• ベストアンサー

厳選所得税の扶養控除について

当社の職員の娘さんが10月1日付けで婚姻届けを提出し、職員の扶養ではなくなるのですが、この場合、職員の10月分の給与から扶養控除 ではなくなると思うのですが、間違いないでしょうか? 当社の給与は毎月末締めの当月25日払いです。 ご教授お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

>この場合、職員の10月分の給与から扶養控除ではなくなると思うのですが、間違いないでしょうか? 所得税法第百九十四条第二項に、給与所得者は、その年の中途において、提出済みの扶養控除等申告書に記載した事項について異動を生じた場合には、異動を生じた日後最初の給料日の前日までに、その異動の内容を会社に届け出なければならない、とあります。 ですので会社として、 その職員に扶養控除等申告書を渡し、扶養親族を削除して速やかに再提出するように”指導”しましょう。 次に、再提出を受けた会社としては、その内容通りに源泉徴収しなければならないので、再提出を受けた日の後の最初の給料日から、扶養親族の数を減らして源泉徴収します。 以上が、法令に則った正しい源泉徴収事務です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>職員の娘さんが10月1日付けで婚姻届けを提出し… それだけでは源泉徴収には関係しません。 その社員から『扶養控除等異動申告書』を提出してもらうまでは従来どおりです。 今年もそろそろ終わりに近いですから、11月支払いの給与までそのままにしておき、年末調整で是正してかまいません。 年末調整では、今年 1年分まるまる扶養控除はなかったものとなります。 つまり、その社員は 12月支払いの給与で、税金の前払い分に不足が生じ、追納になる公算が大ということです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77757
noname#77757
回答No.3

追伸 (1)働いている18歳以上の人で年収103万円は所得税のボーダーライン。 (2)働いている人で年収130万円は社会保険料・所得税のボーダーラインです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77757
noname#77757
回答No.2

先ず注意 A質問のタイトルは厳選所得税と書いてありますが源泉所得税の事ですね?(所得税は厳選に決っているから厳選の文字を使うなら商品等) B職員の娘さんの婚姻届の件ですが、年令は18歳未満ですか?大学生ですか?婚姻届の件でBについて少し説明をします。 (1)職員の娘さんが10月1日現在婚姻届を提出に当たり18歳以上であれば既に扶養から外されているはずです。 (2)もし大学生なら婚姻届を提出の時扶養から外れます。 (3)Bの場合いづれにしても10月分給料で扶養の対象になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

ふつう職員の扶養ではなくなる場合、配偶者と未成年では? 所得税法上(源泉所得税)の扶養は「年齢が0才から15才までの人」「23才から69才の人」は「一般の扶養家族」(70歳以上は老人)になりますが、原則無職(103万以下)です。 収入のある成人の娘さんは扶養家族に含めません(給与取得だけの場合は103万円以下の人だけ対象) 勿論103万円以下でも結婚すると扶養対象外になります。 扶養控除が適用されるかどうかは、毎年12月31日現在の時点で判断します。(例:12月31日に産まれた子どもは扶養控除の対象になる)

necojiru
質問者

お礼

皆様ご丁寧な回答、ありがとうございました。 説明不足ですみません。 職員の娘さんは、成人していますが無職なので、職員の扶養摘用に なっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税扶養控除の改正について

    年末調整をしています。扶養控除の改正により16歳未満の扶養親族は平成23年1月1日以後支払われるべき給与から扶養控除の適用を受けないことになりましたが、平成22年12月分を末締め翌月15日払いで支給している会社について16歳未満の扶養控除の適用はどうなるのでしょうか?支給日によって適用の範囲が異なるのは問題があるかと思い、現状は扶養控除の対象としていますが・・・・

  • 所得税の扶養控除について

    私は未婚で一人暮らし、母は仕事をしていて実家で一人で暮らしています。 3月末付けで母が退職するため、母を私の扶養家族にする予定です。 この場合の所得税の扶養控除について教えてください。 12月末付けで母の収入が103万円未満なら、扶養控除の対象になると思うのですが、4月付けで扶養家族と認められた場合、4~12月の間、毎月38万円÷9が所得税から控除されるようになるのでしょうか?

  • 所得税上の扶養について

    お世話になります。 以下の場合、父親を所得税上の扶養に入れれるか質問です。 父は今年の10月で60歳です。今年の4月で退職し 11月から公的年金をもらっています。 私は会社員で会社で年末調整をしてもらってます。 父の情報です。 給与収入:120万 雑収入:19万(公的年金) 合計:170万 給与所得控除:65万 公的年金控除:70万 給与所得が120万-65万で55万円 雑所得が19万-70万で0円 基礎控除:38万 生命保険料控除:5万 以上を合わせて 55万(給与所得)+0(雑所得)-38万(基礎控除)-5万(生命保険料控除) から父の所得は12万円となるのでしょうか? またそれを私が会社に提出する 平成21年分 給与所得者の扶養控除等(異動届)の扶養親族に 記載して見積額を12万円とするのでしょうか? 所得税上の扶養とは全て適用できる控除を行った額が38万以下だったら 出来るのでしょうか? それとも例えば給与所得者については 給与所得控除と基礎控除のみ適用とし それを超えたら扶養には出来ないのでしょうか? また来年ですが父は公的年金だけ受け取るとすると年間で 115万ぐらいになりそうです。 この場合は私が提出する平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動届) の扶養親族欄に父の名前と平成22年中の所得の見積額を 115万x75%-37.5万で48.75万とするのでしょうか? それとも基礎控除も含めるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 所得税控除の開始月

    事務をしています。 社員が入籍をしたので奥さんを社会保険の扶養に入れました。今月19日に認定されたので来月末の給与日より徴収を開始しますが、所得税の扶養を入れての控除も来月からですか? ちなみに給与は毎月20日締めの末払いです。 宜しくお願いします。

  • 扶養者控除申請書について

    私は平成25年12月31日で前会社を退職しました。 年末調整の用紙と26年分の扶養者控除申請書を提出しました。 それは、給与払いが月末締め翌月10日払いの為に扶養者控除申請書を提出しました。 今現在は、新しい会社で働いていますが、その会社でも26年分の扶養者控除申請書は提出できるのでしょうか? 申請書には1か所の事業所にしか提出できません。みたいなことが記載されていたと思うのですが・・・。 出せないとすれば、確定申告するしかないということですよね??? すみませんが宜しくお願いいたします。

  • 扶養控除について

    主婦、パート職員です。 130万の扶養控除の範囲で働こうと思っています。 交通費が含まれるのは分かったのですが・・・。 今働いている所では、所得税と雇用保険が差し引かれて支給されています。 この場合、差し引かれる前の金額か、差し引かれた後の支給額を足して130万にするのか、分かる方いらっしゃいますか? また、給与は、末締め翌月払いです。11月の働いた分が翌12月に支給されます。12月の分は1月に支給です。この場合、11月の働いた給与までが年収130万に含まれるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。もしくはどこに聞けば良いか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 所得税の扶養控除

    はじめまして! 去年11月末にベトナムから参りましたディプと申します。 現在、愛知県にある会社に技師して在職しております。 故郷(ベトナム)に、両親と甥・姪合計で5人毎月送金し、支えております。 この度は、所得税の扶養控除という制度が分かるようになりました。一応、所得税の扶養控除に関する規律等読んでみましたし、会社の担当者にも確認しました。それで、日本に来た時、扶養申告書の提出期限が過ぎてしまいましたので提出しなくて、来年度提出するとのことです。しかし、来年度の扶養申告書提出までの払っていました所得税が戻ってくるかこないか、或いは、戻ってきたら何かしないとはいけない手続きはないか、分からないんですのでもしよしければ、ご相談に乗って頂けばと思います。 そして、以前は被扶養者の年齢の制限がないらしいですが今年の4月から法律が変わってきて75歳以上の者は被扶養者対象外になっていることもお耳にしておりますが、本当はどうなっているんでしょうか。 では、お返事お待ちしております。 どうも有難う御座います。

  • 給与の所得税控除について

    総務事務初心者です。 出生の為、健康保険の被扶養者異動届けを提出し、認定を受けた後 の給与からの所得税控除について、どの時点の給与から控除したらいいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 扶養控除のはずし方のはどうすればいいのでしょう。

    現在親の扶養に入っており、健康保険『国民健康保険ではありません』も父親のを使っています。このたび就職が決まりそうなのですが、父親から扶養控除と年末調整の届を11月15日に提出するので、就職が決定なら扶養をはずすと言われました。多分1月には確定するのですが。今はパート勤務ですので、正職員が辞めたあとの補充で職員になる予定です。そこでご相談ですが、年内に子供が生まれたりすると扶養が増えて年末調整が返る場合が多いと聞きます、今回は逆に扶養が増えるので、1月に正式に決まってから届を出したらと教えてくださる方もいるのですが、このたびの届出は平成17年度のだから、1月に就職するのなら今回から扶養をはずしてもいいのではないでしょうか。どちらが、正式な届なのでしょうか? また、扶養控除をはずすと保険はいつから使えなくなるのでしょうか。(1月には入社する会社の健康保険に入れます) よろしく、お願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等申告書の提出について

    現在、A社で臨時職員として働いています。 契約期間は7月末となっており、8月は契約なし、9月から再契約の予定です。 8月はどこかでの会社で短期アルバイトをする予定です。 この場合、アルバイト先に給与所得者の扶養控除等申告書を提出するとして、9月から再契約のA社にも給与所得者の扶養控除等申告書を再提出(現在の契約時に提出済み)することになるのでしょうか?