普通の下水道工事が出来ない為に 今年の8月より家の庭(私の土地)にマンホールを掘って工事をしています。 家とマンホールの距離が5メートルくらいしかなく地盤が下がったせいか 工事中に家のサツシ窓が開かなくなりました。どの様に交渉したらいいですか。 ★てぬき調査なのか下水道工事の契約書面のには家屋調査をします。と書いてありますが、今工事をしている業者は家屋調査はいたしませんでした。 私が町役場に苦情をいつたらあわてて家屋調査しました。これっておかしですよね。役場は工事の終了ごに直しますと言ってますが、後地盤が下がったらどうなりまか保証の事はどの様にしたらいいですか。教えていただけますか。 ★工事中に家のサツシ窓が開かなって家屋調査しても遅いです。 ★写真添付します見ていただけますか。宜しくお願いします。

  • 東京地方の震度について・・・

    東京出身です。 阪神大震災の時、大学で大阪市内(港区)に住んでいました。 当時もちろん寝ていましたが、すごい揺れに気づき、かろうじて起き上がりました。 揺れもそうでしたが、床、壁が怪獣にバッコンバッコン下から殴られているような音が本当に怖かったです。 速報では震度4でした。 当時テレビで桂三枝は電話出演していて、 「東京でも震度4を経験したことあります。その比じゃない。」 と言ってたのをはっきり覚えています。 今東京で生活しています。東京の震度にいつも疑問に思います。 窓が少しカタカタしただけで、3や4です。 今年の夏JR少し揺れたのがありました。あれが5弱でした。 体感的には震災の余震の半分ぐらいの揺れです。 なのに、次の日会社では「昨日すごい揺れたね。怖かったね!」とみんな口を揃えて言ってました。 この差はおかしいと思います。 震度って本当にあてになるのでしょうか?