• ベストアンサー

どうしたらいいのでしょう

keiunの回答

  • keiun
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.2

2台必要なければ、返品が効くのかどうか確認してみたらどうでしょう?もし、無償あるいは少しの手数料?くらいで引き取ってもらえるなら良しとすればどうでしょう。 もし、ダメな時は転売を考えるべきでしょうね。オークションで最低の値段を少し高めに設定でもして、できるだけ損金の少ないようにした方が良いですね。

kaikyaku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一番の方のお礼にも書かせていただきましたように、お店の方には返品させてもらえるという確認はとれました。 今後の再発の危険性を考えると、このまま新しいパソコンを家族に迎えるのがいいような気もしていますが……。 オークションですか。なにやら恐ろしげなトラブルの例などをよく目にするので参加したことはないのですが、そういう選択もあるのだと頭に入れておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家電製品の返品についてのクレーム

    私は、某家電メーカーで直販サイトを運営している者です。 先週、あるオバちゃんから、某量販店で購入した加湿器が3,4年で調子悪くなったので 返品・返金しろとの事。 最初は購入した某量販店に電話しましたが、勿論、”修理対応しかできません”との回答。 それで、我々のサイトで気化フィルターを購入すれば少しはマシになると思い購入したらしいが 当然そんなことで調子がよくなる訳もなく・・・。 結局、メーカーである私の所に電話があり、”某量販店で購入した加湿器が3,4年で調子悪く なった。おまけに、色んなサイトで見たけど、この機種評判わるいわよっつ!あなたメーカー なんだから、責任とって返品するから返金しなさい!。おまけにそちらで購入したフィルターも 何の役にも立たないので返すからそっちも返品・返金しなさい!昔に購入した東芝の空気清浄機は 8年経ってるけど正常よ!” と超常識外れのババア。 とりあえず、こちらも言いたいこと全て言わせたあとで、”お客様、本体に関しては、購入されたお店経由で修理依頼か、私どもの修理部署をご紹介致します。 返品・返金は、私どもとお客様とで売買契約が成立しておりませんのでお受けできません”と回答。 それでも、結局、誤って購入したうえで開封使用済のフィルターだけは返品・返金に応じました。 こういう、ババアを、黙らせる法的手段のような一言ってないでしょうか?

  • 購入1年後、返品・交換は可能ですか?

    あるお店で、日本に代理店がある並行輸入のパソコンを購入しました。1年後、パソコンの内部が壊れた為に、メーカーに修理を出しました。ところが、国際メーカー保障2年間付いていますが、内部の修理跡がみられた為に、保障が効かず、有料の修理となりました。その場合、購入したお店へ返品・交換可能ですか?(かなりパソコンは使用しています)ご返答ください。困っています。

  • 譲渡したパソコンのメーカー保証

    先日パソコンを売却しました。 ・最初から付いているメーカーの来年9月までの保証書付きとして売却 ・TOSHIBAのノートパソコンなのですが、保証書に私の個人情報を記入し私の名義で修理に出しております。 ・製品登録はしておりません 購入者より、保証書に私の個人情報が書いてあるが、保証はできるのか、出来なければ返品したいとのメッセージがありました。 また、私経由での修理は面倒であるため、受けかねるとのことでした。 メーカー保証が、譲渡した方とTOSHIBAの間で成立すれば問題はないのですが 購入者様から連絡をカスタマーセンターにして、直接TOSHIBA側と修理に関する一切のやりとりをすることは可能でしょうか?? これが可能でしたら、返品は確実にしなくても済みます。 以上、よろしくお願い致します。

  • 修理しても直らない場合

    先月10月6日が出荷日(購入)のデルのパソコン XPS 420ですが、 外付けスピーカーから異音が出る等で修理に出していますが、 一向に直りません。 3回修理の出しています。実はこのパソコン、一度は初期不良で 返品しているので(10日以内に返品の申し出をしました)、 2台目のパソコンになります。 このような場合、 一般の大手メーカーの場合だと販売店の判断で返品または交換という 措置がとられると思うのですが、デルの場合はどうなるでしょうか? あくまでも修理ということになるのでしょうか? 問題のない良品と交換といってもBTOなので同一の構成のものも そうそうありません。 買ったばかりのパソコンなので、修理不能であきらめるわけにも いきません。 なにか良い方策はないでしょうか? また、事例などあればご教示下さい。

  • パソコンに水かけちゃった第2章

     以前このカテゴリーに質問したものです。(質問No261255)  要約すれば、パソコンに水をかけてしまって 動かなくなってしまったと。 どう対応するのがベストかというもんなんですが・・・  今回はその追伸になるんですが 結局、一週間乾かしても動かなかったんで メーカーに修理だしたんですよ。  そしたら「液晶以外全部だめになってるから交換、                 修理代金11万円」 って言われたんですね。ショックでしたねー  それでもう新しく買ったほうがいいなと思って 修理してもらわずに返却してもらったんですよ。 つい先日そのこわれたパソコンが返ってきたんで すが、今日、なんとなくパソコンの電源スイッチ を入れてみたんです。そしたらなんと今までと 同じように動き出したんですよ。 すごくうれしかったんですが、そのあとなんかメーカー に対する怒りがこみ上げてきて・・・ 万が一スイッチに手をかけていなかったら新しいパソコン を2,3日後に買ってたと思うし、修理をお願いしてたら 11万も払ってたんですよ!!なんだか納得できません。  長々と前置きしてしまいましたが、こういう時のメーカーの 考え方というか、対応の仕方というかどなたか詳しい方 いたら教えてください。  

  • ノートパソコンの購入について

    ノートパソコンの購入を考えています。大型電器店で購入するかインターネットのメーカー直販サイトから購入するか迷っています。 購入後の故障修理などの問題を考えたときに近所の大型電器店で購入しておいた方が便利なのか・・・ しかし、故障して電器店に持ち込んだとしても結局メーカー修理になったら同じことですよね。 初めての購入なので慎重になっています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 暗~い輝度の液晶ディスプレイなら、どのメーカー製がおすすめ?

    4年使っているノートパソコンに外部LCDを接続しようと思います。メーカーによって、液晶の明るさ(輝度)にかなり差があると聞きました。先日購入したメーカーのものは明るさをゼロに落としてもまだ明るく、使い始めて5分もしないうちに私の後頭部が痛み出し、あんまりツラいので結局返品することにしました。 輝度コントロールで画面を暗く(できれば真っ暗に)設定できるのは、どのメーカーのものが良いでしょうか? 実際に使っていらっしゃる方、よろしくお願いいたします。

  • オークションで不良品が送られてきた。

     電動自転車を購入したのですが、壊れていたらしくただの重たい自転車になってしまいました。 メーカーに修理を依頼してくれと言われているのですが、時間が掛かるので嫌です。 商品説明のところには、お客様のご都合での返品は受け付けていませんと書いてあります。 これは返品できるのでしょうか。 返品できないといわれた場合、法的にどうにかしてもらうことはできますか。教えてください。

  • 補聴器の返品について

    補聴器を取次店を介して購入したのですが、どうも調整等しても 聞こえないので返品したいと思います。 しかし、メーカーに直接問い合わせたところ、返品可能と言われ たのですが、取次店では返品できないと言われ、返品に応じても らえない状況です。 一般に補聴器の返品はできるものなのでしょうか? また、返品期間等があるのですか?

  • 返金は可能か

    購入した服を返品したいのですが、お店の側に返品はできないといわれました。返品の要求を、店側は拒否することができるのでしょうか?返品理由はサイズが合わなかったからで、商品は購入後未着用。買った日の翌日にお店にもっていった、という状況です。 ファッションのカテゴリーとどちらか、と思ったのですが、法的なことが知りたいのでこちらから質問します。よろしくお願いいたします。