• ベストアンサー

エクセルで保存ができない

cheerful_sの回答

回答No.6

>このファイルのプロパティーセキュリティを見たら、 >許可の列の項目には、チェックが入っていますが、色が違います。 >保存できるファイルのチェックは、緑色になっていますが、保存できないファイルは、グレイ色になっています。 すみません。ちょっとこれ以上は私には判らないです。 力不足ですみません。 新しくエクセルのファイルを作成して、共有にし、他機から更新保存を出来るかを試した後、 中身、もしくはシートをコピー貼り付けで対応できませんか? シートのコピーや移動はシートのタブの部分で右クリック-移動またはコピーで、 コピー先のファイル名を指定すれば可能です。複数のシートを選択した状態でもできます。 最終手段ですが・・これで解決できればと思います。

kiseki4
質問者

お礼

何回も回答いただき本当にありがとうございます。 いろいろ勉強になりました。 今後もよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • エクセルで上書き保存できない

    会社のパソコンでサーバーにあるエクセルファイルを開き、編集後に上書き保存をしたところ、もう一度ファイルを開き直すと編集が無視されており、上書き保存ができていない状態でした。 一度自分のパソコンのハードに落としてからであれば上書き保存できるのですが、そのままサーバー上に保存しようとすると、無視されるようです。(エラーメッセージも出ません) 社内の別のパソコンの同じバージョンのエクセル2003だと同様の現象が起きますが、エクセル2007のバージョンのものだと、そのままサーバーに上書き保存できます。 OSはどれもWindowsXPです。ファイルはExcel97-2003ブックで互換性のあるものを使用しています。読取り専用ファイルでもありません。 おわかりになる方がいらっしゃれば、教えてください。

  • エクセルでの保存

    WinXP Excel2003SP 二つのExcelファイルを開いている時に、ファイルを閉じます。 閉じようとする時に「上書き保存しますか?」というメッセージが出てこず、そのままファイルが閉じられてしまい、上書きはできないまま。 という現象が2~3回起こっています。 どうしたらいいでしょうか? ちなみに二つのファイルを開く時、ウインドウが一つのままです。 だから二つのファイルを並べて・・・ということもできません。 これと関係するのですかね・・?

  • エクセルの保存について

    既存のエクセルを開いてデータを更新し 保存しようとしたら 「ファイルを保存できませんでした」と メッセージが出て保存出来ません。 (新たに名前を付けても上書き保存も 同じメッセージが出ます) どうすればよいのか 是非お知恵拝借願います!

  • エクセルで上書き保存すると

    ファイル名の後ろに[1]と付いて、上書きでなく別ファイルとして保存されてしまいます。 現金出納帳なので、どんどんたまるとどれが一番最近のものか分からなくなり、 間違いの元ですのでファイルは1つにしたいのですが 普通に上書き保存はできないのでしょうか。 エクセルで金額を記入して、普通に上書き保存のボタンを押しているだけなのですが、 それでは保存の仕方が違うのでしょうか。 ちなみに何回かは普通に上書き保存ができていたのですが、 何が原因か分かりません。 また、ファイルを一番最近のものだけ残して あとは削除しようとしましたが削除しても次にエクセルを開いた時には 元に戻ってファイルが出てきます。 説明が下手で申し訳ございませんが どなたか分かる方よろしくお願い致します。

  • エクセルで保存する時にメッセージを出さない

    エクセルで保存する時に同じ場所に同じ名前でファイルがある場合、『すでに存在します。上書きしますか?』のメッセージが出ますが、それを出さずに無条件に上書きするような事は出来ますか?

  • EXCELで上書き保存が出来ないようにしたい

    ある****.xls作成したEXCELで、ある時は、上書き保存(フロッピーマーク)を無視して、上書きが出来なくする方法を教えてほしいのでが・・・ 常に上書き保存をしないのなら、テンプレートにするのですが、場合によっては、上書きする場合もありますので、その時は、解除して上書きできればと考えております。 EXCELは2000を使っています 宜しくお願い致します。

  • エクセル97のファイルをFDに保存出来ない。

    仕事でエクセル97を使っていて、1ファイルが1MBを越えるようなファイルをFDから読み込んで、作業終了後に上書き保存しようとすると「ファイルが保存出来ません」というメッセージが出てしまいます。 HDに保存してみると1.2MB程度でフロッピーに入る大きさなのですが直接FDへ上書き出来ません。どうしてなのでしょうか?

  • Excel ファイルが上書き保存できません。

    Win 10 home で、マイクロソフトExcel 2007 を使っています。 先日まで問題なく上書き保存できたのですが、今日、ファイルを編集後、上書き保存したところ、 「●●●への変更は共有違反のため、保存されませんでした。別のファイルに保存し直してください。」 というExcelのエラーメッセージが出てきてしまい、上書き保存することができません。 該当のエクセルファイルは、Dropbox内に保存しています。 Drobobox内の、Word ファイルや、Excel 以外のファイルは、問題なく上書き保存することができますが、Excel のみ上書き保存ができない状況です。 同じ環境で、数年間同じ作業をしていたのですが、今回、初めてこの問題が発生しました。 1つ考えられるのは、1週間くらい前に、HDDをSSDにクローンして、換装したことです。換装は問題なく完了してましたが、その後、Excel ファイルを編集することがなかったので、今日まで問題に気づきませんでした。 問題の解決方法をアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルファイルの保存

    いつもお世話になります。Excelのシートの作業が終わり、上書きして閉じようとしたら、「上書き保存はできませんでした」とメッセージがでます。名前をつけて保存にしても「保存できません」とでます。機械はVAIO VGN-S-3 です。名前をつけて別ファイルにして、デスクトップ(マイドキュメント)に保存しようとしてもできませんでした。何が考えられるのか、解決策等を教えていただければありがたいです。宜しくお願いします。

  • エクセル保存時に覚えのないメーッセージが。

    エクセル保存時に、下記のようなメッセージが出ます。 「ファイル'filename.xls'は、前回保存された後、ほかのユーザーによって変更された可能性があります。操作を選択してください。 ○コピーを保存する ○変更を上書きする 」 ファイルサーバーに存在するエクセルファイル操作時に、時々表示されます。 ちなみにエクセルのバージョンは2003、ファイルの共有は行っていません。 また、複数ユーザーが時間差でアクセスはしておりません(実験済)。 別に不都合はないのですが。上記のメッセージ表示時に「コピーを保存する」のラジオボタンがデフォルトとなっているため、いちいちめんどくさいのです。 表示される原因と対策を教えてください。