• ベストアンサー

インターネットにつながらないのですが。

sineminnaの回答

  • ベストアンサー
  • sineminna
  • ベストアンサー率31% (118/370)
回答No.4

セグメントが全然違いますね。 DHCPからIPを取得するのに失敗してPC自身が適当なIPを割り振ったのでしょう。この場合ルータに接続できていない可能性があります。 一度自動取得ではなく手動で設定してみてはどうでしょうか。 正常な方のセグメントに合わせます。 例えば192.168.11.※ でしたら接続のプロパティを開けインターネットプロトコルのプロパティをさらに開け、IPアドレスの値を 192.168.11.200などに。 サブネットマスクはこの場合クラスCの255.255.255.0に。 ゲートウェイとDNSはルータのアドレスを入力します。

関連するQ&A

  • インターネットに接続できない

    光プレミアムでの環境のお話です。 XPとVistaでの環境(有線接続)です。 CTUの画面はどちらのPCでも開きます。 IPアドレスは192.168.XX.XXでしたのでIPは取れています。 DNSを固定にしたり、アドレスバーに直接IPを入力しても「このページは表示できません」 と出てしまいます。 外にPINGを打ってみると、デフォルトゲートウェイのアドレスから「Destination net unreachable」 が返ってきます。PPPの状態も問題ないのですが、どこに問題があるかがわかりません。 ローカルエリアも問題なく、ネットワークアダプタも特にビックリマーク等も出ていませんでした。 2台共にページが表示できないのでCTU側に問題があるのでしょうか? IEの標準化も試しても現象は変わりませんでした。 何か他に問題を解決する方法があればアドバイスお願い致します。

  • ローカルエリアの接続エラー

    数日前に「Realplayer」のヴァーションアップを試みたのですが、あまりに時間がかかっていた為、途中でキャンセルしたのですが、その後からインターネット&メールがつながらなくなってしまいました。 接続状態を確認してみるとローカルエリア接続状態が「限定または接続なし」という状態で、画面右下には三角&ビックリマークの表示が出ています。 修復も何度かやってみたのですが「IPアドレス」が原因で(メッセージははっきり覚えてませんが「取得できない」とか「みつからない」とかそんな感じだったと思います)うまくいきませんでした。 どなたかご回答いただけると大変ありがたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • インターネットにつながらなくなりました・・・

    我が家ではパソコンを2台使っており、1台が突如ネットにつながらなくなりました 1ヶ月ほどパソコンを起動しておらず久しぶりに起動してみると、 「IPアドレスの取得中」となり何分待っても一向に取得できる気配がなく、 更に「IPアドレスが競合しています」というエラーが出てしまいます IPアドレスの競合を直す方法を調べてみてIPアドレスを解放、再取得してみましたが何ともならず、 第二の策としてパソコンのIPアドレスを変えてみたところ、上記のエラーは出なくなりネットワーク接続の「ローカルエリア接続」も「接続」となったのですが実際にインターネットをやろうとしてもつながりませんでした どうすればインターネットにつなぐことができますか? 途方にくれております よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できません

    今日新しいパソコンが届いたのですがインターネットの接続の仕方がわかりません。とりあえずセットアップまでしたのですがそこからがわかりません;;LANケーブルはしっかりささってます。右下のアイコンにビックリマークが出ていて接続されていませんとでます。 windows7です。 初心者で申し訳ないです

  • インターネットに接続できなくなりました

    インターネットに接続できなくなりました 先日からインターネットに接続できなくなってしまいました。 関係あるかはわかりませんが、雷で停電した後くらいからです。 一台のモデムに3台のPCを接続しているのですが、そのうちの1台だけです。 LANケーブルを他のPCと交換してみてもつながりませんでした。 PCはLaVie LL350/8(これが型番なのでしょうか?)です。 右下の方にビックリマークが出ていて、「限定または接続なし」となっています。 修復しようとしてもIPアドレスを取得できない・・・のようなメッセージが出て修復できません。 PC本体に何か問題があるのでしょうか?それとも設定なのでしょうか? どこの設定を確認したら良いのかもわからず困っています・・・ どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ルータ、ネットワーク接続に関して

    以前に同じような書き込みがありましたらすいませんがどなたか教えてください。 今までの接続方法 BフレッツモデムとバッファローのWBGR2 G54のルータを接続し、バッファロールータからPCに直接LANで接続していました。 この度、ポート開放をしようと思い、設定を変更したら一切ネット接続が出来なくなってしまいました。 作業内容としては、 ローカル エリア接続→プロパティ→インターネットプロトコル(TCP/IP)→プロパティ→IPアドレス、DNSサーバの自動取得を次のIPを使用というのに変更してしまったというような感じです。 ですので、自動をやめてほかの数字を入れてしまったらローカル エリア接続にビックリマークが出てしまい繋がらなくなりました。 今は自動接続に戻したのですが、それでもビックリマークが出てしまい繋がらない状況です。 現在はルータを使わず、Bフレッツモデムから直接PCに繋いで広帯域の接続で接続しております。 どなたかどうやったら戻るか、また自動ではなく設定(ポートの開放)そした上でネットが接続できる方法を教えていただけませんでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • インターネットに繋がらない

    かなり古いですがwindows2000のノートパソコンを インターネット接続できるようにしたいと思っています。 現在は、ケーブル回線→モデム→windows7 でネットを使用しています。 モデム→windows7 に繋がっているLANケーブルを windowos2000に繋げると、 ローカルエリア接続はOKになるのですが インターネットエクスプローラーを立ち上げると表示されません。 自分なりに調べようと努力して、 ファイル名を指定して実行→cmd から調べたところ IP Addressが0.0.0.0と表示されていることがわかりました。 原因と対処法は、パソコンとモデムの間は接続が確立できているが、 IPアドレスがパソコンに割り振られていないということだそうです。 windows2000のパソコンではIPアドレスを自動取得できないようなので、 IPアドレスを固定にする方法を教えてください。 インターネット上の質問サイトなどでは192.168.*.*~と書いてありますが *の部分にどのような数字を入れればよいのかわかりません。 現在使っているwindows7に表示されるIPアドレスと同じものを入力してもかまいませんか? モデム→無線ルーター→(有線で)windoes7/(無線で)windows2000 で使用したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットにつながらない。

    修理に出していたパソコンがインターネットに つながらなくなってしまいました。 ローカルエリア接続のところを見ると限定または接続 なしと出ます。 いろいろ調べてみたのですがIPアドレスが169-254-xxx になっています。これではダメなのでしょうか。 本当にパソコンも国語も初心者です;;; 誰かアドバイスください;;

  • インターネットに接続できない?

    再度質問させていただきます。 3台目のパソコンですが、貸し出ししていて最近我が家に帰ってきたのですが、再インストールしても接続できないのでお尋ねします。 接続はLANでルータをとおして接続しています。3台ともすべてWinXpです。 接続可能な2台はマイネットワークに「ローカルエリア接続」となっていますが、問題のパソコンは「1394接続」となっています。 プロパティを開けると継続時間は時を刻んでいますが、パケットは送受信とも0です。 サポートタブを開くとアドレスの種類、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイすべて<利用不可>と表示されています。  また「修復」をクリックすると「接続のTCP/IP設定をクエリできませんでした。続行ができません。」というエラーが出ます。  クリーンインストールしたのにダメだったので、くわしい方どうぞご教授お願いします。

  • インターネットに接続できません

    最近3分ぐらいでインターネットが見れなくなります。下の方にビックリマークが表示されます。何が原因なのでしょうか?はやく元の状態に戻したい。 LANケーブルを設定を行っていないノートパソコンにLANを挿してインターネットを見るときがあります。 あと、デスクトップにメモリを増設しました。これらも一つの原因ですか?